カレーな生活 ~インド便り~

 カレーな生活 ~インド便り~

PR

Profile

マダム・デリー

マダム・デリー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
COCO~☆ @ あら~大変!! 何ですかインド菌て!!?? どんな具合なの…
Rin@ Re:しばらくお休みします(02/15) やられましたか、インド菌に。これから暑…

Favorite Blog

毎日がクルトの日。 いかこ♪さん
しるばーのジャング… しるばーgmさん
COCOの子育て奮… COCO~☆さん
元南ア駐妻の日記 ましゃごんぞうさん
英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
2007.09.24
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: インド 生活
少しずつ涼しくなっていく9月から12月にかけて、

普段なかなかお目にかかれない大勢の日本人が一堂に会する、
楽しいイベントばかりなんですよ。

その第1弾として、一昨日の土曜日に夏祭りがありました。
場所はニューデリー日本人学校の校庭です。


夏祭り(パンフレット)


学校のPTAや企業・レストランによる模擬店を楽しみに、多くの日本人が訪れます。
今年の一番人気は焼き鳥でした。校庭中に漂う匂いにつられて買い求める人の波が途切れず、
前半で売切れてしまいました。


夏祭り(お神輿)
お神輿



威勢のいい掛け声と共に場内を練り歩いた後は、
訪れる外国人にも間近で見てもらえるように展示しています。


夏祭り(盆踊り)


合間には盆踊りもあって、子どもたちが浴衣姿で楽しそうに踊っていました。
こうして見ると、日本で行われるお祭りそのままですね。

夏祭りのお楽しみは他にもあります。それは古本市!
ニューデリーでは日本語の書籍が手に入りません。
高い運賃を払って日本から取り寄せるしかないのです。
そんな事情からこの古本市を目的に来場される方も多く、
大人から子どもまで熱心に買い求めている姿が印象的でした。

最後は花火まで上がって、楽しい夜は更けていきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.24 15:18:18
[インド 生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: