2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
友人、私あわせて蜉蝣峠 のチケット、6種類ありました。で、二人とも、良くない・・・・よく無さ過ぎる!(プレ、土日、楽 だからか??)平日いけないから、チケットが手に入っただけでも、ヨシ!とおもうべきなのだろうけど・・・ちなみに、列で一番前は 私の O列。しかし、一番端っこ・・・これは、他の方に譲ること決定。ってことは、今回は・・・O列よりかなり後ろに下がってみるのが、私にとっての一番の良席ってこってす(ToT)オ~ノ~友人も、私もFC入ってるのにーどこに、チケット流れてるのー?赤坂ACT会員ですかー??
January 28, 2009
コメント(4)
冬の絵空を見てきました。事前に、ストーリーも、パンフに載っている説明?も何にも読まずに、観始めたものですから、驚きました!ちょっと、コメディ?だったのね。と(笑初舞台の藤木さんには、良い舞台だったんじゃないかな~脇を固める方たちが、とにかく、経験豊富な方たちばかりで、その方たちが舞台全体をグイグィひっぱっていくので、面白かったです。じゅんさん、もう、出てくると私安心しちゃいます。じゅんさんだ~って(笑ただ、じゅんさんと、藤木さんを交互に見るとくすっと笑いたくなっちゃいましたが(^^;だって~二人とも大石内蔵助ですっていうんだけど見た目がさ~藤木さん、本当にすらっと背が高く、顔がちいさく、しゅっとしているんです。もちろんイケメン。7~8頭身はあった!数えちゃった(笑対する、じゅんさん!!!(爆)にやけちゃいましたよ(^w^それから、生瀬勝久さんは、久しぶりに見ましたが、よかったっす。なんか ツボを抑えているというかねー本当、笑わせてもらいました。そうそう、中越典子さんは、上手になったなーとつくづくおもしました。(えらそうに書いてごめんなさい)けど、冒頭で中越さんの声をきいて、おおっっとおもったのですよ。良い女優さんになりましたねーんでんでんで、松尾貴史さん!もっと、出番多くしてーっておもいました。出番が少なすぎます。もったいない!!!初めて拝見しましたがもっともっと観ていたかったよぉ~松尾さん、今日で最後の出演だったらしく、アドリブ満載でした。「CHANGE! YES WE CAN!一緒に言って~」ってじゅんさんに何度もお願いして。おかま言葉と、男のときと、コロコロ変わる声色、表情に、大笑いさせてもらいました。このお芝居観終わった後に、特に何も心には残りませんが楽しめたお芝居でした(笑ただ、藤木さんファンのお芝居初体験の観客が多かったみたいで・・・観劇マナーがね。。いかがなものかと思いました。特に私の前に座っていた女性。平気で、頭を左右に動かすだけじゃなく、すこし腰上げてみたり、もちろん、藤木さんがでてきたら前のめりになって見たり。藤木さんいないときは、寝ていたり。最悪でした。心の中で、「ずっと寝ていろ」っておもっちゃいました。すんません。それいがいにも、アナウンスで初めてきいた注意事項がありました「肘掛にかけないで」って・・・なんやそれーーーみたいな。帽子かぶったままのひともいたしね。やっぱ観劇マナーは大事ですよね???と、思ったしだいです。今月の観劇はこれで終了♪来月もがんばるぞー
January 24, 2009
コメント(4)
今年の初観劇、リチャード三世に行ってきました。行くまでに家の事情で、すったもんだあり(笑到着した頃には、すでに、お疲れモードでした(TT)しかし、初めての赤坂ACTシアター私は好きな劇場だなーとおもいました。Q列という座席で、行くまでは、少々落ち込んでいたのですがQ列でも、顔の表情は肉眼で見れるほどでした。観やすい!フフ。それに、いすもいたくなーい!さて、感想なんですが、2幕がよかったっす!1幕は、2時間・・・ちょっと長く感じちゃって(^^;お疲れモードに、長台詞だったので、30秒~1分くらい 気を失っていました。私。いや、ほんの少しですよ。ストーリーに差し支えのないシーンです。はい。それと、1幕の始まり方が、ちょっとね・・・惹き付けられなかったんですよ。ストーリーは難しいらしいと友人からきいていたので劇場に入るや否や、座席においてあった解説を読み(笑)、挑んだところ、まー、なんとなく展開は、理解できました。しかし、名前がごちゃごちゃで・・・誰のこといっとるんじゃ?ってところが少なからずありましたが、うまく?映像をとりいれて、観客に伝えようとしている演出の工夫にも助けられました。で、この舞台で何がすごかったかっていうと女性陣!三田和代さん、銀粉蝶さん、久世星佳さんいやーすげー。この三人がいてこその、舞台でした。ほんと。観ながら、久世さんは、宝塚ぽいなーっておもっていましたが、今確認したら、まさに、宝塚の男役トップスターだったのですね。2幕は、この三人が特によくて、もう、目を離せない!いい女優さんを知ったっていう感じでした。私。それから、イイオトコも、2幕には・・・リッチモンド役の川久保拓司さん。やっぱり イロオトコいないとね。かっこいいわー誰かしらーっておもって最後に、パンフで確認しました(笑そして、忘れちゃいけない!主役の古田さん。ほぼ出ずっぱり。大変な役。セリフで笑いをとるとかは、いっさいありませんが、服で笑いとってました(笑で、古田さん、やっぱねーいいね。としか、いいようが。あの古田さんと久世さんの二人のシーンが本当にえがった二人とも負けない!緊迫感のある、二人だけのシーン。みいってしまいました。そんなかんじでまとまりのない感想になりましたが久しぶりに、THE芝居 っていうのをみたきがします。
January 19, 2009
コメント(2)
3連休が終わりますね。土曜日は、横浜にお買い物。たまたま寄ったところで、全品DVD30%OFFになっていたのでザ・マジックアワー スペシャル・エディション を見つけて購入しました。で、日曜日にスノボーへいって、今日は、家で体を休める意味もあって(全身痛いんです)、だ~らだ~ら過ごしながらこのマジックアワーを観ていたわけですが・・・面白い!やっぱり 三谷さんは、天才だ。とおもったしだいです。で、このDVDを購入したきっかけは三谷さん+もともと、私の好きな俳優さんの佐藤浩市さんが主演だからです。それ以外にもチョコチョコとステキな俳優さん、女優さんがチョイ役で出演されていたとは・・豪華な映画でした。好きな俳優さん暦を思いつくだけであげてみると真田広之さん、佐藤浩市さん、堤真一さん だったきがします。男っぽい人が好きなのですね。私は。好きな女優さんは、堤さんが共演したかたが多いです。というより、女優さんがすきだから 見始めたドラマに、堤さんが出ていたというのが正しいのです。和久井映見さんとか、松嶋菜々子さんとか、深津絵里さんとか。笑顔のステキな女性が好きです。で、3名とも一番旬?というか輝いているときに堤さんと共演されていますよねー1996年 ぴゅあ 和久井さん25歳頃 堤さん31歳頃2000年 やまとなでしこ 松嶋さん27歳頃 堤さん36歳頃2002年 恋のチカラ 深津さん29歳頃 堤さん37歳頃ですかね。最近、ふとかんがえるとこの女優さんが出るなら、絶対ドラマ観るぞっていうひとがちょっといないんですよねー自分的に。ちらっとみてみようかなっていうひとは何人かいるんですが。堤さんが、笑顔のステキな、旬の?女優さんと、次に共演するのはいつかしらー
January 12, 2009
コメント(2)
あけましておめでとうございます。今日は、友人たちと新年会でした。いや~1日中食べて飲んでましたお腹が・・・すごいことになってます(><そ、そんなことはどうでもいいのですが友人が。。堤さん見たよって・・・オペラシティにある本屋でみたらしいです。多分、先月ですよね。邪魔なところに(笑車置いていたらしいです(爆あぁぁぁぁ素の堤さん、あいたいような、あいたくないような~~~ということで、今年もよろしくお願いします♪
January 3, 2009
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1