T・K's DAY CARRER

Mar 29, 2006
XML
カテゴリ: カルチャー
さて、K部長とN次長が向き合った形の配置で、新しい体制がはじまった。
N次長が残業過剰チームのシフト管理を受け持つことで、N次長の明確な仕事が決定したわけである。

はっきり申し上げて、潜入中に、一番不思議な存在だったのがN次長である。
特別な仕事がないからである。もちろんISO取得には一役買ったらしいが・・・。

ところが、チームのシフト管理を担当するようになって、K部長に代わって采配を振るいだした。「目標管理設定」の賜物だろうか。

ここで気になるのが、N次長のプライベート作戦である。
仕事でのマネジメント能力は、いささかも発揮せず、「内輪話」で親近度を稼いでいるわけだ。

スタッフにとれば、理屈を論じ、ちっともかまってくれないK部長よりも、気軽で優しそうなN次長には、「本音」を吐くことができやすい。

その「本音」は、単なる愚痴、ちょっとした悪口というより、個人への罵詈雑言。それは、N次長をはじめとする、ある人へのモラルハラスメントに、次期に発展していくことになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 29, 2006 12:21:42 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


K部長とN次長   
お久しぶりです!
凄いことが起こっている職場なのですね!
実際中にいる人たちのストレス度を考えると恐ろしいものがあります。本音を吐けばいいっていうものでもないでしょうに・・・とても大人の社会で起こっていることとは思えない! (Mar 30, 2006 06:54:41 PM)

Re:K部長とN次長(03/29)  
tei.k  さん
じゃかバターさん
>お久しぶりです!
>凄いことが起こっている職場なのですね!
>実際中にいる人たちのストレス度を考えると恐ろしいものがあります。本音を吐けばいいっていうものでもないでしょうに・・・とても大人の社会で起こっていることとは思えない!
-----
いま、大人社会が成り立ってないようですね。挨拶も部活のような挨拶で、上司は注意も与えない・・・という感じです。ですから、学生時代の価値観が、そのまま職場に持ち込んじゃうのですよね。 (Apr 7, 2006 12:24:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

背番号のないエース0829 @ アンネフランク(11/12) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
icon library@ Re: What necessary words... super, a bri…
icons designs@ Re: It absolutely agree P.S. Please …
icon downloads@ Re: Completely I share your opinion. In i…
icon design@ Re: Really and as I have not thought abou…

Favorite Blog

ONE SWEET DAY sasuke-motleyさん
Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
文の文 sarisari2060さん
速聴 自己啓発 能… step7さん
今日も・・・はれば… じゃかバターさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: