カレーな生活 ~インド便り~

 カレーな生活 ~インド便り~

PR

Profile

マダム・デリー

マダム・デリー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
COCO~☆ @ あら~大変!! 何ですかインド菌て!!?? どんな具合なの…
Rin@ Re:しばらくお休みします(02/15) やられましたか、インド菌に。これから暑…

Favorite Blog

毎日がクルトの日。 いかこ♪さん
しるばーのジャング… しるばーgmさん
COCOの子育て奮… COCO~☆さん
元南ア駐妻の日記 ましゃごんぞうさん
英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
2007.08.09
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: インド 生活
昨年の11月30日にこのブログを始めてからおよそ8ヶ月半が経ち、


元来あきっぽい私が、細々ながらここまで続けてこられたのも、
読んでくださるみなさんのおかげだと、感謝しております。
心より御礼申し上げます <(_ _)>

せっかくここまで頑張った(?)のですから、
次は200回目の更新を目指したいと思います!

末永くお付き合いいただければ、嬉しいです。






私が住んでいるインドに対して、


――気温45℃を超える砂漠のように乾いた土地。
汚い町に大勢の人々が牛と共にごちゃごちゃ暮らしている――。

私もインドに足を踏み入れるまでは、こんな風な漠然としたイメージがありました。
日本を離れる前にインドについての本をいろいろ読みましたが、
どれも私の不安を解消するものではありませんでした。

確かに、想像以上に町をうろつく牛の数は多いし、うんざりするくらい暑いし、
インド人と日本人の衛生観念は天と地ほど違うし…、
暮らしていくのは大変です。

でも、「住めば都」とはよくいった言葉ですね。
いつの間にかそこに馴染んでいる自分を発見するのです。

ここニューデリーは年間の降水量が1000mmにも満たない乾いた土地柄です。

水不足が常に付きまといます。

ところが!
そんななんですよ。


屋上からの眺め


我が家の屋上から見た景色です。とっても緑が多いでしょう?


年中豊かな緑の木陰を提供しています。

こんなに雨が少ないのに、どうして枯れないのか不思議でたまりません。
きっと豊富な地下水があるのでしょうね。

真夏の暑い時は、牛も木陰で涼んでいました。


屋上からの眺め


隣のお屋敷の屋上です。
表から見ると豪壮な建物も、見る人が少ない屋上部分はアレッ!?という感じです。
天日干ししている洗濯物の色褪せが気になるのは私だけでしょうか。
干し方も「……」ですね。

こんなインドから、これからも様々な日常風景をお届けしていきます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.09 17:45:00
[インド 生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: