みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ファイバーゲート(94… New! 征野三朗さん

追い詰められたアメ… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

5月末運用成績&PF New! mk4274さん

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

【新NISA】15万円以… わくわく303さん

2024年5月月次 GoldmanSacheeさん

株の売り時について MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 16, 2023
XML
カテゴリ: 投資本書評
 さて今日は株式投資本オールタイムベストシリーズです。第138位は、





株式トレード 基本と原則 (マーク・ミネルヴィニ著、パンローリング社、2018年)









 です。







マーク・ミネルヴィニは皆様ご存知の通り、






 ​ マーケットの魔術師 株式編






 に登場しているマーケットウイザードであり、同時に現代最高峰のモメンタム投資家です。








 この本は彼による2冊目の著作となります。1冊目のミネルヴィニの成長株投資法に較べると、株式投資でやってよいこととやってはいけないことを概念的に示した1冊になっています。監修者である長尾慎太郎氏は、




 ​
初心者向けの相場書として好評を博している「システムトレード 基本と原則ートレーディングで勝者と敗者を分けるもの」(パンローリング)の中級者向けバージョンと言って良い。





 と述べていますが、「確かにそんな感じの本だな。」という気がします。











 ちなみに上記のブレント・ペンフォールドによる快作に関しては、既に以前に当シリーズの33位で紹介済みです。これは本当に素晴らしい1冊なので、未読の方は是非この機会にミネルヴィニ本と合わせて御覧下さい。ついでに書評も貼っておきますね。↓





​33位 システムトレード基本と原則 トレーディングで勝者と敗者を分けるもの(ブレント・ペンフォールド著、パンローリング社)​






、、、よろしいでしょうか? それではウォーミングアップが済んだところで、初回となる今回は本書の理解をより深めるために、これまでで当シリーズで紹介したミネルヴィニ本の過去書評を見ておきましょう。









ミネルヴィニの成長株投資法 (マーク・ミネルヴィニ著、パンローリング社、2014年)











 過去のモメンタム投資家達の長所と短所を高い位置から俯瞰し、それを現代流にフィット&昇華させた、当代ナンバーワンのモメンタム投資家、ミネルヴィニの魅力がたっぷり詰まった極上の一冊です。





1. 総論

2. 機関投資家より個人投資家の方が有利   超お勧め

3. 第2ステージ(上昇局面)で株を買え    お勧め

4. 持ち株は通常4~6銘柄にすべき









成長株投資の神 (マーク・ミネルヴィニ著、パンローリング社、2016年)


 この本の真の魅力は、 「実力溢れる、世界最高峰の4人のモメンタム投資家が読者からのどうしても聞きたいガチンコの質問にそれぞれの独自の観点から答え倒してくれている。」 点にあります。 投資でどの銘柄を買うべきか、いつ買うべきか、そして最も大切なことですがいつ売るべきか、その答えが眩いばかりに詰まっている「知の宝箱」 なんですね。

1.  総論

2.  モメンタム投資の4賢人

3.  ミネルヴィニの25  お勧め

4.  勝ち株に乗り続けることが大切  超お勧め

5.  皆、相場から欲しいものを手に入れる

6.  小口の一般投資家は機関投資家よりも有利  お勧め

7.  まとめ












 さてそれでは、次回からは当シリーズでは3冊目となるミネルヴィニ本の紹介をいよいよ始めましょう。(続く)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 16, 2023 04:46:54 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: