みっきーとぽちすけ、コータロー、アン、タイボーのおさんぽ日記

みっきーとぽちすけ、コータロー、アン、タイボーのおさんぽ日記

PR

Profile

Micky1123

Micky1123

Calendar

Freepage List

みっきーのお気に入り


結婚協奏曲2004


私たちのあしあと


私たちのプロポーズ


みっきーの思い


軽井沢な理由


教会の下見&仮予約その1


教会の下見&仮予約その2


お世話になったお店リスト(作成中)


車中泊の旅


車中泊の旅の利点


車中泊の旅 現在


車中泊の旅 アイテム


’05年 夫婦(めおと)旅


’05年夏 北海道車中泊旅行 行程


’05年夏 北海道車中泊旅行 お小遣い帳


’05年夏 北海道車中泊旅行 持ち物一覧


’05年夏 北海道車中泊旅行 旅立ち


’05年夏 北海道車中泊旅行 船旅


’05年夏 北海道車中泊旅行 富良野~稚内


’05年夏 北海道車中泊旅行 稚内~知床


’05年夏 北海道車中泊旅行 知床~摩周湖


’05年夏 北海道車中泊旅行 摩周湖~釧路


’05年夏 北海道車中泊旅行 釧路~上士幌


’05年夏 北海道車中泊旅行 上士幌~旭川


’05年夏 北海道車中泊旅行 旭川~余市


’05年夏 北海道車中泊旅行 余市~苫小牧


’05年夏 北海道車中泊旅行 最終日


’05年GW 東北車中泊旅行 行程


’05年GW 東北車中泊旅行 松島~鳴子


’05年GW 東北車中泊旅行 鳴子~秋田


’05年GW東北車中泊旅行秋田~下北半島


’05年GW東北車中泊旅行下北半島~弘前


’05年GW東北車中泊旅行 弘前~盛岡


’05年GW東北車中泊旅行 盛岡~花巻


’05年GW東北車中泊旅行 最終日


’06年GW 九州車中泊旅行 行程


’06年GW 九州車中泊旅行 愛知~熊本


’06年GW 九州車中泊旅行 熊本


’06年GW 九州車中泊旅行 熊本~垂水


’06年GW 九州車中泊旅行 垂水~熊本


’06年GW 九州車中泊旅行 熊本~田平


’06年GW 九州車中泊旅行 田平~愛知


ちっちゃなカリグラフィー作品展


世界にひとつだけの花(コスモス)


世界にひとつだけの花(あじさい)


世界にひとつだけの花(いちご)


みっきーのレシピ


りんごのレアチーズケーキ


牛すじのどて煮


お手軽 卯の花煮


だしがら昆布と梅干のつくだ煮


もっちりチーズパン


無花果のコンポート


ホットケーキ (にんじん&プルーン入り)


蒸しパン(プルーン入り)


手作りたまごボーロ


ガトー・ア・ラ・キャロット


みっきーとぽちすけのお散歩(小旅行)


’06年3月 静岡&山梨食い倒れの旅


’06年3月 愛知・西三河プチドライブ旅


みっきーとぽちすけのお出かけ(旅行)


ベビ連れでおでかけ


’07年夏 奥飛騨温泉郷 福地温泉


’07年秋 ベビ連れで船旅(北海道) 行程


Comments

Micky1123 @ Re[1]:いろいろ、つらつら・・・の続き。(11/25) さりんこちゃんへ >前回の日記を見て…
Micky1123 @ Re[1]:いろいろ、つらつら・・・の続き。(11/25) みっちょるさんへ >上司の方の甥っ子…
さりんこ@ Re:いろいろ、つらつら・・・の続き。 前回の日記を見て、経過が気になってまし…
みっちょる@ Re:いろいろ、つらつら・・・の続き。 上司の方の甥っ子さんのお子さん、亡くな…
Micky1123 @ Re[1]:いろいろ、つらつら (2)(11/18) ウユちゃんへ >身近にこんな例がある…

Favorite Blog

峠幾三のちいさな発… 峠幾三さん
また食ってんのかよ! 大橋あぱあとさん
雰囲気づくり kai_1110さん
* いちごあんにんさん
布育児的生活♪ りるー(Rillew)さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June 11, 2006
XML
旅好きの人間が植物を育てるのは・・・結構大変な事。


チャイブ、ローズマリー、チェリーセージ、ワイルドストロベリー、
ローズゼラニウム、ガクアジサイ・・・
などなどと
いい加減なみっきーが育てたわりには、放任主義が良かったのか(?)
勝手にみんなきれいに咲いていた。




GWに東北へ出かけたときも、隣家の人に水やりをお願いした。
東北では全く雨が降らなくて、隣家の人の手を焼かせてしまってるなーっと
心配していたのだけど。帰宅して隣家の人に聞いてみると
「雨がちらほら降ったから水をやったのは1回だけだよ」とのコトだった。
この調子なら何とかなるかなーと思い、夏休みは隣家の人にお願いすることもなく
北海道へ11日間の旅へ。
(フェリーに乗るために夜、慌しく出発したこともあってお願いするヒマがなかった・・・)
北海道から帰宅して・・・。
北海道同様、このあたりも全く雨が降らなかったようで 壊滅状態・・・。
本当に申し訳ないことをしてしまった・・・。




こんな夏を乗り越えた植物たちも、昨年末の大雪でダメになってしまった。
ちょっと寂しくなってしまった我が家の植物たち・・・。
今年、空いてしまった植木鉢にパセリや木の芽等、食べられるものを植えた。





香りが強いのに木の芽は虫さんの大好物のよう。去年もそうだったが、
3本あった木の芽は、あっと言う間に虫さんに食べられ2本に。
今年は木の芽を必要とするような料理も作ってないし、面倒なので
そのまま虫さんの食料に・・・。
すると、大きくなったいも虫さんは、植木鉢のフチを歩いたり、
残った3本目に登ったりと毎日忙しそうに何かしていた。
ぽちすけに 「これ、何になると思う?」 と尋ねたところ、 「蛾じゃない」 とヒトコト。
んー、もうちょっとキレイな蝶々になって欲しいなー と思いながら様子を見ていたが、
3本目を食い尽くしたところでどこかへ消えてしまった・・・。
夏休みの宿題で観察日記を書いていた子供のよーに、 なぜだか悔しい!




そんな、最近の我が家の植物たちの様子なのだけど、
今日、ちょっと驚いたことがあった。

数年前に休暇村に泊まったときのキャンペーンでもらった
「コモチベンケイソウ(子持ち弁慶草)」
別名、 子宝草 とも呼ばれる植物。
葉っぱのフチに子どもがいっぱいでき、ぽろぽろと落ちて増えるタイプの植物。
見た目にちょっと・・・可愛くない!





みっきーが気持ち悪がるのを喜んでか、
ぽちすけはその葉っぱの先に出来た子どもたちも他の植木鉢に放り込む。
思いもよらないところから「コモチベンケイソウ」が生えてきて・・・
みっきーはその度に激怒っ!!!





寒さに弱いこの植物。
何度もぽちすけのいたずらのおかげで子孫を残してきたのだけど、
昨年末の大雪でついに全滅した・・・






と思っていたら、今日のお昼過ぎ。
昼から出勤するぽちすけが玄関を出た次の瞬間に
「みっき~っ!!!ちょっと来て~!!!」
何事かと思って飛び出すと、
コモチベンケイソウの3つの子どもたちが玄関先のプランターに育っていた。
まだまだ、かなり小さい。




ぽちすけは、みっきーが気持ち悪がっていても
この「コモチベンケイソウ」が気に入っていたようだ。
(みっきーにちょっと嫌われているキャラが自分と重なるのだろーか???)




実はみっきーの職場にも、たくさんのコモチベンケイソウがある。
以前、職場の人に 「子宝草と言って縁起がいいからもらっていったら?」
言われたこともあった。もちろん、その頃は
「もーちょっと遊びたいんで今、子どもが出来ちゃったら困るしー」
あんまり「コモチベンケイソウ」が好きでなかったのでお断り。




今、みっきーのお腹に赤ちゃんがいて。
(きっと、みっきーはコモチベンケイソをいじめていたので、「子宝草」効果ではないと思うけど。)
今日、ぽちすけが嬉しそうにコモチベンケイソウを発見して。
あんまり好きじゃないけど、今度はコモチベンケイソウを
ちょっとは大事に育ててあげよーかなーっと思う。
(たぶん、みっきーが大事に育てなくても、ぽちすけが育てそうだけど。)




今年の夏はそう遠出もできないだろーし。
また、食べられない植物も何か育てよーかなー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2006 09:06:38 PM
[きままに…日々の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: