*manmarumaruko*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

**tamako**

**tamako**

Comments

ふん@ サイト荒らしは やめましょうね!
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
June 29, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




6がつ29にち  あめのちくもり



m-stylmini33.gif


前回の日記では、たくさんの暖かいコメントありがとうございました。

久々の新生児は、とっても可愛くて
毎日成長していく姿は本当に新鮮に感じます。
赤ちゃんの様子など、色々書きたいことも多いのですが
今回は、ブログをお休みしていた間の、まる子のことを
書いておきたいと思います。

まる子、今年の4月から、幼稚園に通い始めました。
去年は、夏から秋にかけて、あちこち見学して
散々迷って決めた幼稚園。

幼稚園生活も3ヶ月近くが過ぎて思うのは
たった3ヶ月足らずの間で、本当に成長したな~。
集団生活の力ってすごいな~ってこと。

担任の先生はとっても優しくて、
感心するくらい子供のことをよく見ていてくれるし
子供たちが楽しめる小さなイベントがたくさんあったり
毎日、とても楽しんで通ってくれています。

08041107.P1040378.jpg

入園式の朝。
家の前で記念撮影。

08041109.P1040380.jpg

入園式の前
幼稚園にて、あっくんと。


仲良しのお友達、あっくんとは、
クラスは分かれてしまったけど、行きかえりの道のりや
通園バスは一緒。
園でも、園庭で自由に遊ぶ時間は、
一緒に遊んだりしているみたい。

08050112.P1040436.jpg




はじめのうちは、ママに会えなくて寂しい・・・
と、園で泣き出すこともあったみたいだけど
幼稚園自体はとっても楽しいようで
朝は、行きたくないと言ってごねるようなことはほとんどなく
助かりました。

最近では、家での会話の中にも
同じクラスのお友達の名前がちらほら出てくるようになって
○○ちゃんと一緒に遊んだよ~
とか、○○ちゃんが優しくしてくれた!
とか、嬉しそうに話してくれるようになりました。

これまでは、近所で遊ぶお友達は
男の子がほとんどだったのですが
園では、女の子のお友達もたくさん出来たようで
カラーペンで、爪をいろんな色に塗って帰って来たり
お手紙交換をして帰って来たりと
女の子らしい遊びもしているようで
なんだか、私も新鮮に感じます。

入園してからまだ3ヶ月足らずですが、
とにかく行事が多いのには、ちょっとびっくりしました。
懇談会、親睦会、参観、ミニ運動会・・・。
ちょうどおなかの大きな時期だったので
出かけていくのはすこしくたびれたけど
参観や、ミニ運動会では、
初めての集団生活のなかで一生懸命頑張っている
まる子の姿を見ることができて、嬉しかったです。

08051710.P1040486.jpg

ミニ運動会にて。
パパと一緒に走る順番を待ってます。

08060611.P1040522.jpg

給食の時間。
「まだ、給食が届いてない人~?」
という、先生の問いかけに
一生懸命手を上げてアピール。



ずっと、甘えん坊さんで
2人目の妊娠がわかった時には
下の子が産まれたら、どんな反応をするんだろう?
入院中は、ママと離れて寝られるかな?
赤ちゃん返りするかな~。
など、色々心配もしたけど
幼稚園に入ってからというもの
めきめきシッカリしてきて
今では、すっかり頼りがいのあるお姉ちゃんになって
私を助けてくれます。

ただ、急な生活の変化にとまどっているのか
たまに怒りっぽくなったり、大人びたことを言ったり
突然、甘えてみたり・・・と、若干不安定になることもあるけど
彼女の内面が、めまぐるしい勢いで成長している
証拠なんでしょうね。

ママの知らない世界でどんどん成長していくのは
少しだけ寂しくもあるけど
これからの幼稚園生活で
また、まる子がどんな風に変わっていくのか
とっても楽しみです。

これからも、明るく楽しく
幼稚園に通ってくれるといいな~。

















sa-ku-ra*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2008 05:07:51 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まる子のこと(06/29)  
幼稚園、楽しく通ってくれているみたいでよかったですね。
それにしてももう運動会?
こちらでは秋にするところが多いみたいだけど
地域によって違うんですねー。
制服も可愛い!
入園式の日の写真、あっくんの靴がすごくおしゃれなのが気になりました。
うちもブーツみたいなハイカットの黒い靴を探しているのですがなかなかなくって。。。
足首までおおう靴のほうが足にはいいらしいので。。。

給食のときのまる子ちゃん、お顔もどことなく
大人びた感じがします。
お姉ちゃんになったんですねー。
うちはまだ2歳児のような幼い顔だちですが
下の子が生まれれば少しはしっかりしてくれるかなー。 (June 29, 2008 05:50:12 PM)

Re:まる子のこと(06/29)  
tsukasatick  さん
まる子ちゃん、すっかりお姉さんらしくなって!!びっくりです!!やっぱり日本の幼稚園は制服もかわいいし、行事もたくさんあるんだ・・・いいなあ。
うちなんて唯一の大イベント「イヤーエンドコンサート」なのに、出産にぶち当たってしまいそうです><。タイミングの悪さはとおちゃん譲り??
花もまる子ちゃんみたいにいいお姉ちゃんになってくれるといいな♪ (July 4, 2008 09:18:58 AM)

*お返事*  
**tamako**  さん
再びヨシカワクンさん

運動会は、本当にミニ運動会で、参観のついでに、親と一緒に1学年1種目ずつだったし、1時間ほどで終わったんですけどね(^_^;)
でも、みんなとっても楽しそうに張り切って走ってました。

靴は、選ぶのなかなか難しいですよね・・・。
フォーマルな靴って、ほとんどはかないうちにサイズアップしちゃったりするし。
まる子も、16センチの、ショートブーツタイプの靴を以前購入したんですが、結局幼稚園の面接の時に履いたくらいで、小さくなっちゃったんですよね・・・。

かめちゃんも、きっと下の子が産まれたらシッカリすると思いますよ!!
まる子も、甘えん坊でどうなることかと思ったけど、妊娠中から、少しずつ大きくなっていく私のおなかを見て、お姉ちゃんの自覚が芽生えたみたいです。
生まれてからは、色々手伝ってくれるし、自分のことは自分でしようと努力するようになったりと、本当に成長してくれて嬉しい限りです(*^▽^*) (July 5, 2008 01:17:00 PM)

*お返事*  
**tamako**  さん
tsukasatickさん

幼稚園、行事の多さにはかなりびっくりしました。
ウチの幼稚園だけなのかなって思ってたら、日本の私立の幼稚園はどこも似たようなものみたいですね。
準備をしてくれる先生方には、本当に頭の下がる思いです。

花ちゃんも、きっといいおねえちゃんになってくれると思いますよ~。
お人形遊び大好きだしね。
やっぱり、5歳差だとかなり親もラクですよ。
何かと手伝ってくれて、これが結構助かります(=^-^=) (July 5, 2008 01:21:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: