見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2016.08.23
XML
カテゴリ: 熊谷市グルメ
めぬま屋2016・1

何が何でもこのコロッケが食べたい…そんな日だった。
熊谷市妻沼の 「めぬま屋」さん 、何度目かの訪問で基本のコロッケ定食を食べたよ
諸事情で近年、食卓に上げられないものが非常~に非常~~に多くなってしまった我が家。
ブログの内容に反して、家の毎日の食事がどれだけ地味で超ワンパターンか
見せてあげたいもんだ
(誰かしらの役に立つ為の 「地域情報」 のブログだから、家ご飯は載せないけど)
なので反動で、特定のものが無性に食べたくなる事があり(笑)
「揚げたてさくさくコロッケ」 も、もはや外で食べるしかない品目のひとつ。
そして先日、夜中の2時頃に突然 「めぬま屋のコロッケが食べたい! すぐに! 絶対!!」
と思うに至り、翌日…いや当日と言うべきか。 すぐ飛んで行った

めぬま屋2016・2
こちらは今までにも何度か掲載しているけど、
定食・丼モノ・ラーメンなどが各種あって、コロッケ&メンチが名物

真っ先に思い出すお店のひとつ。
店頭に日替わりランチ (以前掲載) のボードが出てなかったので、一瞬
まだ開いてない?と思いかけたけど、そっか土日祝は日替わり無いんだっけ。
まあ今日は 「コロッケ定食」 と決めているので、関係ないけど
(※現在、日替わりは630円になってます)

めぬま屋2016・3
気合い満々で早く来たので、1番お気に入りの席が取れた♪
入ってすぐの脇っちょにある離れ小島、ここだけは
ほとんど個室みたいな感じなので(^^)

めぬま屋2016・4
そしてこの席を、勝手に「坂田医院席」と呼んでいる(^^)
坂田医院旧診療所のレトロな建物が、イイ感じに真ん前に見えるのでね

めぬま屋2016・5

いつのまにか若干、写真も入ったメニュー表になってる!
お陰で、もつ煮とコロッケの定食もいいな~♪ とか揺らいじゃったよ。
いやいや、今日はコロッケ2枚食べたいから、やっぱコロッケ定食で。
あ、コロッケやメンチの名前にも、「手作り」とか「上挽肉」とか
飾りがついたのだね(^^)

めぬま屋2016・6

実は一番上に別枠でいましたわ(^^;

めぬま屋2016・7
ということで、リーズナブルに580円のコロッケ定食~!
一番の大好物おかずの定食が、数多いご飯付きメニューの中でも
2番目に安いんだから、ありがたい♪ (定食最安値はハムカツ)
コロッケとメンチが1枚ずつ付く
「メンコロ定食」 と、縁結びメニューになってるやつは何度か食べてるけど
実は、コロッケだけの定食を注文するのは初めて。
この日はとにっかくコロッケを存分に食べたい気分だったので
単品でもう1枚追加しちゃおうか? とも思ったんだけど

めぬま屋2016・8
そっかポテトサラダが付くんだっけ。
やっぱコロッケは普通に2枚でちょうど良かったわ。
改めて、ここのポテトサラダは滑らかで美味しい
基本はコロッケの中身と似たテイストだね、マヨ加減も好み。

めぬま屋2016・9
お楽しみのコロッケは、厚みがあってズッシリタイプ。
表面のサックサク加減と、熱々&滑らかな中身のバランス最高♪

妻沼らしくネギが入り、ちょこちょこ入った挽肉の味&程良い塩味がきいて
何もつけずにこのまま食べて美味
途中でちょこっとだけソースをかけて、甘みと酸味を足したりもしたけど
基本はこのまんまで食べ進めたよ。

めぬま屋2016・10
とっても美味しかった~ 気が済んだ~(^^)
何気にひとかけら付いてたグレープフルーツも、結構嬉しかったよ。
コロッケは、やっぱり揚げたてが一番ですな♪
こちらのコロッケやメンチは、1枚から持ち帰りOK。
私がいる間、3人の方がテイクアウトしてたよ。
常連さんらしき御方は、電話注文してあったみたい。

めぬま屋2016・11
ちなみに、こちらは縁結びメニューの「縁結び定食」で
コロッケとメンチが1枚ずつ付くものなんだけど…あのメニュー表には載ってなかったね?
よく似た写真(恐らく「スペシャルランチ」)があったけど、揚げ物がカツになってる??
帰宅後に気付いたので、お店では聞けなかったけど。
まあ、コロッケ&メンチのも、たぶん言えば普通に作ってくれるかな?
改めてメニュー表を見て、まだ食べてないものが多いなと。
次の機会は、あれにコロッケ1枚つけてみようかな。
と、もう次回入店を妄想している
めぬま屋さんは11時~14時/17時~20時営業、月曜休!

●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.23 04:41:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: