訪問ありがとうございます。
第120回日商簿記検定は11月16日です。詳しくは 簿記検定の申込方法
をご覧ください。
<固定資産>
固定資産
とは企業が1年以上使用するために所有する資産のことをいい、
建物、備品、車両運搬具や土地
などです。備品は事務机やイス、パソコンなどのOA機器ですが
使用期間が1年未満または取得原価が少額のものは消耗品として扱えます。
固定資産を取得した場合に購入代価の他に手数料や 付随費用 がかかった場合にはそれらを含めた 取得原価 で処理を行います。
備品100,000円を購入し、小切手で支払った。なお、据付費15,000円は現金で支払った。
(借)備品115,000 (貸)当座預金100,000
現金 15,000
資産の増加ですので借方 備品となります。金額が取得原価であることに注目してください。
注意:独自の見解をもとに掲載しておりますので、参考程度にとどめて下さい。
PR