PR

プロフィール

maikinman2

maikinman2

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

まいきんまん@ Re[1]:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) 生地の男さん、こんにちは。 生地は、水…
生地の男@ Re:GWは黒部漁港で穴釣り。(05/09) おお、うちの近所ですね。 ラジコンで辿っ…
123@ Re:福井の連休2日目(03/24) うちの学校平均96nSv/hです
got@ Re:福井の連休2日目(03/24) 48nSv/hか  線量低いな
かァつ@ Re:プラホイールに注意せよ!(09/03) うちの娘もブリヂストンの18インチに乗っ…
2011年02月28日
XML
カテゴリ: 走行会
土曜日は天気が良かった。

そんでまあ、長男との約束により、釣りの準備。

この時期の釣りと云えば、ハネ狙いのエビ撒き。

んで、眠たい目を擦りながら、ゴソゴソと準備など。

んが、このエビ撒きと云うやつは、道具が多い。

あれも要る~、これも要る~

と考えているうちに、だんだん面倒になってきた。

ダメですね。

こんな時、無理して出掛けると、ロクな事が無い。



代わりに公園でゴロゴロする事にした。

しかし、ただゴロゴロするだけではつまらんので、RCヨットを持って行く。

京商製フォーチューン612の出番です。

なにせヨットだけに、事前の準備が、まったく必要ない。

プロポと受信機の電池を交換したら、即出動可能。

RCヨットは、お手軽で良いですね。

そんでまあ、いつものDランドに到着。

駐車場は、8割方の混み具合。

第二駐車場も閉鎖されたまま。

ハイシーズンは、まだまだ先のようですね。

んで、川沿いにテーブルをセットして、とりあえず昼食から。



腹ごしらえが済んだら、いよいよフォーチューンの出番。

んが、久しぶりにメカボックスを開けたら、ホコリが溜まって、ネジが錆びている。

こんなんで大丈夫かいな?

と、かなり不安になりつつ、出航準備。

とりあえず陸の上では、メカ類の異常なし。



久しぶりのヨットだけど、わりと快調に進む、進む。

おお、オレのフォーチューン、楽しいぜ!!

気分は、ギターを抱いた若大将。

「ふん、ふぃふぃ、ふん~、お嫁においで~。」

すみません、世代が違うので、よく知りません。

ってな感じで遊んでいると、強風に煽られて、対岸まで行ってしまった。

んが、まあまあ快調で楽しい。

そうやって、ユルユル遊んでいると、初老の紳士から、

「動力は、何ですか?」

と質問があった。

「動力は付いて無いんですよ、本当に風だけなんですよ。」

と説明したが、どうにも信じられない様子。

特に、風力だけで、ヨットが川を遡るってのが信じられない、との事。

この方、船舶関係者なんでしょうね、きっと。

まあ、操縦している本人でさえ、なんで進むのか良く分かってないですからね。

質問する相手が、間違ってます。

とまあ、そんな感じで楽しく遊んでいると、途中からノーコンになったので回収。

目張りのガムテを外してみると、船内から大量の水が出てきた。

こりゃ、水でショートしてますね。

やむなく、この時点でヨット終了。

後は、川の淀みで、小魚を捕まえて遊んでいた。

んが、長男が川に落ちて、下半身ビチャビチャになったので撤収。

自宅に帰ってから、フォーチューンのメカ類を外して、さらに分解。

取り出した基板に、CRC226をたっぷり塗布。

水モノには、このCRC226が最強らしい。

しかし、いろいろトラブルもあったけど、久しぶりのヨットは面白かった。

後は、ヨット用の強トルクサーボを、フォーチューンに積んでみたい。

ノーマルだと、ちょっとした強風でもマストのコントロールが、効かなくなる。

っとまあ、そんな感じで、これまたRC無限地獄に陥る訳ですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月28日 21時34分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[走行会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりにフォーチューン612で出帆してみた。(02/28)  
たいちょう さん
まいにんさん こんばんは

いいですね~
しかもこれからの季節は暖かくなって、
しかも風が出てくるので一年のうちで最適な
ヨットの季節ではないでしょうか!?

ポクもテレビの上で完全に置き物状態になって、
マストがほんのり黄ばんできたミニヨッツがありますので、
野外飯&ヨット(etc)大会でもやりたいですね。
今度は私がDランドまで行きますよ~
(2011年02月28日 23時48分27秒)

Re[1]:久しぶりにフォーチューン612で出帆してみた。(02/28)  
タケ さん
まんkさnこんばんは。

ヨットは癒されますね~。先月ヨットin淀川しましたわ。
以前対岸まで流される悪夢を教訓に
ワンドの部分でちょろちょろやってたんですが
近くのブルーテントのおっさんが
物欲しそうな視線を浴びせてきたので帰りました。
(2011年03月01日 20時01分56秒)

Re[1]:久しぶりにフォーチューン612で出帆してみた。(02/28)  
maikinman2  さん
たいちょうさん、こんばんわ。

いや~、久しぶりにゆったりした気持ちになりましたよ。

これからGWあたりまでが、ヨットのハイシーズンかもしれませんね。

しかし、暖かくなって来ると、ムラムラと川面に近付きたくなるのは、人間の本能なんでしょうか?

そうだとすると、ヨット&野外飯は、本能ストライクのナイス企画かも。

ぜひDランドで、やりましょう。

とりあえずは、今週のヘーハチで作戦会議ですね。

この際、送別会はどうでもイイ、って事ですね。

了解です!
(2011年03月02日 19時42分46秒)

Re[2]:久しぶりにフォーチューン612で出帆してみた。(02/28)  
maikinman2  さん
タケさん、こんばんわ。

この時期は、ヨットが良いですね。

釣りの方は、サッパリですもんね。

私には、1日に1回あるかないかの、ハネのアタリを待って、高価なエビを、ポンポン撒き続ける根気は無いですよ。

思えば、去年のこの時期に撒いたエビ代で、フォーチューンがもう一隻、買えたかもしれないです。

ところで、今週のヘーハチは来れそうなの?

って云うか、現在、関西に居るの?

忙しいとは思いますが、体が空いてたら、ヘーハチや、ヨット企画にも、来て下さいね。
(2011年03月02日 19時51分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: