2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
冬うらら釣竿握る時楽し休みの日は釣竿を持って一日座っている人がいますね。
2008年11月30日
コメント(4)
冬紅葉土塀を囲み天仰ぐ紅葉は土塀によく似合うと思う。
2008年11月29日
コメント(4)
海青く秋の時雨に騒ぎ立つ急に雨が降ってくると海も私もどうしようかと騒いでしまいます。
2008年11月28日
コメント(4)
銀杏散る鳥居の下は遊び場所子供達は銀杏の葉で遊んでいますね。
2008年11月27日
コメント(2)
小春日は喧嘩も忘れ笑み交わすいい天気だと皆気分がいいようです。
2008年11月26日
コメント(2)
落葉踏む後姿はさよならと秋は”さよなら”と言っているような気がする。
2008年11月26日
コメント(2)
柊やアイスとチョコの真中なり柊の飾られたデザートはいいですね。
2008年11月25日
コメント(2)
熊手負う背の逞しさ仰ぎ見る男の人の背は高いですね。
2008年11月24日
コメント(2)
福願う人の多さや酉の市不況の中で人は神頼みするのでしょうか?
2008年11月23日
コメント(2)
湯たんぽが恋しき夜の数え歌寒いと寝られない時があります。
2008年11月22日
コメント(2)
手をこすり心隠してマフラーす人は本音では生きれない気がする。
2008年11月21日
コメント(2)
銀杏散る本町あたりランチ時昼休みはビジネスマンで街は溢れていますね。
2008年11月20日
コメント(8)
紅葉や祈るマリヤの白き指どんな季節の中でもマリヤ様の微笑みは変わらないですね。
2008年11月20日
コメント(2)
落葉踏む子供じみたる女旅落葉を踏む時は子供の時に戻るようです。
2008年11月19日
コメント(2)
冬めきて手をこすり行くネオン街寒くなりましたね。
2008年11月18日
コメント(2)
冬晴るる頬赤らめる乙女像いいお天気の日は乙女像まで嬉しそうです。
2008年11月17日
コメント(2)
夢中になってただ前だけ見ていたのに気がつくと私は何処を目指し居たのかわからなくなってしまった
2008年11月16日
コメント(2)
あの場所に行けばあの時の素直な私に戻れるかもしれないと思ったりする
2008年11月15日
コメント(2)
習慣はある意味怖いと思う習慣はある意味ありがたいと思うこの相反する思いが私の小さな心の中で渦を巻く
2008年11月14日
コメント(2)
努力が大事よと誰もが言うそして私も頑張ろうとするんだけどどうしてもできない事があるだからと言って自分を責めるのは止めようと思う
2008年11月13日
コメント(2)
私は時折言葉が出なくなってしまうそして時折心から溢れる言葉で寝られなくなる今は少しだけ言葉が出そうだからポツリポツリと少しずつ思いを綴っていくわ
2008年11月12日
コメント(2)
より高くより清き空落葉舞う青い空に落葉の色が綺麗です。
2008年11月11日
コメント(2)
冬めく日指の跡つく窓ガラス寒くなってきましたね。
2008年11月10日
コメント(2)
初時雨かばいあうごと親子猿猿は親子関係が深いですね。
2008年11月09日
コメント(2)
冬晴れてコートの重み旅のバスコートさえ要らない冬の日もありますね。
2008年11月08日
コメント(2)
木の葉散る足に絡まる音軽し落葉を踏むといい音がしますね。
2008年11月07日
コメント(4)
冬うらら手の温もりに微笑んで暖かい日は嬉しい。
2008年11月06日
コメント(2)
神無月心の迷い棚上げし誰にも迷いはあると思う。
2008年11月05日
コメント(2)
散り紅葉さらに色づき重なりぬ紅葉の色の美しさに感動します。
2008年11月04日
コメント(2)
銀杏散る天地を染めて風さえも黄色の銀杏が舞い落ちる姿はいいですね。
2008年11月03日
コメント(2)
冬来る心温めるじゃれる猫猫は年中じゃれてますね。
2008年11月02日
コメント(2)
本当のことは誰にもわからない私は立ち止まって振り返るけど歩いてきた道はもうそこにはない前を見つめても行き先はわからない
2008年11月01日
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

