見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.02.15
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
出初め式2012・31

何やらすごいイベントがあるよ、梯子が6本も立つんですかあっ?
2月26日(日)、 高城神社 の参道に埼玉県内の梯子乗りが大集合しちゃうそうだよ!
梯子乗りってアレよ、出初め式の…今年の熊谷は1月に載せたとおり。
その1  ・  その2  ・  その3  ・  その4
日曜だから、普段お正月の熊谷出初め式が見られないサラリーマンさんにはチャンス!
今年は 「埼玉県連若鳶会創立40周年」 ってことで、これはその記念事業らしいよ。
「熊谷」 で1本、あと 「本庄・鴻巣・加須」 「川越・入間」 「飯能・坂鶴 (坂戸と鶴ヶ島の事かな)」
「浦和・川口・三郷」 「大宮・越谷」 と、計6つの梯子に分かれて高城神社参道にズラ~♪
纏振りもあって、各地の纏が計15本出るみたいだよ。

10時15分から纏振り、10時45分~11時15分に梯子乗りですって。

県内からかなりの関係者さんが来られるらしいんだけど、
とりあえず見物人は参道の両脇で見せていただけるのかな??
細かい事は、行ってみないとわからん(^^;

今回の事、とりあえず第1報は 仮掲示板 への書き込みで知ったんだけど
調べようとした矢先、鳶さんの会 「熊谷鳶若睦会」 の御方から直接資料をいただいたよ。
うちわ祭では初日朝の神輿を追っかけ、出初め式では梯子を全行程追っかけ…
鳶さんの2大見せ場、どちらも不思議なくらい注目度の低い催しだから (格好良いのに~)
少ない見物人の中で女は目立つみたいだし、いま展示会で写真まで飾っちゃってるから
見栄子展示会のことを聞きつけた若睦会の御方 (ちゃんとした面識ナシ) が、

いよいよ私も、公認の熊谷鳶ストーカーとなっちまったのか?

梯子乗りは、熊谷以外は、 鴻巣のお祭り でしか見たことがないんだ。
他の地域のが一度に見られるのは楽しみだけど、でも6本も見切れるかなあっ?
ちょっと贅沢な心配をしちゃってる、今日この頃♪
雨天・強風の場合は中止 になっちゃうけどね…
こんな貴重な機会はそうそう無いし (まして地元開催なんて!)、どうか晴れておくれ~

見栄子SHOWもいよいよ15日(水)で最終、最後だからずっといるよ!16時終了ね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.15 01:51:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: