全9件 (9件中 1-9件目)
1

アホ社長のおかげで今週は月曜日も火曜日も水曜日も出勤。月曜日は昼からやったけど3日連続で出たらな~んもでけへん。21日はお昼からお姉やんと妹ちゃんを連れてパートへ。火曜日~金曜日までお姉やんは学校の水泳訓練。パートと水泳訓練の始まる時間が同じで妹ちゃんは実家へ預けなアカンしドタバタと・・・24、25日は妹ちゃんが幼稚園のお泊りキャンプ。準備してどのカバンに何が入ってるか覚えさせなアカンしクッタクタタッターヽ(_ _|||)...で、なんでこんな時間に起きてるかって?それは・・・鍼に行ったからですっo(≧▽≦o)(o≧▽≦)o今日で2回目。今日は腰もしてもらいました。おかげで元気モリモリ~・.。*†*。.ヽ(●´▽`)ノ ワーィヽ(´▽`●)ノ・.。*†*。.で、ほったらかしになってた、ぱいなぽぉのおみやげの正体は・・・ヒラタクワガタ(女の子)飼う虫までオンナ虫カゴがないので作ってみました。リサイクルルル~♪カッターでいっぱい三角のアナを開けてプリザーブドフラワーで使うペーパーモスを敷いてあげて・・・気が付くとお姉やんと妹ちゃん、おやつのゼリーをあげようとしてました ぇえーーっ!!(゚ロ゚屮)屮で、あわててバナナを入れたけど夜行性なのでもぐったまま出てこないのかと思ったら日に日になんか弱ってます。がっ!昨日、ぱいなぽぉが木とカブトムシのゼリーを買ってきて入れたら見違えるほどガサゴソしてます。ちょっとうるさいんですけど┐('~`;)┌うちのオンナどもはみんなやかましいみたいですせやけど・・・木とゼリー買うてくるんやったら普通、虫カゴも買わへんか?( ̄▽ ̄;)*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚ぐったりお疲れは飼い主も同じで。“土曜の牛”と思っていた小学校の頃。お姉やんもやっぱり「土曜の牛やのに、なんで木曜日にうなぎなん?フツー牛やったら焼肉やん!」DNAか?妹ちゃんがお泊りキャンプに行くのでお昼に作った、うなぎごはん。お姉やんも一緒に食べて晩ご飯も同じではちょっと・・・と言うので和風オムライス自分の三つ葉は面倒臭くて和風だしの餡に入れたら三つ葉までグッタリ(´~`;)こういうトコを直したらなんか足らん味が引き締まるんやろうなぁ~(*´Д`)=з中はこんな感じです。【1】お米2合、酒大さじ2、うなぎのタレ大さじ4を入れて2合の水に合わしうなぎの頭と尻尾を入れて20分置いた後、炊飯。【2】炊き上がったら1cmくらいに切った鰻を入れて5分蒸らして出来上がり!和風だしの餡は隠し味に柚子ポンを入れたらほんのり柚子の香りでおいしい~。またまたB級のニオイ・・・(お吸い物にも応用可)オムライスにしない時は大葉かみょうが、またはネギを乗せて食べたらおいしいよ~。一番、いいのは大葉とみょうがの両方ですケド(*^-^)bちゅーごくうなぎのギソー事件から「うなぎが高くなった!」ってみんな言うけど、昔はうなぎって高級でしたやん。ワタシの子供の頃の誕生日の時のリクエストは うなぎ でした。ま、そうは言ってもうなぎは安い方ええなぁ~
2008年07月25日
ぱいなぽぉが~ 仕事中に~ 出会った~ 答えはまた後で('-^*)/
2008年07月22日
あったかい雑穀ご飯(十五穀) + おかか昆布 + フリーズドライ梅 + 冷たいお水と氷 フリーズドライ梅をめっちゃ多めに入れて顔が曲がるくらいすっぱくするのが美味しさのコツ♪(#^ー°)v う~ん、なんてB級(*^-^)b
2008年07月17日
フツーは頭痛(ズツウ)って言うけどワタシ、頭痛(アタマイタ)って言います。実は最近、お姉やんの態度が悪く金曜日はとりあえずガマン。土曜日の午前中もガマン。でも・・・パートから帰ってみて全く約束を守ってなくてバクハツ土曜日に懇々と話しして「次はないと思いよ」って言うたのに日曜日のお昼、また同じようなことしたからバクハツそこからどうも頭がフラフララ~(~*´_`)~。いや、そこからと言うより整体に行けてなくてちょっと前から肩こりがヒドくなって、めまいや吐き気もしてたから余計に腹が立たんかも・・・昨日はそこから寝込んでしまいました(今朝、整体に行けたので楽になりました)しかしアレだけ怒って懲りてないってどういうことだね!でも虐待に近かったかなぁ・・・いや、いつまでも甘い顔してられへん!でもなぁ・・・だんだんと難しい年頃ってことですかね( ̄~ ̄)ξ怒るんも体力いるなぁ~(*´Д`)=з
2008年07月14日

6月はお姉やんの懇談会やら妹ちゃんの参観保育なんかでパートの都合がつかへんから1ヶ月飛ばしたプリザーブド教室。って訳でプリザーブド教室へ行って来ました!(一週間前やけど´ノ3`)コソッ)。今回は妹ちゃんの友達のお母さんのリーママが体験レッスンで参加したのでもちろんランチの約束してましたヤッタ━─━─ヽ(^▽^。)ノ━─━─!!!で、「どこにランチ行こう」( ̄~ ̄)ξとか考えとったら気もそぞろ。ワイヤーで指は突き刺すわ、今回の教材の中でも割れやすい貝が机から落ちてるのもぜ~んぜん気が付かんと最後になって先生が落ちてたよ~ってヽ(゚□゚\*≡*/゚□゚)ノこんな調子で早くランチにしたくて後はリボンワークだけやったからさっさと片付けて先生に教えてもらった新神戸駅からちょっと東にあるサンマルクへo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つさすがパンの消費量日本一の神戸っ子のワタシ。まだスープしか出てきてないのに焼きたてパンを何回もおかわりしてメインが出てくる前に、まんぷく寸前(´▽`;Aグリルチキンとポテト、カシューナッツのサラダ ミモザ風写真が半分なのは・・・写真を撮る前に食べてしまったからでR(;´▽`)bこれオイシー。ごパンがごパンがススムくん♪ところで、一緒に行ったリーママ。初めて会ったのは幼稚園じゃなくスーパーでL(゜□゜L)。ワタシは前の仕事の関係で実家の近所の幼稚園に入れてるからそのスーパーは生活圏内やけどリーママ家はその日たまたま来ていたらしく・・・あの日ぃ~あの時ぃ~あの場所でぇ~♪流行ってるなぁあの時、会ってなかったらこんな風にしゃべることもなかったかもなぁ~。なんてあれやこれやと話しながら( ´艸`)、;'.・、;:ヽ(∀≦*)ワタシはパンに食らいつく・・・実はリーママとワタシ。同い年で細木さんの六☆占術の星が同じ。どうりで同じニオイが?(*^ー^)ノそしてメイン到着ビーフハンバーグステーキ 胡麻風味のソース また写真撮るの忘れて切ってもうた(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)*頼んだコースはメインは3種類から選べて料理はこの他にスープにミニサラダ、アイスクリームと飲み物が付いてました。こんな切ったハンバーグの写真撮るなんて怪しいし、リーママが気さくに話してくれるので恥ずかしいけどココのこと言うたり・・・(´▽`;Aそうこうしてる間にお迎えの時間。゜(´□`。)°。迎えに行く車の中でもあれやこれやと話を聞いてもらったり(聞いてもろただけやったかな)お迎えの後はおうちに呼んでもらってまたしゃべってそれはそれは、ワタクシご満悦~リーママへ・・・仕事の関係で体験レッスンしかでけへんけどまた都合が合えばランチでも飲みでも行こなぁ~6月度の作品です。涼しげでしょ先生、かなりの暑がりらしくクーラーガンガンやけど今回も必死のパッチやったから作ってる間、ミョーな汗が・・・で、たったこれっぽっちのリボンワークもずっとほったらかしで今日の午前中、やっと完成しました。だからブログもほったらかしやったのよ~((((ノ゜o゜)ノ
2008年07月11日
今日は豆大福! でも… これ、食べたかった豆大福じゃな~いヾ( ´ー`) 食べたかったのは、お姉やんと妹ちゃんを産んだ産婦人科の近くの市場の中にある和菓子屋さんの。 和菓子屋さんとの会話 ま:今日は豆大福、終わりですか? 和:豆大福は震災前に作るんやめてますけど。 ま:え?この子(お姉やん)9歳ですけど○○さん(産婦人科の名前。関西では病院をさん付けで呼びます)で産んだ時、おやつで出たし、下の子は6歳やけど入院してた時に何回か買って来て貰って食べたし、2年ほど前も買って食べましたけど… 和:あぁ~あぁ~。でも、震災前にやめたけど ま:……… 仕方なくわらびもち買ってその足で市場の近くに出来た御影阪神百貨店の和菓子屋へ はっきり言うて大福やなくて羽二重餅みたい(´ヘ`;) がっかり(*´Д`)=з 実家の近所のハーバーランド阪急に有名な和菓子屋が豆大福を売りに来てるらしい… どうしよっかなぁ~(・_・;)
2008年07月03日
7月に入ると制服はタンクトップ、半ズボン、下駄になります。 そんな母の今の悩み…… 4チャン ひみつのアラシちゃん 8チャン コード・ブルー~ドクターヘリ緊急救命~ 10チャン 秘密のケンミンショー~夏だ!!今夜は激白祭り テレビ大阪 TAXi2 今日の晩 ・どれを録画して ・どれを見て ・いつお風呂に入るか(アンビリーバボー見るから(*^-^)b) 悩むなぁ~(爆)
2008年07月03日
今朝、つい「あ~、ゴマ団子食べたいわ~」って言ってしまい…(/o\) そしたら、「あの、あんこがええよなぁ」 とか 「最近、食べてないと思てた」 とか言われて 仕方なく2人連れて夕方、南京町に行って来ました。 豆大福は明日かな(*^-^)b あんこサイコー(b^-゜)
2008年07月02日
甘酸っぱい恋の味(b^-゜)
2008年07月01日
全9件 (9件中 1-9件目)
1


