私が悪い!

私が悪い!

PR

Profile

lostman0907

lostman0907

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

もっそりキビト55 @ ほんとありがとなっ!! アドバイスどおりやったら俺にも ヤった…
わだわだわだ3346 @ ありがとう! 前にコメントで見かけたお小遣いサイトす…
わだわだわだ3346 @ Re:女向け風俗 >>はるひこ氏 オレもやってみたぞ…
86兄 @ こんばんわ。 所々、うなづける感がありました。 僕…
2007.12.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いろいろな疑問や相談を掲載して
その回答を募集しているHPがあった。

基本的にはすばらしいと思う。

ええかっこしい、とかしたかぶり
で回答する方もおられるだろうが、
ほとんどは、この方は困ってるんだろうな、
との思いから真面目にお答えになっている。

まあ、ええかっこしい、や知ったかぶり、
でも質問した方の利益になるのだから


最近、電子ピアノがほしいのだが、なにがいいのだろう?

という質問と回答があり、興味深く拝見した。

俺様なんて、その答えを40年以上探してるもんだから、
すごく気になるのだ。ステージで使用する場合、持ち運びや
調律の関係上、電子ピアノに頼らざるを得ない。
音に関してはもう電子ピアノとグランドピアノじゃ
(私が思うには)天と地の開きがあるのだけど。

ちなみに今まで使用したピアノは

KORG ローランド YAMAHA パナソニック
カシオ の5社で、

その中で、一番よかったものは意外な機種


音を採ったらしく、スタンウェイ好きのピアニスト
なら絶賛するだろうな、という出来。

電子ピアノの音は、アコースティックピアノから
音を採ってデジタル処理をするそうで、
当然自社でアコースティックピアノを作っている


それが有利な点でもあり弱点でもある。

ピアノを購入した方の音の趣味って、ある程度
弾いたあとじゃないとわからないから。

YAMAHAのすんごい電子ピアノかってさ、1年くらいで
その音に飽きちゃたら悲惨ですじゃ。

かといってバリバリスタンウェイライクな音のピアノ買って
ヨーロッパのクラシックやビートルズの弾き語り
したくなったらちょっとガチャガチャな感じするかも
しれないし・・・・

好みの問題だからね、音は。どれがいいか?みたいな質問って
本当は答えられないのだけど、上記サイトでは
回答者の方々がばしばし回答してる。

ちょっと危険かな。

たとえば、鍵盤が光って、弾く鍵盤を教えるシステムって
本当はすごい練習ができるのだよ。
活用の方法がたくさんある。

でも、ほとんどの回答者は「無用」と回答してる。

簡単な曲でもちゃんと光をトレースしていけば
リズム感とテンポ感の強化になる。これって重要。

質問と回答のHPって便利だけど、事実かどうか、
正解か不正解か、がわからないまま、あいまいな答え
だけが一人歩きすることもあるのだな、うんうん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.27 09:13:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: