おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2007.10.30
XML
カテゴリ: カナダな日
今日、お店のオーナーに、「じゅりぃは、家でハロウィンを祝うのか?」と聞かれました。

うちは、旦那がカナダ人でもないし、欧州出身者でもなければ、キリスト教信者でもなく、いわゆる「欧米文化、習慣」には全く縁がない。
私も、日本生まれの日本育ち。子供の頃、家族でクリスマスを祝ったこともなければ、親からプレゼントをもらったこともない、という環境に育ち、「ハロウィン」というものが、どのような日であるのか、それがいつなのか、と言うのはカナダに来てから知ったくらい!

独身の頃は、アパートに住んでいたし、ハロウィンの日でも、子供たちがTrick Or Treat に来ることもありませんでした。
子供が生まれてからも、しばらくは 無縁でした。

子供が幼稚園に行き始め、幼稚園で「ハロウィン」をテーマにして、色々と学び始め、10月31日が近くなると、ハロウィンコスチュームや、トリートをねだり始め、「あーあ、ハロウィンなんて何の意味があるんだろう!子供の虫歯が増えるだけだわ!」とウザったく思っていました。

ところが、今日 オーナーが、「ハロウィンを祝うのか?」と聞いた後に、
「僕の奥さんは、ハロウィンを信じないんだ。」というのを聞き、「信じる?」と??。
その後も、今日から働き始めた、職人さんにも同じことを聞き、そして 職人さんも「私はハロウィンは信じない」と。



頭の中に??を抱きながら、洗いものをする私。。。
洗い物をしながら、自分の世界に入る私。。。 そのとたん、思い出した!!
そうだ!ハロウィンの意味!

確か、ハロウィンってのは、日本の「お盆」に似たもので、10月31日に死者の霊が来る日。
日本のお盆は、亡くなった人の魂が家に帰ってくる日で、帰ってきた魂を迎え入れる。
しかーし、ハロウィンは、死者の霊は「悪」で、家に霊が入ってこないよう、魔よけのため、怖い顔をしたかぼちゃを玄関先に置く。(日本の節分のようですな)

本来、ハロウィンとはそういう日なのですが、今では 本来の意味より、子供のTrick Or Treat や、仮装の方がよく知られているような気がする。

さて、明日はハロウィン。子供たちが楽しみにしている日です。

今日、なかなか寝ようとしない子供たちに、旦那は、
「明日、ハロウィンだから 今日 早く寝ないと 明日、Trick Or Treat にいけないぞ!」と言って、ベッドへ連れて行き、その後 私は子供たちに、ハロウィンの意味を子供に話しました。
すると、子供は「え~!そんなのうそだぁ!」と一蹴。


はぁ~、と諦め「ん、もういいよ。早く寝なさい」というと、じゅるりんは、少し開いたままになっているクローゼットを指差して、
「お母さん、クローゼットが少し開いているの。あそこからお化けが出てきたらどうしよう」だって。。。

ハロウィンを信じず、私の「クローゼットお化け」を信じる娘。。。
これを「可愛い」と言ってしまっていいのだろうか・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.31 13:36:16
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: