LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

2006/02/13
XML
カテゴリ: TRIP & TRAVEL

「遠野城下町資料館」

ここは、まず遠野の町の成り立ちを知りたいという方に、私が一押ししたいところだ。

遠野南部氏、中央から離れた奥まった場所を治める、わずか12000石の殿様にもかかわらず、なぜこんなに瀟洒で雅豊かな文化を守り育ててこられたのか?と、多分ここに遺された展示物を眺めると、そのようなことに気付いていただけるのではないかと思える。

実は私、ご存知の方からは不見識とお叱りを受けるだろうが、中央通の洋装店で詳しくお話を伺うまで、遠野を「城下町」という捉え方をしていなかった。
教えていただいたとおり、この資料館で、「民話の里」だけではない遠野の高い文化の側面に触れることができたと思う。
保存状態も抜群に良く、見ごたえ充分でもある。

黒地打掛 。ガラス越しの撮影なので拡大しても無駄だったが、金糸銀糸の縫い取りが見事で、とても軽そうで暖かそう。


お姫様もの多数のうちから、数点。
貝合(かひあはせ) の絵柄もくっきりで、 かんざし もそのまま使えそう。
細かい細工もごく薄い繊細な部分も、見た限りまったく欠損がない。
遠野 髪飾り・かひあはせ


遠野 鞍

この鞍も、たいへん綺麗。

南部駒 で知られるとおり、 馬もまた遠野では重要な役割 を果たしていて、たくさんの 民話の中 でも、保存されている 「曲がり家」


この資料館にも馬具類の展示がたくさんあり、こじつけのようだが、
私が最初に 岩手の「遠野」と北海道の「十勝」とのつながり を感じたのは、間違いなくここの 馬具類 を見た時だ。


遠野 駒
これは 多分殿様が使った と思われる馬具なのだが・・・他の道具の細かい部分、 馬そり を思い出させる。(私は、十勝で馬そりに乗った最後の世代。)
ガラス越しなので、あまりお見せできる写真がないのが残念。

どれもこれも悔いのない時間なのだが、この日の最後、城下町資料館での残り時間の少なさだけは悔やまれる。

2月の後半に行われる 遠野町家の雛祭り のための人形展示が始まっていて、資料館出口付近にも少し飾ってあった。

遠野 雛1

遠野 雛2

下は一体が数cmの小さなものだが、雛人形としては違和感があって面白かった。なんだか マトリョーシカの一番中の子に無理やり着物を着せて躍らせた みたい。
遠野 雛3
松本大洋が喜びそう、と思ってしまった。。。なんという連想か(恥 ^^;



もう約束の5時迄、5分そこそこ。あわてて遠野駅に向う。
急いでいるのについ目が。。。こういう小物も完全に イメージを統一している街づくり
遠野 消火栓

5時ちょうどに遠野駅に到着、迎えに来てくださった 「娘さん」のような「お嫁さん」 の運転する車で向った お宿 とは・・・・・・・



知る人ぞ知る、 「MILK INN 江川」 さん

次回の予告のために、夕食の写真を載せておく。
これ一人分! これでも、写りきっていない。
MILK INN 江川 夕食

ブログランキングバナーランキング登録中 クリックで1票、どうぞよろしく。
どぶろくはご馳走できませんが・・・私が喜びます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/14 03:12:56 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: