PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2011年01月11日
XML
カテゴリ: 走行会


今回、集まったのは、秀やっこ師匠、コウさん、おっさんの3人。

人数は少ないけど、中学生のラジコン集会みたいで、イイ感じ。

んが、朝のDランドは、極寒の世界。

思い返せば、こんな苛酷な環境下で、よくぞF1なんかやっていたなあ、と思う。

F1は、本当に辛かった・・・

あれに比べれば、ラリチキ&ゆるバギは、はるかにマシ。

寒くても、ちゃんとグリップするからね。

そんでまあ、ダート路面で、ズリズリ大会の開始。



これが、意外と使えるんだな。

コウさんは、出来たばっかりのDF03Raのシェイクダウン。

ちょっと運転させて頂くと、極めて素直。

TT01と比べると、カッチリ&キッチリといった感じ。

もっとも、TT01がグニャグニャ過ぎるんですけどね。

これだけシャーシが安定していると、もっとパワーのあるモーターが欲しくなる。

走行後のメンテも、DF03Raは圧倒的に楽チンらしい。

さすが、元バギー。

秀やっこ師匠は、極寒の公園の片隅で、現場修理に追われている。

しかも、よりによって、日陰の寒い場所で、路上メンテ。

そのストイックな生き様は、空手の寒稽古を思わせる。



ライジングファイターは、生まれ持ってのフロントヘビー。

普通に飛ぶと、ミサイルのように地面に突き刺さる。

なので、ちゃんと加重移動をしないと、キレイに飛べない。

その分、空中姿勢がキレイに決まると、とても楽しい。

やっぱ、ホーネット系シャーシは、欠点も多いけど、不思議と面白いね。



今回のテーマは、

「100倍楽しいラリー車の鑑賞法」

「100倍楽しいラリー車の操縦法」

の2大テーマ。

両方に共通するのは、「低い視線」です。

師匠の模範演技を見て下さい。

どうですか、この舐めるような低い視線!

目線の先は、AKB48でも、島田洋子でもありません。

1/10スケールのラリー車です。

これを、休日の公園の午前11時に出来るのは、秀やっこ師匠ただ1人でしょう。

我々も、師匠の指導を受けて、寝ラジ&寝鑑賞をやってみるけど、これがメッチャ怖い。

特に、自分の方に加速して来る時の恐怖と云うのは、筆舌に尽くしがたいモンがあります。

とまあ、そんな具合で、気がついたらお昼になっていたので撤収。

おっさんも、久しぶりのラジコンで楽しかった。

正月早々から、地面に寝っころがってウハウハ言っている師匠を見て、生きる勇気を頂きました。

ほんと、ラジコンって、イイもんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月11日 21時41分55秒 コメント(2) | コメントを書く
[走行会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: