見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.03.17
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


地区回り、久々に行程の大部分を追いかけられた(^^)
熊谷市小江川地区の小江川獅子祭り、 「その1」の神社編 に続いて地区巡行の前半です!
2~3月は更新ペースダウン中ですが、小江川は休まず3日連続掲載いたします。
11時過ぎ、若連さん御一行は小さな山の中腹にある高根神社から降りて
まずは北西の方角から地区の家々を巡りま~す




軽トラ3台(花鉾&スピーカー、ポン菓子機、食品かな)と
徒歩組が十数人、あとは車移動の宮司様ね。


このお祭りは「走る」のがお約束。
必ず常に走りっぱなしという訳ではないけど、とにかく
お獅子様を担ぐ人は、まめに交代しつつ、可能な限り走って移動!
なんたって「若連」ですから(^^)
こんな感じに…という、短い動画を↓↓↓


ね、本当に走ってるでしょ
BGMで流れているのは、小江川ソング「熊谷千本桜音頭」。

いま聴きながらこれを書いてま~す、なんと6番まであるよ。




道中の家々で、お賽銭をいただいてお祓いをし
輿に入った獅子頭を撫でてもらう。



「お獅子様を撫でると、頭が良くなるんだよ!」


でもお子ちゃまは、まだちょっと怖いらしい


こんな感じで、しばらく民家の無いのどかなエリアもあったり…
この時期は道々に梅が咲いてて綺麗


ときどき、民家でもグルグルと揉んだり


要所では宮司様の御祈祷があったり。


何ということもない普通の地を、まったりと巡るこの感じが
実に良いんだよね(^^)

大きくて派手で出店で賑わすばかりが祭りじゃない。
やっぱりうちのブログは、今後もこういうものを引っ張り上げることに
命かけていきますか~


県道沿いでまた神事、ここは少し長めに時間を取るかな?と思って
歩いて数分のコンビニに行き、戻ってきたら…あれ、もういない!?

よそから見に来た人間にとって、この手の祭りの地区回りは
一度はぐれちゃうと探すのが大変(^^;
私も2年ぶりだし、前と同じルートとは限らないし。
最近だいぶ江南には慣れたつもりだけど、
さすがに裏道の民家エリアまでは道を把握しきれてないよ

14時頃にヘイテイジと聞いてるから
最悪ヘリテイジ近くで待てば、視界の開けたところで見つかるでしょ
この時、まだ12時頃だったけど(笑)


あ、この砂利道は獅子祭りで通った憶えがある。
やっぱり方向は間違ってないよ。


30分足らずで、見つけた~!



そう、このへんから焼肉とらいちさんの所の道へ入っていくのだよね。




お家回りはまだまだ中盤、道端でポン菓子機がボンッ
今回もお見かけした小柄で可愛らしいおばあちゃま。
これそ地区の小さな祭り!という光景、、和む~
長生きなさって下さいね
では、「超まったり」と「難所」の混在した「その3」へ続く。

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.17 12:30:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: