KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

◎メンズ アウトドア … New! natsumi_s_58さん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

終活・・・重いモノ… New! まちおこしおーさん

Blondie - FULL HD C… New! ken_wettonさん

YouTube情報より、農… 真壁 正さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.11.11
XML
人気blogランキングへ

公式HP
上映時間:113分
監督:ジャウム・コレット=セラ
出演:エリシャ・カスバート(カーリー)、チャド・マイケル・マーレイ(ニック)、ブライアン・ヴァン・ホルト(ボー/ヴィンセント)、パリス・ヒルトン(ペイジ)、ジャレッド・パダレッキ(ウェイド)、ジョン・エイブラハムズ(ドールトン)、ロバート・リチャード(ブレイク)

【この映画について】
この映画はリメイクであり戦前と戦後にリメイクされていたそうだが、大分前のことなので詳しくは知らないがストーリーは大筋で似ているとのこと。
今回は出演陣が若手中心だが、何かとお騒がせのセレブであるパリス・ヒルトンの女優としての事実上の初出演作だ。
その他にもグラマラスな肢体が魅力のエリシャ・カスバートとこの二人の美女がどういう風に恐怖を体験するかも見どころか?
【ストーリー(ネタバレなし)】
カーリー、ペイジは恋人と、カーリーの双子の兄ニックは友人を連れて合計6人グループの若者達が大学フットボールの試合観戦にドライヴへ。途中、渋滞に巻き込まれたので、やむなくキャンプ場を探し野営することになった。
だが一行がキャンプ場に着いてから、周囲には何だか不気味な出来事が置き始める。まるでこれから起きる出来事の予告編の様でもあるかのように...。
キャンプ場に漂う異臭、運転手の姿が見えないヘッドライトを付けて近寄る4WDカー、翌朝一行の1台の車のファンベルトが盗まれたり...。昨夜からの異臭は止まずに、カーリーは異臭のする方向へと森の中を歩を進める。後から追うペイジだが、足を滑らせ斜面を滑降したカーリーが見つけたのは動物の死体の数々だった。それは車にはねられたと見られる死体で、丁度その時死体を運んできた一人の怪しげな男が新たな死体を運んできた所だった。
一行は車が動かないで困っていると持ち帰ると、その男がアンブローズという街にガソリンスタンドがあるので乗せていっても良いという。カーリーと恋人のウェイドはその男の動物の死臭の漂うオンボロ車に同乗する。二人はこの男のどこか不気味な様子に気味悪がりながらも、街の手前の川で道路が寸断された手前で半ば強引に車から降りた。そんな様子を見て不満な態度を取る男。この男が二度と画面に現れる事はないと思われるのだが...。
早速川を渡って人気の無い街アンブローズへ到着。だが街は静まり返っていてゴーストタウンのようだ。確かにガソリンスタンドはあるがどうやら無人のようだった。街の奥に教会がありそこを二人で目指すことに。
教会ではあいにく葬儀が執り行われていたようで、一人の男が血相を変えて出てきた。二人は車用品を購入に来たと告げると、その男は二人の事情を飲み込み葬儀が終わるまで待ってくれと言って教会に消えた。

「トルーディーの蝋人形館」という名のかつては街の名所であったであろうその館は、今では閉館となっているが二人は入口から難なく入場する。そしてこの不気味な蝋人形館に一歩足を踏み入れたことで、このあとの二人の運命と、キャンプ場で待つ4人の運命をも巻き込んでいくことになる。
さてここからはストーリーの根幹関わるのでネタバレにならないようポイントを書く。
二人が人形館で見た精巧な人形の製作の秘密は?教会の男の正体は?二人は初期の目的である車用品をこの男から入手するのか?何故、街の中は静まり返っているのか?男が二人を自宅に招くが、そこで二人が眼にしたものはなにか?思わぬところからこの男の正体が判明するが、それは何か?二人の帰りを待つ間、4人たちのとった行動は?身の危険を感じたカーリーが携帯で伝言を入れるが、果たして4人に届くか?
ホラー映画は余りストーリーをリアルに書くと、これを読んだ人たちの鑑賞意欲をそぐのでここで終りです。
パリス・ヒルトンとエリシャ・カスバートの見事なプロポーションをした体も魅力?ですよ。
【鑑賞後の感想】
パリス・ヒルトンの本格的女優デビュー作として注目されていたようだが、私はただ単に一つのホラー映画として観にいった。
パリス・ヒルトンの演技はデビュー作にしては無難にこなしていたと思う。死にっぷりも見事だった。だが共演のエリシャ・カスバートの小柄な体に似合わぬ豊満なボディに眼を奪われてしまった。
この作品はキャンプ場到着の辺りからは、一つ一つのシーンがその後に絡んで来るのでこれから観る人はしっかりとスクリーンから目を離さないように。そして事件は解決したと思ったが、最後の最後に思わぬ伏線と言うより意味深なエンディングが用意されていた。続編の布石か?
【自己採点】(10点満点)
7.9点。 この手のアメリカン・ホラー典型の若者のおバカキャラが随所に出てくる。パリス・ヒルトンの見事な死にっぷり?とエリシャ・カスバートの豊満な肉体は私好み?でありホラー映画にしてはこれでも高得点を与えた積りですが...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.28 23:18:02
コメント(3) | コメントを書く
[映画/ホラー・サスペンス・スリラー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: