見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.07.26
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント
出来島あばれ神輿2013・51

ん、飛び込みかたがいつもと違う…でも出来てよかったね
その1 その2 に続いて、出来島あばれ神輿もいよいよクライマックスですよ~!
利根川に入れた御神輿を、担ぎ棒の 「とんぼ」 ごと立てて、そのとんぼに上って
そこからダイビングする! というのが、このお祭りの一番の見せ場。 ( 昨年記事参照
でも今回は午前のスタートの時点で、今年は利根川の水位が低すぎるので
飛び込みが出来ないかもしれない…入ってみての様子で決める!と親分からの発表が。

だから急いで駆けつけても、肝心の飛び込みが行われるのかどうか? わからなかったんだ。

出来島あばれ神輿2013・52
出来島あばれ神輿2013・53
出来島あばれ神輿2013・54
案の定、いつものスタイルの飛び込みはムリだったようだけど、そのかわり
御神輿を浮かして、屋根の上から飛び込む形に!

あくまで「飛び込み」はやりたいのだね~
ま、私たちも、それを期待してるんだけどさっ♪

出来島あばれ神輿2013・55
出来島あばれ神輿2013・56
出来島あばれ神輿2013・57
出来島あばれ神輿2013・58
出来島あばれ神輿2013・59
出来島あばれ神輿2013・60
親分から 「腹から飛び込め~ぃ!」 との指示。
そうだね、水位が低いから、頭から飛び込んだら危ないもんね。
頭打ってアホになったら大変だ。 まあ、皆もともとネジ飛んでるけど

出来島あばれ神輿2013・61
出来島あばれ神輿2013・62
中には、飛び込むというより 「スベる」 に近いパターンも(^^)

出来島あばれ神輿2013・63
出来島あばれ神輿2013・64
出来島あばれ神輿2013・65
皆さんひととおり飛び込んだら、水中でひと揉みして、川岸へお帰り~。

出来島あばれ神輿2013・66
出来島あばれ神輿2013・67
出来島あばれ神輿2013・68
すぐそこの神社へ戻り、最後の悪ノリっぷりを発揮して
御神輿をあるべき所にお返ししま~す!


出来島あばれ神輿2013・69
出来島あばれ神輿2013・70
ラストの締めには主要人物の胴上げ、親分も天高く舞う~♪

出来島あばれ神輿2013・71
皆さんお疲れまさ~♪ 形は違っても、飛び込みはできて良かったね(^^)
こうして振り撒かれた出来島菌は、各地へ散っていくのであ~る。

私は水をかけられ、もう重度の感染者である。
こうなったら、出来島あばれ神輿普及委員(?)として、このブログを通じ
さらなる中毒者仲間の増加を企むのであ~る。
恐いもの見たさで彼らに会いたければ、8月3日(土)午後の 「めぬま祭り」 に来るがよい。
きっとブルーの 「出来島」 の旗を立てて焼きそばを焼く、怪しげな一団が見つかるだろう。
認めたくはないが、焼きそば意外に美味しいんだな(笑)

なお、28日には下流の葛和田地区でも 「大杉神社あばれ神輿」 があるけど、
形はだいぶ違いま~す! いちばん盛り上がるのは、だいたい2時頃になるかな?

(昨年記事  その1 その2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.26 13:56:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: