yokikana in Nagasaki

yokikana in Nagasaki

2006年09月22日
XML
カテゴリ: 韓国生活
韓国の学校ではトクトをどう教えるか、ということは

皆さん気になる問題ではないでしょうか。、というわけで

今日は特別にトクト問題について・・・



「韓国の中学校社会科(国史)教科書」(日本語訳) 平成14年3月29日 より抜粋

「まえがき」より
 「韓国中学校社会科(国史)」(日本語訳)は諸外国の教科書に関
する調査研究委員会(平成13年度)の「韓国の教科書制度に関する
調査研究報告書」の付属資料として、できるだけ原文に忠実に翻訳さ
れている。

あとは、受け手の推察に任せることが多いのに対して、韓国の文化は、
端的にわかりやすい表現を使用することが多いと思う。このことを念
頭においてご利用いただければ幸いである。
 (後略)

P240
8 主権守護運動の展開
3 間島(カンド)と独島(トクト)はどうなったか

独島問題

 独島(トクト)は鬱陵島(ウルルンド)に付属する島として、早くか

らわが国の領土としてあり続けてきた。朝鮮初期に流民を防ぐため鬱陵島

民たちを本土に移して住まわせ、一時政府の管理がおろそかな時もあっ



 特に、朝鮮の粛宗(スクチョン)のときは東莱(トンネ)に住んでい

た安龍福(アン ヨンボク)がここに往来する日本の漁民を追い払って

日本に渡って、わが国の領土であることを確認させることもあった。

 その後も日本の漁民たちがしばしば鬱陵島(ウルルンド)付近で不法

に漁をしていくので、政府は鬱陵島に役所をおいて住民の移住を推奨



に独島を彼らの領土に編入してしまった。



(以下は教科書左肩に
小さく印字してある文)

|独島の強奪|

日本人は独島を
「竹島」と名づ
け、島根県公示
第40号を通じ一
方的に日本に編
入したのは、
1905年2月であっ
た。


本文の下に独島(東島と西島)の写真の添付有り

|読み物|
于山(独島)と武陵(鬱陵島)の2つの島は県(蔚珍県)の真東の海辺に位置し

ている。2つの島はお互い距離も遠くなく、天気がよければはっきりとみることがで

きる。新羅時代には于山国と称した。
                    「世宗実録地理誌」


教科書の内容は以上の通りです。
平成14年度作成の日本語訳よりの抜粋です。

注)年表より
  1904年 韓日議定書締結
  1905年 乙巳条約(外交権の剥奪・総督府の設置)の強要
  1906年 総督府設置
  1910年 国権侵奪

このほかに、参考として 独島博物館のサイト もあります。
(日本語ページもあります。)
ここに、テマド(対馬)記念塔だったか、テマドも昔わが国の・・・

とありますが、国境確定は近代以降のことで、江戸時代対馬は対馬藩であり、

朝鮮通信史の窓口にもなっていたので、対馬と独島を同じ見方で見ることはできません。

まあ、昔昔、朝鮮だった時代も、あったのかもはしれませんが・・・??

(ちなみに江戸時代、朝鮮通信史が江戸を訪問し、

両国が上手に付き合っていけたのは

家康が秀吉と違って朝鮮侵略に反対したからであり、

この時代は日韓関係がもっとも安定していたようです。)


韓国の人々にとっては、

「四国は日本の島である」と日本人が考えるのと同じように

「独島は韓国の土地」なのだそうです。

そして、日露戦争中に日帝にうばわれ、

光復(日帝が敗戦して、開放されたこと)の時に

取り戻した島なのです。


いろいろ調べてみると日本人との感覚のずれが相当あると思います。

日本が「持ち主なし」の島として法的に認められる形で

編入しているので、日本も領有権を主張しているのですが、

日帝時代のことですので(汗)

それから戦後に日本の領土を

「日本列島およびそれに付随する島々(だったかな?)」という感じで定め、

この島は日本、この島は日本でない、と明確に定めなかったのも

独島問題、北方領土問題、尖閣諸島問題の原因のひとつになっているようです。


こうやって書いてみましたが、私、実は理系の人間で

歴史にはあまり詳しくありませんので

質問等にお答えすることは難しいかと思います(汗)。

間違い、および指摘等ありましたら遠慮なくどうぞ。

ただし、誹謗中傷等問題のあるコメントは

ブログ運営者の判断で遠慮なく削除させていただきますので

ご了承ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月22日 11時08分14秒
[韓国生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) mtキルさんへ おひさしぶりです! そう…
yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) ここあ2003さん ありがとうございま…
mtキル @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです(^^) お嬢さん、韓国…
ここあ2003 @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです~ 今更ですが ニックネ…
はんな。 @ Re:2学期開始そうそう~(09/06) うわ~! すごく忙しそうですね。 体壊…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: