全17件 (17件中 1-17件目)
1
2010年も今日で終わりですね~ちょっと今年1年を振り返って見ますか^^カードで一番印象に残ってるのはやっぱろエボリューションマスターの大阪エリア代表決定戦で3位になれたことですかね~キリコ使ってるとはいえまさか3位までいけるとは思ってませんでしたから(笑)ボルメWINNER狙いでしたし^^;他はカーキン布施でのカードキングダムカップかな?2位で優勝は逃したんですけどね^^;まぁハイドロで頑張ったと思いますよ(笑)結構受身的なデッキなんできついかな~っと思ってましたから。でも決勝はあっけなかった気が…こちらがおしている場面は多分なかったでしょうから^^;他にはあれですね。サイキック!今年の六月に発売された36弾からトップメタに食い込んでくるぐらい猛威をふるってますからね~新しい両面カードの登場DMはデッキ40枚だけで遊べるという概念を覆しましたからねーまさに革命!っで忘れてはいけない新殿堂長い間単色クリを我が物顔で簡単に封じてきたキングアルカディアスのプレミアム殿堂さらにネタからガチまで幅広く使われていた強力ブーストクリのロマネスクまた発売された当初から壊れではないかと言われてきたアマテラスの殿堂そして記憶に新しい大量殿堂今まで長い間お世話になったサイブレ・アクアンとのお別れ…何度も採録されるほど強かったアドの塊へヴィの殿堂手札にあるだけでなんともいえない安心感を与えてくれたハヤブサ・ハンゾウの殿堂…まぁまだへヴィとかの殿堂は1月15日からなんですけどね^^;でも振り返ってみると今年はDMにかなり変化があった年だったと思いますね~さぁ来年はどうなるのか…楽しみですね^^年が明ければ半月で店舗予選がはじまります。俺は店舗予選の前にセンター試験が^^;今一度決めた志望校でほんとにいいのかどうか悩んでるんですよね…もしそこにいけば結果的には妥協してかなりレベルを落としたことになっちゃいますし…かといって今からでは高いところを狙うには時間が…まぁそこはセンターの結果を見てからですね^^;全力でセンターへラストスパートをかけたいと思いますー
2010.12.31
コメント(0)
今日は除去ボルで参加。参加者数57人トーナメント1本勝負1回戦 VS マルコビート初手から獄門があったのでそれを狙ったプレイングをする。とりあえず最速でまわられては流石に獄門でも厳しいので相手のクウリャンはガードで盾に埋めておく。しかし、相手はさらにクウリャンを出してきてその次のターンにはマルコを召喚される。こちらはフィニッシュ用のドラヴィタを出しておいて、スペースで赤を手札に加える。そして相手はGENJI召喚で、マルコと一緒に殴ってきて予定どうり盾が0に^^そして獄門使ってドラヴィタでとどめで勝ちまぁトリガーあると負けてたんですけどね^^;2回戦 VS 赤緑青ホーガン序盤相手の動きが遅かったのでこれはこっちの流れと思っていたらガイアクラッシュクロウラーでこちらのマナが3枚アンタップしなくなる^^;そのせいでちょっとま動けなくなるも相手のGENJIの攻撃にハンゾウだしてガイアクラッシュを除去でき、次のターンで炎獄スマッシュ&オルゼキアで相手の場を一掃して安心していたら、その後未来設計図からホーガン持ってこられて出されるもなんとノーヒットという奇跡が^^;これが勝ったかな?っと思ったら次のターンも未来設計図からホーガンが飛んでくるwそこからはグレンマルとサイバー・T・クラウンが。そしてさらにコーライルまで…こちらの場にはオルゼキアだけで、盾は4枚…とりあえずこちらのターンで宝剣でホーガンとT・クラウンの2体を除去する。相手は一斉攻撃してくるもぎりぎりでハンドがきてなんとか負けを回避。そして最後の盾も割られるが、手札には獄門を握っていたので勝負は相手のトリガー次第に…無事トリガーもなくオルゼキアでフィニッシュで勝ち3回戦 VS ドロマー超次元序盤はジェニー・ベガでハンデス。その後へヴィ召喚と場にクリを並べていく。相手はアヴァラルドやエナジーライトで手札を増やしつつ軽量ハンデスをどんどん打ってくるこちらの手札は牢獄・ケロディフロッグで場にはミルアーマ・ベガ・へヴィという状況…ここは殴りに行かないと相手の流れになって負けると思い殴っていくが、1枚目にハンドを踏んでミルアーマが破壊されてしまう^^;しかし相手の盾は後3枚!相手はドラヴィタホールでタッチを回収しつつドラヴィタを出してくる。そしてタッチで牢獄が落とされるも運良くケロディフロッグが残る^^次のこちらのターンはもちろんケロディフロッグ出してドラヴィタを除去してからベガ・へヴィで盾を割る。これで残り1枚!そしたら相手はミルアーマ&ミカドホールでスヴァでブロッカーを並べてくる。トップスクラッパーでスヴァを除去し殴る。このターンで盾を0にし、ミルアーマも破壊できてかなりいい感じに。しかし相手も粘り強くガードでフロッグを除去してからドラヴィタホールでチャクラを出してくる。こちらはトップドラヴィタホールでスパイラルドライブ回収しつつドラヴィ召喚!これが決定打になって相手が投了4回戦 VS ドロマーコントロール序盤はお互いハンデス合戦しかし、相手のチャクラの覚醒を許してしまいまずい状況に…相手の猛攻をスパイラルドライブ・ベガ・ドラヴィタホールでなんとか防ぐ^^;そして隙を見て獄門!トリガーもなく無事ケロディフロッグの攻撃が通り勝ち5回戦 VS 青緑ランデス?相手がランデスだったのできつくてもマナ貯めはしていく。相手のリーフストームの影響もあり9マナまで達するもこちらのフィニッシャーはことごとく獰猛なる大地やリーフストームで除去されていく…そうしているうちに相手はシェルフォートレスやザールでマナを破壊してくる。こちらも必死に抵抗するが戦況はどんどんまずい状況に^^;しかしトリガーの助けもあり、もう少しで相手のデッキ切れを狙えるようになる。相手の場にはアンタッチャブルパワード…とりあえずベガで盾を0から1枚にして時間を稼ぐ。しかし相手の山札は残り2枚というところでアンタッチャブルパワードがとまらない…ここで除去できるカードはインフェルノサインからのオルゼキアかへヴィのみ。。。ここで盾から来たのはクリスタルメモリー!!!これによりサインをサーチし、次のターンでアンタッチャブルパワードを除去!そして相手のデッキ切れで勝ち6回戦 VS 赤緑青黒ホーガン序盤相手がかなり遅かったのでミルアーマ出してからチャクラ出すもGENJIにあっさり切り抜けられる。しかし相手はミルアーマを破壊し、チャクラを残したのでローズキャッスル2枚を張ってチャクラでGENJIを破壊。その後はギャラクシー出してさらに守りを固める。そのままローズ2枚張りがきいて守りきれ相手のデッキ切れで勝ち結果: 優勝久しぶりに優勝できてよかったです^^
2010.12.28
コメント(8)
除去ボルは今一番好きなデッキな訳ですが、なかなか大会で勝てないんですよね^^;っで1から見直そうと考察でもしてみます~まず今のレシピから ◇ 除去ボル ◇ 超次元8枚2枚 時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレートチャクラ1枚 時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ1枚 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブルパワード1枚 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ2枚 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン1枚 時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター赤 3枚2枚 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン1枚 地獄スクラッパー白 7枚1枚 ソルハバキ1枚 光牙忍ハヤブサマル2枚 魔光王機デ・バウラ伯1枚 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー2枚 超次元ドラヴィタ・ホール青 9枚1枚 アクア・サーファー1枚 ケロディ・フロッグ1枚 スパイラル・ドライブ4枚 エナジー・ライト1枚 クリスタル・メモリー1枚 トリプル・ブレイン黒 12枚1枚 ジェニー1枚 へヴィ1枚 ハンゾウ1枚 オルゼキア2枚 ゴースト・タッチ1枚 炎獄スマッシュ1枚 インフェルノサイン1枚 デーモン・ハンド1枚 ロスト・ソウル2枚 ローズ・キャッスル虹 9枚2枚 ミル・アーマ1枚 腐敗聖者ベガ1枚 魂と記憶の盾3枚 執拗なる鎧亜の牢獄1枚 憎悪と怒りの獄門1枚 英知と追撃の宝剣今はボルメなんてフィニッシャーは弱いといわれてるんですけどまぁここはロマンというか好みというか^^;好きで使いたいだけですね(笑)とりあえずこれは2枚入れたいカード。コンセプトですから。後一応7マナまで貯めれればトップで戦えるように構築してるつもりです。っで今気になるカードはケロディフロッグトリプルブレインミル・アーマです。まずケロディフロッグからこいつは場に出たときと離れたときに相手のクリをバウンスできるということなんですけどこれは場に爆弾を残しておくことで相手にプレッシャーをかけさらにディアスで殴られても相手が効果を使えばディアスを除去できます。さらにパワーが5000ここも結構重要。殴ってきたセツダンにアタックして相打ちにし効果で他のサイキックを除去したりアンタッチャブルパワードと相打ちもできます。他にもハヤブサでブロックさせて効果を使うなど用途はいろいろ。こんな感じで何かと便利なカードです^^次はミルアーマこいつは強いんだけど今はボルシャックホール・キルホール・GENJIで破壊されちゃうんで微妙なんですよね~ただこのデッキは重い呪文も多いですし、軽いカードはかなり重要になってきます。それに速いデッキにたいして獄門を入れてますが、殴りクリも必要になっくるのでミルアーマがいるんですよね^^;かわりに入るいいカードも見当たらないですし…スーエメもいい感じはしますが、結局は手札にトリガーがこないといけないから微妙…まぁとりあえず今はこのままが安定かな^^;そして最後にトリプルブレインもとはサイブレかアクアンだったスペース。ミルアーマからつなげば普通に強いけど、このデッキだとこれ打つと基本他にカードは使えない。そうなると相手に先手を打たれちゃうんですよね。超次元相手にして後手に回るのは正直かなりきつい。除去しても除去しても次々沸いてきますからね(笑)とりあえず相手の場にサイキックがいない間にドラヴィタを出しておきたい。なので超次元呪文とコストがかぶる5のドロソは明らかに相手より遅くなるのでどうかと思う。なので別のドロソに変えたいんですけど、エナジーライトは4積みだからもう入れれないしどうしようか。候補としてはディープオペレーションかスペースクロウラーなぜディープオペレーションなのか?ってのはちょっと好みもあるけどトリガーが大きいんですよね~。サイブレもないですし。別に相手の場にクリいないならあせって引く必要もなさそう。上でも言ったように基本このデッキは7マナまで貯めたらトップでも戦えるようにしてるつもりだから。スペースクロウラーはデッキを無駄に消費せず使いたいカードを持ってこれる優秀なクリ。ここはどっちにしようか迷う^^;う~ん、こんな感じかな?とりあえず速いデッキに対しては獄門で結構勝ってるんでいい感じですね。超次元コンに対しては除去が豊富な分一度こちらの流れになればほぼ勝ってます。とりあえずドラヴィタを先に出しておきたい。そうすれば相手はかなり動きにくくなるので。まぁこれからも環境にあわしていろいろと調整していきたいと思います^^
2010.12.27
コメント(0)
今日は地元のブクマでの公認大会に出てきました~今日はクリスマスだからか人が少なく7人…使用デッキはできたてほやほやの5cバルカディアス(新殿堂非対応)!トーナメント2本先取1回戦 VS ネクラ1本目序盤こちらはスペースクロウラースタートしかし特に動けそうなカードがなくてやばいと思ったが相手がリバイヴでランブル出した後なぜかスペースいるのに青銅で特攻してくる。まぁ普通にブロック。するとハヤブサを出してきてデッキボトムをハヤブサにしてきました^^;しかし、こちらのターンで牢獄打って残りの手札1枚とともにランブルを除去そのあとはミラクル引いてから展開し、アルファ召喚!ギャラクシーやハヤブサに攻撃を阻まれつつもなんとか押し切って勝ち2本目今回はこちらが3t:ミラクルで2ブーストできてそこからうまくまわりギャラクシー&バルカディアスという場をつくりさらに次のターンにアルファも召喚して完全ロックを決め勝ち2回戦 VS 赤黒ドラゴン1、2本目ともブーストがうまくいったので、展開してから押し切り勝ち3回戦 VS 5色超次元ドルゲーザ1本目こちらはブーストからラストバイオレンス・宝剣を使いまわしランデスしまくるもフィニッシャーがなかなかだせずデッキ切れ寸前になったがドラヴィタホールトップからアルファにつなげてなんとか押し切り勝ち2本目今回は序盤が微妙な手札だったので負けたかと思ったら相手も同じような感じで助かって途中で引いたフェアリーミラクルからこちらの方が早く動けるようになりドラヴィタホールで紋章回収し、ドラヴィタ召喚。そして紋章を場にいたバウラに打ってバルカディアスを召喚!そして押し切って勝ち結果: 優勝初ロマノフホールだと思ったら、商品が参加賞2個とバルガライゾウ・ルナーズベルグの全国制覇プロモとハンニバルZのプロモだった…まぁこれでライゾウが4枚になったからいいか^^;どっちみちロマノフホールは使わないでしょうし。バルカディアス使ってみた感想は、自分のクリも巻き込むのが思ったより難しい効果でした^^;自分が並べてなかったらいいんですけど、ちょっと展開しちゃってると呪文ロックしたくても出した方がいいか、出さない方がいいかよく考えないとやばいことになっちゃうんですよね。まぁここはもっとまわしてプレイングを鍛えたいと思います^^そしてこれが今年最後の大会かな?
2010.12.25
コメント(2)
今日は終業式だったんで受験生にもかかわらず学校の帰りにカラオケに行ってきました^^;めちゃくちゃ疲れました。いつもより疲れた気がする。なんかいろいろ罰ゲームとかしましたからね~っで帰ってきて時計見たらvaultの大会に余裕で間に合ってたんで参加デッキはこないだ作ったドロマー超次元コントロール俺の好みでちょっとコストが重いカードもいれた構築。1回戦 VS ヒャックメー相手は3t:スーエメで何かを仕組んでくる。ここは当然ヒャックメーと推測。っでチャクラ覚醒させてからバイスホールで相手の手札を見るとサンフィスト2枚とカンクロウ1枚。ここでヒャックメーが盾から来ても全然大丈夫だったのでとりあえずカンクロウだされるならこのターンに仕込んだカード&鬼面2枚と鯱城を処理しようと思い、ディアス出してからチャクラで殴りに行くとなんと盾はタイガーグレンオー^^;まさかでした(笑)そしてリベンジチャンスでカンクロウ×2…まぁそのまま殴りきられて負け結果:1没う~ん、また1没連発中(笑)でもこれは相手の構築力ですね。まさかタイガーとは^^;いや~、あの場面でのスーエメは普通ヒャックメーって考えますよね?(笑)まだカンクロウ2体なら対処できたんですけどね。。。除去ボルはガチのみでフリーしたら連勝してるのに大会では勝てない…早いデッキにも追いつけるよういろいろ工夫してるんですけどねー超次元ドロマーにも勝率が高いです。いろいろ構築弄ったんで明日入れたカードの説明と一緒にレシピも載せたいと思います^^
2010.12.24
コメント(0)
新殿堂の影響でデッキがかなり崩れて一時期は酷い状況だったのですがなんとか落ち着いてきました^^バルカディアスもなんとか2枚集まり5cバルカディアスを作成。まだ荒削りなのでなんともいえませんが、これからトーナメントデッキの一個になるかな。ドロマーとか超次元を主体にするデッキ相手に出せればほぼ勝ちなんで強い。流石です(笑)ただ5色は守りがちょっと薄いのが気になるんですよね。キング全盛期は守りの薄さは気にならなかったんだけどな~ハンドとかトリガーつきの除去を積む余裕がない^^;守りは完全に忍者頼りです。でもそれだけじゃ今流行ってきてるゲンジ入りのビートに対して勝率が低くなる…どうにかしたいんですけどね~ブロッカーじゃ今のビートは止まらないところが厳しいです^^;明日は剣誠とまわす予定なんでそのときにいろいろ試してみたいと思います^^
2010.12.22
コメント(0)
今日はカードキングダム布施店での大会に出てきました。10時半ごろにpendantさんと合ってとりあえずトレードしてからキラ・ヤマトさんと合流しカーキンへ。何度かフリーしてから大会に参加。受付前に両剣さんとも合いました^^使用デッキ:除去ボル参加者数:24人ぐらい?(もっといたかも)トーナメント1本勝負1回戦 VS ネクラガウル?こちらの初手はドラヴィタホールがあったのですが他がなんとも微妙で一瞬ダメかと思ったけど相手もかなり事故っていたのでなんとかなってチャクラで押し切り勝ち2回戦 VS ネクラナイト今回もかなり相手が事故っていたようです^^;普通に並べていって押し切り勝ち3回戦 VS 赤緑速攻先攻とれるも手札が…という感じ。1t:ブレイズ→2t:ブレイズ→3t:ピーカプ→4t:八ックルであっさり押し切られて負けローズ来てたら多分いけただろうけどまぁそううまくはいかないですよね^^;結果: 3没う~ん、今日は相手の事故でしか勝ってないから何も得られなかった(笑)優勝は両剣さんのドロマーコントロールでした~おめでとう御座います^^その後トッキュー8にも参加結果はシルヴェスタ・V・ソード2枚のみ…そして隣であけてたpendantさんはバルカディアス2枚www8パックで2枚でるってめちゃくちゃうらやましかったです(>_<)そんな感じでフリーも楽しかったです^^キラさん、pendantさん、両剣さん有難う御座いました~また機会があったらよろしくお願いしますーこの3日かん受験のことを忘れて遊びまくったのでもう一度気を引き締めて勉強に励みたいと思います。
2010.12.19
コメント(0)
今日もBOOKMART尾崎店でのDRに参加してきました。使用デッキ:NEX参加者数:14人ぐらいトーナメント2本先取1回戦 VS マスターオブデスティニー1、2本目とも相手が遅かったので、NEXから展開して押し切り勝ち2回戦 VS Mロマノフ(ドレーン型)ネタで無理でしょwww1本目こっち先攻相手は3t:コダマンマ→4t:ナスオとまぁ悪くはない流れ。しかしこっちも3t:コッコ→4t:NEXからマッハでNEXで盾を割りにいく。次相手は特に動かずこっちのターンに。ここで一気に殴りきろうとするもぎりぎりのところでハヤブサに防がれる…そして返しにMからの獄門で盾からスーパー来るもMの攻撃が防げず負け2本目相手先攻でこちらは2t:フェアリースタート相手にトリッパーを出されるも2t:フェアリーのおかげでコッコを召喚。相手はナスオでマナに獄門を持ってくる。こっちはルピアラピア召喚しかできず、相手に進化の化身でMをサーチされてやばい雰囲気に^^;そしてここで一気に行かなければということで6マナあったのでNEX→デッキからバルキリールピアをNEXから進化→さらにNEXサーチ→そしてNEX召喚→デッキからマッハルピア出して一斉攻撃!!!1っといくも最後の最後でハヤブサきてとめられてしまう…返しのMからの獄門で負けまた盾にスパークあったのにwww後から聞くと最後の盾からハヤブサ来たらしい^^;結果:2没まぁ面白く戦えたのでよかったです~そしてみんなで38弾買ってたらファイナルストームXXが当たりました。っで早速デッキを作って遊んだらめちゃくちゃ面白かった(笑)2ターン追加は楽しすぎます^^また明日もカーキン布施での公認に出るんで頑張りたいと思います~
2010.12.18
コメント(0)
会っていっても2人だったんですけどね^^;とりあえず午前中学校で2時半ぐらいに帰ってきて速攻ブクマへ。友達は1BOX購入。俺はとりあえず8パック勝負をするために8パック購入。結果はVR…GENJIXXとR数枚これでは当然満足できずさらに8パック購入^^;そこからロマノフ・Z・ウィザードがでました~まぁ微妙だけどSR当たったんでよしとしよう。バルカディアスかストーム欲しい(>_<)明日大会あるんでリベンジしてきます(笑)ちなみに友達は箱からバルカディアスがw
2010.12.17
コメント(0)
来年の全国大会のエリア代表決定戦がPS限定らしいですね。。。なんかいきなりやる気が…まぁ結局は超次元環境ですね。しかも今まで以上にサイキック対策がしにくくなったような…何考えてるんだろうか…予選を自分の練ったデッキで勝ちあがったのにエリア代表決定戦で自分の練ったデッキを使わせてくれないんだ。。。もう決定してるんじゃ今からは変わらないよなぁ^^;まぁ頑張るしかないのかな。。。
2010.12.15
コメント(6)
さぁvaultでは新殿堂適応により新環境になったわけですが俺はとりあえずハイドロに似た構築のドロマーコントロールで参加。1回戦 VS ドルゲーザ参加者のデッキを見た限りドルゲが多いイメージかな?次の大量ドローカードはドルゲってわけですねwww序盤ハンドに青来なくてなかなかドローできない…なんとかランブルを1発覚醒させるも相手にキル2体を覚醒される。その後相手のドルゲで5枚ドローの返しにロスト打てたがなんとその返しにトップドルゲ…こっち手札1枚しかないのにそれは無理です(笑)そのまま相手の展開力に追いつけず押し切られて負けう~ん、ここは素直に除去ボルで行くべきでした^^;それにしてもこちらが対戦終了後に「頑張ってください」って言ったのに相手は数秒してから失礼しますだけ言って退出していきました。。。まぁこちらが勝手に言ってるだけですけど勝ったんだから返事ぐらいしてもいいと思うんですけどね~明日は除去ボルで出たいと思います~
2010.12.12
コメント(11)
本日午後8時頃某サイトにて死亡者2名、重症者8名発見!ってことでまぁ情報でたわけですが…↓↓↓◇ 新プレミアム殿堂 ◇アクアンサイバー・ブレイン◇ 新殿堂 ◇ヴィルジニアへヴィハンゾウMロマノフハヤブサダーツ転プロハイドロハリケーンうん、みんな思うことだけどへヴィ・ハヤブサ・ハンゾウは意外^^;特にハヤブサなんか次の環境は速攻・ビート環境になりそうなのにって感じですね~他はまぁ妥当なのかな…ハンゾウも別にしなくてもいいじゃんって感じですけどね。ハイドロはどうせ速攻流行る→ブロッカー多く積んだデッキを組む→ハイドロ!って感じだからなのかな…でもせっかくお気に入りのデッキの一つだったのに悲しい。まぁ除去ボルはアクアン・サイブレしか影響なかったんでこれからは空いた枠にトリブレ入れて、速攻を意識すればOKかな。手持ちデッキへの影響はハイドロ・ダーツを失いまたガウルも守りをハヤブサとハンゾウに頼ってた分大打撃。しかし、除去ボルには追い風ってところ。そして環境への影響速攻が流行ると騒がれていますが、俺的にはそこまで上位を占めることはないと思う。確かにある程度は増えるでしょうが、サイキックマスターとかの重要な大会にメタられてんのわかってて運に任せ出る人は少ないだろう。別にメタられてても勝てることは勝てるだろうけど、流石に何人とも対戦して勝ち上がっていこうとなるとしんどい。やはり注目すべきは超次元系コントロール…アヴァは健在ですし、今回の規制でもただ単にドロー枠が減っただけ。。。まぁ最終的に除去ボル最強かな( ̄ー ̄)ニヤリそんなわけないですよねwwwでもこういえるように頑張っていきます^^
2010.12.11
コメント(4)
今日もBOOKMART尾崎店でも公認大会に出てきました~参加者数:15人使用デッキ:NEX1回戦 VS 青黒デーモンコマンド1本目相手が遅かったのでバジュラズテタ出して殴りきり勝ち2本目いい感じだったけど、スペルの返しにバロム出されて最終的にドルバも飛んできて負け3本目相手にガウルやバロムを並べられるも、相手の一斉攻撃にトリガースーパースパーク!!!そこからこちらのターンで柳生からのサンバーストNEXで相手のクリを全滅してその後押し切り勝ち2回戦 VS 青白黒ガーディアン1本目相手のムルムル・ロードリエスなどの守りを雷撃とNEXの攻撃で切り崩していく。ライジングも出せてどんどん殴っていき、盾を0にするもムルムル・ターコイズクラーケン・パワオーレシスの壁を越えられずさらに相手のブルーメルキスに攻められる。しかし、トップスーパースパークでなんとか勝ち2本目3t:コッコ→4t:ボルシャックNEXとうまくつながりその後も順調に展開していって押し切り勝ち3回戦 VS 青白超次元ビート?1本目相手にジェスタールーペなどを並べられて押し切られそうになるもジェスターの連鎖が2回もはずれたおかげでこちらのほうが微妙に早く押し切れて勝ち2本目素だしとNEXの効果からとでコッコ3体+マッハ1体を展開しその次のターンに柳生も絡めて展開しまくり押し切って勝ち4回戦 VS Bロマ1本目相手は順調に墓地を肥やしヴィルジニアからBロマをつってくる。1体目はなんとか盾からNEXが来てくれたのでライジングまでつなげれて押し切れたかと思いきや、ヤミノザンジとサーファーで止められて次の相手のターンにもう一体Bきてとめきれず負け2本目相手のトリッパーで動きを遅くされるもコッコ→NEXから展開していく。相手のBロマをトリガーナチュトで除去し、場も雷撃でトリッパーとヤミノサザンを除去。そして相手はBロマを2体出せれば価値という場面でしたが、マナが7だったのでヴィルジニア→紋章でさらにBロマができなくて勝ち3本目今回相手はカラダンを2回打てるも、ヴィルジニアが手札に来ていなかったのでこちらの展開の方が速く押し切って勝ち結果: 優勝!!!1回戦の3本目は負けたかと思いましたが、まさかのトリガースーパースパークからの逆転で勝てたんでめちゃくちゃうれしかったです(笑)その後フリーしたのですが、昨日適当に組んだキリコとフレコマヴァーミリオンが結構面白かった^^また載せたいと思います~
2010.12.11
コメント(2)
期末考査も終わり後はセンター試験・2次試験までほとんど休みなんで今日は受験勉強の合間に長いこと眠ってたディープパープルさんを使いたくなったので前とはかなり構築変えてみました^^ ◇ ディープパープル ◇赤 12枚4枚 ディープパープル4枚 ポン吉3枚 サラマンダーリザード1枚 アブドーラフレイムドラゴン緑 11枚4枚 青銅4枚 アラゴト・ムスビ1枚 紋章2枚 リーフストーム青 10枚2枚 オボロカゲロウ3枚 バキュームクロウラー3枚 アクア・サーファー1枚 スパイラルゲート1枚 サイブレ虹 7枚2枚 ウインドアックス2枚 ドルボラン3枚 ザーディアこれでもまだまだ荒削りですが、前よりは戦えるようになって来ました^^でも場にディープパープル置いとかないといけないのが痛いってのは解消できないですね。。。どれかの色を黒に変えた方がいいのかな…ハンデスで手札からしてから出した方が破壊されにくいので。でもどの色を抜こうか^^;青はドローとバウンス、そして手札に赤の大型がたまったときようにオボロカゲロウもあるますし。。。でも流石に緑も遅いと除去されまくってやりたいことできないんで抜けないし。。。ザーディアとか抜いても黒入れれない(笑)とりあえずディープパープルを使うときの重要なポイントは・いかにディープを生かすか・どれだけ効率よくクリを戻せるかの2点だと思うんですよねー一見当たり前だけど、効率よくクリを戻せるかってのが難しいんですよね^^;仮にディープがいる時に、普通に手札からサラマンダーでサラマンダー戻したとしてデッキトップから赤のクリが来てもそうとう強いクリじゃないと結局はクリの数は変わらないんであんまり意味がないんですよね…しかもはずせばサラマンダーやポン吉の効果で破壊できるクリはたいしたもんじゃないのでマナを無駄にしかなり痛いです。だからバキュームやジャニットやトリガーで効率よく戻さないとダメなんですよ。ガウルみたいに手札に加わったりシャッフルしてくれればよかったんですけどね(笑)ディープを使いたくなってデッキを練れば練るほどシロガシラが作りたくなってくる…しかし今回は挫折しませんよw目指せディープでvaultフリーで10連勝!!!もうこれ達成できたら満足できますw
2010.12.09
コメント(8)
今日も除去ボルで参加。1回戦 VS 超次元ハンニバル?相手は4t:カラフル打ってからリバースチャージャーと墓地を肥やしてくるが、こちらは4t:ミルアーマから5t:ドラヴィタでチャクラ出して次のターンに無事覚醒。その後はハンニバルを除去しながらグレートチャクラなどで殴っていき押し切って勝ち2回戦 VS ドロマーコントロール序盤相手のゴーストタッチでエナライを落とされ、かなりきつくなる。そして相手のランブルを覚醒されてさらにきつくなるが何とか猛攻に耐えて宝剣でディアスを除去&ランブル解除してへヴィの攻撃でランブルを破壊し、流れがこちらに^^その後ベガ出したらバイケンきて負けそうになるも盾からスクラッパー来てくれたのでなんとか制圧でき、ボルメで殴っていき勝ち3回戦 VS ドラゴンキリコ序盤相手のチャクラを対処しようとしてたらエナライでドローされたり再誕の社でマナを増やされたりでやばい状況に^^;一体目のチャクラ、スペルはなんとか除去できたが2体目のスペルで動きが完全に止まり、相手に並べられてからバジュラズテラ出されて何もできなくなり負けうん、まぁまぁかな^^;とりあえずミスト・ジェニーは入れなくてもまわりそうです。
2010.12.08
コメント(0)
現在最後の定期テストの途中です~でももう数学2つと物理演習・化学・英語ライティングが終わってるからもうテスト終わってるも同然だけどwあとは明日の物理を乗り越えればOK。っで今月発売のコロコロで殿堂が発表されるようなので俺も個人的な予想をしてみたいと思います^^新プレミアム殿堂なし新殿堂Mロマ★★★★★ヴィルジニア卿★★★★アヴァラルド★ダーツ★★★まぁだいたい他の方の考えと同じですかね~Mロマはこれから呪文が出しにくくなるのでここで伝道しといた方がいいと思います。ジョンタッチャブルのこともありますし。ヴィルジニアはもってくるのがシーザーとかなら面白いカードですんだんだけど流石にBロマはやりすぎですね…それにMロマもしつこくなりますし。実質Mのデッキに3枚積んでれば1枚目のMが出た後はデッキにMが7枚入ってるようなもんだし。ダーツはとりあえず運ゲーは酷い。フリーなら面白いけど、大会で必死に練ってきたデッキが運で負けるのはちょっと悲しい^^;まぁ1t:ロストは今までもできたことだからしかたないとして超次元呪文当たればとりあえずカイマンっていうのはダメですね。こちらがアリゲーター除去したころにはロストが飛んできますし。アヴァは今の環境考えると結構危険。構築しだいで3tにクリつきでサイブレとか…ほっといてもいけそうな気はしますけどね。ドロマーで脅威なのはドラィタホールですし。そしてアクアンですが、確かに強すぎですが、これは別に入れなくていいと思うんですけどね~今まで長い間そこまで環境を支配せずうまくやってきているので。それにただでさえブースト入ってるデッキより遅いんだからロスト打たれた後の希望は残して欲しいです。サイブレを書いてないのもアクアンと一緒の理由かな。チャクラは制限かけても意味ないですし、プレもしそうにない。っでBロマは実際悪いことしてるのヴィルジニアだからまず殿堂はないと思う。こんな感じですかね~う~ん、でもMとダーツ潰してドロマーほぼノータッチは流石にダメかな…でもドロマーの元凶がサイキックとドラヴィタじゃ手の施しようが。。。アクアン・サイブレなくなってもドラヴィタでエナライまわしてたら普通にいける気が^^;まぁここは宝富さんの判断力が問われるところですね。期待して待とう^^
2010.12.06
コメント(4)
最近除去ボルをトーナメントデッキとしていじっているのですがMロマやドロマーには勝率が悪いですね~…やはり今の環境では厳しいのか^^;でも自分が好きな除去ボルで勝ちたいんだけど、やはり遅い。ミカドとか入れてディアス使うならもうボルメがいらなくなりますし。アヴァラルドが入らないからタッチ積むのもなんか微妙な気がします。ドラヴィタは一応1,2は積むんですけどそれでもドロマーみたいな動きはできなさそう。実際トップで腐ったり、相手の手札がないときに引いてとりあえず持っていたら普通にトップで解決とか結構あるんですよね…どうしたら環境についていけるんだろう^^;とりあえず、マッドはローズ+ノーブルエンフォーサーで止まってもらいたい(笑)ドロマーコンはしつこく除去して対処…ってそれが結構難しいんですよね。ドラヴィタで出てきたサイキックを必死に除去しても相手はアド損してないのにこちらは1枚除去札消費して、さらに自分のしたいことができない。それにキルのせいでバウンスが効かなくされることもありますし^^;う~ん…これは強くても遅いカードは極力抜いてデッキを早くしさらに粘り強く戦えるような構築にしないと。ミスト・ジェニーあたりはライトやタッチの方がいいかもしれませんね~そうすると必然的にドラヴィタは2枚かな。あとアマテラスも便利だけど要らないかも。ただチャージャー系を増やすならありかな。ボルメは…これはコンセプトなので流石に抜きたくない^^;まぁ大事な場面にトップで来たら抜きたくなりますけど(笑)大事なポイントは・速さ・安定性・耐久性の三つを重視した構築ですね。特に速さが重要かな?これはもう徹底的に改革していくしかなさそうです^^
2010.12.04
コメント(1)
全17件 (17件中 1-17件目)
1