全4件 (4件中 1-4件目)
1
緊急事態宣言が解除されて 明日6月1日から学校が始まる我が家 小学生と高校生がいる我が家ですが 2人とも 休み中の課題が終わりません… 親のわたしが計画立てなかったからと言われたら まぁそれも原因なんですが… 子どもたちの夜型生活に フルタイム勤務のわたしは引きずられるわけにはいかず 声はかけてましたが… やるわけないですよねぇ ゲームが楽しい YouTubeが面白い 家にいたら誘惑だらけですからねぇ 何とか出来るところまで頑張ってもらうことにします 提出日が早くて6月3日ぐらいかなぁ 今日で5月が終わり!と 思ってる暇あったら 勉強してもらわねば!です…
2020.05.31

とある場所で こんな記事を見つけました この記事に対して 素晴らしい先生だ! と称賛する方ばかり… いやいや みなさんちょっと待ってください 先生が絶対これをする!ということは 子どもも絶対やらされる…可能性があるのですよ そこが怖いのです みんな仲良く元気で…はありえないのです 休み時間は教室にいたい生徒もいます 担任と日記をストレスに感じる生徒も出てくると思います 毎時間ノート集められたら おふざけ書きを楽しむ子には苦痛です いつも先生が笑っていたら 子どもも無理しかねません… 非常に怖いです… これを絶対守られたら それは先生の完全なるエゴですよね
2020.05.29

息子も10歳になりました 久しぶりに2人でケーキ屋さんに出かけましたが いまのご時世 ゆっくり眺めている雰囲気ではなく… でも 毎年買っていたクマさんやパンダさんのケーキではなく チョコレートケーキを選んでました 10歳になると恥ずかしくなるのかな? それとも飽きた? 息子のお出かけには いつも「おじさん」という名のあざらしが一緒です 何歳まで持ち歩くの?と聞いたら 中3までだそう おじさんはダイソー製品(500円) 長持ちしてくれますように✨ ちなみに「おじさん」の由来 あざらしの目を手でふさぐと おじさん顔になるのです(笑)
2020.05.14
決まりましたよね 一人10万円支給という話 あとは 各市区町村の仕事の早さが垣間見れそう 我が家はマイナンバーカードがあるので マイナポータルから申請予定ですが 隣のK市は5月1日から受付しているのに 我が市は5月11日からなんだそう 郵送の人については 月末に書類送付という話が耳に入りました 事業所ではないですが いち早く手にしたい方はいるはず 世帯主受け取りでは困る方や 諸事情ある方への対応もちゃんとお願いしたいですが いち早くお願いしたいです…
2020.05.10
全4件 (4件中 1-4件目)
1