2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
おうちに先生が来た。新しい事業についての打ち合わせ。カリキュラム等を考えてきてくれた。その後、いつものうなぎ屋に先生を連れて行く。田舎の味でおいしいと言っていた。お店を出るとき”忘れられません。田舎の味意がしておいしかったですと、いっていた。お店の人もうれしそうにしていた。こういう気さくな人柄だから、みんなに好かれるんだなーと思わず納得。そのあと、先生とカラオケに行く♪うわさには聞いていたけど、やっぱりうまい!!!ニューヨークと日本でCDを出しているだけあって、迫力が違う。何を歌っても様になる。天城越えをためしに歌わせてみたら、うまいのなんの。顔を見なかったら(笑)、普通の日本人が歌ってるみたいだ。私も、ビートルズ、カーペンターズ、ブリトニーに挑戦。日本語だったら、ごまかして歌えたりするものだけど、英語だと、どこで、区切って歌っていいのかわけがわかんなくなる。。。とりあえず、強引に歌っては見たものの。。。。まだまだ、練習しないと。この先生から、レッスンを受けている人には、ぜひぜひカラオケレッスンをお勧めしたい♪
2004年09月26日
コメント(2)

今日は、待ちに待っていたアウトドア。足柄市のキャンプ場に姉ファミリーとキャンプに行った。七輪で、取って置きのお肉とかぼちゃと舞茸と、玉ねぎなどいろいろ焼いて食べてた。山の自然のきれいな空気の中で、食べるおいしさは、都会の、焼肉屋で食べるよりも、一段とおいしい♪キャンプなんて実に、5年ぶり。19歳のときに行ったアメリカ横断旅行以来だ。子供たちは、興奮していて寝袋にくるまって芋虫ごっこしはじめた。”いもむし、ごーろごろ。いもむし、ごーろごろ♪”テントの中で、おっきいいもむし(私)とちっちゃいいもむし2ひきが、うたいながらごろごろころがる。子供の想像力の豊かさに思わず圧倒される。そのあと、めぐちゃん、鬼ごっこをしようと誘われ、外で鬼ごっこをやったら、ほんの10分で、ダウン。こどもたちは、とっても走るのが速いのだ。普段、全速力で、走ることなんて、めったにないからなーと言い訳をしつつ、あらためて日ごろの運動不足を反省(^-^;)夜は、みんなでカレーライスを作った。飯ごうで、作るご飯のこれまたおいしいこと。そこにへばりついたおこげが、焼きおにぎりみたいでおいしい。いつもの、ご飯とカレーなのに、ずっとおいしく感じるのは、きれいな空気と、景色を眺めながら食べているから。私たちをあたたかく包み込んでくれる雄大な自然に乾杯♪
2004年09月19日
コメント(1)

鎌倉へ、出張旅行へ。機能購入したモバイルノートを持って。鎌倉は、初めて。鎌倉の近くに住んでいるお友達と一緒に、初鎌倉散策!東京に比べて、湿気が多く、暑い。日傘もってくればよかったなーさっそく、おばちゃんたちに交じって紅芋ソフトクリームを食べた。甘さ控えめでおいしい♪そのおみせには、 お芋のお菓子がずらりと並んでいた。お芋の羊羹、チップス、スイートポテト、コロッケ、シュークリーム、チョコレート、クッキーetc..................かわいい3色お芋甘納豆をみつけた。1センチ角の一口サイズで、3つとも微妙に味が違う。その隣にあった、紅芋チップスもおいしそうだなーとおもったけど、試食が切れていたので、硬いからやめようかなと思いつつ、通り過ぎようとすると、お店のおじさんがタイミングよく、試食のチップスを出してくれたので、食べてみるとさくさくしてておいしく、おもわず購入。まんまとおじさんの作戦にひっかかった私。(^-^;)さらに、油とり紙”ひより”を見つけ、眺めていたら、かわいらしい女の子が、何十種類もの商品説明を丁寧にしてくれたので、買わざるをえなくなってしまい、また購入。またまた、かわいい女の子の作戦にひっかかった私。(^-^;)なんだか、鎌倉は、商人魂のある方たちばかりで、私もみならわなければいけないな--- と思った。(^-^;)鶴岡八幡宮では、吉だった。待ち人まだ来ず。 ----- ひい~商いは、慎重に行うべし。----- おっしゃるとおり 健康、食べすぎには、注意すべし --------- 最近食べすぎてるのがばればれだーーー前に引いた人がなんと大凶をひいていたけど、なかなかでないんだよね。ラッキーーといっていた。なんてプラス思考さんなんだろう♪そして、鏑木清方美術館が閉まっていて大ショック(>_
2004年09月14日
コメント(0)
今日は、秋葉原で、ノートパソコンを購入♪SONYのノートパソコンが壊れたので、修理に出したら、13万円の見積りがきてしまったので、買い換えた方が安いな。。。と思い、パソコンに詳しい友人に、いろいろアドバイスを聞きつつ購入した。IBMは、おじさんくさいし、SONYは、壊れやすいし、と、消去法で、シャープか、パナソニックか、東芝にして、デザインで、シャープに決定♪この日記を早速おNEWのパソコンで打っているけど、とっても、キーボードが打ちやすく、なかなか快適♪この間、修理に出したとき、ウイルスに感染してますよ~といわれたので、ノートンのウイルスソフトもインストールしてみた。どこまで、このウイルスソフトを信じてよいのやら、わかんないけど、電気屋さんの言葉を信用するしかないかな。
2004年09月12日
コメント(1)
よく、どうしたら,話せるようになりますか?と、聞かれるけど,音読に勝る王道なし。だと思います。中学校レベルの教材をとにかく,暗記するまで,音読する。声に出して音読することで,英語のリズムを体で覚えることができ,一番,効果的だと感じたのは、声に出す訓練をすることで,恥ずかしがらないで,英語を話せるようになったことと,イディオムや,良く使える文章などを,口で覚えているので,考えなくても,感覚的に,会話の合間にすらすらと、出てくるようになること。自分の力で,音読できるようになったら,今度は,シャドウイングに挑戦してみるのもおすすめ。CDの声を良く聞きながら,流れていく順に追っかけながら,声に出してみる。これをやると、特に,リズムが良くなります。★私が,良く使った教材は,絶対音読 入門編&挑戦編★CBSニュースのCDポイントは、あまり多くの教材に手を出さずに一冊を消化すること。
2004年09月10日
コメント(2)
数年前にdigivoという小型速聴機を購入して,聴きなれた教材CDを録音して聞いていたのですが,かなり効果的な学習方法だと実感しました。最初は2倍速で早いなーと思って聴いていたのが,3倍速、4倍速と、ちょっとずつ、早くして聴くにつれて、いつのまにかに4倍速の英語が聞き取れるようになりました。そして、面白いなと思ったのが,4倍速で聞きなれた耳で,通常のCDを聞くと,とても遅く感じられて,理解力が高まったんです。あまり時間のとれない人や,脳を活性化させたい、集中力をつけたいという人には,おすすめです。この機械は,5万円程度するのですが,SONYからも,最高4倍速まできけるウォークマンが2万5千円程度で出ているらしいので,そちらを使ってみるのもいいかもしれません。
2004年09月09日
コメント(0)
よく、リスニング力を伸ばすには,どうすればいいですか。と、聞かれるけど,”とにかく,毎日英語を聞いて聞いて聞きまくる。”この一言に尽きると思う。たとえば,アメリカに,3ヶ月語学留学して,リスニング力が伸びるように,日本にいても、毎日英語を聞く環境を自分で作るだけでも,違うと思う。私が,良くやったのは,携帯しやすいMDや、MP3プレイヤーに、CBSや、ストーリーもの、簡単なスピーチなどの,教材を吹き込んで,通勤,通学,途中に流し聞きしていました。とにかく,英語を聞くことに抵抗がなくなるくらい聞いて聞いて聞きまくる。同じ教材を何度も何度もしつこく聞く。そして、何度も聞いていると,今度は,わからない単語が出てくるので,細かく調べて,文章の中の単語を少しずつ覚えました。そして、3ヶ月後くらいにネイティブにレベルチェックしてもらうと,なんと、聞き取りは,ネイティブレベルだという評価をいただけたんです。そのとき,やっぱり,聞くしかないんだなと,改めて,思いました。それと,おすすめなのは,外国人が,集まる場所に,足を運んでみること。六本木ヒルズのHEART LANDなんかもおすすめ。http://www.kirin.co.jp/brands/HL/shop/index.htmlオープンバーで,ドリンク一杯で、何時間も,いろんな人と話せます。いろんな国の人がいて,外からもまるみえなので,外から,のぞいてみるのも面白いです。スーツで,ビシッとキメている、ハンサムな白人サンや,おしゃれな女の人も多いです。
2004年09月07日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()