Tomorrow is another day

Tomorrow is another day

2018.08.21
XML
カテゴリ: 認知症の母
母が80歳になりました。

いつもは電話で「おめでとう」と伝えるくらいなのですが、
今年は節目なので姉一家と集まりお誕生日を祝いました。

甥っ子、息子ともに、
もう実家へはあまり行きたがらない年頃ですが
お誕生日のお祝いだから、というと
みんな来てくれましたよ(汗)

息子はいつもながら部活なので、
部活後の夕方にそのまま実家へ来てもらいました。

家へ帰るよりばあちゃんの家の方が近いです。

姉がケーキ、私がお花のアレンジメントを用意。
「どうして?」と驚いていました。
自分の誕生日も覚えていないのでね。

「あらそうなの? えー!」
と喜んでくれたので良かった。


何度も、「なんでケーキ?」と聞いていました。
「お花と丸いドーナツがあるよ!」なんてことも言っていたり。

母が認知症と診断されたときはショックも大きかったですが
最近はすっかり慣れて
反応が可愛く思えてしまいます。

まるで子供のような無邪気な反応で可愛い。
切ないのですが、笑っちゃうんです。

息子は遅れてきたので、
切っておいたケーキを冷蔵庫から出していると
母が「あら、ケーキ? 美味しそう…」と言う。

食べたことすら忘れているのです。

父もまだ食べていなかったので
父が「オレの食べていいよ」と言うと喜ぶ母。

甘くてやわらかいものが好きな母。
でも、普段の食は本当に細くて、ガリガリです。

それにしても。
認知症って不思議だなぁと思う。
人の脳って不思議です。

会話はできるのに、
ちょっと前に話したこと、
やったことをまるっきり覚えていない。

新たに記憶する部分の脳の機能が
ダメになっているのでしょうね。

ただ
このような状態がしばらく続いていいるので

このまませめて現状維持で
体は健康でいてくれたらなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.21 14:57:05
コメント(4) | コメントを書く
[認知症の母] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: