yokikana in Nagasaki

yokikana in Nagasaki

2006年10月07日
XML
カテゴリ: 観光
 予定通り6日から8日にかけて、

両親とそのお友達家族が

(実はお仲人さん夫婦と娘さんたち←幼馴染)

ソウル観光にみえたので

便乗してソウル観光してきました。

7時過ぎに出発、地下鉄からテジョン駅、そして

KTXでコンビニおにぎり(朝食)を食べて

10時前にソウル到着(2回目)。

タクシーでロッテホテルへ。




一日バスで観光することに(一台一日3万円:ガイドなし)。

ひさしぶりの再会を喜び合い、バスに乗り込みいざソウル市内観光へ。

長男のギブスも昨日とれ、今日は右手もフリー。

(しかも長男、11日は6年生の体験学習でまたソウルに行く予定)


まずは世界遺産のチャンドックンへ(昌徳宮)へ。

ソウルの街中はさすがチュソクというだけあって、がらーんとしていた。

前回きたときより、人も車も全然少ない!

ときどき、韓服で歩いている子供がいて、イップダー!!

チャンドックンは日本語ガイドつき

(ガイド付でないと中に入れないらしい)だったので

周りはほとんど日本人だった。



日本も7~9が連休だったからか、結構観光客がいるのね~。


説明が日本語だったから、

チャンドックンについてすごくよくわかったし、

ガイドさんの日本語がかなり上手だったのが印象的だった。

でも、下の子供たちはチャンドックンの建物より



5歳児、2歳児ですから、そんなもの・・・

皆さん、チャングムを見ているらしく、

チャングム関係の話題になると盛り上がっていた。

かくいううちの母もチャングムファン。

しっかり正三品(チャングムの最高位)の石の横に

父と並んでたって写真を撮ってました。


韓国にきてからはじめて観光客っぽいことをしてしまった・・・。

なんだかちょっと気恥ずかしいわ~。

ここの建物の作りはキョンボックン(景福宮)に似ていて

韓国独特の雰囲気がただよっている。

こういうふるい建物は好きなので、見ていて飽きない。


途中のおみやげ物やさんに行った長女が走ってきて、

前からネットでみて気になっていたヨンヂ人形を発見したと教えてくれた。

早速見に行ってみたけど、写真より・・・あれれ・・・という感じだった。

韓服の感じはとてもいいのだけれど、人形が・・・こんなだったのか~。

やっぱり買うのはよそう、高いし、ということになった。


途中から寝ていた末っ子が起きてしまい

スリングから降りたらもう大変。

自分の好きなほうにしかいきたがらないので、

おいかけたり、なだめたり、誘ったりしてみたのだけど、

結局、最後に見る予定だった

日本の皇室から嫁がれたパンジャさんが

崩御されるまでいらしたという建物は見られなかった。

(途中で団体を見失ってしまって、先に出口にいっちゃったの(汗)。)

ちょっと心残り。

帰国までにもう一度、は無理だろうなぁ。


それから、お昼、トンデムン(東大門)に移動。

露店で適当にお昼を食べて(キムパプ、マンドゥ、トッポッキ

スンデ、オデン、ビール、焼酎)

露店(シジャンと化している~)を見て回った。

子供たちが父と母にねだってなんやかやと買ってもらっていた・・・


2時から移動で、今度はキョンボックン(景福宮)へ。

私たちは2度目だったので、アイスを食べて

両親と、友達家族は警備の交代式を見学。

この警備の交代式は大好きなんだけどな~

まあ、両親たちにゆっくり見て欲しかったというのもあるけど。

子供連れだとゆっくり見るなんてこと、できないからね。


私たちがアイスを食べている横に

軍人さんたちと、中国のドラマ?撮影隊みたいなのがいて

ドラマの撮影のリハーサル?をなんどもするので

何度も男が逃げてきたり、足が痛そうな女性がそれを追いかけてきたり。

面白がって横でみていたら、子供たちがおおさわぎ!

なんど、レモネイド(缶ジュース)にミツバチが寄ってきて、

長男につきまとい、手に止まり、長男は缶を捨てて逃げた(マジ)。

しばらくこのミツバチのおかげで子供たちは興奮しっぱなしだった(汗)。


交代式後、民族博物館へ。

末っ子、またしても寝てしまい、ずっとスリング抱っこで見て回った。

博物館は面白かったけど、さすがに出る頃には足が棒だった・・・はぁ。

それからまたバスへ。

途中でポンデギをみて、何のさなぎなのか、という話になった。

↑どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。


それから、ホテル到着。

チュソクでロッテ百貨店もお休みで免税店しか空いてないって。

ホテルで晩御飯を、という話になったのだけど、

お値段をみてあきらめた。

けれど、あまりにも疲れたのでカフェに入ってカプチーノ2、

生オレンジジュース5、ケーキ2を頼んだら

・・・10万ウォン!! 夫は知っていて頼んだらしいけど

うちは子供が5人いるんだから、もっと普通のとこでよかったのにぃ・・・泣。


まあ、ちょっと座って少し足が棒状態は解消されたけどね。

私より夫のほうが疲れていたみたい。

ずっとオムツなんかが入った荷物も持ってくれて

時々、末っ子を抱っこして、通訳して、

うちの親と仲人さん家族に気を遣って・・・疲れたでしょうね。


それから、ソウル駅に送ってもらって

ソウル駅で晩御飯を食べた。

テンジャンチゲ4、ネンミョン1、スントゥブチゲ1、プルコギ1注文。

ちなみにうちは夫が韓国料理が好きなので、いつも韓式食堂です。


両親とお仲人さん家族はそのままバスで晩御飯に

宮廷料理を食べに行ってしまい、ちょっとうらやましかったけど

子供連れじゃ落ち着いて食べられないし、老後の楽しみにとっておこう(爆)。


帰りはセマウル特室で。1時間45分かかったけど(KTXは1時間)

混むほうと逆だったので(行きはあきらかに満席でした。)

うちとあと数人しか車両に人がいなくて、快適でした。

(子供連れにはいかに他人に迷惑をかけないか、がポイントなので。)

KTXよりゆったりと座れたけど、

真ん中の肘掛が上に起こせないつくりだったので、

末っ子をひざに乗せておとなしくさせとくのが大変だったけど。

その点KTXは大人2人、乳幼児1人が並んで座れるのが良い。


帰り着いたら11時前。

でも、早速お土産にいただいたかるかん(薩摩銘菓)を食べました。

しかも明石屋! たまらなくおいしいのだわ~これが。

他にもかすたどん(薩摩銘菓)、つけあげ(さつま揚げ)、などなど・・・。

日本のお菓子は、ホントに口に合うわ~~~♪


(しかし、これを書いている9日の今日もまだ全身筋肉痛・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 10時19分28秒
[観光] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) mtキルさんへ おひさしぶりです! そう…
yokikana @ Re[1]:ひさびさブログを開いてます(11/30) ここあ2003さん ありがとうございま…
mtキル @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです(^^) お嬢さん、韓国…
ここあ2003 @ Re:ひさびさブログを開いてます(11/30) お久し振りです~ 今更ですが ニックネ…
はんな。 @ Re:2学期開始そうそう~(09/06) うわ~! すごく忙しそうですね。 体壊…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: