*manmarumaruko*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

**tamako**

**tamako**

Comments

ふん@ サイト荒らしは やめましょうね!
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
January 21, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




1がつ21にち  ゆきのちくもり



m-stylmini33.gif


なかなかスッキリしなかったまる子の風邪ですが
ようやく咳もほとんどしなくなり
治ってきました。
日記に優しいコメントくれたみなさん
どうもありがとう!




bbs02.gif




さてさて。
来年から、幼稚園に入園するまる子。
とっても楽しみにしています。
先週、注文していた制服やお道具類ももらいに行き
(まる子は風邪でお留守番だったけど)
それらのグッズを見ていると
いよいよだなぁ~って気分になってきます。

2月には、1日体験入園もあったりするので
体調は万全に整えておかないとね。

ところで、昨年からママがずっと気が重かったことが・・・。
それは、幼稚園で使う
布のカバン類を、たくさん作らなければいけないって事。

絵本カバンくらいは覚悟していたものの
用意するものを書いたプリントを見ると
思いのほか、たくさん作らなくちゃいけないんですよね。

ミシンを使わなければいけないのは
絵本カバン、体操服袋、靴袋、コップ袋、ランチョンマット
座布団の6つ。
ミシンは、かなり苦手な私。
まる子が生まれてからは、たま~に
何かまる子のものでも作ってみようかな~と
ミシンの前に座ることはあったけど

型紙があっても、かなり悪戦苦闘するのに
プリントには、“大体、コレくらいのサイズで作ってください”
ってなことが、簡単に絵で描いてあるだけ。
もちろん、詳しい作り方なんて載ってないし・・・。

お裁縫が出来る人なら、作り方なんて
考えるまでもないくらいのものかもしれないけど
巾着や、手提げなら何とかなるにしても
座布団なんて、どうやって作ったらいいか、分らないよ~。

とりあえず使う布だけは買ったものの
年があけて、そろそろやらなくちゃ・・・とおもいつつ
手をつけずに居たんです。

そんな私をみかねてか、今月半ばのある朝
突然パパが
「今日は、幼稚園グッズ作るぞ~」
と、言い出したんです。

使うミシンやアイロンなんかの道具も
全部パパが用意してくれて
プリントを見ながら、布を計ったり、計算したり。

08011012.P1030576.jpg

完全にパパ中心で進む作業・・・。

その横で、
「ダブルガーゼと、ワッフルのツートンにしたい」
とか
「やっぱ、全部裏地はつけたほうがいいよね」
とか、結構注文は多いママ。

そして、
「ここを切って」
「ここを縫って」
と、言われるままに作業・・・。

途中は、同じ幼稚園に行くあっくんママと一緒に
作業したりしつつ
今日、ようやく全部完成しました~!!

08012115.P1030760.jpg

すぐにまる子のものとわかるように
全部同じ生地で作りました。
ただ、ワッフル生地とツートンにして
裏地もつけたので、全部たたんで重ねると
結構なボリュームが・・・。
園からもらったプリントに、わざわざ
“薄い生地で作ってください”
(全部通園カバンに入りきらないと困るので)
って書いてあったんだけど・・・。
大丈夫かしらん?


作業の中で意外にも難しかったのが
絵本カバンと、体操服袋の取っ手をつける作業。
外布と内布の長さがぴったり合わず
取っ手を挟んで縫っていると、
どうしても、最後に生地がつれてしまう・・・。
縫っては解き、縫っては解きで、もうくたくた。

ところどころ、縫い代が曲がっていたり
縫い目がつれているところもあったり
お裁縫上手な方が見れば
(あれあれ・・・)
って思う出来かもしれないけど
ともあれ、完成して肩の荷が下りた気分です。
幸い、まる子も
「かわいい~」
と言って、気に入ってくれたみたいだし。

それもこれも、全部パパのおかげだわ~。
私1人だったら、絶対ツートンにしたりするの無理だったし
座布団なんて、似たサイズを買ってきてたかも。

でも、ミシンを使って思ったのが
何事も慣れですね。
はじめは、ナメクジの這った跡みたいだった
ジグザグミシンも
最後には、端っこに真っ直ぐかけられるようになったし
作業も楽しくなってきました。

でも、しばらく使わないと、また元通りなんだろうな~。
きっと。



















sa-ku-ra*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 21, 2008 10:37:25 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっと完成・・・。(01/21)  
tsukasatick  さん
かわいい><。そして、パパさん、すごすぎです!!何て器用なの・・・・。まる子ちゃんも、きっと楽しい幼稚園ライフが送れるでしょうね♪

去年私も作ったのに、使わないまま渡航して、こっちは手作りのものはおろか、お道具もすべて共用です。制服も一年中いっしょだし^^;。するのは面倒だけど、しないのも淋しい・・・またまた親のわがまま、でちゃいます。 (January 21, 2008 10:58:12 PM)

Re:やっと完成・・・。(01/21)  
Sally0322  さん
え~、意外…タマコさんの事だから
楽しみながらささっと作っちゃうと思ってました。
それにしても、パパさん、すごすぎ!!!
私は母に作ってもらったけど、横であれこれと
注文は多かったです… (January 21, 2008 11:33:26 PM)

Re:やっと完成・・・。(01/21)  
お疲れ様でしたー!!
パパさんすごいですねー!
たまこさんも、すごい!
縫いにくいwガーゼとワッフルをこれだけ縫ったんですから!!!

早くまる子ちゃんがこれを持って
幼稚園に行く姿が見たいですね♪♪
(January 22, 2008 08:44:34 PM)

*お返事*  
**tamako**  さん
tsukasatickさん

私がかなり不器用なので、器用なパパにはいつも助けられています( ̄▽ ̄;)ゞ
おそらく、ミシンもやれば私より上手いでしょう・・・。

今回作った袋たち。
少々かさばるけど、かなり丈夫に出来ました。
よっとやそっとのことでは破れずに、活躍してくれることと思います。

tsukasatickさんは、お裁縫上手ですもんね~。
せっかく作ったのに使わずじまいなんて、もったいなさすぎ! (January 25, 2008 10:33:57 PM)

*お返事*  
**tamako**  さん
Sally0322さん

まる子が生まれてからは、たまーにミシンを使ってみたりはするものの、基本的に不器用なんですよ~。
パパが器用で助かってます( ̄▽ ̄;)ゞ

去年、サリーさんが幼稚園の袋物の布を選んだり、日記に書いたりしているのをみて、私も来年は作らないといけないんだな~って思ったのを覚えてるけど、あっという間にそのときが来てしまいました。

今回作った袋たち。
少々かさばるけど、かなり丈夫に出来ました。
よっとやそっとのことでは破れずに、活躍してくれることと思います。
(January 25, 2008 10:36:31 PM)

*お返事*  
**tamako**  さん
ぽぽぽぽひなぽさん

素人には縫いにくい、ダブルガーゼとワッフルをセレクトするあたりにも、素人丸出しな私です。
見た目がかわいいな~とかってことしか、考えてなかった( ̄▽ ̄;)ゞ

まる子が生まれてからは、たまーにミシンの前に座ったりはしてみるものの、本当に不器用な私です。
ひなぽさんを見習って、ワンピースとか作れるママになれるよう、ミシンをもっと勉強したいです。 (January 25, 2008 10:38:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: