Little Butterfly
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
おひさしぶりで~す。楽天、ずーっとほったらかしにしてました…。娘は昨日で満6ヶ月になりました。お座りも完成して、長い間一人で遊べるようになったので楽です!離乳食も、喜んで食べてますよ~!生まれたてのときって、とっても神経質に、育児書どうりに赤ちゃんの世話をしてました。離乳食を始めたときも、「10倍がゆは小さじ1のお米に対してカップ4分の1のお水...」って真面目にはかって、しかも水も赤ちゃん用の水を買ってきて作ってた...。でも今は本にとらわれず自由にやってます。(つまりテキト~に(笑))うちのこは6ヶ月だから、本で言うと離乳食も初期だけど、もうすでに中期くらいの硬さをパクパク、しかもお茶碗いっぱい食べてます。おかゆは本当に好きみたいで、「ん~」って言いながら食べてて、可愛い...!離乳食を持ってくると手をブンブン振って喜んでます。今は一日2回食べさせてて、しかもけっこうな量を食べるので、おっぱいの回数も減ってきて、とっても楽になりました!最近チャレンジしているのが、夜中の断乳。娘は、夜も1,2回起きる程度でとっても楽なのですが、おっぱいがないと眠れない。でも、お腹がすいてるわけではなくて、おっぱいをくわえれば30秒もしないうちに眠るのね~。つまり安心感ってやつだと思うけど、添い寝がくせになってしまって、私が肩こり気味...。旦那と二人きりでゆっくりベッドで寝たいけど、いつも川の字です。6ヶ月になったのをいい機会にそろそろ娘には一人でベビーベッドで寝てもらおうと思ってます。やり方は二つあるらしくて、一つ目はスパルタ式。夜中に泣き出しても本人が泣き疲れるまでほおって置く。そうすると一番目は一時間なくかもしれないけど、次の日は40分、その次は20分、って減っていって、そのうち泣かずに眠れるようになるらしい。実は初め、この方法を使おうと思ったんだけど、ベビーベッドを同じ寝室に置いてあるので、かなりキツイです...。何かと来客が多くて、娘の部屋をゲストルーム代わりにしていたので、来週の来客が終わったらベビーベッドを娘の部屋に移動させる予定...。で、今は二つ目の方法で断乳チャレンジしてます。それは、少しずつおっぱいから放す方法で、夜中に泣いたらおっぱい以外の方法で寝かしつけます。抱っこしてゆさゆさするとか。今のところ、4日続けてやってますが効果あり!おっぱい無しで眠れるようになりました。でも添い寝は相変わらず...。次のステップはベビーベッドで眠る事です...。最後に...。この間、家族で始めての小旅行へ行きました!行き先はSan Diego!!Sea WorldとSan Diego Zooに行きましたよ~。私たち夫婦は大の遊園地好きなのですが、娘と一緒ではジェットコースターには乗れません...。でもSea Worldはショーが中心のテーマパークだし、動物園も娘への刺激になって良かったです。ただ、娘はまだまだ、自分の指で遊ぶ事の方が楽しいみたい...。Sea Worldでシャチのショーを見たときも、凄い大回転をしてるのに、前のおじさんのはげ頭に釘付けになってるし、動物園では象が目の前にいるのに近くの植木に釘付け...。象やかばなど、大きい動物は迫力があるけど、殆ど動かないので娘には壁同然って感じでした。でも、良く動くチンパンジーや鳥類は目を丸くしてみてましたよ~!それでは今回は特別に娘の写真!!初節句記念にとった写真です。
2006年04月03日
コメント(6)