2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

昨日はあんずを連れて、横須賀のお墓参りに行きました。 横浜ベイブリッジからでも富士山が見えます。 空気が澄んでいる冬の寒い日ってことかな? 帰りはいつもよる八景島の三井アウトレットパークへ... ペット同伴で楽しめるお手軽スポットです。 お買い物を楽しみ、あんずが居るから外のテラス席でランチ。 寒いから温かい物が食べたいとラーメンにしましたが、 私の頼んだ担々麺はハズレでした(涙) セールの更にセール品をゲットし、アウトレット横にあるノア動物園へ... ここは入館有料のペットショップ ここでフェレットの魅力に取り憑かれ、2年前にノアから我が家のフェレットたちをお迎えしたのです。 時々はフェレットも連れてノアに遊びに行くのですが、今日は風邪を引いているのでお留守番です。 夫と子供がノアで遊んでいる間、私とあんずは外のミニチュアホースと遊びました。 はじめて見る馬!! 興味津々でぐいぐい入って行きます。 違う角度から... あんずは、この中に入りたくて、乗り越えようと必死。 馬がやって来てくれました。 優しいお目目 お馬さんの優しそうな口元。微笑んでいるみたい~ 急接近でちょっとビビってる? で、くっ付いちゃった。 しばし馬とのお話し。何の話 したんだろう~ 家では、いつもフェレットに怒られてばかり(特にキャンディーは口うるさく、シャーシャー追いかけ回すの) 優しいお馬さんと仲良くなれて良かったね。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.31
コメント(1)

モラタメさんの「おすそ分け企画」角ハイボール缶がこんなにたくさん届きました。 お友達へ、手料理と一緒にこの角ハイをおすそ分け。 ハイボースを飲んだ事がないお友達もすっかりハイボールファンになってみたい、 差し上げたみなさんに喜んでもらえました。 缶を空けて、氷を入れたグラスに注げばお店の様な香り高い角ハイの出来上がり! レモンもちゃんと入っている爽快さもあります。 お手軽なのに、本格的!! 家に居ながら、居酒屋さんやバーにいるみたい。 そんな雰囲気も楽しめ、 酎ハイよりも圧倒的にハイボール率が高くなりました。 今年の冬は特に寒いから、おうち居酒屋が居心地がいいですね。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.31
コメント(0)

裏原宿でカワイイお店を見つけました。 La Fee Delicehttp://lafeedelice.com/ フランス ブルターニュの郷土料理クレープリーレストランです。 キャットストリートを表参道から少し入りキャットストリートからズレた道にあります。 店内がとってもカワイイの。 ゴチャゴチャとレトロな可愛い雑貨が置いてあり、フランスの田舎町ガールズ風? 映画のワンシーンに出てきそう。 「ボン ジュール」 カッコいいフランス人の男性が接客してくれました。 ランチは、クレープとドリンクのセットや、それに前菜が付くセットなど3パターンくらいあります。 私たちは前菜付き1500円のランチセットにしました。 まず、前菜。 私は「ポテトサラダ」 お友達のは「蕎麦のマリネ」 そして私のメインは「そば粉のガレット」 中にはハム、チーズ、卵 見た目よりもボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。 お友達のメインは「コンカルノー」(海の幸のスープ) シーフードは日替わりで魚、海老、カニで変わるそうです。少し味見をさせてもらいましたが、かなり濃厚なスープで、カニ味噌風味がたっぷり。スープだけどボリュームがありました。 デザートクレープは、私は「ヌテラ」ヘーゼルナッツだったっけ? お友達は「塩バターとバニラシュガー」 そしてコーヒー 馴染みのない田舎フレンチ、 デザートクレープはさすがに美味しいけれど、他のおかず系は すごく美味しいー!!って程じゃないかも。 でもねでもね、お店がとにかく可愛いいし、フランス人の店員さんもカッコいいし、お客さんもフランス人が何組か来ていて、なんかとってもフランスって感じ!! 裏原宿のオシャレ感にひたれるお店です。 今度はワインでも飲んじゃおうかしら? うふふ。 ココの店は貸し切りも出来るそうです。...貸し切りの場合もあるので、電話で確かめてから来店した方がいいかもしれませんね。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.30
コメント(0)

金曜日はお友達と原宿で待ち合わせ。お目当てはdinosのアウトレット。前に激安で買ったパンツがあまりも気に入ったので、 同じパンツを買いに行きました。 パンツは2本、本皮財布、本皮バッグこんなに買って7500円!! ね、激安でしょー!! このdinosのアウトレットは、常時出店しているのではなく、前回行ったときは1月末までの予定だったけれど、(なので慌てて行ったのですが) 好評に付き3月まで延長する事になったそうです。 場所は裏原宿キャットストリートキディーランドの隣!! いい品物が70~90%オフでお買い得ですよ! dinosから渋谷方面に少し歩いたところに、 BODY WILDのパンツ屋さん?(こちらは下着の方) 前から気になっていたお店ですが、なんとこちらでもセールをやっていました。 このお店は、ただの下着屋さんではなく、色々なアーティストがデザインした柄をグンゼさんがプリントし、BODY WILDの型の下着を作って売っているデザインプリント下着専門店なのですが、 ウエストのゴム、プリント、ポケットなど、自分好みにオーダーし作ってもくれるんです! 自分だけのオリジナル下着、彼とペアで...とか、贈り物にもいいですね~ 女性の下着も売っていましたが、今回は息子と夫のパンツを50%オフで買いました。バレンタインのチョコと一緒に贈るつもりです。(...ってセール品かよ!!) 今、裏原宿にハマっています!!かわいいお店や掘り出し物も多く、ブラブラ歩くのがとっても楽しいです。 ランチはこれがまた、とっても可愛いお店なの。 後ほどアップしますね!! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.30
コメント(0)

東京グルメレポーターズのグルメレポです。 「和カフェ くいしんぼう」西武渋谷店A館B2 木曜日の夜、娘と2人で行って来ました。 ここは家庭的な和食と和のデザートのお店。お酒もビール、ワイン、梅酒、焼酎...他にも色々種類があり、家庭的なお惣菜と一緒にお酒も楽しめます。 店内は和のテイストが所々に見られる落ち着いた感じの大人カジュアル。 客層も上品な大人ばかりでした。 メニューは夜の定食が6種。定食にしなくても、単品でも注文出来ます。 そして9種の「おばんざい」があり、定食では2種類を選べました。 おばんざいは、単品でも各200円。3品セットで500円 5品セットで850円 「鶏の唐揚げとゴロゴロ野菜の黒酢あん夜定食」1100円 唐揚げの衣がカリッとしてて、酸っぱすぎず、甘過ぎなず、濃すぎず薄すぎず...絶妙なバランスの黒酢あんが唐揚げや野菜に絡んで これがめちゃめちゃ美味しいの! 具沢山の味噌汁 本当にたくさんの野菜、海藻が入っていました。出しがしっかりきいて、野菜に味がしっかりしみてておいしいー!!とっても優しいお味です。 (ちなみに単品でも注文出来ます...150円) そしてごはんは「五穀米ごはん」 味はさほどなく、おかずを邪魔しません。とっても香ばしいです。 (こちらも単品で注文出来ます...150円) そしておばんざいは、 「ビタミンカラーの焼き野菜 」 「鶏レバーのやわらか煮」 このレバーは臭みがなく、ふっくら~しっとり~鶏レバーが苦手な娘が、美味しいと絶賛していました。 女の子には特に食べさせたい食材ですよね! 海鮮ミックスフライ定食 1150円 椎茸の海老詰め、海老フライ、蟹の網春巻き 軽い仕上がりで揚げ物なのにあっさりとしています。衣がサックサク~上質で新鮮な油が感じられました。 おばんざいは「ハーブとトマトの和風サラダ」「紅あずまの芋ようかん」 をチョイス。 サラダのドレッシングがとても美味しく、もっと食べたかったです。芋ようかんは、硬くない少し緩めっていうのかな?寒天が少なめでお芋が濃くっておいしい!! 「和カフェ くいしんぼう」 昼の定食、夜の定食もあり、 どれも丁寧に作ってあり、体が喜ぶ栄養いっぱいの食事がリーズナブルな価格で楽しめます。 渋谷でなかなかこういう上品なお味のお店、昼も夜も一人でも気軽に入れるお店ってなかなかありませんでした。 いいお店見つけました!! 和のデザートも美味しいので、ショッピングの休憩にもいいですね!
2011.01.28
コメント(2)

昨日は娘の学校帰りを待ち、(部活をサボらせ) 2人で渋谷に繰り出しました。 モニプラさんのお年玉当選で、お財布のひもが緩む私。 と言っても、激安のお買い得ばかりですけど。 そして、西武の和カフェで夕食。 これは「東京グルメレポーターズ」のモニターレポです。それは後ほどアップしますね。 おいしいご飯を食べた後、西武にデパ地下で見つけた美味しそうな美しいジェラート! 「クレマモーレ」 店員さんが勧めてくれ、3つのフレーバーを試食しました。 結局選んだのは ピスタチオ・ジャンドゥイヤ・レアチーズ 3つのフレーバー このチョイス、間違いなし!! 3フレーバーで500円なんだけど、 なんと、学割で100円引きなんです!! 「えー!お母さんと一緒に居ても学割にしてくれるんですか?」 「はい、もちろん!!」 とっても親切な店員さんでした。 ジェラートは、どれもめっちゃ美味しくって!! サービスカードを作ってもらい、行く気満々の親子。今度は何を食べようかな? 今日はお友達と原宿へ...今日は何を食べようかな? では、行ってきまーす! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.27
コメント(0)

モニプラ運営事務局ファンサイト応援中 モニプラさんの企画に応募しました。 昨年、はじめたモニター活動。 その短いモニター活動の中で感動したエピソードを添えお世話になった企業を投票させていただきました。 そして、いただいちゃいました。 1万円のお年玉!! 今年もいい事ありそう(o^^o) ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.27
コメント(0)

昨日は民生委員の新年会がありました。 今回は和懐石でした。 いつもの会場で、可でもなく不可でもない無難なお料理。 今回新調したワンピーススーツ いつもパンツスタイルで、滅多に足を出さないから、夕べはすごく足が冷えました。 今日は、短期のお仕事だから...と保存食を作り備えていましたが、急にしばらくキャンセルに。。。 予定がぽっかり空いちゃいました。 何しようかな? ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.27
コメント(0)

素敵なお店を見つけました。 『LoBoS』 蒲田駅西口駅から徒歩1分くらい入り口がちょっと分かりづらいかも。 ビルの前にはメニューが書いてある黒板が置いてありました。その入り口からビル内に入り、エレベーターでB1へ... クーポン利用で、飲み放題(スパニッシュオムレツ付き)999円のプラン。 ドリンクは生ビール、ワイン、カクテルと種類が豊富。999円の飲み放題だから、ワインはなんだか分からないハウスワインが出てくるかと思いましたが、席でボトルを見せながら注いでくれました。 カクテルもしっかりとシェーカーを振り作ってくれます。 私は大好きなジンのカクテルを。 上のカクテルはスプモーニにジンを混ぜたカクテル。 これ、私が昔良く作ったオリジナルカクテルです。 他にもメニューに載ってないカクテルも色々作ってもらい楽しませてくれました。 これがスパニッシュオムレツ オムレツでお酒を飲めない私。これは要らないかも。 *本日のお勧め* 有機野菜のバー二ャカウダ 海老のアヒージョ ニンニクがきいたオリーブオイルソースがとても美味しくって、ソースにパンを付けながらいただき、パンをオカワリしちゃいました。 イベリコ豚と野菜の煮込み(?)アツアツで、イベリコ豚が柔らかく煮込まれ美味しかったです。 ハモンセラーノ 800円 たっぷり入ってこのお値段。 こういうのって、ワインが進んじゃいますね。 ペスカトーレ 芯が残っている...じゃなく、芯が直前まであった位の アルデンテ過ぎない茹で加減。わたし好み。 トマトソースとの絡みもよく、久しぶりに美味しいペスカトーレを食べたって感じ。 ペスカトーレがココまで美味しいんだから、パエリアは期待しちゃうな! 今回は夜遅くだったので、今度はお腹を空かせてパエリアを食べに行かなくっちゃ!! クーポン利用で激安飲み放題プラン しかも、何たって蒲田!! 期待しないで行きましたが、それがそれが、とっても気に入っちゃいました。飲み放題プランはいつも120分1500円で やっているそうです。 ドリンクのクオリティーが高いのに、 すごくお得ですよね!! お店の雰囲気は大人カジュアルって感じでオシャレ。お店の人もとっても感じが良かったです! このお店は貸し切りなどのパーティーも出来るそうですよ!奥には個室もあるので、ちょっとしたパーティーや打ち上げにも使えそうですね!! 近くでいいお店見つけました!! 食べログでも紹介しています。(まんごりあんのレストランガイド) ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.26
コメント(1)

私の大切にしているもの。 ローズクウォーツは、恋愛のパワーストーンといわれていますが、私のストレス、イライラを解消してくれ、心穏やかに保ってくれるパワーストーンだと少しかじったキネシオロジーの筋反射で選んだのが、この天使のローズクウォーツです。 あらから2年半、小さなローズクウォーツの天使をキッチンに置き、イライラを浄化してから、家族のためにと食事を作っています。 イライラがたっぷりこもった食事では、家族の健康&幸せは訪れないからね。 お正月に買ったパワーストーンのブレスレット。 アクセサリーはあまり付けない方なんだけど、なんとなく、買ってしまった。。。 こういう何となく...っていうのは、必要としていたのかも。 かわいい入れ物を見つけました。 これに浄化用のさざれ石を入れようと思います。 浄化用の石もローズクウォーツです。 だって、好きなんだもん。 浄化中 家の掃除をしている時間、パワーストーンたちを浄化します。 気分も爽快。 ローズクォーツさざれチップ パワーストーン 天然石 浄化用 インカローズ ピンクオパール...楽天全体で、1番売れてる水晶さざれ♪売れてるには、ワケがある! 浄化★☆日常的なパワースト... ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.25
コメント(0)

ホットプレートで「蒸しシャブ」 今回は、白菜千切り、もやし、水菜、豚肉シャラねぎ(温野菜しゃぶしゃぶ風に)を乗せ クッキングシートをかぶせ、更にホットプレートの蓋をして スイッチON 豚肉に火が通ったのが目安。 ポン酢、ゴマだれの他に 「トマぽん」で食べてみました。 好みでタバスコを... 一気にイタリアンになります。オリーブオイル、粉チーズ、ニンニクをトッピングしたら、もっと美味しなりそうですね。 ホットプレートでの蒸しシャブは、鍋と違い水分は野菜から出た旨味そのもの。凝縮した野菜の甘みがお肉をより一層美味しくしてくれます。栄養価も高く、美味しいくって大満足です!! *** 今日も短期のお仕事に行ってきました。 通勤ラッシュ真っただ中、駅員さんに電車に押し込んでもらい、満員電車でオシクラマンジュウしながら片道1時間45分の通勤はシンドイです。 お仕事は楽しいんだけどねー。 少し遠回りだけど、座って行かれるルートに変えようかしら? ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.24
コメント(1)

美味しい味噌ラーメンを食べました。 むつみ屋 蒲田店蒲田ユザワヤ裏あたりいつも通ると混んでるけど、この日は並ばずにすんなり入れました。 蒲田店オリジナルがあるんですって。 これが「絶品みそマー油 800円」 香ばしいゴマと味噌のバランスが何とも言えずウマいー!! これ、蒲田だけなんだ~これは蒲田に来なきゃダメですよ!! そしてこちらは、 冬季限定メニュー 「濃厚みそ」 何とも言えないコクと柔らかさと香り...なんだか親しみのある懐かしい様な味、なんだろ? って話してました。 夫「もしかして、酒粕?」 「はい、その正解!」 酒粕が、辺に甘すぎず、独特の香りと風味を与えてくれ、食べ進むごとにどんどん魅了されて行くのは、酒粕が決め手なのかも。 食べ始めよりも、半分くらい食べ進めた時にこのスープのおいしさに気がつきました。 本当に飽きない味です。 2つのラーメン、どちらもスープまで完食。とんこつ醤油に飽き、つけ麺にも飽きた今、味噌、我が家のブームかも。 とっても美味しかったです。 餃子は、2種盛り。極普通のラーメン屋さんの餃子って感じ。 可でもなく不可でもなく。アッサリしてて女性には食べやすいかも。 メニューはこんな感じ。 (クリック先で、もう1度クリックすると、特大サイズでも見る事が出来ますし、他のメニューも載ってますよ) ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.21
コメント(0)

ひどい風邪がやっと落ち着き、 初日から病欠しちゃったけど、 やっと、明日から働きます! 働くって言ってもね、 納期までの、ほんのお手伝い。 片道2時間もかかる仕事場。 稼ぎに行くって意味じゃないの。 やって見たいと思ってた革の仕事。 お世話になったご夫婦へ、 何かしらお役に立てたらいいなーとおもいまして。 慣れない満員電車での通勤、 久しぶりの仕事、 ガンバります! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.19
コメント(1)

beb5ed857492/k-1/s-0/">Dr.シューノン ?ファンサイトファンサイト応援中以前、情報番組でこの「爽快フット」が紹介されていて、モデルさんとかも使っているって言ってましたっけ。 (画像のはいただいたお試しサイズです) 足のニオイって、男性でも女性でも悩みは一緒なんですね。 モデルさんではありませんが、我が家にも悩める靴たち勢揃い。。。 ずらり... (いいえ、まだまだあります) 1番の強敵!夫のスニーカー!! ニオイが1番つくのは指のところ。ココめがけて、多めに「爽快フット」を振りかけます。 靴を良く振り、まんべんなく粉を行き渡らせます。 次に、指紋でもとるかの様なこのかわいいポンポンで、余分な粉を全体に馴染ませて完了! このポンポンのおかげで、靴下が粉っぽくなる事はありません。 除菌消臭スプレーとの違いは、何と言っても、パウダーのさらさら感! 除菌消臭スプレーが乾くまで、待たなくていいんです!!爽快フットをかけた瞬間にサラッと消臭。ニオイの1番の原因となる、ムレも防いでくれますよ! しかも、このパウダーの効果は ナノ銀による強力除菌で、3~6ヶ月も持続するんですって!! 菌の発生を防ぐから、白癬菌予防にも効果的。冬場も気になるけど、夏場はもっと大活躍ですね!! ランキングに参加しています。 1票お願いします。 ?
2011.01.19
コメント(1)

金曜日のジジとババのお弁当 シフトを分け合っている同僚の都合で急遽、出勤となりました。 遅番だったから、助かった~ 唐揚げソーセージとコーンの炒め物里芋のそぼろあんかけ ゆかりごはん 里芋のそぼろあんかけは、 前日のとりそぼろが少し余ったので、それを使いました。 *** 家のリフォーム後、子供たちの部屋の大移動があったり、2階の私専用だった狭いキッチンスペースや、納戸など、細かい移動が続いています。 昨日は納戸に入っていた大きな本棚や食器棚いらなくなったキッチンカウンターなど、引き取り業者に全部持って行ってもらいました。 スッキリ!! 今日は整理整頓に励みます!! ランキングに参加しています。 1票お願いします。 ?
2011.01.16
コメント(0)

「Egg'n Things」 平日の4時頃通りかかったら、珍しくウェイティングが2組。 これならすぐに入れるかな?と思い待ってみた。 (外のテラス席ならすぐに入れるけどね)(※ストーブとひざ掛け有り) それが結構空かなくって、20分くらい待ったかな? 寒いっ!! 私はコナコーヒー 450yen娘はホットチョコレート 450yen あったかい~ パンケーキはブルーベリーホイップとマカデミアナッツ 1150yen を2人で食べました。 生クリームの高さがハンパないー。 ココの生クリームはね、本当にふわっふわなのね~ こんな生クリームはじめて。 ブルーベリーも大粒で美味しいし、トッピングのマカデミアナッツが香ばしくってオイシイ☆ とってもとっても美味しいデス!! ワッフルもいっちゃう?とかって話してたけど、2人で1つで正解だね。 ちなみにメニューはこんな感じ。 (クリックすると大きな画像も見られます) ランキングに参加しています。にほんブログ村どうぞ1票お願いします!
2011.01.15
コメント(0)

渋谷マークシティー「つばめグリル」でのお一人様ランチ オーダーしたのは、 「つばめ風ハンブルグステーキ」トマトのファルシー&ご飯かパンがついて 1320円 まず、出て来たのは有名な「トマトのファルシー」丸ごとトマトの中には、玉葱などのサラダが入っています。これだけだと、酸味がキツい感じがしますが、肉料理と一緒に食べると、すごくさっぱりして美味しいんですよね! ハンバーグの登場!アツアツの鉄板で出てきました。 アルミホイルを開けても、まだじゅ~じゅ~デス。 ハンバーグは肉汁がじゅわ~っと。長年変わらずの懐かしい味。濃厚で美味しいデス。 ソースにジャガイモを絡めながら全部残らずいただきました。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.15
コメント(0)

木曜日は、ババ(姑)と実家の母と女3人で東京ドームで行われた「ふるさと祭り東京」 に行って来ました。 会場はすごい人!!めちゃ込みでした。 楽しみにしていた「どんぶり選手権」のどんぶりのチケットを買うのに2時間待ち。諦めて、普通のお弁当を買いました。 各お店には、いろんなミニどんぶりやお弁当が売ってて、迷っちゃう~ 私は利尻の「磯めし」1680円 ウニを混ぜ込んだウニゴハンの上に、さらにたくさんの蒸しウニ、イクラ、蟹肉...蟹肉の下には蟹味噌がたっぷり~ それをね、ごはんの上に乗せて、混ぜながら食べました~濃厚でめっちゃウマいーー!! 母たちは「ほたてステーキ」 「ホタテ・カニ弁当」1260円カニがたっぷり入っていて美味しそう~ 森駅名物「いかめし」これは、家に持ち帰り家族みんなで食べました。 他にも色々つまみました。 「ウツボの唐揚げ」 焼きたて「竹輪」 やまやの明太子の「明太子フランス」 1本 350円 試食で美味しかったので家に買って帰りました。明太子の味がしっかりしてて、すごくオイシイー! こちらは試食して美味しかたので買った物です。 イノシシのソーセージ...味がコクって風味がありオイシイ!ワカメ、蒸しホヤ貝...おまけしてもらいました。 きびなご 安倍川もちは、食べきりの小さなパックが便利ですね! こちらは見た目が美しすぎる奈良の桜の羊羹 贈り物にするために5つ購入 これ、マヨネーズじゃないんですよ! 味噌煮込みうどん ケンミンショウで話題になった「朝ラーメン」 「温」と「冷」2種類購入。 食べてみるのが楽しみ~ あと、特大真ホッケを値引きしてもらい2尾買ってきました。 「ふるさと祭り東京」美味しくって楽しいイベントでした! でも、荷物はすべて、私が持ち、大きなショッピングバッグ2つを肩にかけ... ヘトヘト~
2011.01.15
コメント(0)

今日のジジとババのお弁当 レンコン酢炒め出し巻き卵海老シウマイとりそぼろご飯紅ショウガ 今朝のジジは早番。7時過ぎには出勤します。 それまでに朝ごはんとお弁当を用意。早番の朝はちょっと忙しい。 今朝は、2度寝して焦って起きた夢を見ながら起きた。やばい!って飛び起き、枕元のiPhoneを手に取ったところで寝る前にセットした第一回目のアラームが鳴った。 しばらく、現実か夢か分からず... ホッとしてお弁当の支度に取りかかりました。 折角作ったお弁当だけど、急遽、ババと東京ドームへお出かけする事にしました。 ババのお弁当はお腹を空かせて帰ってくるであろう息子のおやつかな?(笑) では、行ってきます!! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.13
コメント(1)

3学期がはじまった今日。子供は学校に...私は、2011年 1本目のアンケートで渋谷に行きました。 1時間程度で終わり、5,000円をゲット。 久しぶりの気ままな時間が訪れ、ルンルンの私。 始業式で早く帰宅した娘(中2)を渋谷に呼び出すー。 娘が着替えて(時間がかかるお年頃)渋谷到着までの時間は、おひとり様ランチ。 その模様は後ほど... 渋谷をウロウロ...娘が原宿にかわいい洋服屋さんを見つけたって言うもんだから、「じゃあ、行こう!」とノリノリの私。 代々木公園を通り、散歩しながら原宿へ。。。 お正月に2度も行ってた娘は、新しいお店も色々知ってて、可愛いお店を冷やかしながら歩くのは、とっても楽しかった~! 裏原宿ではあの有名なお店に入りました。 これも後ほどアップします。 裏原宿って大好き! かわいい犬の洋服屋さんを見つけました。 この店のオーナーさんは、ウチのあんずの同じフレンチブルドッグのクリームを飼っているそうで、フレンチの服も種類が豊富。価格もフレンチびいきで、他の犬種の服よりもリーズナブル。 フレンチの服では珍しいカワイイ系もあり、SALE中のこの服を半額でゲットしました! 裏道..掘り出し物を見つけながら歩くのも楽しいですね! いい店を見つけた~と喜びながら、 反対側の裏原宿へ... キャットストリートでは、dinos のアウトレットが出ていました。 15000円のスカートを2000円でゲット。ほかにカジュアルパンツも激安で購入しました。バッグも欲しかったけど、ココは我慢。 でもでも、帰りの電車でも、ああ~買っておけば良かったと後悔。 ここは1月末くらいまでやっているそうなので、(商品次第らしいです)また、買いに行こうかしら? そして、また渋谷に戻り、娘リクエストのスペイン坂の大中に寄ってから帰りました。 今日は一日良く歩いたな~ ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.11
コメント(1)

花王のバブ「ゆず」と「森」を試してみました。 試してみた...なんて言ってるけど、バブは子供の頃から愛用しているシリーズ。 うるおい系の入浴剤に走っていたこの頃、 バブが届き、喜んだのは、私よりも家族でした(特に夫)。 うるおいよりも疲れ優先ですものね。 いつもよりもお風呂をキレイに掃除し、 久しぶりのバブのお風呂に入ってみました。 じゅわ~っ 炭酸ガスがじゅわ~って溶けて行く様は、筋肉がほぐれていくみたい。 炭酸ガスは温浴効果を高めてくれ、さらに温泉西部んである炭酸カルシウムの働きで、湯上がりの温かさが持続してくれるんですって。 だから、実際に疲れがよくとれるんですね! 湯上がりの今でも、足先がポカポカです! 香りも、懐かしいー安心する香りですね。 バブには香りの種類がたくさんあるので、色んな種類を揃え、 日替わりで香りを楽しみたいですね。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.11
コメント(0)

大好きなSUBWAYさんの「えびアボカド」のサンドを食べてきました。 いつも色々トッピングし過ぎて、最初の味が分からなくなり気味なので 今回はオリーブだけ多めにし、(これだけは譲れないの) 本来の味をシンプルにいただく事にしました。 パンはセサミをトースト。私はテイクアウト以外は、ほとんどトーストしてもらいます。 ドレッシングはSUBWAYさんおすすめの「わさび醤油ドレッシング」で。 このサンド、なんと292kcal !! ボリュームがあり、食べごたえもあるのに、すごく低カロリーなんです!! えびがぷりっ。アボカドがまったり濃厚。わさびドレッシングがピリリと味を引き締めてくれます。 うんまい~ 野菜たっぷりも嬉しいですね。 息子は「タンドリーチキンラップ」本格的なタンドリーチキンがごろっと入っています。 野菜のシャキシャキ感が加わり、すごく美味しいデス! トーストしたラップもあるみたいなので、今度食べてみよう! ドリンクは、お気に入りのオマール海老のトマトビスク 250円 海老のコクとトマトの酸味が後を引く~病み付きになる美味しさです。 今日は特別に寒かったから、特に美味しく感じました^^ SUBWAYさんのサンドはホントに飽きないですね。パンやトッピングなどが選べ、自分好みにアレンジ出来るのも楽しいー! 組み合わせを色々試し、バッチリ決まった時はすごく嬉しくっ!家族やお友達に自慢しちゃいます。 バリエーションが豊で毎日食べても飽きないサンド! 大好きです!! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.10
コメント(3)

新年会のおもてなし料理の続き お腹も満たされてきたころ、 話の流れから鮭トバの話になりました。 鮭トバが食べたいと言うので、 冷凍庫でスタンバイしていた佐藤水産さんのお取り寄せ 「ロッキーサーモン」 を引っ張り出してきました。 半分をグリルで炙り、皮までパリッと焼き上げました。 豪快でしょー。 これ、大勢のバーベキューの時にもいいかもね! 雑誌dancyuで 死ぬまでに食べたい逸品に選ばれた 「ルイベ」 これも冷凍庫の常備品で、我が家のご贈答品リストのひとつです。 店舗人気ランキング北海道土産をお試し!約2人前のセット佐藤水産【ランキングお試しセット】【...価格:2,980円(税込、送料込) 佐藤水産さんのお試しセットに、ロッキーサーモンもこのルイベも入っています。他にも佐藤水産さんのイチ押し商品が盛りだくさん!とってもお得なセットですよ! 初回限定なので、私はもう買えないんです~ 「大粒アサリの酒蒸し」 酒蒸しは蒸すと言っても、蓋をしないで蒸してくださいね!蓋をすると臭みが残ってしまいますから。 このあさりが少し余ったので、〆の塩ラーメンに入れました。 この「塩アサリラーメン」が絶品!! 残念な事に画像を取り忘れました。 アサリラーメンの後に、おかわりラーメン(みんな気持ちいい位によく食べてくれます) 「醤油ラーメン」 縮れ麺のさっぱりした醤油ラーメン飲んだ後には最高です! みんなよく食べ、喜んでくれたので作り甲斐がありました。 新しいキッチンはとっても使いやすく、 楽しくお料理が出来ました。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.09
コメント(0)

新年会のおもてなし料理の続き 我が家の冷凍庫の常備品である、とり農園さんの「健康鶏の昆布〆」 自家製の柚子胡椒でいただくと絶品!! 鶏肉の旨味と昆布の旨味をあわせ、お酢でさっぱり仕上げました。お酒の肴にこれ以上のものはあ...価格:578円(税込、送料別) 浅草モツ煮混みストリートの影響を受け、前日から作っておいた「牛スジ煮込み」 下処理をしっかりし、 圧力鍋でやわらかに 仕上がりました。 右は、魚屋さんで買った「ツブ貝わさび」これは、イマイチ。 「小粒じゃが芋のバター醤油炒め」 ジャガイモひとつひとつに竹串などで中心くらいまで刺し、(日の通りを良くするためとジャガイモの水分が程よく抜けるから) ラっぷなどでしっかりと蓋をし、電子レンジで火を通します。 フライパンにバター&サラダ油 (バターの焦げ付きを防ぐため) チンしたジャガイモを入れ、皮をパリッとさせる様に炒め、仕上げに醤油を入れて、醤油が焦げる直前まで炒めます。 私はフォークを使い、わざと皮を破り味を染込ませます。この感じがめちゃ美味しい- これは作っている時のバターと香りと醤油の香ばしい香りにやられます。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.09
コメント(0)

夫の友人でもある家のリフォームをお任せした建設会社の社長さんを含め,昨日は 新年会とリフォームのお礼を兼ね 夫の友人をお招きしました。 夢だったキレイな広いキッチンで、張り切ってお料理を作りました。 小柱のキムチ(市販) 「あん肝」は昆布で蒸してみました。 酒で戻した薄めの昆布でアンコウの肝を隙間がない様にぎゅっとキツく包みます。 クッキングシートで包み、さらにアルミホイルで包み蒸すこと13分(火力と太さで加減してくださいね) しっかり冷やしてから切った方がキレイに切れますが、冷めきらないほんのり温かさが残ったくらいのアン肝は口溶けがよく、まったり感アップで美味しいデス!! かぼす果汁を更に入れた酸味のきいたポン酢で万能ネギたっぷりでいただきます。 紅葉おろしを買い忘れ、柚子胡椒をアクセントにいただきましたが、やっぱりこれは紅葉おろしの方が味が締まるようです。 「黒毛和牛のたたき」 おいしそうな和牛が売っていたので、ちょっと奮発し、焼いてみました。 塩胡椒、おろしニンニクを揉み込み表面をフライパンで焼いただけ。そのあと、ホイルに包んでしばらく置いてから切りました。 表面には味をしっかりとつけたので、このままでも美味しいけれど、 次の日はみんな休日なので、ニンニクをたっぷり入れて、醤油でいただきました ウマすぎる!! 「おかひじきの明太マヨ」 我が家の大人気メニューです。 おかひじきの硬い茎を取り、さっと塩茹でし、冷水に取って冷やし水気を切ったら、明太子&マヨネーズ&隠し味程度に白ダシ醤油を和えるだけ。 とーっても簡単なのに、すごーく美味しいんです!! 栄養価も高いんですよ!! これをすごく気に入ってくれ、おかわりまでしてくれました。 何年かぶりに作った「ササミの磯辺揚げ」料理のレパートリーが少ない頃は、これを良く作っていましたっけ。 ササミは2~3つに斜めに切り、塩こしょう、片栗粉をまぶし、海苔を巻いて揚げます。 これは、つけダレがポイント! 生姜汁、ポン酢、さらにカボスやスダチ、レモンなどの柑橘をしぼります。 生姜がアクセントになり、ちょっと酸っぱ目のポン酢は、揚げ物でもさっぱりいただけ、女性にも男性にも好評です。
2011.01.09
コメント(0)

仕事始めのジジのお弁当いつもの事だけど、ババのもついでに作っていまーす。 豚肉とピーマンの甘酢炒め卵焼き油揚げの含め煮チーズ蒲鉾シソご飯紅ショウガ お正月の残りがいっぱいあるから、なんとか買い物をしないである食材で作りました。 外の仕事のジジ。お正月過ぎてからの寒さは尋常じゃない。激寒の中、高齢にもかかわらず頑張っています。 がんばれ~ ジジ。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.07
コメント(2)

韓国ではマッコリ使い、いろんなカクテルが流行っている様ですね。 マッコリが大好きな私。 そして、子供の頃よりカルピスを愛する私にぴったりな カルピスとマッコリのお酒が発売されたんですって!! 色は両方白だから、違和感なし。香りはマッコリが勝っているかな。 氷を入れて、 ゴクリ ゴクリ んん~ 甘くって、美味しい~(●^0^●) カルピスのサラリとした飲み口が心地よく、マッコリ独特のとろみがとってもマイルドな感じです。 アルコール度数は3% マッコリ自体もお酒っぽくないから、 アルコールのキツさは感じません。 甘酒みたいなお酒っぽさ。 お酒が苦手な方でもイケそうですよ! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.07
コメント(1)

羽田国際空港でのランチは、20分ウェイティングし、 「串の坊」へ入りました。 私、串カツが大好きなんです! 串カツ10種のセット(2,310円)をオーダー。 ごはんは、3つの中から選べました。私は「おぶづけ」 にしました。 まず、野菜盛りが出て来ました。 これをポリポリ食べながら揚げ物をいただきます。 串カツは、揚げたてをテーブルの前のカウンターに置いてくれます。 調味料は、ソース、醤油、塩、レモン、辛子、ケチャップ食材によって、調味料を変えながらいただきました。 お肉や、海老、野菜など、お味も食感もいろいろで、すごく楽しいー。揚げ物だけど、意外とあっさりなんですよ。 これは、肉詰めピーマン生姜がきいてておいしかったです。 変わり種で、こんにゃくの串揚げもありました。八丁味噌が乗ってて、意外にも美味しかった! これ、家でパクろう(笑) 串揚げが食べ終わる頃に、「おぶづけ」を出してもらいました。 イワシの甘露煮付。 塩昆布、あられ、ごま塩を好みで乗せて、ほうじ茶をかけていただきます。 これがねー、 さっぱりしててすごーく美味しいの (●^0^●) テーブルに置いてある漬け物も一緒に食べると さらに美味しいー!! お腹いっぱいでも、さらさら入っちゃいました。 ほうじ茶のお茶漬け、家でもハマりそうです。 口直しのデザートは「黒糖ゼリー」 薄味で、とっても上品でした。 とっても美味しかったんだけど、混んでいたからなのか、カウンター席にぎゅうぎゅうにお客さんを詰め込んだ感じ。 椅子と椅子が15センチくらいしか開いてないの。 だから、 となりのオバさんと肩が何度も触れてテンション下がりました。 いくら混んでいるからって、それは無いんじゃないの? 「串の坊」は大好きなお店なんだけど、羽田店はもう行かないかな。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.06
コメント(0)

昨日は羽田国際空港に遊びに行って来ました。 天気のすごくいい日でした。 展望デッキも人がいっぱい。 飛行機ってやっぱり憧れ。 飛行機の離着陸を見ていると、自分がどこかに旅行にでも行ける様なワクワクした感じがあり、楽しくって20分くらいずーっと見ちゃいました。 全長約50mスロットカーサーキットが楽しめる「博品館TOY PARK」 5分200円で遊べるそうですよ。今度、息子を連れて来てあげよう。 こちらのプラネタリウムは、いい時間のチケットが買えませんでした。 こんなに混んでいるとは、驚きです! 「ハローキティージャパン」では、こんなにかわいい大福を買いました。 チョコ、抹茶、カスタード、チーズ?見た目だけじゃなくて、味もかなり美味しかったです! 他にも可愛いキティーちゃんグッズをついつい買ってしまいました。 江戸小路 そろそろお昼ご飯を... どの店も並んでいました。 仕方が無いので、私たちも並び「串の坊」へ。 ランチの模様は後ほどアップしますね。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.06
コメント(1)

浅草モツ煮込みストリート3軒目は「もつくし」 2階席のある大きな店構え ここでは煮込み3品盛り900円をオーダー。 牛モツ(塩味) 豚モツ豆腐入り(味噌味) 牛スジ煮大根入り(醤油味) お客さんがいっぱいだから? どのモツも硬くて ショリショリした感じ...3つも要らない>< 強いて言えば、牛スジ煮大根入りがまぁまぁ かな? ちなみに他のメニューはこんな感じ。 ここで、お隣のお客さんとモツ煮込みの話をきっかけに仲良くなり、スクールウォーズ世代同士?(いいや、あちらの方が絶対に若い!)話が盛り上がり、おかげで楽しいひとときが過ごせました。 是非、お近くに来たら声かけてくださいね!! すぐに飛んで行きまーす☆ ココのお店はこのモツ煮3品盛りと熱燗を数本で退店。 「花やしき」で遊んでいる子供たちを呼び 次の店へと彷徨う~ 路地に入ったこじんまりとしたお店 「やまや」 若いスタッフばかりだけど、こぎれいでしっかりした接客。とても感じがいいです。 ちなみにメニューはこんな感じ。クリックした先にはドリンクメニューも載せてあります。 ここのモツに込みは赤味噌味。 キチンと処理されているアクの無いモツはとってもやわらか~めちゃめちゃ美味しいデス!! 前の記事でモツ煮は「とん平」が1番と言いましたが、この赤味噌味も甲乙付けがたい。 その時の味の好み...ですね。 他のメニューもみんな美味しいです。 ジューシーなメンチカツ。 とろ~りとろける美味しさのクリームコロッケ ふっくら~鯖の味噌煮 ぷりぷりの海老フライ 子供たちは白ご飯をもらい「おいしい、おいしい」と言いながら、ガツガツと食べていました。 帰り道は、浅草寺の仲店を通り、 買い食いを楽しみながら帰りました。 浅草モツ煮込みストリート、すごく美味しくってすごく楽しかった!! ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.05
コメント(1)

1月3日は、朝イチで映画「ハリーポッター」を見に行き、午後は浅草へ遊びに来ました。 娘と息子を「花やしき」で遊ばせ、私たち夫婦は、ブラブラと浅草を満喫。 そして、行ってみたかった浅草モツ煮ストリートへ! 浅草寺の裏手にある飲屋街です。 正月じゃなくても昼間っからやっているそうですよ。 どこもめちゃ混み。 そんな中、まずは「とん平」に入ってみました。 活気のあるお店でした。 こちらのモツ煮込みは「牛スジ」 アクを丁寧に取っているであろう澄んだスープ、手間ひまかけてじっくりとやわらかい牛スジ。 牛スジはまったりし過ぎてて、イマイチな私でしたが、この牛スジはサッパリなんです! お肉感もあり、めちゃウマ!! この後、煮込みを4軒食べ歩きましたが、ココの牛スジが1番美味しかった! 焼き鳥は焼き方がイマイチ。こんなに混んでなかったら、美味しかったんだろうな~ ハイボール、サワー2杯お通し、焼き鳥、煮込み お会計 3,200円 2軒目は「たぬき」 ここの牛スジ煮込みは、お皿で出てくるんですね。あっさりの味付けで、まったりした牛スジとコリッとした牛スジと、色々入ってる感じ。 味付けは美味しかったですが、牛スジが好きなタイプじゃありませんでした。 ここのお店はね、焼き物が絶品でしたよ! つくね ししとう 添えてある生姜がいい仕事してくれます。焼き加減最高!! 他の人が注文した焼ニシンがすごく美味しそうだった~ 今度は絶対に焼き魚を注文しよう!! お店は大きなカウンターの中に、焼き方のお兄様、お姉様方が働いていて、雰囲気のあるお店。 100円のおつりはね、縁起のいい数字 にして渡してくれるの。開運のお土産も一緒にね。 こういう所、粋だな~ 昔からの浅草の商売人って感じですね! ちなみにメニューはこんな感じ。クリックすると大きい画像と他のメニューが見れます。 ハイボール、レモンサワー、にごり酒煮込み、つくね、ししとうお会計 2,900円 浅草モツ煮ストリート 後編へとつづく ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.04
コメント(0)

1月2日は実家の両親と中華街へ行きました。 行きたいお店もありましたが、すごく混んでいたので、 何度か行った事のある招福門へ。。。 年寄りにも食べやすい飲茶のオーダー式バイキングです。 お腹いっぱい食べ、 中華食材をごっそり買い、 山下公園へ... カモメがすぐそばまで来てくれました。 カモメと目があった。 「カモメさん、とってもキレイだね!」 と話しかけてみた。 そしたらね、1.5メートルまで接近でき、こんなポーズをとってくれたの。 アニマル・コミュニュケーションを勉強した成果かな? 山下公園からは、足の悪い父は母と息子と赤レンガまでベロタクシーを利用。3人乗って1,200円でした。 私と夫は山下臨港プロムナードを歩き、赤レンガへ行きました。 この遊歩道は子供がまだベビーカーに乗っている頃からよく歩いた、私のお気に入りのお散歩コースです。 赤レンガでは、大きな福袋を購入。元旦ディズニーランドで体力を使い果たし家で爆睡している娘(13才)へのお土産です。 ここで、父母は疲れたので帰り。 そして、息子(10才)も突然、持たせていた福袋が思いから荷物を置いて、姉を迎えに行ってくるといい、一人で帰りました。 「え?赤レンガから一人で大丈夫なの?」 「お母さんみたいにオッチョコチョイじゃないからね!」と自信満々。 少しの不安はありましたが、路線図も見れるし、人に尋ねる事もしっかり出来る子なので、 さらに、中華街でごっそり買った重い中華食材を持たせ帰ってもらいました(鬼母?) 男の子だ!がんばれ~ それから、ウルサいのが居なくなったので(笑)夫とゆっくりと買い物を楽しみました。 後で聞いたらね、 息子は最短ルートじゃなく、好きなルートで帰ったんですって、 赤レンガ(バス)→桜木町駅(京浜東北線)→横浜駅(東横線)→多摩川駅(多摩川線)→蒲田駅(池上線)→最寄り駅到着。 すごい遠回り。 でも、そんな無駄が大切なのかも。 そして、娘&息子と合流し、夜ご飯を食べて帰りました。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.04
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 *** 年が明けた0時夫と二人で初詣に出かけました。 まずは、子供との色んな思い出のある 近所の氏神様へお参りに... 小さな神社だけど、すごい行列。 並んでいる中には顔見知りの方も多かった... さすが近所ですね~ お参り後に振る舞われた甘酒がアツアツで冷えた体が温まりました。 そして、次は歩いて15分くらいの池上本門寺へ... 朝ウォーキングやお散歩、この夏は、あんずのドッグトレーニングで よく訪れた所です。 2時を過ぎていたので行列は出来ていませんでしたが、でもでも、人がいっぱいで賑やかでした。 元旦の朝娘は早々と友達とディズニーランドへ... 娘抜きでお雑煮を食べ、 浅草へ... 酉の市の発祥の神社なんですって ここから歩いて、浅草寺へ行きました。 浅草寺はお参り目的ではなく、ただ単にお正月ムードを味わうため。 仲店入り口から本殿まで、ずら~っと長い行列。仲店を散策する事も出来ない状態です。 私たちは 脇道を通って 寺内に入りました。 お参りはしないけど、買い食いはめっちゃしました。屋台で網焼き。 キムチ鍋は思ったよりも美味しく、熱燗と一緒に食べ、からだがポカポカ。すごーく温まりました。 浅草の裏通りを散策し、まだまだ帰りたくないー! でも、ジジババも家で待っているので、後ろ髪を引かれる思いで帰路へ。 また、来よう! 今日は実家の両親と中華街へ、夕食も外食で朝からずーっと 歩き回ってクタクタです。 その模様は後ほど。 明日は朝イチで映画。その後はリベンジでまた浅草へ行く予定です。 お正月、ゆっくり韓ドラ三昧するつもりだったけど、お出かけで忙しい三が日になりそうです。 ランキングに参加しています。 1票お願いします。
2011.01.02
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1