Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.10.31
XML
テーマ: 海外生活(7808)
こんにちは。今日はハローウィン!10月もいよいよ終わりますね。


DSCF00041.JPG


ある雑誌で、現在フランスでは出産の80%以上が無痛分娩(硬膜外麻酔)によるものだと
読みました。 

では、イギリスはどうか。

ここイギリスでは、出産に関しては“なるべく自然に・・”という、日本に似た
ナチュラル志向が根付いています。

これが最初、私には意外で。 てっきり無痛分娩が主流なのかと思ってました。





イギリスでは基本的に医療は無料、出産にかかる費用も一切かからないことは以前から
ブログで書いていますが、だからといって「こうしなさい、ああしなさい」と強制される
ことは全く無く、個人の意見をなるだけ尊重した出産方法を選ぶことができます。

しかし多くの妊婦さんは、日本と同様に病院の指示に従って自然分娩で産むことを
選ぶ人が多いそうです。

そういう私も・・結局、自然分娩での出産をBirth Plan(出産計画書)に書いて提出しました。



母も先週末に無事到着し、あとは出産の日を待つばかりとなりました。

だいぶドキドキしてきましたが、なんとか頑張ります。
元気な赤ちゃんに無事対面できますように・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.01 03:01:55
コメント(41) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: