Tomorrow is another day

Tomorrow is another day

2014.09.30
XML
カテゴリ: 高学年日記☆

週末はカズの運動会でした

6年生なので、小学校最後の運動会。

天気も気温もちょうど良く運動会日和でした

今年はいつもと違い開会式もしっかり見ました。

器楽部の入場行進の演奏もあるのでね。


午前中は徒競走と騎馬戦と全校演技と盆踊り。

種目は少ないですが、係で忙しいとカズ。

走った子を順位の旗に誘導する係をやっていました。

働いている様子も見て・・・ふむふむ頑張っていましたよ。


さて、徒競走は5年連続1位でしたが、今年は・・・?

はい。残念ながら4位。

何故なら、今年からタイム順に走ることになり

カズはリレーの選手4名と補欠2名で走ったのでした。

ギリギリ選手になれたカズは4位。

予想通りでしたが、カズは残念がっていました

騎馬戦は男子、女子、全員と3回やって

カズの白組が全部勝ち!

カズの騎馬は2回とも残っていました

ちなみにカズは下の前でした。

盆踊りは家族も合流して一緒に踊り、

そのまま昼食タイム。

お弁当.jpg

毎年代わり映えしませんが・・・

これも今年で最後かぁ~

午後は器楽部のマーチング。

ちゃんと衣装もそろえて、なかなか素敵でした

アニメワンピースの「We are」などを演奏。

マーチング.jpg

カズは小太鼓(真ん中)です

借り物競争ならぬ借り人競争は3位。

「~な人」、たとえば「メガネをかけている人」などを探して

一緒にゴールする競技です。

そして、高学年の見せ場、組体操。

去年よりも難易度を上げたらしく、楽しみにしていました。

今年も練習で痛い思いはしたようですが、

無事全部成功~


一部紹介します

組体1(V.2014_09_30__10_11_48).jpg

Eくん(上)を肩車してからこの体勢へ。

組体操.jpg

10人技は一番左。

組体2.jpg

ピラミッド。カズは真ん中らへんだったみたい?

男子は去年より1段増やして7段。

組体3(V.2014_09_30__10_12_12).jpg

去年はなかった3段タワー。

カズは2段目。


組体操、危険だから必要ない、のような声もあるようですが

良いですよー

危険はたしかに伴いますが、

子供たちの運動能力を見極めて

技と組み合わせを決めれば危険は最小限にできると思います。

子供たちの達成感は他に変えがたいものです。


一生懸命な子供たち、そしてできた技の立派なこと。

とても感動しました


そして最後は紅白対抗リレー

1年から6年までの男女各4名の代表児童が走ります。

チームは縦割りで4つ。

赤帽子、赤はちまき、白帽子、白はちまきチームで

カズは白はちまきチームのアンカー。


カズチームは練習では1位だったのもの

予行練習では3年生まで走って

バトンを途中で落としてビリだったとか。

なので、やはりリレーはわからないね~と

ドキドキでしたが・・・


結果は1位

カズは両手を上げてゴールテープを切りました。

後で聞いたら、

嬉しくて自然に手が上がっちゃったと・・・


2位赤組、3位白組、4位赤組でリレーを終えました。

結果、

途中まで赤組優勢だったのですが

最後に白組が逆転勝ち


白組団長が優勝旗、赤組団長が準優勝杯

そして、リレーで優勝したので、

チーム代表としてカズも優勝カップを受け取りました。

優勝杯(V.2014_09_30__10_12_26).jpg


あまり人前に出るタイプではないので

こういう場面を見るとまた感動~

この日のカズは、

美味しいところをもらった感じです


そしてカズだけじゃなくて、

お友達も選手宣誓や応援団など

色々な場面で活躍していて

それを見るのもとても面白かった

みんな6年生らしく下の学年の面倒もよくみて

頑張っていました。



これで小学校の運動会も終わり。

本当に寂しいけれど、

カズも親の私たちも

大満足でした。

色々なことに感謝です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.30 13:35:30 コメント(4) | コメントを書く
[高学年日記☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: