PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2010年01月26日
XML
カテゴリ: 釣り


もちろん、釣りが目的。

先週、兵庫埠頭で、シーズンオフを実感したつもり。

それをタケさんに話していると、とあるブログを教えてもらった。

そのページを見て、びっくり。

もうね、爆釣なんてもんじゃないですよ。

メバル&ガシラを、根こそぎ釣っているんじゃなかろうか?

場所は、淡路の翼港。

んじゃ、ちょっと行ってくるか、って事で早朝5時出発。



良いポイントは、すでに占領されている。

清掃協力金と、駐車代の合計1000円を払って、釣り場の様子を伺う。

すると、外向きに手摺の無い場所があったので、そこに釣座を確保。

まあ、比較的、良い場所じゃないかな?

おっさんは、ここでエビ撒き。

景気良く、エビの大放流をやっていると、目の前を2台の漁船が通過する。

漁船の間には網が張ってあって、中~表層の魚をさらっていく仕組み。

ココは、良い漁場でもあるんですね。

でも、大物はムリっぽい感じ。

おっさんは、狙いを足元に絞って、ウキ釣りで低層を探る。

んが、生体反応がぜ~んぜん、無い。



アセっていると、沖合いに釣り船がやってきた。

時間はAM9時ごろ。

すると、足元でも浮きがピョコピョコして、小さなガシラが釣れた。

沖合いの釣り船でも、竿が曲がっている。

いや~、船頭さんは、ポイントと時間を良く知っているなあ。



とりあえず、15センチほどのガシラを2匹確保。

後はすべてリリース。

串本だったら、全部リリースサイズなんだけどね。

横で投げサビキをしていた地元のおっちゃんは、スカリいっぱいのガシラを釣っていた。

このサビキ仕掛けは、翼港名物の船用メバルサビキ。

コイツを太仕掛けにセットして、固い磯竿で大遠投!

狙うのは釣り船がやって来る辺り。

だいたい70~100メートルくらいかな?

メバルを狙う場合は、さらに沖まで大遠投するみたい。

要するに、護岸から大遠投して、釣り船のポイントを探ってやろう、って事ですね。

だから、船用サビキな訳ですよ。

おっさんも、大遠投してみようかな?と思ったけど、人が多いのでヤンピ。

だって、都会のサビキ釣りみたいに人がズラーと居るからね。

投げ込む場所は、自分の前の横幅10メートルほどの区間だけ!

潮は早いし、風も強いし、ピンポイントで仕掛けを投入するのは熟練の技。

その分、足元は空いてるんだけど、釣れる魚が小さい。

そして、午前11時ごろになると、釣り船が立ち去った。

すると、ピタリとあたりも無くなった。

ほんと、船頭さんは、良く知っているなあ。

地元のおっちゃん連中も、これからは釣れないので帰る、と言う。

おまけに、正午を過ぎたあたりから、人がやたらと増えてきた。

すごく釣り難いので、おっさんは撤収する事にした。

しかし、淡路島まで来てガシラ2匹じゃなあ~。

そんな訳で、他のポイントを探ってみる事にした。

(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月26日 19時31分28秒 コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: