全32件 (32件中 1-32件目)
1
晴れたり曇ったり、日中は暖かくなりましたね。最低4.6℃、最高13.2℃。早いもので1月も最後の日となり、明日から2月ですね(と言いながら2月1日にブログを書いています)。もう直ぐ立春、春近しです。腰を痛めていて、散歩には行けず・・庭でちょっと写真を写したので紹介します。カスミカメムシの仲間花壇に咲いているノースポールの花に、とても小さなカメムシが居ました。カスミカメムシの仲間_2828名前を調べたらカスミカメムシの仲間でしたが、似たのが多く判断出来ずでした。ノースポールの花、ヒマワリの様に蕊の方にも可愛い花が咲いていましたね。蜜蜂&西洋桜草_2830プランターや花壇に植えた西洋桜草は、今年はいつもより早く花を咲かせていて・・暖かくなった今日、日本蜜蜂が5・6匹花に来て忙しく花粉や蜜を集めていました。テントウムシ蜜蜂と西洋桜草を写していたら、テントウムシが飛んで来て芝生に下りです。西洋桜草の花に止まられて撮ろうとしたが、下に落ちて見失いでした。庭に来る鳥・・ジョウビタキ♂門扉の上に千両の実を置いているが、その実は食べずに駐車場の千両の実を食べです。垣根などが邪魔で、実を咥えている所などは上手く写せずでした・・・沢山生っていた千両の実、上の方の実は殆ど無くなりです。ヒヨドリ_2833裏の南天や万両の実を食べている憎きヒヨドリです。3羽が我家の周囲を飛び回り、彼岸桜の下の万両の実は食べられてしまいました。
2016.01.31
コメント(6)
雨の一日となったが、寒くない日でしたね。最低8.4℃、最高12.3℃。痛めた腰も、だいぶ良くなりです。雨が降っていたので、軒下から斜め前の小さな公園を眺めていたら・・モズ♀雨の公園 14:16雨の中、公園中央の枯れたハナミズキの木の幹に、モズ♀が餌を探して止まっていました。モズ♀雨の公園_7763 14:19何度となく地に下りて小さな虫を捕えて、食べていたりしていました。キジバト♂♀ 14:21電線に居たキジバトのカップルが公園に下りて、草の実を探して食べ始め・・2羽が近くになった所を写しです。キジバト雨の日の水浴び_7766 14:24お腹が満腹になったのか、突然一羽が水溜りで水浴びを始めでした。キジバト雨の日の水浴び 14:25雨の日なのに水浴びをするのですね、ビックリポンです。キジバト雨の日の水浴び_7769 14:27水浴びをするキジバトが楽しそうで気になるのか、モズも水浴びをしたいのか、モズも一緒に写す事もできました。モズ♀雨の公園 12:27餌を探していたのでしょうが、水浴びをしたい様にも見えでした。キジバト雨の日の水浴び 14:29キジバト雨の日の水浴び_7775 14:30羽に付いた水を落とすのに、一羽が飛び跳ねです。キジバト雨の日の水浴び 14:32一緒に水溜りにつかって居る事は少なかったが、仲の良い様子が写せましたね。キジバト雨の日の水浴び_7778 14:32約10分間もの長い水浴びをして・・奥の電線に飛んで行きです。モズ♀雨の公園_7779 14:35観察最後、モズちゃんは最初に写したハナミズキの幹に止まっていました。今日のモズちゃんは、この場所がお気に入りの様でしたね。
2016.01.29
コメント(8)
午前は曇り、午後からぽつぽつと雨が降り出しです。最低6.0℃、最高10.8℃。ちょっと腰が悪い中、釣りに行き、更に悪化してしまった様で・・立って動いている時は傷みは和らぎ良いのですが、椅子に座ったりしていると腰が固まり、立ちあがるのが大変な状況となりでした。整骨院に行こうかと思ったが、バンテリンとコルセットで、快復に向かったので整骨院に行かずにすみそうです。今日は写真を撮らずに、のんびり休もうと思ったが、庭に可愛いエナガが現れでした。エナガ(庭) 10:37エナガ10羽程とシジュウカラ、メジロのカップルが一緒に行動していて・・我家の周囲の垣根などにいる虫を探していました。お隣から我家の方にも来て・・エナガ(庭) 10:38沢山居るとどれを写そうかと迷ってしまい・・エナガ(庭)_7751 10:38垣根の竹やザクロの木に居た所をどうにか写せです。あっと言う間に隣の家の方へ行ってしまいでした。スズメ達(庭) 15:11今日はちょっと早めに餌を与え・・餌に来るスズメ達をまた写しでした。飛んで居るのを狙いでしたが、中々難しく・・スズメ達(庭) 15:16偶然、妻が窓のカーテンを開けたのに驚き一斉に逃げる所が写せです。スズメ達(庭)_7760 15:18また、2羽が飛んで居るのも写せました。上2枚はちょっと明るくなり過ぎましたね。イソヒヨドリ♂ 15:16前の家の屋根に良く現れるイソヒヨドリ君です。今日も来て居ました。ヒヨドリ 13:39メジロ用に垣根に挿したミカンを食べに来る憎きヒヨドリです。庭の南天や万両、千両の実も食べていて、沢山生っていた実が半分ほどになってしまいです。ヒヨドリ(庭)_7761 15:30庭に来るヒヨドリは3羽居て、ミカンを食べに来た所を部屋から写しです。庭に私が居る時は遠くで見ていてミカンや南天などには現れず、部屋に入ると直ぐやってきます。メジロ用のミカンは垣根に挿すのを止め、花のケースを2つ重ねて作ったケース内に入れる事にしました。
2016.01.28
コメント(0)
釣りをしながら写した鳥の紹介です。風が無く、池の様に穏やかな海にウミネコ達が飛び回ったり、休んだりしていましたね。ウミネコの学校 13:37ちょっと遠くの方では、若鳥や親鳥が集まっていて・・ウミネコの学校_2773 13:40親鳥が若鳥に泳ぎ方や魚の捕り方などを教えている学校の様に見えでした。ウミネコ飛翔4羽 13:25海面のあちらこちらで小魚が群れている(ナブラ)のが見え、魚を狙ってウミネコ達が海面近くを飛び回りです。ウミネコ飛翔_b飛び回っている所が沢山写せたので、4つ纏めてみました。新しく買った光学30倍のコンデシの方が綺麗に撮れる様なです。ウミネコ飛翔2羽_2781 14:182羽が並んで飛んでいる所が綺麗に撮れたので一枚で紹介です。ウミネコ飛翔2羽 14:18シャッター速度も幾分早く、ワンタッチで2枚連写になりでした。ウミネコ着水_2771_2 13:35魚が海面に居た所に着水するも、魚は捕れずでした。魚を捕って咥えているのを2度ほど見たが、写せずでした。イソヒヨドリ♂ 14:22釣りをしている堤防には、イソヒヨドリ君が釣り餌のジャンボを食べにちょくちょく現れ・・イソヒヨドリ♂飛翔 14:39釣り竿に止まっていたので、写そうとしたら、こちらに飛んで来てしまいです。イソヒヨドリ♂_2785 14:40餌のシャンボを口に含んでいる所が写せました。イソヒヨドリ♂飛翔_2786_2 14:41トリミングサイズですが、飛んで逃げる所が珍しく写せ・・イソヒヨドリ♂飛翔飛んでいる所を纏めてみました。鵜飛翔_2791_2 14:58鵜がちょっと沖合の海面すれすれを飛んで行きです。海鵜、河鵜は顔で見分ける事が出来るようですが、この写真ではどちらなのか判らずでした。海に居るので海鵜でしょう・・・港の山や人家の方には20羽ほどのトビが飛び回っていて・・トビ同士が争っている場面が見れたが写せずでした。
2016.01.27
コメント(4)
曇り時々晴れ、朝は冷え込むも風のない穏やかな日となりです。最低0.0℃、最高11.7℃。Y氏と四浦半島へアオリイカ(モイカ)、アジ釣りに行って来ました。いつもの港に昼前に着くと、Y氏の知人がひとりだけ来て居いました。手前に入り・・まずは餌のアジをサビキ仕掛けで釣りです。外海で餌サイズの丸アジは沢山釣れましたね。餌のアジを20匹ほど釣り、昼過ぎからモイカ釣りの竿を1本出して、昼飯を食べです。今日は風も無く、波も無く、池の様に穏やかな海での釣りとなりです。15時頃までには、相変わらず沢山の釣り人がやって来ましたね。アオリイカ 500gあまりに穏やかで、モイカが釣れそうに有りませんでしたが、日中に3杯釣れ・・中央でも200~300gが3杯釣れていましたね。今回は一番手前が良かった様で、私が6杯、Y氏は3杯で・・大きさは500gが2杯、200~300gが4杯でした。オキアミの餌釣りでの真アジ釣りは、完全に日が落ちて暗くなり、餌取り魚が居無くなってから釣れ始め、良型20匹程(良型6匹程)が釣れましたね。ジャンボなどの餌が効くと小アジが集まり、先に釣れるので、大きなアジは釣れ難くなりでしたね。日没が遅くなった事もあり、20時近くまで釣りをしました。四浦半島には、観光のひとつとして河津桜が沢山植えられていて・・釣り場へ行く途中の河津桜をみていたら、数輪花が咲いている木があり・・河津桜開花_2774釣りの途中、港の公園の河津桜を見てみると、可愛い花が数輪開花していました。河津桜開花小さな公園には5本ほど有って、各木に花が4・5輪咲いていましたね。まだちょっと早いが、これからは河津桜も楽しめる釣りとなりですね。釣りをしながら鳥も写したので、タイトルを替えて更新します。腰を痛めました;2日程前、妻からの呼びかけに振り向いたら、腰に電気が走り・・腰を痛めたようです。腰が少し痛い中で釣りをした事も重なり・・昨日(28日)はパソコンをしていたら、腰が固まり、ちょっと動けなくなるほどになり、早めに寝ました。ブログを書いている今日(29日)は幾分傷みはなくなりも、直ぐ腰が固まりです。快復に向かって居る様なので、バンテリンを塗って、コルセットでちょっと様子見です。
2016.01.27
コメント(2)
庭に来ているメジロとスズメも写したので紹介します。メジロ♂♀ 15:49垣根に挿したミカンには、ヒヨドリ、メジロ、スズメが食べに来ます。メジロは♀一羽で行動しているのとカップルがやってきますね。メジロ♂♀_7624 15:49今日は仲良くミカンを食べているカップルを写しでした。スズメ達_7669 16:48朝夕、餌を与えているスズメ達です。久しぶりに餌を食べている所を写しました。スズメ達 16:48一時は30羽程来て居ましたが、食べ物があちこちにあるのでしょう・・・今は半分程になりです。スズメ達 16:50可愛いスズメ達・・・物音で飛んで逃げる所も撮れました。おまけ1葉牡丹に霜 8:19最近の冷え込みで、朝には葉牡丹に綺麗な霜の模様が出来ています。葉牡丹に霜_7593 8:21花の先端の方に陽射しが当たり、更に綺麗になりでした。おまけ2白黒猫ちゃん1_7594 13:46川沿いの散歩で、上流に居た白黒猫ちゃんが、我家に良く現れる猫に似ていたので写てみました。結構行動範囲が広いんだなぁ~なんて思いでしたが・・白黒猫ちゃん2 16:52 庭でスズメを撮っていたら、前の公園を白黒猫ちゃんが通り過ぎて行きです。散歩で遇った猫とは少し違い、この猫が我家に来る猫だ!と思っていたら・・白黒猫ちゃん3 16:53白黒猫ちゃん2の直ぐ後を白黒猫ちゃん3がストーカーしていました。白黒猫ちゃん2は♀、白黒猫ちゃん3は♂の様で、スズメを狙って我家に来る猫ちゃんは、2と3の両方の様です。茶色い猫も庭に来るのですが、似た白黒猫ちゃんを3匹も見た日となりでした。ビックリポンです。↓↓下のブログも26日の事です。
2016.01.26
コメント(4)
晴れたり曇ったり。最低-1.8℃、最高10.1℃。午前は食料の買い出しの運転手・・午後はひとりで裏の川沿いの散歩に行きです。ツバメ飛翔 15:09上流の方まで行き、帰りの途中、借りている畑近くまで来て・・向かいの林の上空をツバメが沢山飛んで居るのに気付きです。ツバメ飛翔_7607 15:10暮れや年明けには、大野川の所で飛んでいるのをみていて・・我家の近くにも2度ほど見かけでした。ツバメ飛翔 15:10小さくですが、どうにか証拠写真が写せたので、紹介する事が出来ました。腰のあたりが白く写っているので、普通のツバメではなく、コシアカツバメの様ですね。畑で白菜、キャベツ、大根を各1つ収穫して、帰ろうとするとカワセミ君飛翔_b畑近くの橋の所の川岸にいつものカワセミ君が居て・・同じ所で何度もダイブして魚を捕っていていました。右は日陰、左は日当たりで、調整や画面に入れるのに苦労しましたが、小さ目のトリミングサイズでしたが、どうにか写せました。カワセミ君ダイブ後 15:28途中で畑の持ち主が来て、また学校帰りの小学生ひとりと3人で眺めでした。カワセミ君ホバリング_7617 15:30ちょっと綺麗に撮れたのは一枚で紹介します。カワセミ君ホバリング 15:31カワセミ君ホバリング_7619 15:31カワセミ君ダイブ前 15:32カワセミ君ダイブ後 15:346回程ほぼ同じ場所にダイブしたので、ホバリングやダイブの瞬間を撮る事が出来ました。私達が居た性でしょうか、魚を捕る事が出来ず、神社下の方へ逃げて行きでした。上流の方で写した鳥は・・ミヤマホオジロ♂ 13:57川沿いの道路や脇の草の所にミヤマホオジロが6羽程居て・・ミヤマホオジロ♀_7598 14:16目の周囲が黒く、髪や喉が黄色い♂と目の周りが茶色く黄色い毛の薄い♀を写しです。ジョウビタキ♀_7599 14:30途中の柿の木にジョウビタキちゃんが居て、行き帰り同じ場所に居ましたね。下の草原や落葉の所へ下りて餌を探していました。ウグイス 14:44団地を繋ぐ橋の下で、ウグイスを上手く写せたと思ったら、顔が向こう向きでしたね。ちょっと残念でした。
2016.01.26
コメント(6)
晴れ時々曇り。今季一番の冷え込みとなる。最低-3.6℃、最高6.2℃午前、妻と川沿いの散歩に行き、写した鳥の紹介です。下流の方へ行き・・カワセミ君 10:47行きには遇えなかったカワセミが帰りに、川を後ろから飛んで来て、直ぐ近くの枯れ草に止まってくれました。いつものカワセミ君とは違うのではと思ったが、カワセミ君 10:51飛んでいる所を写そうと、妻に近づいてもらうも逃げず・・いつものカワセミ君でしたね。ちょっと先に逃げて行き、静止ホバリングをするもカメラの画面に入らず・・橋の横の水道館に止まった所や・・カワセミ君_7519 11:17帰り道の先々の草や川岸に逃げて・・神社下まで来てしまいです。妻は買い物のあると言うので先に帰り・・私は引き続きカワセミを写しです。川沿いの柵に止まっていたので近づくと、4m程まで近づいても逃げず・・カワセミ君顔 11:17近くだったので顔のUPも写しました。こんなに近くから見たのは初めてでした。カワセミ君大物ゲット 11:26ちょっと上流の足場のある所で大物の魚をゲットして、近くの対岸に止まってくれたので、食べている所を写す事が出来ました。カワセミ君大物ゲット_7525 11:27大物だったので、直ぐに食べられず・・咥えている所や・・カワセミ君大物ゲット_7526 11:27魚を頭の方から呑み込む所や・・カワセミ君大物ゲット 11:27呑み込んだ所が写せました。久しぶりに魚を食べている所が写せました。カワセミ飛翔逃げる所を頑張って撮って見ましたが、ピンボケや後姿の写真となりでした。ウグイス 10:18下流の神社の所で、道路脇のサカキにウグイスが居て・・どうにか一枚写せです。確り顔を出した時も有ったが、写せずでした。イソヒヨドリ♂_7515 10:53下流の集落当たりに居るイソヒヨドリ君です。今日は対岸の道路脇に居ました。おまけ朝の月 7:04昨日も写したが、手持ちではシャッター速度を遅く出来ないので、三脚とタイマー撮影を試みたが、周囲は明るくなり、手持ちでも良い条件となりでした。朝の月 7:11森に沈んで行く所・・朝の月(満月)_7507 7:10UPでも・・・昨日からの氷点下の冷え込みで・・うっかり仕舞い忘れて、玄関の隅に置いていたコダカラソウが寒さで煮えてしまいです。葉の影に育っている小さいのが生きている様なので、全滅にはならずに済みましたが、花が見られず残念です。またオリズルランも寒さで枯らしてしまいでしたね。
2016.01.25
コメント(6)
今回の寒波で九州も日本海側は結構雪が降り、大分県の山の方は雪が降った様で、高速道路は一部が一日通行止めとなった様ですね。西側を山に囲まれた大分市は晴れたり曇ったり、昼にちょっと雪が降った程度でした。ただ気温はとても低く寒い一日となりましたね。最低-3.0℃、最高1.3℃。朝の銀世界を期待して、昨日は早め寝て・・朝の月 5:59目を覚まし、カーテン越しに外を眺めると薄っすら雪景色で月も出ていました。寒い中、早めに起きて、雪景色とちょっと霞んだ丸い月を眺めです。朝の月_7432 6:03庭からは、電柱や電線が邪魔になるので、裏から近くの斜面まで行って見ました。朝の月を写してみましたが、暗い時に綺麗写すのは難しく上手く行きませんね。朝の月(月齢 13.1) 6:06ちょっと霞んだ丸い月をUPでも写してみました。朝雪景_7434 6:53日の出の朝焼け雲と田んぼに積もった雪を写しに、裏の斜面へ行き、日の出を待つも、雲は低く染まらず・・朝雪景 6:58階段の下まで行き、田んぼに積もった1cm程の雪を・・・朝雪景 7:07帰りに、階段上から田んぼ風景を再度写しです。朝雪景 7:16ベランダから屋根に積もった雪を眺め・・朝雪景_7441 7:16正面の方向の家の屋根や山(小岳)の様子も写しでした。昼雪 13:13日中は晴れていて、昼にちょっと雲が広がり雪が降ったが、直ぐ止んでしまいでした。満月(月齢14.1)_7447 20:35明日の明け方までは雪が降る予報の様ですが、我家の上空は夜になっても晴れていて、満月が輝いて居ます。
2016.01.24
コメント(12)
晴れたり曇ったり。最低3.9℃、最高10.4℃。昨日はちょっと寒かったが、風も弱く日和でしたが、Y氏に用事があり釣りには行けずでした。今日はちょっと風が吹く予報だったが、四浦半島へアオリイカ、アジ釣りに行って来ました。昼前にいつもの港に着くと、昨日からの徹夜組が2人居て・・直ぐ後に1人が来たが、手前に入れたので、この港で釣りをする事が出来ました。餌のアジは購入して、早々にモイカ釣りを始めです。日中、Y氏は200g程のを2杯釣りましたが、モイカは居なくて、私には当たりなしでした。湾内でサビキ釣りをやって見たが、アジは釣れず、外海では餌サイズの丸アジは釣れましたね。ウミネコ飛翔 16:10日中釣れないので、日没まで暇で、港を飛び回って居るウミネコをちょっと写しです。ウミネコ飛翔 16:24堤防の先端の方では、海面にダイブして餌の魚を捕っているウミネコが数羽いました。ウミネコ飛翔_2696 16:25ちょっとピンボケとなりましたが、どうにか2枚写せました。アオサギ飛翔_2697 16:29海面近くを飛んで行くアオサギも写しです。カメラをしまったら、森の方から10羽程のアオサギが夕食の魚を求めて、沖の方へ飛んで行ったり、鵜が海面すれすれを飛んで行ったりしてでした。アジは完全に陽が落ちて暗くなってから釣れ始めです。モイカは2度当たりが有るも、仕掛けトラブルなどで釣れず・・Y氏は日没後に400gを1杯釣りでした。20時までイカ釣り・アジ釣りを頑張ってみましたが、イカは居なくて・・結局、私はゼロ、Y氏は計3杯だけでした。アジの方は、良型5匹の15匹程を釣りましたが、オキアミの餌釣りなので、先に小さいアジに邪魔されて大きなアジは今一釣れずでしたね。大きさに関係なく釣るのだったら、サビキ釣りの方が釣れますね。夕方までには、アジが釣れる事も有って、この港は沢山の釣り人が集まりでした。切り上げた時も車が2台やって来ましたね。
2016.01.22
コメント(10)
この冬一番の冷え込みでしたね、曇り。最低-2.0℃、最高7.7℃。庭や川沿いの散歩で写した鳥の紹介です。ヒヨドリ 8:47メジロ用に垣根に挿したミカンに、ちょっと前からヒヨドリが現れる様になりました。外に出ると直ぐ逃げるので、部屋から写しです。ヒヨドリ顔_7381_2 9:03一度逃げたが、また現れて・・嘴に椿の花粉が付いていたのでトリミングして載せました。メジロ♀一羽 9:04ヒヨドリが居なくなって・・一羽で行動しているメジロ♀が久しぶりに来て居ました。イソヒヨドリ♂ 11:03前の家の屋根に、ちょくちょく現れるイソヒヨドリ君です。イソヒヨドリ♂ 12:34一度居なくなるも、また現れ・・今度は二階のベランダから写しました。イソヒヨドリ♂_7385 12:38鳥を小さく、向かいに見える山を入れてみました。イソヒヨドリ♂_7387 12:39周囲が見渡せて、居心地が良い様で、ストレッチを始めでした。午後、妻が習い事で居ないのに、ひとりで暖房を使うのも勿体なく・・寒い中、川沿いの散歩に出かけです。シロハラ_7389 13:17散歩では、シロハラに良く遇いますが、直ぐに林の中に逃げられて上手く写せずでしたが、階段下の所では、今日は良く見える竹に止まってくれました。シロハラ 13:44また、上流の方では道路に居て、こちらも逃げる前に上手く写せましたね。モズ♀_7392 13:59川沿いの散歩で、久しぶりにモズ♀に出遭いです。手前の枯れたアワダチソウを入れ、枯れ草に止まるモズちゃんを写しです。今日の散歩では、鳥とあまり出遭わずだったので、マガモの居る溜め池を覗いて見ました。10数羽のマガモ達が休んで居ましたが、珍しい鳥は見当たらず・・ミヤマホオジロ♀_7393 14:47土手のススキに居たミヤマホオジロを写しです。ススキの穂を食べている所が写せました。♂も居たが上手く写せずでした。イソヒヨドリ♀ 15:16 借りている畑近くにはいつものイソヒヨドリちゃんが居ましたね。前の家の屋根に来る♂とカップルかもしれませんね。アオジ_7396 15:26裏の斜面や竹林にアオジが生活していて・・直ぐ逃げられて写せずでしたが、斜面に下りて食事をいる所をどうにか写せました。おまけ花壇ヒナゲシ庭の花壇などに沢山のヒナゲシ(虞美人草)を植えていて、ベランダから座敷前の花壇の様子を写して見ました。ヒナゲシは赤がメインですが、今年は白やピンクを多く植えたつもりです。花はまだまだ先ですが、楽しみです。
2016.01.21
コメント(2)
晴れるが寒波で西風もちょっと吹いて真冬のとなりました。最低0.8℃、最高6.9℃。そんな中、午後ひとりで川沿いの散歩に行き、写した鳥の紹介です。いつものカワセミ君には、今日も遇えずでしたが・・カワラヒワ 13:02ちょっと下流の電線に沢山のカワラヒワが止まっていて・・カワラヒワ_7277 13:01飛び立つ所を狙って見たが、タイミングが合わず・・下の方の2羽だけ羽を広げ飛んでいる所が写せでした。ハト達飛翔 13:06田んぼに沢山のハトが居て、近づきと2・3羽が飛び立つと一斉に飛び立って・・飛んでいる所を写して見ました。ハト達飛翔 13:07後の方からとなりましたが、青空をバックに、今回はどうにか綺麗に写せました。ハト達飛翔_7283 13:07白いハトが1羽だけいましたね。ハト達飛翔_7284 13:08白いハトを確り入れて撮る事も出来ました。クサシギ 13:16下流の川には、クサシギが居ますね。3羽ほど見かけです。流石に飛んで逃げる所は写せずでした。カルガモ3羽 13:24更に下流ではカルガモが5羽居て、のんびり休んでいましたが、私に気付き2羽が離れて行き、3羽となりです。カルガモ4羽 13:264羽が並んで、私から遠ざかって行く様子です。カルガモ飛翔 13:29草の陰に隠れるが、直ぐ近くまで行くと、一斉に飛び立ち・・・初めて飛んで逃げる所を綺麗に写す事が出来ました。カルガモ飛翔_7289 13:29いつもは、シャッターを直ぐ放してしまうので、連写出来ずでしたが、今回は連写機能が働き、2枚撮れました。コサギ飛翔_7290 13:35隣の川に行って見てみると、コサギが1羽で居て・・後姿となりましたが、飛んで逃げる所も写せました。イカル_7291 13:47以前沢山のイカルが居た木をみると、3羽のイカルが止まって居ましたね。イカル 13:47ちょっと逆光でしたが、証拠に写しです。イカルの木、沢山生っていた実は綺麗に無くなっていましたね。ジョウビタキ♀ 13:53♂のジョウビタキは、庭に現れたり、散歩でも良く遇うが、♀はあまり見かけずです・・帰り道、下流に居る1羽をやっと写せました。ツグミ&ピラカンサ_7297 14:15 川沿いにあるピラカンサの実は、今はツグミがひとりで食べている様で・・どうにか実を食べている所が写せました。
2016.01.20
コメント(2)
晴れるも寒波で寒い一日となりましたね。モズ♀が、庭に来てからメジロが来なくなりましたと、昨日ブロクに書いたのですが、メジロ♂♀(庭) 11:19昼近くに、垣根に挿したミカンにメジロのカップルが来ましたね。メジロ♂♀(庭) 11:20仲良く一緒にミカンを食べいる所や・・メジロ♂♀(庭)_7270 11:21近寄る私を気にしながら・・食べようとしている所など・・メジロ♂♀(庭)_7274 11:21カメラを意識して、こちらを向いた所なども写す事が出来ました。♂♀の見分けがちょっと判り難いですが、多分右の方がお腹の当たりまで綺麗なので♂と思います。近寄り過ぎて、逃げられてしまいでした。モズ♀(庭) 16:03夕方、庭のザクロの木に、またモズ♀が何処からともなく現れです。羽音がしないので、来たのに気付かずです。モズ♀(庭) 16:07今、一番近づけるのが、このモズ♀ですね。私が丸見えなのに4m程の距離でも逃げずです。モズ♀(庭)_7306 16:11長い事止まっていて、片方の羽を広げ、ストレッチをしている所も写せました。モズ♀顔(庭)_7304 16:08近くに居ても逃げないので、顔のUPも・・瞳の中に我家が映り込んでいました。モズ♀顔(庭) 16:09欠伸を2回ほどしたが、上手く写せずでしたね。下の花壇に一度下りて餌を探しでしたが、いつの間にか何処かへ飛んで行きでした。ススメ達(庭) 16:19モズが現れたので、餌に来ていたスズメ達は、隣の家の屋根(雨樋)に一時避難してしまいです。少年の頃、飼っていたメジロがモズに襲われた事があります、スズメやメジロなどの小鳥達は、モズをとても警戒しますね。おまけ1由布岳&鶴見岳&高崎山_7265 10:17山間部では昨日雪が降った様で、由布岳の冠雪が見れるのではと、車で近くの高台の方へ行って見ました。由布岳&鶴見岳_7261 10:09残念ながら、由布岳の山頂は雲に覆われていて、ちょっと待って見ましたが雲は無くならずでした。由布岳 10:15山頂に雪が積もると、豊後富士の由布岳が、いつもより富士山に見えるのだが残念でした。鶴見岳 10:16別府湾が一望できる鶴見岳は、ロープウェイの所や山頂は、良く見えましたね。おまけ2バラ(庭)_7275 12:04ひと月近く蕾のままでいたピンクのバラ1輪がやっと咲きました。今は剪定時期で、花の蕾も切ってしまう所ですが、記念のバラ(退職の時に頂いた花束のバラ)なので、切らずに居ました。午後、川沿いの散歩に行き写した鳥達はタイトルを替えて更新します。
2016.01.20
コメント(6)
晴れたり曇ったり、西風が強く吹き、時々雪も舞う寒い一日でした。最低1.8℃、最高6.0℃。午前は食料の買い出しに行き・・午後はひとりで川沿いの散歩に行きました。今日は寒いので誰も散歩しないだろうと思っていたが、散歩している人、4人に出会いでした。神社下の川を覗いてみたが、いつものカワセミ君には遇えず・・今日はアオジを綺麗に写せればと、上流の方へ行く事にしました。裏の階段横と上流の草むらにアオジを見かけたが、直ぐ逃げられて写せずでした。見かける野鳥は少なく、カラスとヤマバトが飛んで行くのを眺め・・ミヤマホオジロ♂ 14:13上流の方で、やっとミヤマホオジロを写しです。川岸に6羽程居て、逃げて山際の木に止まりでした。ミヤマホオジロ♀ 14:30帰りには、川の方の木に居て・・ミヤマホオジロ♀_7137 14:33木の枝や蔓が邪魔でない所に居たのは♀でした。カワセミ♀ 14:38ミヤマホオジロが川の方に下りたので、写そうとしたら、近くの萱にカワセミが居るのを見つけです。写真を見て、下側の嘴がちょっと赤いので、♀の若鳥の様ですね。カワセミ♀_7139 14:43ちょっと下流へ逃げて、魚を捕える所を写そうと、しゃがんだまま待ったが、気付かれていた様で、ダイブする事も無く上流の方へ逃げて行きでした。ホオジロ♂2羽 14:58少し下流で、対岸の田んぼ脇にホオジロが10羽程居ました。多かったのでスズメかと思い、カメラを向けて見るとホオジロでした。トラツグミ(初撮り) 15:26裏の階段の所で、階段脇に居た茶色い鳥が竹藪に逃げて行くのを見て・・ガビチョウ?コジュケイ?だった様なでしたが・・トラツグミ(初撮り)_7144 15:26階段を少し上るとウグイスが居たので、階段の途中に座り、竹藪から顔出すのを待っていると、トラツグミが顔を出しでした。トラツグミ(初撮り) 15:26ガビチョウ?コジュケイ?ではなく、初見のトラツグミでしたね。トラツグミ(初撮り)_7146 15:27ウグイスは撮れなかったが、初見のトラツグミを写せて、とてもラッキーでした。庭にモズ♀が現れてから、垣根に挿したミカンにメジロが来なくなりましたね。前の小さな公園の木々にも最近は現れなくなりましたね。スズメ 15:44そんな訳で、メジロ用のミカンは、今はスズメ達が食べです。スズメ2羽_7148 15:44私が庭に居る時は食べず、庭に出ると逃げてしまうので、部屋から写しでした。カメラの話;最近鳥を写す時、最初はオートモードで写す事が多くなりましたが、日陰の場所は色が変に写りですね(トラツグミの1枚目)。
2016.01.19
コメント(6)
関東の方では雪が積もり、大騒ぎとなりでしたね。オオイタは曇り時々晴れ。最低7.2℃?、最高11.8℃?。西風が強くもっと寒かった様なです。午後、風が吹く中、ひとりで川沿いを散歩に写した鳥の紹介です。アオサギ飛翔 13:40裏の階段下の我集落側の川に、アオサギが居て・・逃げて行く所を写しです。神社下にはカワセミは居なくて・・今日は遇えずでした。ツグミ&ピラカンサ 13:47 ちょっと下流の川岸のピラカンサには、ツグミが1羽居ました。ついこの前は、シロハラに追い払われたツグミの様です。ツグミ&ピラカンサ_2661 13:49今はツグミがひとり占め・・中の方へ逃げて、実をついばんでいたが、実を咥えた所は写せずでした。下流の方まで散歩して、タヒバリ、コガモ、ドバト、スズメ、ジョウビタキ、セキレイ、モズ、カワラヒワなどを見かけたが、上手く写せず、写さずでした。また、沢山居たイカルは何処かへ行ってしまいでしたね。最後に、以前沢山のマガモが居た、向かいの集落の溜め池を覗いてみました。マガモ達 15:17土手からこっそり覗くと20羽程のマガモが居いて・・マガモ達 15:23マガモ達が集まっている所を写しです。水面で羽をバタつかせたりしていたが、上手く写せず・・マガモ達_2665 15:18偶然、一羽が水面に下りる所が撮れました。アオサギ_2666 15:19右隅の竹が倒れ込んでいる所に、アオサギが居ました。私に気付き、ぎこちなく上の方へ移動している所です。コガモや他の水鳥も居た様なでしたが、またの機会にと・・そっとして切り上げでした。
2016.01.18
コメント(8)
午前は曇り、昼から冷たい雨が降り出し、夜には本降りとなりました。最低1.5℃、最高7.8℃。記載している気温はWebの大分市内の気温で、我家の所は2℃ほど低く、車の温度計はゼロ℃でした。朝、庭に出て東の空を見ると、薄っすら雲が出ていて、朝焼けの綺麗な雲が見れそうだったので、車で近くの高台へ朝焼け、日の出を眺めに行きです。日の出前 7:137時前に高台へ着き、雲が朝日に真っ赤に染まるのを期待したが、染まってくれず・・・日の出前_7091 7:15日の出前 7:21太陽が昇って来る当たりが赤く染まっただけでした。日の出_7093 7:24太陽が顔を出したところをUPで・・日没は30分以上遅くなったが、日の出の時刻は殆ど変わらずですね。日の出 7:25また、日の出位置はちょっと北に移りましたね。朝霧 7:29薄っすら朝霧が出ている右側の景色を、ちょっとUPでも写して見ました。朝日_7096 7:41高台へ行く途中にも、日の出が見れる場所があり、帰りに一枚写しです。今日の太陽は朝20分ほど顔を出しただけで、西から広がって来た雲に隠れてしまいでした。午後は、横になってテレビを見ていたら、熟睡してしまい・・夕食、晩酌の後、パソコンを開くも睡魔には勝てず、早々に寝てしまいました。久しぶりに良く寝た一日でした。
2016.01.17
コメント(6)
快晴。最低0.2℃、最高11.3℃。午後、妻と裏の川沿いの散歩に出かけです。コサギ空振り 13:46墓地手前の川にコサギが一羽いて、餌を探していました。川の中に顔を入れたので、魚を咥えているかと思ったら、空振りでした。水滴が嘴や周囲に少し写っていたので、トリミングして載せました。行く先々の川に逃げて行くので・・・食事の邪魔をしてしまいでした。ミヤマホオジロ♂_2608 14:20今日の散歩では、野鳥にほとんど出遭えず・・上流でやっとミヤマホオジロ♂に遇いです。野鳥達も昼寝の時間でしょうか?藪や森の中に居て、表には現れずでしたね。ミツマタ開花_2609 14:28帰り道、川沿いの家の庭のミツマタを見ると、花が開花していましたね。イタチ 14:33我集落を繋ぐ橋の下の所で、イタチが水路に居て・・水路の縁を逃げて行く所をどうにか写せました。イソヒヨドリ♀ 14:48畑近くの物置の屋根をみると、今日もイソヒヨドリ♀が居ましたね。体の色と同じ、この物置の屋根がお気に入りの場所となっています。片道1.5kmほどを1時間ちょっとでの散歩でした。スズメ 15:19庭の整備(踏み固められて、へこんだ所に花壇の脇の土入れて)をしていたら、スズメが一羽、リビング前に現れ、餌を探していて・・スズメ_2614 15:19与えている餌の袋を見つけ、餌が見える所を上から突いていました。可愛そうなので、餌を少し与えました。おまけ1庭 15:27左のへこんだ所に土を入れ、芝生の周囲を綺麗にした庭の様子です。芝生は上を歩きまわるので、踏み固められ伸びずですね。おまけ2玄関横 16:24玄関左側の様子も紹介します。葉牡丹、西洋桜草を両サイドに植えています。西洋桜草もダイブ咲いて来ましたね。
2016.01.16
コメント(6)
晴れ。最低1.8℃、最高10.2℃。ちょっと寒い日となりましたね。風が弱いのでアオリイカ釣りに行きたかったが、Y氏が予定があり行けずでした。来週には行きたいが、更に寒くなる様ですね。風は北風冬風、誰を誘いに来たのか、子供は風車、まわしまわされ、遠くの空へ消えてゆく・・・小春おばさんの家は、北風が通り過ぎた小さな田舎町、僕の大好きな貸本屋のある田舎町・・井上陽水の小春おばさん を口ずさみながら裏の川沿いの散歩に出かけです。カワセミ君 11:18神社下の川には、今日はいつものカワセミ君が枯れ草に止まっていましたね。カワセミ君_7047 11:19ダイブや魚を咥えた捕った所を写したい所ですが、いつもの様にじっとしたままで・・時間が無いので、そのままに散歩を優先してでした。トビの顔 11:28下流の田んぼが広がっている所には、トビを良く見かけます。川沿い近くの電柱に止まっていて、近づいても逃げなかったので、顔をUPで写しです。猛禽類、鋭い顔をしていますね。イカル 11:57隣の川まで行き、イカルが居た木を見ると、沢山生っていた実は殆ど無くなっていて・・下の林になっている所に10羽程のイカルがまだ居ましたね。イカル_7051 11:59林の中などに逃げられでしたが、どうにか2枚写す事が出来ました。ドバト飛翔 12:09帰り道、田んぼに沢山のドバト(カワラバトとも言うのですね)が沢山いて・・飛んで居る所を写そうと、田んぼに入り追い掛けでした。ドバト飛翔_7054 12:11飛んで旋回するも、直ぐ近くの田んぼに舞い下り・・写せたのは田んぼに下りる所だけでした。七ツ星_7055 12:12近くの踏み切りの音が鳴っていて、来る電車を眺めたら、七ツ星が通りでした。金曜日の昼に近くローカル線を通るのでしたね、慌てて写しです。七ツ星 12:13急いで七ツ星が見える場所へ戻り・・七ツ星 12:13通り過ぎて行く七ツ星の後姿を眺めでした。カワセミ君 12:17ダイサギが魚を咥えているのを写した場所にカワセミが居ました。神社下より500m程下流で、別のカワセミかと思ったが、近づいても逃げずに居たのでいつものカワセミ君でしたね。魚を捕って食べた様で、嘴に鱗が付いていますね。トビ♂♀?_7059 12:18トビの顔を写した所に、まだトビが居て・・ちょっと先のもう一羽が居た電柱の所へ飛んで行きでした。何やら話していて・・トビ♂♀? 12:19仲良しカップルに見えでした。一羽が飛び立つと後を追ってもう一羽も飛んで行きでした。飛んでいる所も写したが、今一の写真となりでした。シロハラ&ピラカンサ_7062 12:26歩道にツグミが1羽居て、川岸のピラカンサに逃げると、何処からともなくシロハラが現れてツグミを追い払いでした。シロハラ&ピラカンサ 12:28昨日写したシロハラですね。このピラカンサをひとり占めにしている様でした。モズ♂ 12:30人家横の畑に挿した竹にモズ♂が止まっていて・・口笛を吹きこちらを向いてもらいです。モズ♀ 12:44前の公園には、今日も朝からモズ♀が居て・・昼に昨日写した場所にまた居ました。モズ♀(庭)_2578 17:26日没も少し遅くなり、芝や家の周りの草取りを終えて、家に入ろうとしたら、庭のザクロの木にモズ♀が止まっていました。モズ♀(庭) 17:27近づいても逃げずに居たのでUPで写しましたが、陽も沈みちょっと暗くなっていたので、可愛い姿は写せたが、今一の写真となりでした。おまけ切干大根昨日、妻が作った切干大根です、2日程の乾燥で出来ましたね。午後は、庭の芝生内の草取りや芝周囲の整備(芝の周囲に溝を作っていて、伸びているのを取ったり、草取り)をして、裏の方の家周りの草取りをしてでした。少し陽が長くなりましたね、いつの間にか17時半になりでした。
2016.01.15
コメント(6)
曇り時々晴れ、北西の風が吹きちょっと寒い一日でした。最低3.5℃、最高10.2℃。今日、庭や川沿い散歩で写した鳥などの紹介です。メジロ♂♀ 8:02朝、庭に居た時、前の公園の木に居たメジロのカップルが2軒隣のコブシの木に止まり鳴いていました。メジロ♂♀(庭)_6873 8:05鳴き真似をしながら、我家のミカンに来てくれないかなぁと思ったら、来てくれましたね。ヒヨドリの鳴き声の性か、私の性か、ちょっと居ただけで直ぐ逃げてしまいです。ミカンを仲良く食べている所はピンボケとなりでした。残念!今季、ミカンにカップルが来たのを見たのは、これが初めてです。午前、妻と川沿いを散策しました。切干大根を作るための大根の収穫と近くの神社へ初詣を兼ねてです。、モズ♀ 9:15散歩前に、前の公園を見るとモズが来て居て・・写真を見たら♀でしたね。モズ♀ 9:16川沿い散歩で見かけるモズは♂ばかりで、♀は何処に居るのだろうと思っていたら、身近な所に居ましたね。モズ♀_6952 9:21結構近づいても、逃げずに居たので、綺麗に写す事が出来ました。モズ♀のひげ ブロ友のイシュルさんが、モズ♂のひげを紹介していたので、顔をトリミングして、♀にも有るかをみて見ました。♀にも嘴の付け根に可愛いひげが有りましたね。シロハラ&ピラカンサ 9:33神社下には、いつものカワセミ君は居なくて・・今日はカワセミには遇えずでした。ちょっと下流の人家の所で、川岸に育っているピラカンサにまだ沢山の実が生っていて、シロハラが実を食べていました。咥えた所は写せずでした。ダイサギ魚を捕った 9:39更に下流の所に、ダイサギが居て、丁度魚を捕えた所に出遭いです。慌てて1枚・・直ぐ食べてしまったが、魚を咥えた所を初めて写す事が出来ました。ダイサギ飛翔_6955 9:40妻に先に近づいてもらい、飛んで逃げる所も上手く撮れましたが、画面がちょっと明るくなり過ぎてしまいでした。イカル_6958 9:55下流の方まで行き、隣の川を覗いてみました。川には鳥は居なかったが、川際のちょっと大きな木に10数羽のイカルが居て・・イカル 9:55木の実を食べていましたね。木の名前を調べて見たが判らずでした。判る方は教えて頂ければ助かります、宿題が出来ましたね。イカル2羽_6962 9:59いつもは直ぐ逃げられてしまうのに、木の実を食べるのに忙しく・・イカル2羽 10:02木の実を食べている所を沢山写す事が出来ました。イカル7羽_6965 10:0412月ごろから、我家の上空を山から山へ飛んで行くのを見かけていて・・やっと出遭いでした。最後に多く居る所を写しです。コガモ4羽 10:20帰り道、以前と同じ所にコガモが居ましたね。写真は4羽ですが5羽居ました。皆茶色で♀の様ですね?コガモ飛翔 10:21妻に近づいてもらい、逃げる瞬間を写しでしたが、予想を反し、私の方へ飛んで来て、ちょっと下流に下りでした。どうにか1羽がピンボケですが、写ってました。メジロ♀(庭)_6974 10:52庭のミカンに1羽で良く現れる♀のメジロです。メジロ♀顔(庭) 10:51スズメより私に一番慣れているのはこのメジロ♀で、顔のUPも撮って見ました。ジョビ君(庭)_6978 17:01夕方、ジョウビタキが駐車場の所の千両の実を食べに現れでした。今年は、山に沢山食べ物あるのか、庭の南天や千両、万両の実を食べに、ヒヨドリやシロハラが現れる事は少ないですね。おまけ1天使の梯子 9:41散歩の途中、雲の切れ間から陽が射し、ちょっと薄いが天使の梯子が出来ていました。おまけ2白梅 10:17下流の川際の梅の木に10輪ほど花が咲いていました。上流に1本、下流に1本、ちょっと早咲きの梅の木がありです。おまけ3紅梅_6975 13:55裏の垣根下にシレネを植えようと思い、裏の家の大きな紅梅の木を見たら、花が3部ほど咲いて居ました。紅梅 13:57玄関の所から写していたら、家の人に声を掛けられ、庭に入って梅を眺めです。お菓子まで頂きました。午後は、育てている花の苗(シレネ、ショカッサイ、ゴテチャ、ノースポールなど)を花壇や垣根下に植えでした。↓↓ひとつ前のブログはミスで14日となってしまいましたが、13日です。
2016.01.14
コメント(6)
晴れるが西風が吹いて寒い一日となりでした。最低3.3℃、最高10.5℃。北風の場合は庭は風が当たらないが、西が吹いたので、庭での日向ぼっこは出来ずでした。風が吹いていたので、散歩には行かず、洋ランの植え替えを行いです。写真は庭のミカンに来たメジロとスズメです。メジロ♀ 14:39垣根に挿したミカンには、♀のメジロ一羽が良く現れます。彼氏がいない様で、ひとりで行動している様ですね。メジロ♀ 14:38風が吹く中、周囲を気にしながら、ミカンを食べていました。メジロ♀ 16:33ミカンを食べて無い時は、葉の多い場所で、丸くなって一休みです。スズメ 16:18今、ミカンを一番食べるのは、朝夕、餌を与えているスズメ達ですね。スズメの方がメジロより人に敏感で、軒下から撮ろうとすると、直ぐ逃げてしまいです。ランの植え替えは4月ごろが良い様ですが、5年程前に頂いたデンドロビウム ロディゲシーは、枯れずにあるのですが、花芽が付かなくなり、葉も落ちて、今にも枯れそうで・・また、2年前見舞いで頂いたエビデンドラムは、脇から沢山の根が出て来ていて・・水蘚を買ってきて、今日植え替えを行いました。ランの植え替えは初めてやる事で、デンドロビウム ロディゲシーは2鉢に、エビデンドラムは、3鉢に分けて見ました。植え替え時期が悪いが、枯れる事は無いと思うので、次回の花を楽しみに様子みですね。
2016.01.14
コメント(6)
曇りで、たまに陽が射しが有ったが、ちょっと寒い一日でした。最低7.7℃、最高11.2℃。火曜日は食料などが安い日、午前は運転手として妻と食料の買い出しに行きです。午後は裏の川沿いをひとりで散歩に行きました。12月ごろからイカル4羽ほどが我家の上空を山から山へ行ったり来たりしているのを何度か見かけていて、遇える事を期待して上流の方を散策しましたが、イカルには遇えずでした。カワセミ君 13:41神社下を回って見ると、いつものカワセミ君は川岸にとり付けている足場にいました。ここも餌場のひとつで、後ろに沢山の白い糞が付いています。横からも写し、ダイブや飛んで逃げる所を期待して待ったが、じっとしたままでした。5m程の川の正面に立つと、カワセミ君_6811 13:50ちょっと上流の川岸に逃げて行き、同じ様に5mほどの正面に立って写しです。お尻をすえて、置物の様にじっとしたままでした。対岸を散歩の人が通れば、飛んで行くのにと思いながら、そのままにして散歩に行きです。イソヒヨドリ♀ 13:53畑近くに、昨日写したイソヒヨドリ♀が、今日は駐車している車の屋根に上にいました。ホオジロ♀ 13:58墓地手前で、川の草の中に居たホオジロ♀が水路に現れです。近くだったので写しです。カワセミ♂ 14:02墓地よりちょっと上流で、川に下りる足場に別のカワセミ♂が居ました。ちょっと遠くから写し、2度ほどダイブするのを見たが、ちょっと近づいて写そうとしたら上流の方へ逃げられてしまいでした。石材店の前の餌場に居たのを見たが、直ぐ上流の方へ逃げられて、後は出遭えずでした。アオサギ飛翔 14:21上流の方の川にアオサギが居て、逃げて行く所を写しです。上手く撮れたと思ったらちょっとピンボケでしたね。ホオジロ♀_6818 14:29上流の方まで行って見たが、今日はヒヨドリ2羽、ヤマバト1羽、ホオジロ2羽、ウグイス1羽しか確認出来ずでした。柿の実が無くなり・・ドローンが飛び・・鳥達は違う場所へ行きですね?草むらから逃げて、枯れ草に止まってじっとしていたホオジロ♀を写しです。ミヤマホオジロ♀2羽_6822 14:44沢山居たミヤマホオジロを見かけなくなったので、山奥へ帰って行ったのかと思ったら、帰りに、棚田の所の森の方に4・5羽居ましたね。2羽が近くに居たのを写しです。ミヤマホオジロ♀3羽 14:453羽になった所も撮ってみましたが、全て♀でした。棚田の畑へ下りたので、行って見ようとしたら、上を車が通り・・10羽程が森の中へ逃げて行きでした。♂も居たのでしょうね。ジョウビタキ♂&ハゼノキの実_6826 14:57ジョビ君がハゼノキに居て、実を食べて居たましたが、実を咥えた所は写せずでした。サンショウクイ_6828 15:02我集落を繋ぐ橋の所の川岸の林に、エナガが10羽ほど居て・・中にひと回り大きな鳥のサンショウクイが1羽一緒に居るのを見つけです。サンショウクイ 15:04身近にサンショウクイを見たのは初めてで、サンショウクイを写すのに集中しです。サンショウクイ 15:13サンショウクイ_6834 15:14ホバリングしながら、餌を撮る所を見かけるも上手く写せずでしたが、サンショウクイ 15:16木や蔓に止まった所を綺麗に写す事が出来て良かったです。エナガ 15:03エナガも写しです。メジロとホオジロもエナガの集団と一緒にいましたね。エナガ2羽_6832 15:122羽のエナガを1枚に写す事も出来ました。カワラヒワ3羽 15:43裏の階段の所に木にカワラヒワが6羽ほど居ました。近くに居た3羽を写しです。おまけ三日月(月齢 2.1) 17:55夕方、西の空に三日月が出ていました、産まれて2日目の三日月でですね、昨日だったら、パーパームーンに丸い形の影が見えた様なですね。
2016.01.12
コメント(2)
午前は曇り、昼ごろからたまに陽が差しでした。最低3.5℃、最高11.7℃。庭での趣味の園芸に使う堆肥が無くなったので、午前、裏の川沿いの畑へ堆肥を取りに行く序に川沿いを散歩しました。イソヒヨドリ♀ 10:44畑近くの川岸に居たヒヨドリ♀が、この前写した所の物置の屋根に止まっていました。今日は下流の方を散歩して・・カワセミ君 10:51神社下の川岸にいつものカワセミ君が居ました。ちょっと下流へ逃げて、草に止まりです。カワセミ君 10:52妻に近づいてもらい、飛んで逃げる所を写すも、いつもの様にピンボケとなってしまいです。飛んでいる所を撮るのは、本当に難しいですね。カワセミ君_2543 10:53一度、ちょっと上流へ飛んで居たのが、散歩の人が居た性でしょう。直ぐ戻って来て、同じ様な草の所に止まりでした。再度、妻に近づいてもらい逃げる所を写すも、画面には体半分しか入ってなくでした。イソヒヨドリ♂ 11:06下流の集落の屋根にイソヒヨドリ♂が居るのを見つけです。写真を見て、屋根に沢山の糞があるので、ここの屋根に良く現れ、この当たりを生活場所にしている様ですね。正月に前の家の屋根で見かけたが、最近は現れずですね。国道と線路に近い所から、隣の川も覗いてみました。カルガモが3羽が居ましたが、撮る前に逃げられてしまいです。コガモ♀_2550 11:32帰り道、川に葦や草が育っている所でコガモに遇いです。遠くへ逃げて行くかと思ったら、ちょっと下流に逃げて行きでした。コガモ♀ 11:35上流の方へ逃げたのも居て・・近づくとちょっと仲間の居る下流へ逃げて行きでした。見たのは3羽でした。イソヒヨドリ♂_2552 11:39行きには屋根に居たイソヒヨドリ♂が、帰りは川岸に下りて居て・・近づくと行きに撮った屋根に逃げて行きでした。チョウゲンボウ_2554 11:47神社下よりちょっと下流の集落側の電柱に、以前カワセミ君に襲いかかったチョウゲンボウが、電柱の天辺に止まっていましたね。チョウゲンボウ 11:49近づきながら写しです。写真を撮ったのは一年ぶりと思います。チョウゲンボウ 11:49逃げるかと思ったら、逃げずに居ましたね。昼前だったので、これ以上近づかずに帰りです。イソヒヨドリ♀_2558 11:58畑の所へ堆肥を取りに行ったら、まだイソヒヨドリ♀は同じ場所に居ましたね。アオサギ 11:59川には、アオサギが居て、直ぐ近くから見ても逃げずに居ましたね?アオサギ_2561 12:00直ぐ傍の敷石の上に上がった所を、少し離れて写しでした。おまけ素心蝋梅 11:10下流の人家の道路際に植わっている素心蝋梅です。花が沢山咲いて満開となっていて、とても綺麗でした。素敵な香りも漂いです。素心蝋梅満開_2549 11:11花の様子が判る様にUPでも写しです。午後、寝ころんでテレビを見ていたら、2時間近く寝てしまいでした。鏡開きのぜんざい餅を食べて、満腹だった事もありですね。眼を覚まして、ちょっとしてから垣根下にシレネを少し植えました。
2016.01.11
コメント(2)
晴れ。朝は冷え込み、屋根は白く、フロンド硝子は凍っていたが、日中の日差しは眩しく暖かく感じでした。最低1.5℃、最高12.2℃。午前、運動不足の妻を誘い、裏の川沿いの散歩に出かけです。久しぶりの妻との散歩です。裏の川沿いの所で妻がやっている畑の野菜の紹介です。キャベツ 10:45去年、実家から苗をもらい、初めて植えたキャベツです。無農薬なのに虫食いが少なく元気に育っています。白菜&大根 10:46白菜は途中まで元気に育っていたが、周囲の葉が黄色くなってしまいです。霜と栄養不足でしょうね?2日ほど前に、白菜漬けに3個ほど収穫してみたら、食べる部分の中は綺麗でしたね。ツルニチニチソウ_2461 10:55石材店の前の斜面にツルニチニチソウが育っていて、3輪ほど花が咲いていました。我家の裏にも植えているが、まだ花は咲いていませんでした。ホオジロ♀ 11:10上流の方まで行き、田んぼや草むらにホオジロが6羽ほど居ました。以前に比べ、とても人に敏感で、直ぐ草むらや藪に逃げてしまいです。そんな中、田んぼの畦に逃げ遅れたホオジロ♀を見つけです。ドローン 11:19突然、上空にドローンが現れでした。ドローン_2465 11:19カメラも付いていますね。静かに飛ぶのかと思っていたが、とても煩く飛び回りでした。ミヤマホオジロ♀ 11:44帰り道、鳥はジョウビタキとモズぐらいで・・畑の所まで戻って来ると、川岸にミヤマホオジロが居て、慌てて写したらピンボケとなりです。新しく買ったコンデジはちょっと小さく軽い事も有って、シャッターを切る時に、カメラが動いてしまいですね。カワセミ君 11:45ミヤマホオジロを写して居た時、目の前の蔓にカワセミ君が現れでした。今日は会えないと思っていただけに、会えて嬉しくなりです。カワセミ君_2468 11:45妻と私は固まったままカワセミを写しです。いつもはマニュアルモードにしているのですが、ミヤマホオジロを写す時にオートモードにしていたので、直ぐ撮る事が出来ました。カワセミ君 11:45上流の方へ飛んで行ったが、近くでも直ぐ逃げなかったので、いつものカワセミ君だと思う。ハクセキレイ♀ 11:48今、稲作田んぼの初仕事の寒起こしの耕しが始まりですね。畑近くの耕された田んぼに、餌を探しているハクセキレイ2羽とセグロセキレイ1羽が居ました。色がネズミ色のハクセキレイを写しです。若鳥かと思ったら♀の様ですね。ハクセキレイ♂♀_2471 11:49色の濃いのが♂で、♂♀2羽が近くに居た所も写せました。セグロセキレイ 11:50ハクセキレイと一緒に、セグロセキレイが1羽居て・・セグロセキレイ_2473 11:51茶色い蛾の幼虫を口に咥えている所を偶然撮る事が出来ました。モズ♂_2474 11:52帰り道、畑近くを縄張りにしているモズ♂がクヌギの木に居いました。今日の散歩で3匹のモズに出遭いでしたが、全て♂でしたね。♀は何処に居る?散歩する川沿い風景 11:55裏の斜面の80段の階段を上り、そこから見える風景を写しです。右の橋の所が神社下に当たり、いつのもカワセミ君が餌場にしている所です。午後は庭で趣味の園芸を行いです。ゴテチャの苗が小さいポットのままで、根が張り、葉が黄色くなっているので、ひと回り大きなポットへ植え替えを行いです。夕方、晩酌の焼酎な無いのを思い出し、車で買いに行きでした。
2016.01.10
コメント(6)
朝はちょっと冷え込むも、晴れたので昨日よりは2℃程暖かくなりです。最低3.9℃、最高11.1℃。午前、明野アクロスへ衣類を買いに行き、私は直ぐ決めて、妻が買い物をしている間、私は園芸店に行って見たり、駐車場の周囲を散策して見たり・・ツグミ♀ 11:29駐車場の周囲の木にには沢山のスズメが居て・・高い木にツグミが1羽居ました。顔の色が薄いので♀の様ですね。大分市内の風景_2402 11:43明野アクロスの行き帰りに、大分市内や由布岳、鶴見岳、高崎山や別府湾が一望出来る所があり、帰りに道路脇に車を止めて写しです。行きはもっと綺麗に見えたのに、昼だったのでちょっとガスってしまいましたね。帰り、直売場(川の駅)を回って、野菜を買って帰りです。エナガ 12:00駐車場横の林にエナガが10羽ほどとメジロ、シシュウカラも居て、妻が買い物をしている間、エナガを写しです。エナガ_2403_2 11:58今までに無く、綺麗に撮れたので、トリミングをして載せました。エナガ 11:59飛んでいる羽を広げた所も・・エナガ2羽_2405 11:59沢山居たので、2羽を一枚の写真に写す事も出来ました。エナガ_2407_2 12:00一番ピント合った写真です。エナガ 12:02飛んでいる所はなかなか写せず、どうにか右上に写っていました。エナガ 12:06妻が戻って来たので、背中の方から写せた一枚が最後となりです。メジロ 12:03メジロがエナガと一緒に2羽ほど居て、メジロも写しです。午後、裏の畑の歩道際にヒナゲシを植えに行き・・ツグミ♂ 13:54畑に近くにツグミが1羽居ました。顔が体や顔の色が濃いので、♂ですね。イソヒヨドリ♀_2414 15:27枯れ草を燃やし、ヒナゲシを植えて・・・帰りに川の近くにイソヒヨドリ♀が居ました。逃げて近くの物置小屋の屋根に止まりです。ウグイス 15:37裏の階段を上っていたら、竹林の方からウグイスが顔を出しです。カメラ調整が間に合わず暗い写真でしたが、どうにか1枚写す事が出来ました。顔に竹がかかってしまい、ちょっと残念です。
2016.01.09
コメント(6)
曇りでちょっと寒い一日となりました。最高5.1℃、最低9.3℃。午前、ブログと畑へ白菜、大根の収穫に行き・・ちょっと遅いが霜除けを兼ねて白菜を紐で結びです。また花の終わった小菊などを剪定して、ちょっと草取りをしてでした。午後は昨日使った釣り具の整備と姪のひまわりさんの旦那が釣りが出来なくなった事で、暮れにリールなどの釣り具を頂いたので、確認と片付けを行いです。沢山頂いたのでお礼をしなければです。今日の写真は、庭で釣り具の整備をしている時に、垣根のミカンに来たスズメとメジロです。垣根に挿したミカンにはヒヨドリも来ますが、私が居たので、電線まで来て何処かへ飛んで行きです。スズメ2羽 14:23朝夕、スズメに餌を与えているので、我家の周囲にはスズメ達が居て・・ミカンを最初に食べるのはスズメ達ですね。スズメ2羽_6721 14:23スズメ2羽 14:242羽が仲良く食べていたので、カップルの様に見えでした。メジロ♀ 15:31スズメがミカンを食べた後、メジロが来て食べて居ました。メジロの♂♀は鳴き声と喉から胸の黄色で判断します。喉から胸の黄色が綺麗でなく、鳴き声から♀でしたね。今の所はこの1羽が来るだけの様です。メジロ♀_6725 15:321羽なので周囲を気にしながらの食事・・・落ち着いて食べられませんね。
2016.01.08
コメント(4)
晴れ。最低5.2℃、最高12.9℃。北西風が少し強く吹く予報だったが、Y氏と四浦半島へアオリイカ(モイカ)とアジ釣りに行って来ました。場所取りがあるので、いつもより30分早い9時半に我家を出て・・途中の港には殆ど釣り客は居なく、エギ組を4・5人見ただけでが、いつもの港に11時過ぎに着くと、昨日から来ている組が3人居て、夜に備えて車で寝ていました。手前に2人入れたので、いつもの港で釣る事が出来ました。アオリイカ釣りはアジの泳がせ釣りなので、まずは餌のアジを釣り始めるも、まったく釣れず・・結局、買って来て、アオリイカ釣りを始めです。日中は風が吹いたが、日が沈んだ頃からは風は和らぎ、釣り易くなりでした。アオリイカ♀300g日中に250~300gをY氏が6杯、私が1杯・・陽が落ちてからY氏が2杯、私が2杯釣りでした。Y氏から2杯頂きました。アオリイカ5杯_2344_2日中にこんなに釣れたのは珍しく、私はY氏のタモ係となりでした。陽が沈んでから、Y氏が800g程、私が600gの今季最高のが釣れました。アジアジは、日中は釣れず、陽が落ちてから釣れ出しでした。開きサイズが多いが、たまに良型25~26cmが釣れましたね。妻がさばいてくれるのに間に合う様に、19時半過ぎまで釣りをして帰りでした。この釣り場は、アジが釣れる事も有って、多くの釣り人が集まりですね。今日の初釣りはY氏の独り舞台となりでしたね。日中、ウミネコが5・6羽、水面の魚を捕るのに飛び回っていたのを写しです。ウミネコ飛翔 13:47ウミネコ飛翔_2333_2 13:47体がちょっと茶色い若鳥もいましたね。魚を捕る練習でしょうか?ダイブした後、藻の様なものを咥えていましたね。ウミネコ飛翔 13:54ウミネコ飛翔 13:56ウミネコ飛翔_2340 13:57魚を捕るのに海面に一瞬ダイブした所を写したかったが、難しく・・飛んでいる所がやっとでした。カモメ_2334_2 13:48ウミネコは嘴の先の上下が赤黒で・・下嘴だけにちょっと色があるのでカモメの様ですね。海鵜も海面すれすれを飛んで行きでしたが、写せずでした。
2016.01.07
コメント(4)
曇り。最低7.4℃、最高11.1℃。午前、車にガソリンを入れ、直売場の川の駅へ行くもまだ正月休みでしたね。午後は、妻が用事で居ないので、ひとりで裏の川沿いの散歩に行きです。カワセミ君 14:12いつものカワセミ君は、神社下の川には居なくて、ちょっと上流の借りている畑の近くの川岸に居ましたね。カワセミ君 14:14散歩の人が来て、逃げる所を撮って見たが、画面下ぎりぎりにピンボケで写りでした。トリミングして載せました。カワセミ君_6689 14:21反対側の川岸の足場に止まりです。ダイブする所を待ってみたが、いつもの様にじっとしたままで、ダイブしそうにないので、カワセミを小さく、川の様子を少し入れて写して・・上流の方へ散歩に行きでした。カワセミ♂_6691 14:48上流のヤギのいる家の所で、別のカワセミに遇いです。こちらも♂でしたね。最初は川岸に居て、ダイブして逃げたが、ちょっと先のススキに止まってくれましたね。カワセミ♂ 14:49こちら向きになって毛繕いをしてましたが、毛繕いは上手く写せずでした。近づくと上流の方へ逃げて行き・・・カワセミ♂ 15:03上流で再会して、ダイブする所は上手く写せず、森の方へ逃げられてしまいでした。カラスウリを食べるヒヨドリ 15:28帰り道、ヤギの居る家の所でカラスウリを食べているヒヨドリに遇いです。カラスウリを食べて居るのを見たのは初めてで、写真が今一ですが、載せました。モズ♂ 15:24今日散歩でも4・5匹のモズを見かけたが、全て♂でしたね。♀は林の中に居て、表に出てこない様ですね?アオジ♂ 15:38アオジは何度も見かけるが、直ぐ林の中になどに隠れてしまい写せずでしたが、墓地の近くで、やっと写す事が出来ました。アオジ♂♀_6698 15:40♂だけを撮ったつもりが、下に♀が写っていましたね。ノスリ_6699 15:45久しぶりにノスリを見つけです。我集落側の竹林の所に止まっていて・・撮った写真を確認していたら飛んで行きでした。直ぐ逃げるとは思わず、飛んで逃げる所は写せずでした。のんびり飛んでいったので、確り構えていたら写せた様なです。残念。
2016.01.06
コメント(4)
午前は曇り、午後はパラパラと雨が降り止んだり、夕方からは雨となりました。昨日に比べてダイブ寒くなりましたね。最低8.9℃、最高13.5℃。午前は、帰省していた息子を大分駅へ送って行き、帰りに食料の買い出しをして・・午後、裏の川の下流の方にある梅の開花具合を確認するため、傘を持って散歩に出かけです。早く咲く梅の木は、2輪だけ開花していて、他の木はまだ開花していませんでしたね。上流の1本の木の方が、ちょっと開花が早かった様です。神社下には、いつものカワセミ君は見当たらず・・コサギ 14:14ちょっと下流にコサギが居て、足で餌の魚などを探していました。コサギ飛翔 14:15いつもは、ちょっと近づくいただけで直ぐ逃げるのに、今日は意外と近くまで逃げずに居て・・飛んで逃げても・・コサギ_6599 14:16ちょっと下流の対岸の柵に止まりでした。いつもは、遠くの方へ逃げて行くのに、今日は近くに居てくれましたね。良く遇うダイサギとアオサギは、昨日と今日は見かけずでした。国道に近い所まで行き、隣の川も覗いて見たが、鳥には遇えず・・帰り道、行きには気付かなかったが、国道に近い所の川にカモやシギ達が集まっていました。ここは行き止まりとなるので、散歩の人達が通らない場所で・・カルガモ達 14:42のんびり食事をしていたのに、私が来たので逃げ始めです。カルガモ達_6603 14:43一羽が確り見張りをして・・カルガモ達 14:52木の傍で、じっとして写真を撮っていたので、全員が食事を始めですね。コガモ♂♀_6609 14:50ちょっと手前にコガモのカップルも居て・・コガモ♂♀ 14:52私が写真を撮っている間は、♂は確り見張り役で、♀は食事をしていました。コガモ♂_6614 15:05♂をUPで写しです。♀のみも写したかったが見失いでした。更に手前の川には、2羽のシギが居て、イソシギ?クサシギ?のどちらかのカップルかと思って撮ったらクサシギとイソシギでしたね。クサシギ&イソシギ 14:47両者は良く似ていて、お腹の白い部分が肩の方まで有るか、無いかで見分けると簡単ですね。肩の方まで無い手前がクサシギで、肩の方まである奥がイソシギですね。クサシギ&イソシギ_6606 14:48左がクサシギで、右がイソシギです。イソシギ 14:46クサシギ_6616 15:15クサシギの羽はちょっと模様が見えるが、イソシギは模様が見えずですね。この方法でも見分けられる様なです。カワセミ君_6618 15:51 行きには居なかったカワセミ君が、帰りには神社下の川岸にいましたね。飛んでいる所を写そうと待って来たが、ダイブしそうに無く・・近づいて、飛んで逃げる所を写して見たが、メチャピンボケとなりでした。シロハラ裏の階段を上った所で、近くの木にシロハラが現れでした。枝が邪魔だったので、撮り直そうと動いたら、直ぐ逃げて行きでした。おまけ1和蝋梅_6596 14:02近くの歩道脇には、和蝋梅(蝋梅の原種)が植わっていて・・満開となって居ました。花びらが細く、花の中心が赤いのが、和蝋梅ですね。素心蝋梅_6600 14:23下流の人家の所にある蝋梅は、中心が赤く無く、花びらが丸く、素心蝋梅ですね。葉が沢山ついていて、まだ6部咲きでしたね。他に素心蝋梅の花の形で中心が赤いタイプの満月蝋梅が有りますね。蝋梅は大きくは和蝋梅、素心蝋梅、満月蝋梅の3種のようですが、品種改良で中間も有る様ですね。おまけ2豊肥線 カモ達を撮っていたら、豊肥線を赤い二両編成の電車が通りでした。
2016.01.05
コメント(6)
正月4日は、晴れてとても暖かい日となりでした。今年最初の川沿い散歩で写した蝶などの紹介です。キチョウ 13:33裏の階段下の斜面の所に1頭のキチョウが元気良く飛び回っていて・・草に止まった所を写しです。キチョウ 13:33飛び回っている所も撮ってみたが、明る過ぎて、黄色い翅が白く写りでした。残念。ムラサキシジミ&カラスウリ_6497 14:04山際の溜め池にマガモを見に行き、土手の所でムラサキシジミを見つけです。カラスウリの枯れ葉に止まったので、カラスウリが入り様に撮りです。ムラサキシジミ 14:04近くの野イチゴの葉に止まって日向ぼっこをしている所も写せました。♂と思うが、♂♀どちらなのか確認してみた見たが、良く判らずでした。イトトンボ 14:29墓地の先で、偶然イトトンボが枯れ草に止まるのに出遭いです。まだイトトンボが居たのに感動でした。トンボの寿命はどのくらいだったけ・・Webで確認してみたら、成虫になって1・2ヶ月だそうですね。ヒメアカタテハ_6509 14:48上流のホトケノザが沢山育っている畑の所でヒメアカタテハに遇いでした。最初は石垣で日向ぼっこをしていたが・・ヒメアカタテハ 14:48ホトケノザに止まり、食事している所が写せました。ヤマトシジミも1頭居たが、逃げられて写せずでした。テングチョウ上流まで行き、帰り道、道路脇からヒメアカタテハに似た蝶が飛び立ち・・ちょっと先の道路脇の枯れ草の所におりでした。良く見たら、テングチョウでしたね。おまけ1タンポポ綿毛_6495 13:56川沿いの道路脇などには、ぽつぽつタンポポが育っていて・・綿毛になっているや、花が咲いているのもますね。田んぼの水路の光をバックに、玉ボケを入れて綿毛を写してみました。おまけ2飛行機雲&電線_6537 17:03西の山の上に一直線の飛行機雲が長い事残っていたので、ベランダから写しです。目の前の電線が邪魔になり・・電線の様に写りでしたね。飛行機雲 17:02西の方へ、飛行機が短い飛行機雲を連れて飛んで行きでした。飛行機雲も飛ぶ高さで出来るのが違う様ですね。飛行機雲が長く出ている時は、天気は下り坂・・明日は雨が降るかもです。
2016.01.04
コメント(6)
快晴でとても暖かい日となりました。最低5.4℃、最高19.2℃。午後、ひとりで裏の川沿い散歩に行きました。新年初めての散歩です。カワセミ君 13:43神社下の川岸を覗いて見ると、いつのもカワセミ君が居ました。飛んで逃げる所を撮ろうと、ちょっとの間カメラを向けるも、飛び立ちそうになく・・・カワセミ君_6493 13:51近くの後を通るも逃げず・・・カワセミ君_6494 13:52直ぐ近くからの後からも写しです。近くに居ても逃げないので、そのままに・・川沿いの散歩に行きでした。妻が居たら、飛んで逃げる所が写せたかもです。モズ♂ 14:00川沿い散歩で5羽ほどモズに遇いでした。確り縄張りを守っている様で、畑近くを縄張りにしているモズ♂です。マガモ達 14:06向かいの山際の小さな溜め池を覗いて見ると、十数羽のマガモ達が居いて・・二手に分かれ、右の奥と木の陰の方と、マガモ達_6500 14:06左の奥の方へ逃げて、集まりです。マガモ♀ 14:09マガモの♀と♂を写しです。マガモの♀はカルガモに似ていて、地味ですが、マガモ♂_6505 14:15マガモは♂とても綺麗ですね。カワウ&マガモ 14:11カワウが右隅の倒れて竹に止まっていましたね。ちょっとしてカワウだけが飛んで逃げて行きましたが、飛んでいる所は上手く写せずでした。エナガ_6512 15:04上流の川沿いに林にエナガ10羽ほどとシジュウカラとメジロ達も一緒に居るのに出遭いでした。エナガを写そうと、しゃがんで表に出てくるのを待って・・エナガ 15:05竹に止まったエナガをどうにか撮る事が出来ました。逆光になって来たので、ちょっと上流の方へ移動して待っていると、メジロ 15:13直ぐ近くの木にメジロが現れ、木の割れ目を突き・・コゲラ_6516 15:14メジロが居なくなると同じ所にコゲラが現れ、割れ目を突きでした。去年ミヤマホオジロが居た上流の場所まで行った見たが、ミヤマホオジロやホオジロには遇えずでした。今日の散歩では、セグロセキレイ、キセキレイ、アオジにも遇いましたね。またウグイスも竹林で一瞬見れたが、写せずでした。梅が開花 15:38散歩の途中の梅の木に、花が5輪程咲いていました。行きには気付かず、帰りに気付きでした。今日はとても暖かい日となり、蝶にも出遭いです。蝶はタイトルを替えて更新します。
2016.01.04
コメント(4)
曇り。最低10.7℃、最高16.5℃。今までにない暖かい正月となっていますね。昨日、還暦から始まった小学校の卒業生での同窓会の2回目が、杵築であり、30人ほどが集まり、昔を思い出し、懐かしく飲み食いをしました。そんな訳で、久しぶりに実家に泊りでした。夜10時には実家へ帰り・・トイレで4時に一度眼を覚ましでしたが・・曇天で外は暗く、確り起きた時には、8時となっていましたね。メジロ&カラスザンショウ 8:49山際のカラスザンショウの木には10羽程のメジロがいて・・メジロ&椿_2309 9:14庭先のピンクの椿に、メジロのカップルが現れていて・・花の蜜を吸っている所を写したかったが、近くに居た所がやっとでした。シロハラ 8:55柿の木の下で、ガサガサ音がして・・みたらシロハラがいました。ホオジロ、ジョウビタキも居て・・山の方へ行ってみたら、キジバト(ヤマバト)が10羽程、木に止まって居ましたね。人に敏感で近づくと直ぐ飛んで逃げて行きでした。我家の周囲でも良く見かけるが、ここまで人に敏感ではなく、ちょっと不思議に思いました。つい飲み過ぎる金太郎ですが、2日酔いにはならず、無事昼前に家に帰り着きでした。新年会、同窓会と飲み会が2日続き・・やっと4日から復活です。今年もよろしくです。
2016.01.03
コメント(6)
謹賀新年。2016年となりましたね。快晴。最低1.7℃、最高13.2℃(webオオイタの温度)。早朝近くの高台へ行き、初日の出を眺めました。車の温度計は氷点下1℃でしたね。2016年元旦の朝 6:54日の出は7時15分ごろなので、日の出前の様子を写しです。月&木星 6:52明けて来た空の上空には下弦の月が浮かび、直ぐ近くに木星も輝きでした。眼では綺麗に見えるが、写真では、右に白いゴミの様な点で写りでした。月(月齢 20.7)月だけも写しです。正確には下弦の月、一日前の月ですね。2016年元旦の朝_6362 7:05雲が無く朝焼けは今一でしたが、山間に薄い霧が出ていて、日の出場所より右の方向の山並みや・・・2016年元旦の朝 7:06日の出方向の山並みが綺麗でした。2016年初日の出 7:23やっと、7時23分に眩しい太陽が臼杵の山から顔を出しです。2016年初日の出_6367 7:252016年初日の出 7:252016年初日の出 7:54帰りの途中からも、日の出が見れる場所があり、ダイブ昇った太陽を写しです。由布岳&鶴見岳_6375 7:40高台からも由布岳、鶴見岳が良く見えるが、電線が邪魔になり・・帰りの途中のいつもの場所から眺め・・・由布岳 7:37富士山に見える様に、UPで写しです。椿(実家)実家の椿が咲いて居ましたね。ちょっと早い様なです。椿_6378昼前に、実家での新年会に家族4人で行って来ました。沢山のご馳走・・ちょっと飲み過ぎてしまいましたね。長男の運転で17時前に無事帰り着きました。
2016.01.01
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1