見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2008.09.17
XML
三ヶ尻の案山子・1

すんごいカカシの行列…しかも普通のカカシよりいい服着てる。
そのうえ何やら祀ってある様子。たまに通る熊谷市内の裏道で、気になる場所だよ。
熊谷運動公園 の、スタジアムとプールの間の道を西へ行くと、小さな橋の向こうに
分岐点があるんだけど、そこで右の道へ入ったスグの所。住所は三ヶ尻ね!

立て札には 「鶴岡八幡宮神饌田」 …神様にお供えするお米の田んぼなのね。
田植えの時期にはここで行事というか、お祭りがあるみたい。
で、左の行は 「武蔵国波羅郡内○尻郷」…8文字目がわからんっ(^^;
左側が「瓦」、右側が「長」のようだけど、パソコンの手書き文字で頑張っても出ないよ~。
何となく悔しいからネットで軽く調べても、やっぱりわかんない。
あ、でももしかすると「三ヶ尻」の「みか」の、昔の漢字表記がコレなのかも?

と勝手に想像してみる♪ ←知らないけどさ
でも字が変換できないのが何だか悔しくて、ちょうど時間もある時だったから
ネット上でウロウロしてみたら… 昔の資料
ふ~ん、源頼朝の時代からあった地名って事かい。
まあ結局、字の読みも変換も出来ずじまいだけど(^^;
基本的に、あんまり細かい事にこだわるタチじゃないので、これ以上の追求はしない

三ヶ尻の案山子・2三ヶ尻の案山子・3
高貴な田んぼのカカシだから、そこいらのカカシさんよりお洒落な格好してるね(^^)
(私の部屋着より上等だったりして) このヒトはご丁寧に麦わら帽子までしょってるよ。

三ヶ尻の案山子・4
このヒトは何故に、こんなにつぶらな瞳なのだ~カワイイ

三ヶ尻の案山子・5
おコメもいい感じに実ってきたね、早く新米食べたいなっ♪

深谷の田んぼ
ちなみにこれは全然関係ない 深谷市 なんだけど…この時期は田んぼで
鳥よけ を見かけるよね。
これ張るのって、手間かかるんだろうな~と、この間通りがかりにふと思ったよ。
で、この辺りに何しに行ったかっていう話…道端の気になるものシリーズは、明日へ続く♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.17 00:12:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: