霧島温泉大好きっ子さん

聞いてみたいような、怖いような~^0^
でも、またいつか紹介してくださいね♪楽しみにしています!
シュニッツェルは、牛肉、豚肉、チキンといろいろあるようですね~^-^ 
今回はレモンをさっとふるだけでしたが、個人的にはとんかつソースをかけたい気持ちでした(笑) (2007.08.08 19:06:42)

Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.08.06
XML
今日は、旅で出会ったウィーンの定番料理を紹介しますスマイル

牛肉を使った料理が多くて、こうして写真を並べると“牛肉まつり”になっちゃいました(笑)

DSCF0020.JPGDSCF0021.JPG
 Wiener Schnitzel(ウィナー・シュニッツェル)  Tafelspitz(ターフェルシュピッツ)


ウィーン料理の定番中の定番!という感じだったのが、
Wiener Schnitzel(ウィナー・シュニッツェル) 。牛肉のカツレツですぺろり

Tafelspitz(ターフェルシュピッツ)は、ブイヨンで煮込んだ牛肉の薄切り。
コレ、美味しかったです





DSCF0017.JPG Friatten Suppe


DSCF0104.JPGDSCF0105.JPG


ビーフシチュー(Gulasch)に乗ってるソーセージ、タコさんの形してて
カワイイんですよねー(笑) これぞまさに、ウィンナーソーセージだぁ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.07 02:02:26
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


実は私は赤肉Lover…。  
ashcaco  さん
お、おいしそう…。肉好きの私にはたまりませんわ。
グーラーシュはハンガリー料理だと思い込んでいました(実は得意料理のひとつです)。Noodle soupに入っているクレープも「きしめん」(というより egg pastaかな?)のようで魅力的です。
あ~、外食さえ出来ない貧乏者には目の毒…というか、でも目で楽しませていただきました。いつもありがとぉっ! (2007.08.07 04:29:22)

きゃー、おいしそうです!  
ぐうや  さん
でもこってりしてそうですね~。
冬が寒い国の料理という気がします。
Tafelspitzのつけあわせにある、手前の黒いのは
なんですか?なんだかわかめの塊に見えて(笑)
そんなわけないですが。そのクレープが入ったスープも興味津々です。きしめんみたいな食感になるんでしょうか??
(2007.08.07 08:35:49)

うわぁ♪  
シュニッツェル、グーラッシュ・・ 懐かしいです!
でも実はビーフ苦手なサニー、グーラッシュはお肉よけて食べてました(笑)
でも美味しかったよ。シュニッツェルは、フランクフルトに
ホームステイしてた時よく出てきました。チキンでした。
ちょっと気絶しそうになったエピソードが。。
いつかブログに書きますね。
そう。上のぐうやさんがお書きになっている「寒い国」とつながりますデス。

(2007.08.07 14:33:45)

あれ?  
よく見ると、ターフェルシュピッツの付け合せのお野菜2種は
ハート型にくり抜いてある? でもすごいボリュームじゃ??

(2007.08.07 14:36:57)

Re:ウィーンの旅 ~ウィーン料理いろいろ~(08/06)  
遊花8787  さん
おいしそうですね~~
私の旅行は たいがい貧乏旅行なので こんな高級料理店にはあんまり行ったことがないんですよ
それにしても かなりなボリュームですね!
たこさんソーセージ  これは世界の定番だったんですね!(笑) (2007.08.07 15:53:13)

すごい激論です!  
あざみの歌  さん
何で女性は食べ物大好きなんでしょう!そ~いう小生もこの料理たちは絶壁、じゃない完璧にいけます。ででででも、どのようにしてこの料理を用意したのですか?まさか注文した?すごいなあ~‥栄養。
激論の皆さんは栄養取りすぎのかたばかりかも(爆) (2007.08.08 01:46:35)

グーラーシュ  
Lovely Reading  さん
ashcacoさん

うちのダンナさんはコレが一番美味しかったそうです♪
よくよく調べてみると、ashcacoさんのおっしゃるとおりGulaschはハンガリー料理で、ウィーンで食べられているものはFiaker Gulaschというハンガリー料理がウィーンスタイルになったものらしいです!
(タコさん)ウィンナー&目玉焼き、そしてピクルスが乗っているのが特徴なんですってー^-^

クレープ入りのコンソメスープは、面白い食感で美味しかったですよ♪そうそう、まさにきしめん風でした(笑) (2007.08.08 03:17:51)

つけあわせの黒いもの。  
Lovely Reading  さん
ぐうやさん

コレは、ほうれん草のバターソテーです^-^v
ボリューム満点ですが、お肉と一緒にいただくと意外にペロリといけちゃいました。

スープはクレープというからポロポロくだけちゃうのかな~と思いきや意外にしっかりしてて、まさにきしめん風でした。ウィーンの思い出の味です♪ (2007.08.08 03:23:25)

気絶しそうなエピソード(笑)  
Lovely Reading  さん

うちも  
Lovely Reading  さん
遊花8787さん

旅に来たときだけの大奮発ですよ(笑) 
イギリスでよく見かける皿からはみ出したポテト!という豪快な感じはなく、なんだか上品な印象のウィーン料理でした^0^ 大衆的なお店だったんですけどねー。 (2007.08.08 19:11:50)

いやいや~(笑)  
Lovely Reading  さん
あざみの歌さん

>何で女性は食べ物大好きなんでしょう!

あざみの歌さんも、私たちに負けず劣らず“美味しいもの好き”とお見受けいたしますが^0^
グルメリポートえお拝見するのは、私の楽しみのひとつなんですよ♪
これからも、たくさん美味しいお店紹介してくださいね☆ (2007.08.08 19:13:57)

Re:ウィーンの旅 ~ウィーン料理いろいろ~(08/06)  
bobulin  さん
うわぁ~美味しそう☆☆
‘クレープの細切り入りのコンソメスープ’にナゼだか
思いっきり惹かれました(笑)

何だかドイツ料理に似ているお料理が多い気がしてきました(汗)
お隣の国だから当然なのですが、、
間違ってドイツ料理のお店に行かないようにしないと。 (2007.08.09 03:37:13)

アハハ(笑)  
Lovely Reading  さん
bobulinさん

ホントですねぇ^0^ せっかくウィーンまで旅に来て、ドイツ料理のお店に入っちゃったらそれはちょっとショックかも(笑) 似てるんですね。
ドイツも牛肉を使ったお料理が多いのでしょうか?

クレープの細切り入りコンソメスープは、たぶんどこのお店にもメニューにあるのではないかな~と思います^0^
よかったら1度チャレンジしてみてくださ~い♪
(2007.08.10 03:17:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: