愛コムネットのお手伝い(介護支援) 「人と地球と未来のために」

愛コムネットのお手伝い(介護支援) 「人と地球と未来のために」

2010年06月17日
XML
カテゴリ: 在宅介護
 施設がどんなところかわからないと不安が大きいですよね。認知症の高齢者が入れる施設で、9人という少人数を単位とした小規模な生活の場、食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフが利用者とともに行うことで、家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ります。
 認知症のAさんがグループホームに入所しました。認知症が進行し、身の回りのことができなくなり、介護負担が大きくなってきました。ご飯を食べるのに時間がかかり、十分な栄養がとれず、体力もなくなりやせてきました。起きあがるのも負担になり、トイレにも行かなくなりました。おむつを交換するのもいやがり介護をしていた奥様は大変困っていました。
施設入所を勧めると、奥様は何もできないご主人のことを心配して、「何もできないと迷惑をかける、追い出されてしまう」また「施設は家族が毎日洗濯物を取りに行かないといけないので大変」など悪い先入観を持っていました。ご主人と一緒に施設を見学し、洗濯物は施設で行うことや、何もできなくても追い出したりはしないことを説明し、安心していただきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月17日 21時58分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: