大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2020.09.20
XML
午後、裏の小川沿いの上流を方を散歩・散策して撮った蝶の紹介です。
集落の道に車を停めて、団地を繋ぐ橋の下から上流の方を散歩しました。

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 14:38
日陰の川岸にある彼岸花は綺麗に咲いていて、2匹の黒いアゲハが吸蜜に来ていました。
表の翅や後翅の赤い模様が綺麗なミヤマカラスアゲハでしたね。

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 14:38
後翅の尾などの一部がブルーに輝き・・・

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 ​ 14:39

498

2匹のミヤマカラスアゲハが来ていて・・・エノコログサに隠れてしまった方が♀に思えでした。

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 14:40
確り翅を広げた所を撮りたくてシャッターを切るが、翅が閉じた姿になり・・・

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 ​ 14:40
前から姿は翅の綺麗な部分が写らず・・・

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 ​ 14:41
2匹が近くを飛んでいる所がどうにか撮れ・・・

498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 ​ 14:41


498
ミヤマカラスアゲハ&彼岸花 14:42
♂♀の判断は前翅の性標の有無で見分ける様で、両方とも♀の様です。

498
彼岸花
ミヤマカラスアゲハが吸蜜に来ていた彼岸花です。
今年は開花が遅い様ですが、涼しい所は例年と同じ位に咲いていますね。

498

上流の棚田の畔の隅にある彼岸花も咲いていました。畔の草刈りが進んでないので刈られそうです。


498
ゴイシシジミ ​ 15:13
上流の川沿いの女竹が育っている所にゴイシシジミが居ましたが、止まってくれないので
飛んでいる所を撮りです。

498
ゴイシシジミ ​ 15:25
折り返し地点の所に居たのは草の上で休んでいて・・

498
ゴイシシジミ ​ 15:27
女竹の所に居たの止まってくれず、飛んでいる所を。

498
ゴイシシジミ 15:27
翅の裏はゴイシ模様ですが、表は暗いネズミ色ですね。


おまけ;実りの秋

498

散歩道の途中にある栗が熟れてきましたね。

498

早生はもう落ちてしまったが、普通の栗が割れて中の栗が見えてきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.22 13:05:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: