わたしのひとりごと

わたしのひとりごと

2010年05月04日
XML
カテゴリ: わたしの話
昨日、仙台から帰ってきました。


高速1000円って、ありがたいです。

青森の実家の側には、高速道路がなかったし、

対馬にも関係なしだったので、興味がなかったのですが、

千葉に来て、とってもありがたいと、実感しています。



行きの守谷SAで、守谷ラーメンを食べました。

2010-05-04 16:50:14

角煮が乗っているしょう油ラーメン。

守谷は、豚が特産物?



久しぶりに親戚の伯父ちゃんやちゃんたちや、




法事って、あまり参加したことがなかったんだけど、

こういう機会でもないと、みんなが集まらないから、

大切なんだなーって、思いました。



従妹は、突然結婚することがわかったと思ったら、

結婚式も7月に早まりました。

なんと、出産も控えてるんだって。

何とも、慌しい一年になるようです。



でも、おめでたい話。

結婚式に、私と子供達も招待されました。

あまり、我が家でばっかり座席を取るのは申し訳ないので、

旦那には、辞退してもらいました。




前の日から、行こうかなぁっていったら、旦那が

「やったー。誕生日は何にもしなくていいんだろ!」

だって。

いつもだって、何にもしてもらったことがないのに

(私が勝手にケーキを買ってくる)、そんなこと、





伯父ちゃんたちに混じって、旦那は必死におしゃべりしたり、

お酒を飲んだりしていたんだけど、途中で気づきました。


うちの親戚の人たちは、楽しく話をするんです。

それこそ、冗談を混ぜたり、ちっちゃいことを、

大きく話したりするけど、絶対笑いが絶えないんです。

旦那は、長~くしゃべるんだけど、面白くないんだなーって、実感しました。

これを機に、気づいてくれたいいんだけど。



それでも、初めて私の父方の親戚の飲み会に参加した旦那。

私がちゃんと話していたんだけど、飲み続けるのは、

結構疲れたって言っていました。

無理に進めたりするわけでもなく、

飲みたい人がずーーーーーっと飲み続けるだけなんだけど、

延々続くんです。

こんなに飲み続けたことは、なかったようです。

因みに、私は、お酒一口も飲みませんでしたけど(笑)。


私の父が、みんなにみそ貝焼きを作ってくれました。

2010-05-04 16:50:14

青森の郷土料理のようです。

ほたての貝を、直火で鍋代わりに使うんですよ~。

味噌味です。







それから、帰る日に、私が高校のときから、

ずーーーーっと仲良くしている先輩に、

彼女が出来たというので、会ってきました。



そんなにしょっちゅう連絡をとっているわけではないのですが、

年に1~2回は、連絡を取ってる感じ。

でも、5年も彼女がいることを、ひた隠しにしていたんだって~。



もう!



ここで、多くは語らないけど、私達に紹介したっていうことは、

身を固める覚悟ができたんだろうなーって、思います。


ただ、女の友達って、世間的にはあまり認められていないので、

彼女が気分を悪くしてなければいいなーって、思います。

5年の付き合いは、ダテじゃないって、思いたいです。

ケンカなど、していませんように…



私だって、かなり気を使って、

この人はこういうところがあるから~なんて、

彼女気取り(彼女になったことないけど)的な、

余計なことを言わないように、一生懸命、頭を使って、話したんだよー。


だから、分かれてそのまま高速に乗ったんだけど、

疲れて眠ってしまいました(笑)。


こんなに神経質になるのも、別な人で、泣かれてしまったことがあるから。

今はもう、わかってもらえて、家族ぐるみで会えたり、

個人的に電話やメールをしても、何も言われなくなったんだけど、

それはそれは、奥様にわかってもらえるまで、大変だったんだって。


性別が、違うお友達って、家族ぐるみになるのは、本当難しいですね。

うちだけオープンらしいです。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】
もし、よろしかったら、ポチッと押してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月04日 17時23分40秒
コメント(8) | コメントを書く
[わたしの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: