バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

PR

Favorite Blog

2021~25PF概況641位… New! みきまるファンドさん

Comments

MEANING @ Re[1]:この実体経済のどこがおかしいか(11/15) 貸し剥がしさんへ コメントありがとうご…
貸し剥がし@ Re:この実体経済のどこがおかしいか(11/15) スタグフレーション気味になることはわか…
MEANING @ Re[2]:この実体経済のどこがおかしいか(11/15) すいません、2年で10倍は間違いでした…

Free Space

楽天以外のお気に入りブログ

株は最高のゲームだ
あらなみの里


いつか本を出版したいという夢があります。
もし出版しても良いという出版社の方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
meaning756@hotmail.com



たまにyoutube動画配信もやってます。
動画一覧ページはこちら
2025.02.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この所ずっと売買していないものだから、ポートフォリオの含み益が70%近くまで上昇してしまった。
保有株の株価が上昇し続けていても、大きく動かす必要がないから、そのまま放置しているだけ。
怠惰極まりない。
これではまるで長期投資だ。中期投資家の名折れだ。
正直、自分のポートフォリオの含み益が上昇し続けてもなお売買しないという投資家に成り下がってしまったのが、とても恥ずかしい。

ちょこちょこ小さな売買はしていたりするのだが、この所、売り上がり買い下がり、というトレードを殆どしていない。
保有株が上がっても、この株を売ってまで買いたいような銘柄が見つからない、というか、見つけようとしていない。
自分が取りに行かなくても勝手に入ってくる情報で、何となくトレードをしたりする。
最近だと、ホンダを買ったり…、あとは…特にないか。


大きな流れがあり、その流れに身を任せるだけ、何もしていない。ただ生きているだけで資産が増える。

最近は、こんな相場じゃ詰まらない、という気持ちも薄れてきている。
まだまだこんな相場が続くだろう。何もしなくて良いし、正直何もしたくもない。

ポートフォリオの含み益が100%を超えるような状態になるまでこの状況を放置したら、僕はもう中期投資家は名乗れないだろう。

このまま座して死を待つのか、重い腰を動かすのか。
日々の資産変動には何も感じなくなってきている。
日々のポートフォリオの変動率が少なくなるようにバランスされている。金価格、為替、国債利回り、日経平均、内需株。影響の大きい順に並べると、こんな感じだろうか。
資産は日々増加していくだろうが、非常に詰まらない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.08 12:46:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: