2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
最近レッスンでホースのような練習器具をよく使ってます。どうしても腕だけでスイングしてしまう生徒さんや、軸がブレてしまう生徒さんに効果絶大です。女性の生徒さんで力があまりなく体を揺らしてスイングをしてしまっている方に、このホースを直立した状態で胸の高さで水平に振ってもらいます。このとき腕はリラックスさせて、ホースが体に巻きつくように左右に振っていると、段々軸が安定した回転運動になってきます。そしてホースの先にだんだん遠心力を感じてくるようになってくるのです。そしてこの感覚で実際にボールを打ってもらうと、とてもスムーズにスイングができ、飛距離も伸びてきました。ホントにこのホース振りは効果絶大ですよ。明日はラウンドレッスンに行ってきます。とっても寒そ~。
2005年02月19日
コメント(0)
今日は身長190センチの20代の男性をレッスンしました。この生徒さんは初心者ですが、通常初心者には8番か7番アイアンでハーフスイングをしてもらうんですが、なんせとっても大きい人なので、5番アイアンを持ってもらいました。でもその姿は、まるでピッチングを持ってるみたいでした。身長が高い人はアドレスに気を付けなければ、どうしても膝を曲げ過ぎてしまったり、猫背になりやすく、正しいスイングをすることができなくなってしまいます。初心者は通常8番か7番で・・・と書きましたが、これは何故かというと、ミドルアイアンは正しいアドレスを習得するためには丁度いい長さなのです。だから、背の高い人や低い(150センチぐらいの女性)人などは、7番アイアンで練習しなければという概念にとらわれず、自分にあった長さのクラブで練習することが正しいアドレスを習得する早道です。いつも書いていることですが、正しいアドレスが、スムーズなスイングを生み出す最も重要なポイントです。初心者だけでなく、中上級者も常にアドレスチェックをすれば、好・不調の波も小さくて済むハズですよ。
2005年02月09日
コメント(0)
今日は、朝から雪で大変でした。10時からレッスンがあるんですが、練習場にいくまでの道で立ち往生してる車が何台もあるし、事故はしてるし、結局その練習場にたどり着けずお休みになってしまいました。生徒さんも当然誰もたどり着けなっかったんですが。夕方からは大阪でレッスンしてきましたが、超寒かったぁ。でも、こんな寒さの中でもレッスンを受けに来てくれるんですから、ありがたいですよね。寒さに負けじと、はりきってレッスンしてきました。
2005年02月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


