2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日の、息子との会話を書きます。(^.^)☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆【1つ目】インフルエンザの予防注射、しましたか?(した、してない、しない、・・・いろいろあるでしょうけど)夫の職場のみさなんは、自分・家族の予防接種を済ませているんだそうです。で、夫「みんな2~3000円で打ってもうてるから・・・おまえらだけでも、やっといたほうがええんちゃうか。」 「もし、かかったら危ないから・・・いっぺん、病院に電話しとき!」・・・というわけで、病院に電話を入れました。注射の予約をすると、受付「お一人4000円です。」 (えっ? うそっ!! ・・・おとうさんの話と違うやん!)私「はい。じゃ月曜日にお願いします。」 (・・・別にええわ・・・。かかってしもたら、大変やもんなぁ。)横で聞いてた息子。電話のあとで、「おかん、月曜って、2日のことか?」私「そうや~。あんた試験中やから、早よ帰ってこれるやろ?」息子「いけるけど・・・。(娘)は、学校どうするん?」私「もう期末終わったし・・・。昼から帰らすようにするから。」息子「うん、わかった。 で、3人で4000円って・・・えらい中途半端やん?」私「違うで。ひ・と・り、4000円やねんで。」息子「うそっ!! マジで?」 (やっぱり、あんたもビックリしたか・・・)☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆【2つ目】テレビで「犬の言葉がわかる・・・」という、あの製品のCMを見て、息子が「あんなん、ちゃんとわかるんかなぁ・・・」私「おもちゃとしては、面白いけど・・・って、ゆうとったでー。」息子「誰が?」私「・・・・・・」 「・・・ネットやってる人。」息子「おかん、どないしてん。忘れとったんか?」私「いや・・・」 「パソコンの中の人がゆうとった・・・って、言いそうになったから・・・(^^ゞ」息子が爆笑したのは、言うまでもない。・・・・あ~ぁ。☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆【3つ目】息子が足の指を(手の指を鳴らすみたいに)ポキポキやってるのを見て、「あんたの足、なんでそんなことできるん?」息子「ほら見てーな。自由に動かせるで~」私「ほんまやなぁ・・・。よう動いてるやんか。おかあさんは、ようせんわ・・・」息子「・・・でもなー・・・左の中指と薬指が、動いてくれへんねん。右は全部動くねんけど・・・」私「・・・・ちょっと待ち―な! 足の指やろ? 手の指みたいに動かんでもええんとちゃうん?」息子「・・・そやな!(笑)」二人で大笑いでした・・・(^○^)(いっぱい書いたから、アニメお休みします)
2002.11.30
コメント(10)
息子は期末試験前のため、学校休み。娘は試験中(今日まで)。だから、昼食は3人一緒に「○華三昧」(もちろん私が肉・野菜を入れて調理して)を食べた。坦坦麺・広東風・四川風・北京風と、1つずつ買ってたもんだから・・・好きなのを選ばせて、娘の「お腹すいた~!」の声をBGMに、一人前ずつ調理。(1種類にまとめてたらよかった・・・と、後悔 (T_T))娘1番、息子2番、私3番の順。娘、自分のを食べながら・・・「次は、誰のんつくんの?」私「兄ちゃんの分やで。」娘「え!? かあちゃん、一番最後でええの??」私「おかあさんが一番先に自分のをつくって、食べとったらあかんやろ?」 「自分のん食べてから、あんたらのん作ったるわな~・・・なーんて言われたら、いややろ?」娘「・・・うん、そうやなぁ。」などと話をしながら・・・息子のが、できあがった。私「兄ちゃんのができたから、呼んだって。」娘「うん。」 (食卓に座ったままで) 「にいちゃ――ん!!!!、メシ―――!!!!」 (ナニ?)私「あんた、メチャメチャくち悪いやん!」娘「ええねん。にいちゃんは、これで来るんやから。」と平気な顔。でも、しばらくたっても・・・来ない。(私はその間にも、自分のをつくってた)やっと娘が席を立ち、息子の部屋まで行った。 (初めっから、そないしたらええのに・・・)みんな違う種類だから、「味見~~~。」って言いながら、小皿に少しずつ分けっこして食べました。 (^○^)----------(アニメはお休みします)
2002.11.29
コメント(10)
ポケモンじゃないけど、「デジカメGETだぜ!」って叫びたいくらいです。 (^○^)でもね。「画像のサイズが大きいから・・・」って文字が出てきても、画像のトリミングがまだ解らないから、できない!たまたま(偶然)入ったのも、あるけど・・・その画像が、なんでそのサイズで入ったのかさえ、解らないんです・・・(同じようにカメラで写したのに、なんでサイズがちがうんだろか??)夫に教えてもらいたいけど、仕事が忙しくて・・・聞けないし。せっかく、いっぱい写したのにな・・・(T_T)☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆昨日の日記で、いろんな感想をいただきまして・・・ありがとうございます。実は私・・・昔は、朝なかなか起きれませんでした。(^^ゞ目覚ましを3個!!(笑)それを7時、7時10分、7時20分・・・と時間差であわせ、枕元から順に離して置いてました。(布団から出なきゃ、止められないように・・・(爆))で、自分が起きてからは「7時半やで~。 起きぃやー!」と言って、家族を起こし、フルスピードで朝食・弁当の用意。当然のことながら、トイレ・洗面所で渋滞が発生!・・・という、あわただしい毎日を送ってました。昨年度からは、夫が職場を異動したのに伴い・・・起床時間も30分繰り上げ、「7時やで~。」になり・・・今年度からは、息子の高校入学に伴い・・・起床時間は5時半。(それも、目覚まし1個で起きれるように!!)家族も、順に(時間差で)起こしていくので、もう以前の「トイレ、2つ欲しいー!!」という声は出なくなって。(^.^)低血圧が治った・・・といのもあるんだろうけど、「起きなあかん!!」って思ったら、なんとか起きれるもんなんだな・・・と実感しました。(そりゃあ睡眠時間は、ちゃんと確保しないといけないけどね)--------------------【アニメ】「スーパージェッター」(昭和40(1965)年 放送開始)「ぼくはジェッター、一千年の未来から時の流れを越えてやって来た。流星号応答せよ 流星号 来たな よし行こう!」 ・・・このセリフで始まるオープニング。とてもカッコ良かったです。歌詞が、「♪未来の国からやって来た 知恵と力と勇気の子」・・・(頭ええし、力持ちやし、勇気もあるんや・・・)「♪飛べよ流星 星を越え マッハ15のスピードだー」・・・(へぇ~。流星号って、そんなに速いんや・・・)もう、歌を聴いたら内容がスグわかる! という歌詞。おみごとですよね~ (^.^)いつも一緒にいる、新聞記者の「かおるさん」。彼女とジェッターとが未来に行った時の話で・・・どういういきさつで、そうなったのか・・・学者(医者?)たちが彼女の体を調べて、大騒ぎ!!「盲腸がある!!!!」って。「未来では、盲腸は退化してしまってて、誰も持ってない。」のだそうです。なんで?「あってもなくてもいいモノだから、無くなった。」とか。で、「とっても貴重。是非欲しいから、手術させて!!」と懇願されてました。 (をいをい、なんちゅうことを・・・)もちろん、キッパリと断ってました。 (そりゃそーやんな!)彼女が20世紀に帰るときも、学者さんは「ああ、ワシの盲腸が行ってしまう・・・・・」と、なごりを惜しんでました・・・(笑)この話、・・・一番よく覚えてますね。「ワシの盲腸。」 「いいえ!! 私の盲腸です!」 の掛け合いが面白かったし。彼女が危険な目にあったときも、「ワシの盲腸は無事か!?」・・・なんて言って、盲腸の心配ばかりしていたから。だから・・・と思う。(^.^)
2002.11.28
コメント(14)
Yumeママさんちで、この話があったんですよね・・・。ウチの娘もおんなじなんです。また今朝も、やってくれたんで・・・もう書く! 書くったら絶対書く!!!! (笑)☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆いつも寝る前に、「明日は○時に起こしてや~。」と注文する娘。そりゃあ、ちゃんと起きてくれたらいいよ。 ・・・でもね、起きる・起きないが半々なのよね~ (T_T)今朝も、そう。「6時に起こして。」って言ってたけど・・・私「6時2分やで~。起きや~。」 (あの子、戸を開ける音に気づいて、目ぇ開けててんで! ちゃんとうなずいて「うん。」ってゆうてんで!)なのに・・・6時50分に起きてきて、娘「ちゃんと6時に起こして!ってゆうたやんか!!!!」 (あんた、何ゆうてんねんな。)私「ちゃんと6時2分やで~。ってゆうて、起こしに行ったやんか! ・・・あんた、返事したやん。」娘「そんなん知らんわ!! 寝ぼけとってんや!」 (をいをい、それはないやろ!)自分は悪くない!・・・って思ってるから、キッパリと言い切るんだもんなー。 (ほんまに、もう・・・)私「あのなー、兄ちゃんのご飯と弁当の支度してて忙しいけど、あんたの部屋まで起こしに行ってんねんで。」 「そんなん、人のせいにせんとってぇな。ちゃーんと、自分で目覚ましかけて起きてや!」その一言で、言い合い(?)は終わりましたけどね・・・胸はって、「寝ぼけとってんや!」なんてこと、言わんとってほしいんやけどな・・・・・・はぁ~----------【アニメ】「狼少年ケン」の話。(昭和38(1963)年 放送開始)あのオープニングが始まると、体が勝手に動いてリズムを刻んでしまう!(笑) いやホント、あんなにリズムがあってテンポもいい曲は、なかった。(もう、めっちゃノリノリ~やった!!(爆))理由はわからないけど、・・・狼に育てられた少年がジャングルに居て。で、兄弟みたいに仲のいい双子の狼と、いつも一緒に遊んだり、悪い熊や虎をやっつけたりして。メチャメチャ明るくて、頭が良くて(そりゃあ、ジャングルの動物よりええわなぁ)・・・よく、笑いながら見ていた。
2002.11.27
コメント(4)
自分と同じ誕生日の有名人って、結構居るんだ・・・という事を知って、(そういうのを、毎日乗せてるHPを見てから)もっと居るんじゃないかな・・・と、あちこちのHPを彷徨ってました。(^.^)☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆ ヘンリー・ロム(1820年11月24日)ボシュロム 創業者 フランシス・バーネット(1849年11月24日)児童文学作家 松田 恒次(1895年11月24日)マツダ元社長 清川 虹子(1914年11月24日)女優 加藤 治子(1922年11月24日)女優 三宅 義信(1939年11月24日)ウエイトリフティング 森 孝慈(1943年11月24日)サッカー 大塚 明夫(1959年11月24日)声優 未来 貴子(1962年11月24日)女優 古村 比呂(1966年11月24日)女優 草地 章江(1969年11月24日)声優 ジェイソン・ハッカミー(1970年11月24日)野球 山本 太郎(1974年11月24日)俳優 池内 博之(1976年11月24日)俳優まだまだいらっしゃいます。が、この辺で置いといきます・・・(^.^)☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆-----☆【プレゼント その後】昨日、娘が帰宅してから、あの話をしました・・・私「誕生日プレゼントは?」娘「あっ!!!!! あははははははは・・・(去っていく)・・」(おーい、どこ行くんや~!)娘、戻ってきて・・・ 「ゴメン、忘れてた・・・」 (あ、やっぱり・・・) 「ゲームやる前までは覚えててんけどな・・・。ゲームやって寝たら、忘れてしもた。」 (をいをい・・・) 「何がいい?」私「・・・もうええで。・・・おとうさんと、おばあちゃんがくれたし。」先日ファミリーランドへ行った帰りにゲーム屋寄って、ポケモンの「サファイア」(GBA)のゲームを買ってもらったもんだから・・・・頭の中がそれに占領されちゃってまぁ、ホントにもう・・・プレゼントが消えた・・・(別にええねんけどね)でも私は、 「サファイア買うてもろたから、もうクリスマスプレゼントは、いらんで~。」 の、一言が嬉しかった・・・。(ようわかってるわ、ほんま)--------------------【アニメ】「鉄腕アトム」の話。(昭和38(1963)年 放送開始)小さい頃は、ただもうアトムの活躍だけが楽しみで、テレビを見ていた。でも。自分が大きくなって、「アトムが誕生した(創られた)理由」を知ってからは・・・見方が変わった。あんなひどい事があったのに、なんであんなに明るいんだろう、なんであんなに人の為に動けるんだろう・・・って。御茶ノ水博士の力(存在)が大きいとしても・・・やっぱりアトムはすごかったんだなって、思った。
2002.11.26
コメント(7)
昨日の日記を修正・加筆しました。アニメのことも、ちゃーんと書きました!(^.^)-----【誕生日のプレゼント】-----義母からスカーフをいただいた。(^○^)-----娘は2~3日前から、「何がいい?」と。私「どんなんでも、ええよ~。」娘「何でもええから、ゆうてみてーな。・・・何がいい?」私「何もらっても嬉しいから・・・。」娘「う~~ん、何にしよっかな~」 ・・・・結局、まだ何もくれない。密かに期待してたのになぁ・・・あんなに言っといて、それはないんじゃない?(決まらんかったんか? 買いに行くヒマ無かったんか?)今日、学校から帰ってきてから・・・なのかなぁ。それとも・・・もう忘れてしもたんやろか・・・(T_T)-----息子は・・・そういうのは、してくれたことないなぁ。彼女には、するのかな・・・(まだいないけど)--------------------【アニメ】今日は、「魔法使いサリー」(昭和41(1966)年放送開始)の話。このアニメが始まるまでは、ず――ッと男の子(男性)が主人公だった・・・そう、これは「女の子が初めて主人公になった!」という記念すべきアニメです!! (^○^)(製作:東映動画。「おじゃ魔女どれみ」もココですね!)だから、あの当時の女の子は全員、「サリーちゃん」を見てたんじゃないかな・・・と思います。(いやホンマ、大袈裟とちゃうって! メチャメチャ人気があってんから・・・)[私なりに考えた、人気の秘密](笑)①呪文を唱えて、杖をひと振りしたら、OK!(夢があって、いいですもんね~)②「自分は魔法使いなんだ。」って事がばれたらダメ! というのも、ちょっとしたスリル感がある。③サリーの(人間界での)友達・・・よっちゃん(よしこちゃん)・すみれちゃん達の個性がおもしろい。④サリーちゃんのママは、優しくてきれい。⑤なんてったって、サリーちゃんは魔法の国の王女様!・・・くらいかな・・・(思いつくままに挙げてみたけど)[サリーちゃんの両親]パパは魔王! 威厳があって、強くて、コワイ顔してて・・・怒ると雷がバリバリと落ちる!!(確か、笑った時も恐かったような覚えが・・・)ママはきれいで、いつも優しくて・・・でも、パパより強いんじゃ?って思った時があったなぁ・・・(^.^)親の、理想の姿・・・だったのかも知れない。え?って思ったのが、よっちゃんの「三つ子の弟」の名前。とんきち・ちんぺい・かんた・・・「三人揃ってとんちんかん!」って・・・。(もうちょっと他の名前つけたっても、よかったんとちゃう?)
2002.11.25
コメント(8)
今日は私の誕生日! う~れし~いな~!!(刻一刻と、おばあちゃんに向かっていってる・・・ってことなんやけどね。でもやっぱり嬉しい!(^.^))-----【今朝の夫婦の会話】夫「誕生日おめでとう。」私「ありがと~。」夫「今日はケーキ買わなあかんなぁ・・・」私 (^.^)夫「ローソクも立てたるわな。」私「そんなん、別にええで。」と言いつつ・・・(^.^)夫「線香もいるわなぁ。」私「いらんわー!!」朝から、ほんまにもう・・・でした・・・-----自分で自分のケーキを買う・・・のも変な気がするんだけどね。でも、自分の好きなのを買えるからイイかな・・・ケーキをお皿に取り分けた時、夫「さぁ、みんなでお母さんに手ぇあわせよ~」私「コラッ!! なんでそこから離れへんねん!」・・・でした。それから、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってくれました。(^○^)「おめでとー!」 「ありがとう!」(^.^)で、私がケーキを食べようとしたら・・・息子「おとう、食うな!! さきに、おかんが食うてからやろ!」夫「あ、まだやった?」息子「俺かて、フォーク突き刺したまま、待ってんねんぞー」え!?「ありがとう!」って言い終わらないうちに、手をつけてた? ・・・あんたたち、早いんじゃないの?・・・やっぱり、ウチはにぎやかだ・・・ハァ~--------------------【アニメ】今日は「エイトマン」(昭和38(1963)年放送開始)の話。オープニング、詩も曲もいいですね~「♪光る海 光る大空 光る大地 ゆこう無限の地平線・・・」初めて聞いた時、目の前がサーッと広がっていくような感じがして・・・鳥肌が立ったの。「うわー、すごーい!」って思ってね・・・だから、あの歌はとっても好き!!絵が、それまでのアニメと違ってて・・・大人のドラマを見てるような感じでね。いつもドキドキしながら見てたな・・・
2002.11.24
コメント(7)
今日は、某ファミリーランド(知ってる人は、知ってるよね!)に、みーんな(ばあちゃんも!)で行ってきます。以前、あそこでスタンプラリーやったから、「お誕生日おめでとう!」ってハガキが来ててね。それを持っていったら、本人は入園料無料・同伴者は(4人まで)半額になるんですよ。で、そのハガキが2枚(娘10月・私11月)あるし、義母も他所から券をもらったから・・・うふふ・・・(^.^)ちょっと寒いけど、いいお天気だし・・・目一杯楽しんでこようと思います。だってあそこ、もう閉園するんだもん・・・(いつまでだったか、忘れたけど)子どもの頃から行ってたから・・・とても寂しいです。・・・でも、笑顔で・・・行ってきま~す!(^○^)帰宅したら、またHPに遊びにいきますね。カキコお願いします!--------------------(アニメのことは、また明日書きます)
2002.11.23
コメント(15)
昨日、娘が帰宅するなり、「聞いてーや! もうメチャメチャやってんで!!!!」と。「どないしたん?」 と聞いてみると・・・1~2時間目の調理実習で、「親子丼」「コーヒーゼリー」を作ったんだけど、同じ班の○○くんが、ゼリーの寒天を溶かした中に・・・なんと、醤油を入れたんだって!!(親子丼の味付け用に置いてあった)娘「大さじ2杯も入れてんで!!!!『台の上にあったから入れた。』なんて、ゆうてなぁー。・・・ほんまにもぉー!」 「そんなんコーヒーに入れんといてほしいわっ!!!! コーヒーと砂糖と醤油入りのゼリーやで!!!! どう思う!!?」 「メチャメチャまずかってんからーっ!・・・」私「えっ!? ・・・あんたら、食べたん?」 「作り直しとか、せえへんかったん?」娘「材料、もうあらへんかった。 勿体ない・・・って、食べてん。 まだ気持ち悪いわ・・・。」私、話を聞いてる間中、大笑いしてた。あんたは嫌な思いしたのになぁ・・・ごめん。(でもやっぱり・・・笑ろてまう。それにしても、残さず食べたあんたはエライ!)私らの時は「女子は家庭科・男子は技術」って、分かれてたけど・・・今は男女一緒にやってるもんなぁ。(ワケわからんと、メチャメチャやってまう子かって、おるやろけど・・・先生の話は聞かなあかんわな!)--------------------【アニメ】幼稚園の頃、「鉄人28号」のお茶碗で食べていた。で、今日は「鉄人28号」の話。歌の歌詞「♪善いも悪いも リモコン次第」・・・鉄人はリモコンの命令で動く。 悪人が操縦したら・・・その命令どおり動いて、悪いことをする。(をいをい・・・)だから「♪敵に渡すな 大事なリモコン」っていう歌詞がある。鉄人、大きくて強くて、大好きなんだけど・・・子ども心に「あぶない奴なんだ・・・」って思った時があった。(敵にリモコン奪われた時の話)平気な顔して正太郎くん達を攻撃してたもんなぁ・・・リモコンだって、レバーが2本しかないから・・・敵も、すぐ操縦に慣れたみたいだったし。ロボットなんだから顔色が変わらないの、あたりまえなんだけどね。でもあの時は、鉄人の顔が怖く見えた・・・どうやって取り返したか・・・までは覚えてない。使い方を間違えたら大変なことになるから、気をつけなあかん。
2002.11.22
コメント(13)
捜し物は、夫にしてもらうのが一番! なんでそんなにうまく見つけるの?・・・って感心する。捜し物の方から夫に「見つけてくれー!!」光線を出してるような気さえするぐらいに。(んなワケないんだけどね・・・)【自転車盗られた時】「ゲッ!!、自転車が無いっ!!!!」・・・経験した方、多いと思います。ウチは3度経験。(夫2回、息子1回)しかし、夫の執念(笑)で捜して・・・2度は見つけました! (^○^)1度目(夫の自転車)は近所のコンビニ前で見つけて、2度目(息子の自転車)は駅前で見つけて。『夫の自転車』夫は、ちゃーんとマンションの自転車置き場にカギかけて置いてたのに・・・朝、出勤する時に見たら・・・無い!!!メチャメチャ怒って戻ってきたからビックリした! ・・・もうあの時は凄かったなー・・・(自転車通勤してるから、ほんまに困るんよねー。・・・私の自転車で会社行ったけど)翌日、「捜しに行ってくる!!」と家を出て・・・15分程で帰ってきた!私「え、どうしたん? なんか忘れもんしたん?」夫「自転車あった。」私「へぇっ?? ・・・うっそぉっ!!!! もう見つかったん???」夫「すぐそこのコンビニの前に、似たようなんがあってなぁー。・・・近づいて見たら、ワシのんやってん!」私「へぇーっ・・・・・」夫「昨日は、あそこに何にも置いてへんかったから・・・ワシの自転車、乗り回しとったんやろなぁ。」 「あの店で買いもんしてたんやと思うわ。もう、そのままスーッと持って帰ってきたんや。」と。で、カギが壊されてたから付け替えて、チェーンも付けました。(^○^)『息子の自転車』息子は友人宅に遊びに行って盗られて・・・「カギかけたつもり」が、かけてなかった!(そら、しゃーないで!)「どうぞ盗ってくれ! って置いてるようなもんやないか!!!」と父親にさんざん怒られ・・・・(そりゃあ、まだ買うてから1週間経ってないんやもん・・・怒る方も、リキ入るわなぁ・・・)そのあと、息子からスペアキーを借り・・・夫と共に自転車捜しに出発。友人のマンションの周辺、コンビニ、スーパー、駅前・・・と自転車で捜し回ったけど、無い!!!!別の駅まで足を延ばすことにして・・・・そこで発見!!!!(盗られた事に気づいてから5時間後)駅前で発見した自転車にはカギがかかってる!!(笑) チェーンまでしっかりと!!(爆)スペアキー持ってたから、良かったけど・・・相手の方が、しっかりしてるやんか!ほんまにもう・・・だった。もちろん、カギは全部取り替えましたよ。(自転車にはマンション名を書いたシール貼ってるし、相手もカギ持ってるし、ね・・・)【保険証書行方不明の時】つい最近の話。息子が怪我して・・・保険会社に電話しようかって時に、証書をどこに入れたか思い出せず・・・・・これも夫が発見!!(すごい!)もうギブスもとれて、普通に歩いてるんだけど・・・一応電話を入れてみた。(^^ゞ「息子の通学定期」も、見つけてくれたし・・・☆☆お父さん、いつもいつもありがとう!!!!☆☆ (^.^)--------------------(たくさん書いたから、アニメの話は明日にします)
2002.11.21
コメント(19)
「おはスタ」見ながら・・・娘「ええなぁ~。誕生日おめでとう!ってゆうてくれて・・・。」 「やっぱり5歳・7歳の子らと一緒に『14歳!』なんてゆうてもらう子は、おらへんやろなぁ・・・」と、ポツリ。(えっ!! あんた13歳やん! もう来年のこと考えてんの?)ビックリした。・・・言ってもらいたいのかなぁ。「ポケモンのルビーとサファイアが欲しいから応募すんねん。」と言って、合言葉を書き込んでいる。「のりスタ」が始まってドン☆ファンの「♪ピーポー ピーポー」・・・娘と私、一緒に踊る。(ご近所に迷惑かからないように、静かに踊る・・・)息子は・・・顔が夫で、性格は私に似ている。娘は・・・顔が私で、性格は夫に似ている。でも、こういうところは、やっぱり私に似てるなぁ~と思う。今でも「♪てんてん てこてん・・・」好きだし・・・(^.^)--------------------【ポンキッキ】「ひらけ!・・・」のときから見てる。途中、見ない時期が何年かあったけど、この春から再開。息子も、登校する時間までは見てるし・・・「チビミミナガ・・・」の歌や「ヤキイモ」の歌が始まると、自然と体が動いてしまう。息子も同じ。 なんで???やっぱり私の子だから・・・ってことなのかなぁ。
2002.11.20
コメント(6)
買い物の帰りに、近所のおばあさん(70歳の人)に、道端でばったり出会った。立ち話してて・・・Aさん「もう、年いったらあっちこっちが悪うなってきて・・・(魔美)さん、若いからええなぁ~。」私「そんな・・・ええなぁ~なんて言われても・・・」Aさん「いくつやの?」私「●●歳ですよ。」Aさん「ええーっ!!!!!!!!!(あたり一面に響き渡った・・・) そんな年やの!?」(をいをい・・・) 「○○歳(実年齢-8歳)ぐらいかなぁと思とったわ!!! ・・・ほんまに??」私「はい・・・」Aさん「へぇーっ・・・」あとは、何を話したか覚えていないです・・・あんなに目ぇむいて驚かんでもええと思うんやけどなぁ・・・あ~ぁ、言わんといたらよかった・・・(+_+)--------------------【アニメ】気を取り直して、アニメの話。アニメが好きになった原点・・・といえば、やっぱり「ジャングル大帝」ですね~絵と音楽とがとてもよく合っていて、楽しくて・・・ミュージカルを見てるようでした。毎回、ワクワクしながらテレビのチャンネルを合わせてましたね・・・オープニングの壮大さ。ホントにすぐ横から動物が出てきそうな・・・自分がジャングルにいるような感じ・・・(音楽はアニメにあわせて作った・・・と、大人になってから聞いた。やっぱりそうだったんだ、と納得)あと・・・歌詞は覚えてないけど、動物達が歌ってた「アイウエオの歌」も・・・エンディングの「レオの歌」も・・・パンジャ(レオのおとうさん)、とても強くてカッコいいし・・・(あんなおとうさん、いいなぁ~と本気で思ってた)レオ、ガンバレ!って応援したり・・・みーんな大好き!!! (^○^)
2002.11.19
コメント(1)
「やっぱり日記は、寝る前に書くものだ。」と思っているから・・・ホントに寝る前に書いていた。そう、昨日までは・・・でも、今日は違う!(笑)・・・まだ夕方の6時です。だってね・・・HPをどう更新していくかを考えたり、他のHP見たりしてると・・・「えっ!!もうこんな時間? 日付が変わりそうじゃないの!」・・・とうワケで、あわてて日記を書く!・・・HP開設以来、そんな毎日が続いてたから・・・メチャメチャ寝不足なんですよね~。(=_=)毎朝5時半に起きなきゃいけないのに・・・今朝は息子に起こされて「・・・6時!! えらいこっちゃー!」で、フルスピードで息子の朝食&お弁当を仕上げました。6時46分(遅れたら絶対その次!)の電車に乗らなきゃいけないのに・・・息子「なんとか50分の電車に、間に合うかなぁ・・・」と、登校。(・・・ホント、ごめんね・・・)だからもう早めに書くことにします。寝不足は、体に悪いし・・・(お肌にも悪いし・・・)皆さんは、どうしてます? 何時頃に日記書いてるんでしょうか??(昨日の日記を書く・・・という手もあるでしょうけど)--------------------(明日は、漫画・アニメの話題を取り入れます・・・)
2002.11.18
コメント(2)
今日は義母の家に行ったり・・・いろいろと忙しい一日でした。しかし!!夫「ちょっと本屋に寄って帰らへんか?」と言われ、(もう疲れたから、早く家に帰りたいのに・・・)と思いながらも同行・・・で、文庫版の「王家の紋章」7巻を発見!!いやー、もう疲れなんて吹っ飛びましたね~(^○^)明日、ゆっくりと読みます・・・--------------------【アニメ】先週は寝坊して見れなかった「せらむんSS」・・・今朝はちゃ~んと見ました。アルテミスが(ダイアナに)「おとうさま!」なんて言われて、ルナに誤解されてしまうお話。昔、土曜日夜7時から放送してたのを、全部見たんだけど・・・知ってる話ばっかりなんだけど・・・やっぱり見てしまう・・・(^^ゞせらむん始まった当時、2歳だった娘が「なかよし」見てたんだよな・・・と、懐かしく思い出したりして・・・(まだ字が読めないのに・・・単行本まで買ってたもんなぁ・・・)
2002.11.17
コメント(3)
出来たてホヤホヤのHP。今、作ってから23時間くらいしか経ってないですね・・・なのに、訪問者が結構来てるのにビックリ!・・・もう嬉しくて嬉しくて、感動しています。ヽ(^。^)ノ皆さん、ありがとうございます!!え~、今日は息子(高1)の学校へ。3・4時限目が参観、昼からクラス懇談、修学旅行の説明会・・・という強行スケジュール!(笑)朝から自分のお弁当を持って出かけ・・・5時半に帰宅。ほんと、疲れました・・・(+_+)--------------------【ポンキッキ】朝はいつものように「ポンキッキーズ21」を見ながら・・・今日は4時限までなんで、息子はお弁当無し!・・・だから、ゆっくり見れました(^.^)(普段は土曜日もお弁当持ちです・・・)番組の最後にイノッチが歌ってた「たんじょうび」の歌(題名忘れた・・・)に出てきた「くじら」・・・シーマンとそっくり!!(爆)朝から大笑いしてしまった・・・(ご近所のみなさん、ごめんなさい)***これから・・・時間の許す限り、来てくれたみなさんのHPにおじゃましに行きます。では。***
2002.11.16
コメント(6)
初めてHPなるモノを作りました。・・・ドキドキ、ワクワク・・・ですね。まぁ、これからぼちぼち頑張っていこうと思います。(今日はこのくらいで・・・)
2002.11.15
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()