2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

本日は、私にとって最後の朧の森観劇。午後半休を取っていってきました。まず、ランチを我慢し銀座でお食事。タン&牛のミックスシチューとグラタンのセット。お値段も、銀座なみ?3700円。くー貧乏性の私にはつらい!けど、味はメチャクチャうまい!食べてよかった。そして、ファイテンのお店でいろいろ試してもらい、健康グッズを購入(笑元気になった後 観劇!!もーーー感激しました。3回目がいっちゃんよかった~☆一階オールスタンディグでしたわ~実は第一幕、隣のひとがねーーー態度悪くて、寝るわ、、、おきたら あたまゆらすわ、あたまうごかすわ足かくわ・・・・舞台が頭によってさえぎられ 美味しい古田さんの表情見れない!とかアクシンデントがあり ちょっとイライラ~していたのですが途中で 小声で頭で見えません。 と つい、、、もーたまらなくていっちゃったら、、、2幕はじっとしていてくれたので最高のクライマックスを 4列目で堪能できました!!!ウッヒョヒョーイ!ほんとう 何回見ても楽しく、何回もみたくなるいい舞台でした。帰りに雨のなかかえってきましたが朧の森の雨のようにすこしかんじました。よかった今日は一日他にもいいことが。私のお隣の席に座ってるFさん。今日一緒に感激したひとなんですが彼女のおかげで、写楽考のチケとれました。楽日と他!!!これで私の写楽考へのチケ参戦は終了です。もつべきものは友人だとおもったわけでした。皆さんもチケ取りがんばってくださいね!!!
January 26, 2007
コメント(0)
本日、お昼公演をみてまいりました。お席はなんと花道横!!といっても、外側なんですけどね~しかし、花道横の席ってすごいっすもう 鼻血ブーってかんじ役者さんたち、皆のお顔が近くでみれるってのは、まーもちろんなんですけど走っていけば風を感じられるんですよ。すげぇぇぇプレで見て以来なのですがところどころ 少しかわったのかなーーとおもいました。サダヲさんが、歌うところは、あの道じゃなかったような・・とかね。プレのときは舞台設定を変える音がうるさかったのに今回は聞こえなかったし、、、もーーますます いいものになってきた。サダヲさんにも 目がうるうるだったけどライさま。。染さまは、かっこいいわ。あの人舞台の人ってかんじです。キレイなお顔、声、姿、なにもかもが 舞台の人。そういうオーラでした。ラスト一回・・・はやくいきたいようないくのがもったいないような。。。そんな気持ちです。
January 22, 2007
コメント(4)
友人にとって~と頼んでおいた藪原検校無事にGETしかも良席らしい♪友人さまさまだ~
January 21, 2007
コメント(0)
昨日の、禿禿祭堤さんがみにきていたって。。。ケラさんのブログに。。。おしい。おしい。昨日もいけばよかった。。。くやしいぃ
January 18, 2007
コメント(4)
私、今日は玄米を食べるためになんちゃってキーマカレーをつくってたんです。玄米を研ぎながらおかしいな~とがなくていいのにな~なんで、お米しろいし、いっぱい白濁した水がでてくるのだろう?と、おもいつつ玄米用にお水をたくさんいれ、玄米モードにお米をたきはじめ炊き上がって、、、やっぱり、、、しろい&やわらかい。オイオイ。。。とおもい、今日開封したばかりのお米の袋を今一度確認精米ってかいてありました。しかも買ったのはミルキークイーンただでさえ もっちりやわらかめのお米なのに・・思い込みは怖いと 思い知りました。私ばかよね~おばかさんだわぁぁぁぁぁ(TT)
January 17, 2007
コメント(0)
今年、初めての観劇は、これ!はげ ちび さい~~~!!!すんげぇ タイトルつけたもんだぜぃ!ケラさん!あんた~すごい(笑2部構成になっており、1部は、ほぼ二人芝居。(一人ちらっと別の人がでたのよ)このお芝居は40分くらいです。二人での会話劇なんだけれど飽きることなくみれました。で、休憩挟んで2部!ゲストを招いてのトークショーいや~~~もうね、すごいです。セットもかわれば、禿禿娘たちも登場!聞き覚えのある曲にあわせてダンスダンス!そうしたら、なんと上から禿禿たちが登場。もーそこでツカミはOK!娘と、禿禿たちがダンスと歌。もちろん歌には、ハゲやら チビやら と歌詞をかえての歌。もーまじ、ここから大笑い。お客様を使っての笑いもうまい!そして、ゲスト登場。今日は、そう、古田新太さん!!きゃ~ ビール片手に、黒のスエット+赤?エンジ?のスカジャン。本人いわく、不良だそうです。古田さんは、本当にずっと飲んでました。それだけでも笑いをとれるのにトークは、もう、大変。八嶋さんより、のだひ○きさんのほうが背が低いという話になり、八嶋さんが、この祭りは、僕じゃなくて、のださんのほうがよかったじゃ~ん といったら、古田さんは今回の高橋さんと八嶋さんのコンビは二人いることに意義がある。のだひ○きさんは 一人で禿禿だと。。。(^^;軽いトークから始まり、くろや○ぎてつこの部屋の話になり、そのあと、狂言の(もとやさんのことなのかな?ここは名前は出していませんでした)のはなしになっていました。で、「演劇と私」というお題についてふられた古田さんは、高橋さんに、そのままお題を渡して高橋さんが、答えてました(笑お題無視な古田さん(笑このあと、ケラさんが用意した構成のなかにサイコロを振って出た目にかかれてるお題についてのトークをしなければならないというオリジナル?コーナーがあって、古田さんの楽しい、破廉恥な?、面白い、暴露?なお話をきけました。時間はあっという間にすぎていき最後に古田さんがくちにだした言葉は「こばやしねんじ」でした(笑たしか、このときのお題は「最近しった実話」で、古田さんが禿禿にちなんだお話・・ということで、、だした、、、はなしで、、、ムニュムニュ古田さんが帰ったあとはエンディングです!高橋さんと、八嶋さんのダンスありの「修二と彰」がみれました。ミ・アミーゴ?ですっけ?お二人ともとってもお上手でした。本当にいってよかった~たのしかった~時間でした。でも、みじかすぎますもっとみたいです毎日通って笑いたいかも♪今年一本目は良いものでした。P.Sシスカンから案内状きましたね?電話・・とっても微妙です日曜日・・かなり微妙です~(TT)
January 16, 2007
コメント(4)
とりあえず、一枚確保しました。しかし、、ですよまだまだ これからなのです。がんばりますがんばりましょう~
January 13, 2007
コメント(2)
昨年、そういえばメタルマクベスのDVDを見ました(笑相変わらず、面白い。って、タイトルからこの話に来たわりに別のDVDも見ました。天保12年~これは、、DVDで見たのに面白いと感じた珍しい舞台でした。きっと、生でみたら、より面白かったんだろうなぁと残念な気持ちでいっぱいになりました。なんて、かるぅくこの話もおしまいにしてみたりして・・(笑皆さん、明けまして おめでとうございます今年もよろしくお願いします。今年の予定は・・・1月にあれと、あれをみるよていです。予定は予定~(笑ってことで、ここで去年でも振り返ってみます。去年見たもので、今でももう一度みたい!とおもうものをほんとうにさささっと思い出した範囲で書くとベガーズオペラ、労働者M、四谷怪談、メタルマクベス、タンゴ冬の終わりにでしょうか。うちのさんか!?堤さんか?ってな具合にみえますがそうでもないんです。いや、そうなのかも(笑他にも見てよかった~っておもうもの、、これは、いかなくてもよかったかとおもうものも多々ありますが今年も、いろいろ見に行きたいとおもいます稚拙な文章に付き合ってくださる皆さん!よろしくです。今年も、日本ドラマも海外ドラマもみちゃいますP.S 遅ればせながら、プリズンブレイクにはまりちゅうでした
January 9, 2007
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


