torezuさん
にゃんたはどーなんだかですが、じいは上手というか、本当にお料理好きなんだなって思いますよー。
お料理が完成したらお片づけも終わりみたいな、とてもキッチンを綺麗に使ってくれるのです♪

ルーも自分で作るからじいカレーなんだと、笑。
手先が器用な人ですから、何をやらせてもそつなくこなすんですよねーー。。 (2008年01月11日 13時14分05秒)

家猫にゃんたのお江戸美味し過ぎな画像日記

家猫にゃんたのお江戸美味し過ぎな画像日記

PR

プロフィール

にゃんたじゃじゃ

にゃんたじゃじゃ

カレンダー

2008年01月10日
XML
カテゴリ: お家ご飯編
消えたスワロも火曜に復活、取れ取れのエクステも昨日復活で、キラキラふっさふっさのふぃーふぃーチックなにゃんたでございますウィンク

前回の年末ふっさ度アップの160本をキープしておりまする、もちろん上睫だけですわ、笑。

今週のきれーきれー予定は残す所土曜日のホワイトニング半年検診のみでごじゃります




そんな人任せなにゃんたさん、実はカレーは牛肉か鶏肉派。

というか、ポークカレーは自ら進んであまり食べる事はありませんの

にゃんたママの作るカレーは、豚肉嫌いな雲の上のパパさんもあって、和牛ビーフカレーのみ。

従兄の叔母ちゃまの得意料理はチキンカレー、笑。

にゃんたの初手料理は中学生の頃の茄子カレー大笑い





去年、楽天で購入したこちら。


カレーの決め手の“コク”が嫌な感じの脂っぽさで、臭みの残る豚骨系に近いものを感じちゃったのですわ




我家はカレーは豚肉だったよ。

とはじいの弁。


ポークカレーって結構いけるんだよ、ちょっとレトロな感じで美味しいよ。

ともじいの弁。


美味しい“ポークカレー”作ってあげるよっ絶対にゃんたも気に入る筈っ!

とじい自信たっぷりりん、感激のお言葉頂きました~~




お正月二日目。

ご近所スーパーにてくてくとお散歩がてらに素材買い出しへ

どの豚肉を買ってどうやって作るのか、ここがポイントだとか、じいの熱弁を聞きながらの楽しいお散歩♪

じいが作ってあげるよの時は、基本的に全てじいにお任せ。

にゃんたはアドバイスはするけれども、後は口も手もだしませぬ 出さない様に努力します


じい渾身の「愛のポークカレー」材料は。

材料



*もち豚は特徴として黒豚よりも柔らかい豚肉なので、煮込み料理に向きまする。


じい曰く、じゃがいもを入れる場合、食べる直前に別茹でしたじゃがいもを入れるのがいいと。

今回作るポークカレーはどろっとした感じでなく、サラッとしたカレーの模様




豚バラ肉は大きめカットでソテー。

もち豚バラ肉




ソテーしたスペアリブは香味野菜と圧力鍋へ。

三元豚スペアリブ


堪らなく美味しそうなスープですわぺろり

この時点でやっと味見を許されたにゃんたです。

クスッ。




もちろんルーだって手作りなのねウィンク

カレールー作り


こういう力仕事はじいお得意


この時点で素敵過ぎる香りで目眩がしそうな程でした、笑。


後はスープにバラ肉を投入、数時間(バラ肉がとろんとするまで)煮込みそれを濾して(こういうひと手間が大切らしい、笑)、ルーと合わせてまた数時間コトコトと。。。

実際見ていなかったので詳しい説明できませぬ、笑。




後は一日寝かせれば完成だよっ

とはじいの弁。。。









今日はこのカレーの匂いだけなのか。。
ど~~ん えいちゃん
*この日のご飯は こちら。


美味しい物には辛抱も必要、にゃんたさんお鍋を何度もあけては眺めて我慢します大笑い






一晩寝かせた「じい愛のポークカレー」完成ですっ

カレー


ケチャップを入れてた模様なので、どことなく懐かしくでも程良くスパイシーで風味豊か。

スペアリブはほとんど形がなくなり骨も外れてて、バラ肉は口にいれればとろけてしまう程。

豚肉とは思えない程の濃厚さ、なのに嫌なしつこさがなく“スープカレー”みたくするすると飲めちゃう危険カレー


褒め過ぎじゃあないの本当なの。最高に美味しかったよおっぽっ


何よりも美味しくたべさせたいと思ってくれた『愛情』がたっぷりりんで、ポークカレー大好きになりました、 アハッ。




ポークカレー。

今度は負けない位の愛情で、にゃんたが挑戦頑張りマッスル






あっ。

カレーもいいけど、お寿しもね!!

【送料コミコミ!1000円パック】が登場ですわんウィンク

かぐら巻(京風特製上巻ずし)1本 9切れ(1~1.5人用)



三つ葉の香りも程良く、甘いつるんとした玉子焼きがお好きな人にはおススメの、ボリュームもお味もにゃんた合格印です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月11日 13時48分06秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
torezu  さん
おいしそうです~w
二人とも料理がお上手なんですねぇ。
しかもカレーのルーから作るのって、本当にすごいの一言です。何度も蓋をあけてみる心境、すごくわかります。(笑)
何だかポークカレー食べたくなりました。w (2008年01月10日 17時30分12秒)

ポークカレー世代なのよー。  
きぃmama  さん
うちの実家も旦那の実家もポークカレーで、ポークで育った世代なのよね~。
たぶんご主人様もそうだと思うよ。
懐かしの家庭の味のカレーはポークなのだ(^-^)
しっかし、ルーから手作りは2人ともで、こだわり夫婦だねぇ。。。。見るからに美味しそうなカレーだわ!愛情スパイスいっぱいだしね(*^.^*) (2008年01月10日 17時47分34秒)

すごいぞじい!!!!  
akinyann2002  さん
惚れた(*-_-*)ポッ

手際よく、しかも一手間も忘れない。すんばらしい。
出来上がりのとろとろお肉加減にクラクラしました。
ああ、匂いだけでもーーーー(笑)

そして寿司はどうするんだ、あたし。
1本じゃあ少なそうなのよね(´Д`).∴カハッ
(2008年01月10日 18時49分01秒)

ニャンダフル♪  
mimi さん
恐ろしいほど美味しそうなカレーですなぁ♪
香りまで添付して欲しいくらい!
旦那様はこんなに凝ったカレーまで作られるとは・・・。
素晴らしい!
ニャンダフル♪
ホント、うらやましー。
うちの旦那様はお料理も全く出来ず、その上、飲めずです(T_T)/~~~
私はこんなにお酒大好きなのにー!
ちなみに、ただ今、旦那待ちで飲酒中♪
18時半が私のお酒解禁時間です!でへっ。
こんな凝ったカレー食べてみたい。。。
頑張って作ってみるかなぁ(-_-;)
(2008年01月10日 18時58分27秒)

Re:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
☆こまち☆  さん
うはw
高級カレーww

ワタシが今日食べたカレーとはレベルが違いすぎ(´Д`).∴カハッ
冷凍して発売して下さいませんか?いやマジでっ。

(2008年01月10日 19時09分08秒)

Re:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
インド翡翠  さん
とろとろだあ~
これはもう間違いないおいしさですねえ。
こんなに手間ひまかけてカレーを作ったことがないですわ・・・
スープまで手作りなんですものねえ。
どういうかどこかの洋食屋さんのカレーのような。
家庭でここまでできることが驚きです。
一番のスパイスは愛情でしょうね♪
かぐら寿司さん、1000円コミコミを待ってたので早速ポチってきました♪
気になってた白身の箱寿司も試せるので嬉しいです♪ (2008年01月10日 20時20分10秒)

Re:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
がぁごぉう  さん
かなり遅くなりましたが・・・今年も宜しくお願い致します。

日記を遡ったらぁ、これまた美味しそうなものばっかりで隅々まで穴が開くほど見ちゃいましたよぉ(≧∀≦)
霜降りタン元も素敵に変身しちゃって♪松阪さんもモウもう猛(?)笑。
そして最新画像が愛情たっぷりカレーだなんて、素敵すぎます!! (2008年01月11日 12時58分06秒)

Re[1]:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  

Re:ポークカレー世代なのよー。(01/10)  
きぃmamaさん
そそ、じいもそりゃあそうだって、笑。
豚もその頃色々な部位がある訳でなくて、固かったなーって、笑。

今スパイスがいっぱい入った、インディアンカレーパウダーを使ってのルー作りがじいの定番みたいですわ。
コツは炒め玉ねぎに小麦粉をまぶしてから、パウダーを入れ、素早く焦げたりダマにならないように練り上げる???
(その時見てなかったから、、、笑)

インディアンも真っ赤になる位、愛情スパイス効いてましたっ、アハッ。 (2008年01月11日 13時18分05秒)

Re:すごいぞじい!!!!(01/10)  
akinyann2002さん
え、その前から惚れてたんじゃあ。。。。(*-_-*)ポッ

ねー、なんだかサラッとこなしちゃうのよ、なんでも、、、悔しい位に、笑。
ただ煮物やお汁ものの味付けは今の所勝ってるわ、あたし、たぶん、、、爆。
でもこうして、たまーに人に作ってもらう家庭のごはんっていよねー、自分の味でない家庭料理、笑。
実家でakiさんがお母様に作ってもらう感じよーー、幸せじゃない??

本当このポークカレー、お江戸で1000円はいけると思う、笑。
お肉うんまーいし、香り最高だし、今流行のサラサラ系でしょ?
あ、褒め過ぎかしら、へへへ。

お寿しはまたの機会に、その時にはご連絡しますわー♪ (2008年01月11日 13時23分12秒)

Re:ニャンダフル♪(01/10)  
mimiさん
いただきました~~~、ニャンダフルッッ!!! イヨッッ。

香り添付したら皆この日記から離れないかも、笑。
じいは、学生の頃スキーを毎日やる為に(笑)冬に長野かどこかの小さなホテルでバイトしてたらしいですわー♪
その時に厨房のシェフに可愛がられてて、色々洗い物手伝ったりしながらお料理するのを見てて覚えたとか言ってたようなそんな気が、笑。

基本的にお酒飲みな人は食べるのも好きだし妥協しない人が多いって雲の上のパパさんがよく言ってましたが、、、、。
じいはその典型かな?
男性なのにコンビニ弁当食べない派ですよー、にゃんたが実家に帰った時もお買い物して自炊してましたわ、笑。
おそばもおうどんも自分で作って食べる人ですし、あ、美味しい立ち喰いそば屋さんが今ないらしい、、、爆。

mimiさんもあたしそっくりな模様で、爆。
やはり旦那様を待ちながらのちょっと飲みは恐ろしく美味しいものだったりするんですよねー、特にすきっぱらにぐっときちゃう媚薬ですわ、フフフフ。 (2008年01月11日 13時32分43秒)

Re[1]:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
☆こまち☆さん
あ、こまちタンもシンクロしてカレー食べてたのねー、笑。

そそ、まずはご挨拶。
明けましたがおめでとうでした、爆。

カレーって色々あって、どろんとした感じの市販のルーを使ったレトロカレーや凝ったカレーもそれぞれ美味しいよねー。
今回はにゃんたを驚かせようと凝ったカレーだった模様♪

冷凍にしたら、買ってくれるのかしら?皆、笑。
じいカレー。
なんかちょっと賞味期限ぎりぎりっぽくて、美味しそうでなくない?爆。 (2008年01月11日 13時36分24秒)

Re[1]:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
インド翡翠さん
ええ、間違いなく嘘でなくマジ旨!でしたわ、笑。
特に三元豚のスペアリブのスープがめっちゃ良かった、あのベースで作ればポークオニオンスープとしても最高だと!!

男性は毎日お料理をしない分、たまにやるぞ!となるとガツンと凝ってみたいっていうのもありかもです、笑。
特ににゃんたジィッッーーーっと見てますから、柱の影から、爆。
すごおっーーい!と言われる事がとても嬉しい模様、フフフフ。

あ、翡翠様とうとう挑戦ですわね。
お買い上げ有り難うございましたー♪
つるりんとした舌触りの甘い卵焼きに三つ葉の香りがほんのりですわー。
すし飯がやはり固めにしてあるのは、宅配ゆえ仕方ないかと。
でもその分食べ応えはありますよー、笑。

あ、白身の押し寿司の感想お聞かせ下さいましね♪ (2008年01月11日 13時41分47秒)

Re[1]:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
がぁごぉうさん
わお、がぁ様ご無沙汰ですうーーー!!!
お忙しかったのかしら、わざわざご挨拶ありがとうです、こちらこそ宜しくお願い致します♪

ええ、クリスマスからお正月までは一年で一番充実した冷蔵庫内となっておりまする、笑。
飲み物も高級ワイン以外は(笑)殆ど何でもありますえー、フフ。

愛情スパイスがくどくなり過ぎないようにが、今年の目標です(あ、嘘です、笑)、爆。
今年も、愛情豊か、香り豊かにいきたいと思っております、うふ。 (2008年01月11日 13時47分08秒)

Re:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
恵市  さん
実はカレーは男の料理なのか?
ウチのカレー担当はジョン(父)肉は牛スジを使って丁寧に下ごしらえします。
2日目のカレーは、まろやかになって、また美味しいですね♪
(2008年01月13日 17時27分14秒)

Re[1]:じいのお正月の手料理は『愛のポークカレー』です♪(01/10)  
恵市さん
そうねー、男の人が作ってるのが似合うわー、男は黙ってジャワカレーみたいな、爆。

そそ、ジョンパパもお料理上手だものねー、フフ。
相変わらずジョンパパの愛情手料理は手抜きがない模様、笑。 (2008年01月19日 14時24分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: