2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

本年も残り少なくなってしまいました。あと数時間後には2006年という状態です。2005年はあいかわらず、陰惨な事件や事故、腹の立つ官僚や政治家の汚職が盛り沢山だったわけですが、私の職種から見るとやはり構造計算書偽造事件は大きな衝撃でした。悪意をもって行われる犯罪を阻止する方法はありえるのでしょうか?狂った医師が毒薬を処方するのと同じです。結局、人間のモラルとか、それ以前の常識とか正気の問題です。第2、第3のアネハがいないことを祈ります。そしてヒステリックなマスコミ報道。おそまつな役所の対応。新耐震基準1981以前にできた建物を放置しておいてなぜの使用禁止命令?!もうひとつ、アメリカ産輸入牛肉の解禁。さすがの吉野家マニアの私もこのままでは「なか卯」を応援するしかありません。こちらのほうが、国民全体の危険度、不安感はずっと高いように思われます。年末にグダグダ書いてるとまた腹が立ってまいりました。さっさと大掃除を終わらせて、本年最後の現場監理に(阿万の家、外構が昨日、完成!)出掛けたいと思います。2005年は大変お世話になりました。2006年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2005.12.31
コメント(8)

西脇の家 2005今日のブログはルミナリエのことを書こうか、吉野家の牛丼復活のことにしようか、そろそろ構造計算偽造のことを書こうかと迷ってたら、なんと!浅田真央ちゃん!フィギアGPファイナルで優勝してしまった!!感動しました。号泣です。中野もエライ!どんな分野でも世界一はすごいです。きっとスケート少女が大発生しますね。今でも日本のスケート界は強いみたいだけど、10年後にはフィギア王国日本になるでしょう。でも、フィギアスケートって点数を競ったりしないで演劇みたいに観て楽しんだ方が良いと思いませんか?
2005.12.17
コメント(10)

松江の家 2002私は、基本的にはお酒を飲まないので、昨今の第3のビールの増税なんかの酒税見直しのニュースにはまったく興味を示してなかったのですが、またもや煙草の増税→値上げということらしい。おおよそ1箱(20本)20円程度というところらしい。ここ数ヶ月、地道な努力で節煙を心がけてるんですが平均で1週間に1本ずつ程度減ってきています。現在、1日1箱20本程度になったわけでありますが、これから毎日1週間分の努力が水の泡というわけです。いっそのこと、完全禁煙できるぐらいの増税をやってもらえないですかね
2005.12.14
コメント(8)

須磨の家 2004あっという間に年末になってしまいました。1年間かかって数軒の住宅と店舗の設計でいっぱいいっぱいです。一生のうちで設計できる建物の数ってどれぐらいなのだろうなどと考えてしまいました。建て主さんにとっては、住宅は一生に一度の大仕事です。設計者にとっても一つ一つの建物が、大事な大事な仕事であり、過去の作品を見直しても、すべてに思い入れがあります。今、計画しているものに関しても数年後には同じ感慨を抱くことになるんだろうな。やはりあきらめるわけにはいきません。もうひとふんばり!
2005.12.11
コメント(6)

西脇の家 2005少し時間があったので、事務所のHPをリニューアルしてみました。BEFOREAFTER友人達の評価は半々。さてどちらにしようか迷ってます。
2005.12.08
コメント(8)

阿万の家 2005 模型先々週から風邪をひいてまして、直りそうと思ったらまた少し咳が出てきたり、今度こそ全快と思ったら頭が痛かったりと、もう2週間もグダグダしています。だいたい、何十億年もかかって進化してきたくせに未だに寒いなんてことが解決できてないのはおかしい!と、はるか昔の祖先に対して文句を言いながら石油ファンヒーターの前から動けなくなっています。こんな状態で設計すると、断熱材の厚さがいつもより厚くなってしまいそうです(笑)。
2005.12.06
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1