全221件 (221件中 201-221件目)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200509 休校が長引いていて、教育格差がどんどん広がっている。心配だ。教育の公平・平等を保障するにはどうしたらよいのか? 格差は国内での地域差、公立と私立の学校差、公立学校と学習塾との差、家庭の経済状態や環境による格差がある。そして、各国間でも格差がある。この5つの格差を考え、どうしたらいいか、今の自分の考えを書いておく。 まずは日本国内における格差。文科省の調査によると、全国1213の自治体の公立学校のうち、双方向的なオンラインによる授業が行われているのは、たったの5%。なかには、新年度が始まっているのに、教科書を配布できていないという自治体が65もある。一方、岐阜県の公立高校の全てで、オンライン授業が行き渡っているという。3月2日から全国一斉に休校になった生徒たちは、手当てなく勉強の機会をなくした生徒と、岐阜県の公立高校のように、オンラインで授業を受け続けられている生徒の3ヶ月間で起きた学習状況の習熟の差は、深刻だ。受験年度にあたる生徒たちの悩みは深刻だと思う。 次は、公立学校と私立学校におけるオンライン授業の格差。公立の5%に比べて、私立では26%に達している。公立と私立との間には5倍以上のひらきがある。私立に行っている生徒たちは、学習機会という点で大きな格差が生まれている。 次は、塾による格差。全国学習塾協会によると、オンライン授業ができているのは53.9%。これから進めるところの21.7%もあわせると70%を超える。学習塾で学習機会を得られている生徒とオンライン授業ができていない公立の学校で学んでいる生徒との間の差は大きい。 次は、家庭の環境や経済力による格差。パソコンやWIFIが完備されていない家庭はどれほどあるだろう。日本のシングルマザーの家庭の三分の一は貧困家庭だ。食べ物の栄養バランスを摂るのに、学校給食や子ども食堂に頼っている家庭も多い。そうした家庭に、PCや学習端末やWIFIがそろっているとは考えにくい。パソコンが使えない家庭には、DVDを貸し出すと文科省はいうが、DVDを使うためのデッキすらない家庭もあるのだ。 公立学校、私立学校、学習塾におけるオンライン授業というサポートを受けられている子どもたちは、一部であり、大多数のこどもたちは教育の不平等の中にいる。さらに、家庭の環境や経済格差の中で、その不平等はますます拡大している。 国の間での格差もある。アメリカでは昔から通信教育が発達していたので、その延長でオンライン授業が行き渡っている。中国ではオンライン授業普及率が100%。コロナ禍の中でも、勉強は続けられている。教育の機会均等という点から言えば、日本は途上国並みだ。 なぜこういうことになったのか?日本でオンライン授業が普及しなかった理由は、「履修主義」、つまり出席していることを評価する原則だから。勉強していてもしていなくても、理解していてもいなくても、とにかく出席していれば評価をする。オンライン授業を成績の対象にしない方針でやってきた。 この教育の不平等、学ぶ権利の保障をできていない現実がこのコロナ禍ではっきりとわかった。日本は、この方針を見直す時期にきた。成績評価は習熟度を基準にする。オンライン授業で受けた授業の評価を正当に評価するシステムを作ること。単位制にすること。オンラインシステムを導入すると、不登校の子どもたちも、自分のペースで勉強できる。不登校で悩まなくてすむ。障がいのある子も、授業参加の幅が広がる。子どもによっては得意科目をどんどん伸ばせる。習熟度の評価にすると、わからないところにたっぷり時間をかけられる。ZOOMなどのアプリを使うと、30分間、先生と生徒一人が無料で個人授業ができる。 語学などはオンライン授業の方が、はるかに効率的だし、教材は山ほど提供されている。イギリス英語を学びたかったら、ブリチッシュ・カウンシルがオンライン英会話のプログラムを提供しているし、生物や物理・化学も動画があるから教科書だけよりずっと分かりやすい。美術や音楽も、実技は別として、それ以外の補助部分、例えば音楽史や美術史、作品紹介などをオンライン授業を使うと、効率的だし学びの幅も広がる。 テクノロジーを駆使して、教育格差を減らすことができるように思う。 もちろん、このことによるデメリットもあるだろうし、オンラインでは満たせないこともたくさんあるだろう。そこは一つずつ問題をピックアップして解決策を見つけていけばよい。 まずは、教育の公平性・平等性を守ること、こどもたちの教育を受ける権利を保障する体制をつくることが急務だと私は考えている。
2020.05.09
コメント(2)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200506緊急事態宣言が延長され、外出自粛も続く。これがいつになったら解除されるのか?何を目安に解除するのか?その具体的な基準が見えない。どのような要件を満たせばよいのか?今話題の抗体検査とは?この検査によって、何が分かり、出口戦略にどのように寄与するのか?そうした疑問に答えたのが、New York Timesの4月30日の記事。全訳した。(なお、重要と思える箇所を私の一存で青色表示した)。役に立つことを願って。 「コロナウイルス抗体検査:知っておくべきこと - ニューヨークタイムズ」全文訳https://www.nytimes.com/article/antibody-test-coronavirus.htmlCovid-19抗体検査について知っておくべきことコロナウイルス抗体の検査能力は高まっているが、その情報を基にできることはまだ限られている。Tim Herrera2020年4月30日 カリフォルニア州ボリナスで抗体検査の血液サンプルを採取する医療従事者ジョン・G・マバングロ/EPA(環境保護庁)、シャッターストック数週間にわたって外出禁止を続けてきた政府や全国の州では、いつ、どのようにそれを解除するか難しい判断に迫られている。そうした中で、判断材料として抗体検査の結果を使うという案が浮上してきた。一方、現在使用している抗体検査の多くが、正確な結果をだしているわけではないという最近の研究結果もあり、注意を要する。抗体検査は、新型コロナウイルスに感染していたかどうかを、血液を採取して調べる検査を言う。この検査によって、感染者や感染者数を知るとともに、ウイルスの広がりをより明確に把握するのに役立つ検査方法。さらに、コロナウイルス・キャリアのかなりの割合(一部の研究では、半分とも言われている)が、全く症状を示さないという研究もあり、抗体検査をすることによって、その点もわかので、その意味でも重要な検査といえる。米国食品医薬品局は、今月、「いつ仕事に復帰するか、いつ通常の活動を再開できるかという問題は、我が国が今直面している最も重要な課題の一つ。抗体検査(血清学的検査)は、この非常に難しい問題解決に大きな役割を果たせる検査と言える」とコメントした。しかし、多くの疑問もでてきた。この検査を受ける必要があるのだろうか?実際に受けることができるのだろうか?検査結果が何を教えてくれるのだろうか?といった疑問だ。本記事は、そうした疑問に答えるものである。 抗体検査とは何か?どのような役割をはたすのか?体内に外から病原体が入ったとする。すると体が反応し、血液および組織に抗体とよばれるものを作る。抗体はタンパク質で、ウイルスに結合し、ウイルスを破壊。この抗体の働きによって、ウイルスが自分のコピーを作ったり、感染を広げるのを防ぐのである。抗体検査は、血清学検査とも呼ばれ、体内に抗体ができているかどうかを調べる。抗体があれば、Covid-19に感染していた可能性が高いということ。ニューヨークのマウント・シナイ・ヘルス・システムで行われているような検査では、被検者の抗体のレベルつまり価までも測定することができる。しかし、全国で利用可能な検査のほとんどは、抗体が存在するかどうかだけを検出するにとどまると、マウント・シナイ・ヘルス・システム臨床研究所所長兼輸血医療所長の、ジェフリー・ジャン博士は述べている。Quest Diagnosticsが火曜日にだした見解では、被検者への直接的検査では、抗体があるか無いかしか測定できないとコメント。一般的に抗体ができあがるまでに、約1週間から14日かかり、抗体のレベルは感染時の状態と、その人の免疫性によって異なるとJhang博士は述べている。また、検査結果で仮に抗体が無かったとしても、それが必ずしもウイルスに感染していなかったというわけではないということだ。抗体検査は、他の血液検査に似ている。つまり、患者から血液を採取し、それを分析して、抗体の存在を決定する。一般的には、検査の結果は数日以内に出るが、なかには数時間しかかからないものもある。抗体を持っていれば、免疫があるということか?必ずしもそうとはいえない。なぜなら、抗体検査はCovid-19に対する免疫をもっているかどうかの検査ではないからだ。Covid-19に対する免疫の有無を知る検査はまだない。Covid-19は新しいウイルスであるため、抗体の存在が免疫を与えるかどうかはまだ不明なのだ。COVID-19は、既存のウイルスとは、違う異なる新しいウイルスなのだ。しかし、専門家はSARSを含む他のウイルスを経験してきた。その経験に基づいて、抗体はある程度、期間は明確ではないものの、なんらかの防御のはたらきをするだろうとは推測している。このCovid-19の「本当に難しい点は、抗体があれば、その人が再び病気に罹るのを妨ぐという臨床的証拠は、まだない」ということ。「ですから、抗体が我々を守ると自信を持っていうには、その前に、それを言える証拠を待たなければならないということです」と、Jhang博士は述べている。抗体検査を受ければ、ウイルスを今もっているかが分かるのか?抗体検査は、Covid-19の診断検査と同じものではない。したがって、現在ウイルスを持っているかどうかを診断するものではないということ。抗体検査を受けるためには、「コロナウイルスの流行に関する新しい情報のメールを受け取ることに同意する」登録が必要。抗体は、体内でできあがるまでに時間を要する。それだから、検査で抗体が検出されなかったからといって、ウイルスがあなたの体内に無いとは言えないわけだ。抗体が検出されるまでの時間が不十分だった可能性もあるからだ。抗体を持っていても、ソーシャル・ディスタンシングを守る必要があるのか?守る必要がある。抗体反応が陽性だったとしても、免疫をもっているかどうかは分からないから。それなので、今までどおりの、ソーシャル・ディスタンシングと衛生管理は重要。マスクを着け、きちんと手洗いをし、人との距離をとって、家の中の掃除をマメにすることが必要。 なぜ抗体検査が重要なのか?ここまででわかったように、自身の抗体レベルを知ることによって、コロナウイルスに感染していたかどうかが判断できる。だからと言って、それが、免疫を持っていることを意味するわけではない。だから、 今まで行ってきた安全対策のすべてを継続する必要がある。しかし一方で、Covid-19に苦しんでいる患者を助けることができる。あなたの抗体から血漿を作ることができるから。さらに、広範囲の抗体検査は、病気の感染範囲をより明確に知ることにもなる。例えば、ニューヨーク市で3,000人を無作為にテストした結果、住民の5人に1人(約270万人)が、Covid-19に感染していたのに、気づかないままだったことが示唆された。この結果をうけて、アンドリュー・M・クオモ知事は、感染率は当初考えられていたよりもはるかに高いかもしれず、このCovid-19による死亡率は、私たちが考えていたよりもはるかに低いかもしれないと語った。抗体が免疫を与えるかどうかを判断するには、少なくとも6ヶ月ほどかかると、医療界が言っている。だが、ロックダウン解禁後、感染リスクが低い人がどのくらいいるかの予想はたつ。「抗体が感染を防ぐことができるとわかったら、この抗体検査はかなりの意味があります」「だれが安全に仕事に戻れるか、病気を広げる心配がないのか、子どもたちが学校に戻ることができるのか、教師が教えに行くことができるのかを把握する、目安になるかもしれないのです」とJhang博士は語る。 抗体検査は正確なのか?現在利用可能な14の抗体検査を研究した結果が、先週(この研究はまだ査読されていない)発表された。この研究では、14の検査のなかで一貫して信頼できる結果を出したのは、三つだけと結論づけた。さらに、この三つの中で、検査の一つが偽陽性(実際は抗体がないのに抗体があると間違った結果をだす)を出した。残りの二つは、約1%の割合で偽陽性を出したものの、一貫して信頼性の高い結果だった。さらに、この三つの検査全部で、感染者の90%に抗体があったことを確認した。上記の偽陽性の例でもわかるように、抗体検査が正確だとはいえない理由の一つは、いわゆるの交差反応性(cross-reactivity:コロナウイルスの抗体と性質が似た物を、誤ってコロナウイルスの抗体である識別すること)のせいかもしれないと、Jhang博士は言う。ニューヨークのマウント・シナイにあるアイカーン医学部のフロリアン・クラマー博士がニューヨークタイムズ紙に語ったところによれば、この病気がどのくらい広範囲に及んでいるかを判断する際に、偽陽性という結果は、必ずしも問題ではないと言った。なぜなら、特定の検査の偽陽性率は推定値で説明できるから。しかしながら、偽陽性かどうかは、個人レベルでは重要なことだとも言っている。「仕事に偽陽性の人が戻るなどということを望む人はいないでしょう-ありえないことと言っていいでしょうね」と、クラマー博士は語った。一部の国からの「免疫パスポート」または「リスクフリー証明書」のアイデアについては、世界保健機関(WHO)は、先週、政策決定の際には、抗体検査の結果に頼らないようにと助言した。 検査を受けるべきか?現在Covid-19の症状があると感じていたら、つまり咳、発熱、味や臭いが感じられない、または呼吸が苦しいなどの症状がこの数日ある場合は、抗体検査を受けるべきではない。繰り返し言うが、抗体検査はCovid-19の診断テストではない。抗体検査の検査対象者は、Covid-19の検査で陽性という結果が出た人、Covid-19に感染しながらも症状を持っていない人、あるいは、コロナウイルスによる病気から回復した人が対象。Quest Diagnostics(クエスト診断)が火曜日、消費者向けの「直接抗体検査」キットを販売し、同時に、抗体検査に関心がある人々のためのガイドラインを発表した。この検査キットを使うにあたって、前もって医師による診察は必要はない。抗体検査をする際には下記に当てはまるかどうかを確認するように。*Covid-19の陽性結果が出てから少なくとも7日間経っている。あるいは、免疫グロブリンGを持っているか、または、検出可能レベルのIgG抗体を持っているかどうかを知りたい。*この3日間で発熱したり、発熱を感じたりしていない。*過去10日間にCovid-19の症状、または症状の悪化がない。つまり、臭いや味がしなくなった、息切れや呼吸困難がある、無気力感、立ちくらみやめまい、嘔吐または下痢、舌がよく回らないなどの症状がない。 どこでテストを受けられる?Covid-19の診断のための検査を受けるのはまだ難しいが、抗体検査はスムーズに展開しているようだ。全国に2,200ある患者サービスセンターでは、医師の紹介なしでの検査を開始。また、LabCorpでは、医師の紹介によって、2,000カ所以上の患者サービスセンターとウォルグリーンの100カ所で抗体検査を受けることができると、月曜日発表した。ニューヨーク市では、ウォークインクリニックCityMDが、「症状を経験したかどうかにかかわらず、高い精度結果を出す抗体検査を提供する」と、火曜日、患者へ電子メールをに送った。CityMDは、人々が「抗体検査を受けるために症状の終わりから2〜4週間待つ」ようにとアドバイスしている。CityMD を通じてテストを受ける方法の詳細については、 ここをクリック。医師は全国で検査を実行している所に患者を紹介することができるので、抗体検査については医師に尋ねること。ほとんどの保険会社は検査費用をカバーするが、まずは、確認してほしい。 よくある質問とアドバイス2020年4月11日更新気分が悪くなったらどうしたらいいですか?コロナウイルス に感染したと思われる場合や、発熱や咳や呼吸困難などの症状がある場合は、医師に連絡してください。検査をうけるべきかどうか、検査の方法、そして他の人に感染させたりしないように、治療をうける方法についてのアドバイスを得てください。これはいつ終わるのでしょうか?難しい質問です。ウイルスが実際どのくらい蔓延しているかによるからです。いま直面しているのは、「国を再開するタイミングをどのようにして知るか」でしょう。アメリカン・エンタープライズ・インスティテュートのレポートでは、スコット・ゴットリーブ、 ケイトリン・リバーズ、マーク・B・マクレラン、ローレン・シルビス、クリスタル・ワトソンが通常生活再開のための目標点を4つ提案しました。一つは、州内の病院は、危機的なケア基準に頼ることなく、入院を必要とするすべての患者を安全に治療できなければならないということ。二つ目は、州は、症状を持っているすべての人を検査することができること。三つ目は、州は、確認された患者とその連絡先の監督を行うことができること。四つ目は、少なくとも14日間、感染が継続的に減少していること、の4つです。 我々が協力できることはありますか?タイムズニーディストケース基金は、ここで寄付を受け入れています。チャリティナビゲーターは、数字ベースのシステムを使用して慈善団体を評価。コミュニティで働く非営利団体のリストを作成しています。アメリカ赤十字社American Red Cross。ワールドセントラルキッチンは主要都市で食事を配っています。GoFundMe募金活動が始まり過去数週間で30,000人以上のコロナウイルス関連の支援がありました。しかし上記の活動の多くが目標を達成できないだろうと予測しています。マスクを着用する必要がありますか?C.D.C.は、人前に出る時には、すべての人にマスクを着用することを推奨。これは、連邦ガイダンスが、コロナウイルス は、無症状の感染者によって広がっているという見解に変わったからです。これまで、CDCはWHOと同様に、一般の人々には病気で咳をしない限りマスクを着用する必要はないとアドバイスしてきました。その理由の一部は、医療従事者のための医療グレードのマスク不足が逼迫していたからです。マスクは手洗いやソーシャル・ディスタンシングと同様に必要です。抗体検査を受けるにはどうすればいいですか?体調が悪く、このコロナウイルスに感染したのではないかと思われる場合、医療提供者に電話して症状や不安を説明することをCDCは勧めています。医療者が、検査の必要があるかどうかを判断します。まだ検査キットが不足しているため、検査を受けることができないという可能性があることに注意してください。コロナウイルスはどのように広がりますか?特に家庭内、病院、その他の限られたスペースで、いとも簡単に人から人へと感染が広がっているようです。病原体は、咳やくしゃみなどから出る微小な水分にくっついています。加えて、汚染された物に触れて、その手で顔に触れると感染することもあります。ワクチンはもうありますか?米国、中国、欧州で臨床試験が進行中です。しかし、アメリカ当局と製薬会社幹部は、ワクチンができるのは、少なくとも12〜18ヶ月先だろうと予測しています。この流行は何がそんなに違うのですか?今までのインフルエンザとは異なり、既知の治療法やワクチンはありません。これまでのところ、このウイルスについては、ほとんど分かっていません。インフルエンザよりも致死率が高いようですが、それがどのくらいかはまだ不明です。死に至るのは、高齢者や基礎疾患を持つ人々が多いのです - 呼吸器疾患を持つ人だけでないので、特に難しい病気です。私の家族の誰かが病気になったら?家族が入院を必要とせず、自宅で世話をすることができる場合は、、C.D.C.が発行したガイドラインに従って、CDCが発行したガイドラインに従って、基本的なニーズを満たし、症状を監察する必要があります。スペースがある場合は、病気の家族を別の部屋に移し、別のトイレ・洗面所を使用する必要があります。介護者が部屋に入るときには、病気の人と介護者の両方がマスクを着用する必要があります。食器やその他の家庭用品を共有しないようにしてください。カウンター、ドアノブ、トイレ、テーブルなどの表面を常にきれいにしておくように。頻繁に手を洗うことも忘れないでください。私は食料品を買いだめする必要がありますか?可能であれば、2週間分の食事を計画してください。しかし、食料や物資を買いだめすべきではありません。サプライチェーンは、きちんと機能しています。買い物の時は、消毒ワイプでカートのハンドルを拭き、家に帰るとすぐに手を洗うことを忘れないでください。公園に行っていい?はい、しかし、家族以外の人々との間には2メートルの距離を保ってください。ジョッギングや散歩ではなく、公園に出かけ新鮮な空気を吸い、日差しを浴びるだけでもいいですね。 株を現金化する必要がありますか?それは良い考えではありません。たとえあなたが退職していたとしても、あなたのお金がインフレなどが起きても対応できるように、株式と債券のバランスのとれたポートフォリオを持つことは理にかなっています。しかし、退職者は、一年分の生活費以外に、今後5年間に起きうる高額な支払いのための現金を確保することを考えた方が良いでしょう。私の確定給付企業年金(401(k))はどうしたらよいでしょう?利率のバランスが上がったり下がったりするのを見るのは怖いですね。そして、自分の拠出金を減らそうとおもうかもしれません。ですが、それはしない方がよいでしょう。なぜなら、企業があなたと同じ金額の拠出金をしているなら、その分が実際は貯まっていっているからです。 以上
2020.05.06
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか? 20200505すばらしいメッセージと演奏をみなさんとシェアしたい。私は、このメッセージと演奏で胸が熱くなった。 南カルフォルニア大学「ソーントン・スクール・オブ・ミュージック」を通じて、ギターの世界的な巨匠ぺぺ・ロメオが、外出制限で自宅退避の中、スペイン・グラナダの自宅から贈ってくれたメッセージと演奏。 ぺぺ・ロメオの言葉。「この困難な時だからこそ、より深く音楽と出会える」「この困難な状況の中での音楽家の役割」自身の子どもの時に患った「小児麻痺から回復したときの音楽の果たしてくれた役割」「音楽は、自分のことも他の人も癒し回復させる力がある」「愛とヒューマニティと希望のためにこの演奏を捧げる」と言う言葉を添えて、バッハ「チェロ組曲第6番」をギターで演奏してくれている。 https://music.usc.edu/thornton-musicians-wellness-initiative-pepe-romero/ 下記が、「ソーントン・スクール・オブ・ミュージック」からのメッセージ。Thornton Musician’s Wellness Initiative: Pepe RomeroThe celebrated professor of Classical Guitar offers an online message to students and performance from his home in Spain. As part of his annual presentations for the Thornton Musician’s Wellness Initiative, Spanish guitar virtuoso Pepe Romero was to discuss “The Role of the Musician in Today’s World” on April 14. Since he is sheltering at home with his wife in Granada, he videotaped a message to the USC Thornton students, along with a moving performance of the Gavotte from Bach’s Cello Suite No. 6. “On behalf of the Thornton Musician’s Wellness Committee, I’d like to share this video message from my beloved teacher and colleague Pepe Romero,” said USC Thornton professor William Kanengiser, Chair of the Wellness Committee. “It is especially poignant that he is bringing us this message now. With personal insight and deep compassion, Pepe explains the power of music to heal us individually and collectively. And he gives valuable encouragement to music students on how to keep the practice and love of music alive in these challenging times. We hope you find inspiration and solace in his message and beautiful playing.” <ahref="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1b21b4a0.20824275.1b21b4a1.849dafd0/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fbooks-sanseido%2F&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjowLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiODEzODcifQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" >
2020.05.05
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか? 20200504映画〈ミッドナイト・イン・パリ〉 コロナウイルスの影響で家にこもっている。映画にも行けない。ストレスコントロールが、必要。 それで、Amazon primeを活用することにした。Prime videoにはずいぶんたくさんの作品が並んでいる。観落としていた作品も、気になってはいたが観ないままになっていたものも。しかも、無料の作品がたくさんある。 さっそく観た。思いがけないほど楽しく、面白く、刺激的な作品があった。ウッディ・アレン監督・脚本の〈ミッドナイト・イン・パリ〉 物語は【タイムスリップのファンタジー】1920年代のパリにタイムスリップした後の画面展開は、ついつい引き込まれてしまった。続々と現われる大芸術家たち。美術、文学、音楽の巨匠たちの若い頃が、私たちの知っているのちの印象を色濃く残したまま人間臭く描かれている。若いころのこの人だったら、さもありなん、と妙に納得する。彼らをみるだけで、もうおもしろい!に尽きる。 【第84回アカデミー賞(2012)で脚本賞受賞】そして、観終わってネットでみたら、ウディ・アレンが脚本と監督を務め、第84回アカデミー賞(2012)で脚本賞を受賞したことがわかった。そうだろうなと納得する。 【パリの美しい景色と音楽】映画の中で次々と映し出されるパリの美しい景色。セーヌ川、モンマルトル、エッフェル塔、雨の中のパリ、ヴァンドーム広場。そうした高級地区で浪費ざんまいのアメリカ人旅行者。その一方、主人公ギルが一人で歩くパリの街は、庶民の暮らしが息づくパリ5区。 映画の中で流れる音楽もとてもよかった。 【ストーリー】売れっ子の脚本家ギル・ベンダーは小説の分野に入ろうとしていた。結婚を控えて婚約者の父親の仕事に便乗してパリ旅行。金持ちの父親とも母親ともなにかとうまくいかないし、婚約者の友人たちとも、すれ違いが大きい。第一、その婚約者とも価値観の違いが日々おおきく現われてくる。 そんな中、夜更けに一人でホテルに帰ろうとして道に迷った彼は、サン・テティエンヌ・デュ・モン教会の階段で途方に暮れていた。夜中12時の鐘がなった。するとギルの前で高級車が停まり、その車に乗っていた人たちに一緒に来いと誘われる。 車が停まり、入ったバーは、ギルがベル・エポックと憧れていた時代。そこには、のちの大芸術家たちがひしめき、交流しあっていたのだ。 【作品に登場する文豪・音楽家・画家たち】ギルがまず出くわしたのは、『偉大なるギャツビー』を書いたF.S.フィッツジェラルドとその妻ゼルダとの、夫婦生活を彷彿とさせる喧嘩。酔っ払ったヘミングウエイ。酔っ払いで、率直で、豪放さそのままの彼の姿を彷彿とさせる。この映画には、さすがに顔は出なかったが、フォークナーやT.S.エリオットまでが出てくる。 そのほか、音楽家コール・ポーター、彫刻家で写真家のマン・レイ。 画家たちもそうそうたるメンバーが顔を連ねる。ゴーギャン、ドガ。私の好きなS.ダリは、まさしくこうだったに違いない!と思えるほど風貌も言葉も行動もリアル。 次におきた19世紀末へのタイムスリップによって出会うロートレックとのやりとりも、現実感があっておもしろい。 そして、文学好きの人以外はあまり名前を知られていないガ―トルード・スタインが存在感をもって描かれる。詩人で特別な審美眼を持ち、当時の偉大な芸術家が集まるサロンを催していた富豪アメリカ女性のガートルード・スタイン。画家たちを育て、絵を収集し、ヘミングウエイを世に出した人物として知られている。この映画の中でも、すごい存在感があった。 昔、アメリカ文学を学んでいた頃、セミナーの先生からよく彼女の名前がでていたので、卒業したあともよく思い出す人物だった。この映画を観て、こういう特別な才能に恵まれた女性で、当時のパリにすむアーティストの守護神のような人だったのかと腑に落ちた。 【ロマンチックな登場人物】タイムスリップしたギルが、恋に落ちるのがアドリアナ・デルフィーヌ。モディリアニとブラックに愛され、ギルと出会った時はピカソの恋人になっていた魅力的なアドリアナ・デルフィーヌ。彼女は、今の時代は退屈といい、彼女がベルエポックと呼ぶのは、19世紀末のパリ。そしてついに、ギルは彼女とともに、その時代へタイムスリップする。 映画の最後は、現代に戻ったギル。パリに住むことを決意し、現代のパリで、古物商で働くフランス人女性との新たな恋の予感をほのめかして終わる。 ディテールにもウッディ・アレンらしい繊細なこだわりがあって、たくさんの発見や味わいがある。 アメリカ文学も懐かしくなった。ステイ・ホームのこの期間、読んでみようという気分になった。
2020.05.02
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか? 「より安全でより精度の高いPCR検査法ができる!」20200501 従来の喉や鼻から検体を採る方法ではなく「唾液を調べるPCR検査」を北海道大学血液内科の豊嶋崇徳教授が取り組んでいる。 安倍首相は、昨日の国会でも、1日当たりのPCR検査の実施数を2万件に増やす方針だと言った。2月末の答弁や4月6日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合での表明と、この2ヶ月以上、同じことを繰り返すだけだ。一方、加藤厚労大臣は「2万件とは言っていない」と述べ、内閣の中ですら不統一のようだ。 他方、専門家たちは、検査で感染者数がつかめないと対策をうてないと警鐘をならしている。 さて、現実は、週末に検査数が減るので、一日平均9000件。 国際的にみても、日本の検査数は驚愕するほど少ない。4月26日にOECDが発表した1000人あたりの検査数では、 アイスランド 134.9人 ルクセンブルグ 64.6人 OECDの平均値 22.9人 日本 1.8人この数は、他の先進国の平均より桁が一つも二つも違うほどに少なく、発展途上国並みかあるいはそれを下回る。 なぜ日本の検査数は、これほど少ないのか?それは、今のPCR検査のやり方、鼻や喉から検体を採取する綿棒方式、には下記のような、問題点があると言う。第一は、熟練した採取者の確保が困難なこと第二は、採取者や周囲の感染リスクがあること第三は、隔離された採取場所が必要なこと この問題をクリアするのが、北大で研究中の唾液を採取する方法だ。 すでに米国ニュージャージー州では、ドライブスルー方式でこの唾液を採取するPCR検査法が始まっています。 さらに大事な精度だが、綿棒採取と唾液採取の結果は変わらない、むしろ唾液採取方式の方が、精度が高いことが実証されている。米ラトガース大の試験では、60人に対する綿棒方式と唾液採取によるPCR検査の結果は同じ。イェール大の試験では、咽頭ぬぐい液よりも唾液の方が、ウイルス量が約5倍多かったという。つまり、検査の正確度が高くなるというわけ。 PCR検査をできるだけ国民に実施するためにも、医療者の感染リスクもさげるためにも、1日もはやく、この検査方法の実施にむかってほしい。 下記に、記事の全文を紹介する。 唾液を使ったPCR検査が可能に 北大教授の画期的研究が進む日刊ゲンダイ ヘルスケア記事 2020年04月28日 画像あり鼻や喉からの検体採取より安全(C)ロイター 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために急がれているのがPCR検査の拡充だ。安倍首相は4月6日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、1日当たりの実施数を2万件に増やす方針を表明したが、今のところ、多い日でも1日約9000件といい、なかなか増えていないのが現状だ。 厚労省はPCR検査を増やすため、特例的に歯科医師がPCR検査を行うことを認めたが、PCR検査が増えない理由のひとつは、感染リスクがあるだろう。綿棒を使って鼻や喉の粘膜から検体を採取するため、どうしても咳やくしゃみが出やすくなる。この時、感染者の飛沫が医師や看護師に飛んで、新たな感染者を増やしてしまうのだ。だが、現在、医療従事者が介入しなくても検体が採取できる画期的な手法の研究が進んでいる。唾液を使ったPCR検査だ。 研究を進めている北海道大学血液内科の豊嶋崇徳教授がこう言う。「新型コロナウイルスというのは、ある特定の受容体にくっつき、その発現が口の中で多いことが分かってきました。おそらく症状の出ない人の味覚に異常が出るのも、このためだと思われます。つまり、口の中でウイルスが増えてうつす、こういう流れです。そのため、すでに米国ニュージャージー州ではドライブスルー方式で唾液を採取するPCR検査法が始まっています。 今のPCR検査のやり方(綿棒方式)の問題点は、熟練した採取者の確保が困難なことや、採取者や周囲の感染リスクがあること、隔離された採取場所が必要なこと――が挙げられます、しかし、この唾液を使ったPCR検査だと、容器に唾を吐いてもらうなどして検体を採取して調べることができます。これだと感染のリスクも抑えられるし、隔離された場所も必要ありません。ただでさえ、ひっ迫する防御具を浪費する心配もないのです。今のところ臨床段階ですが、綿棒採取と唾液採取の結果は変わりません」。米ラトガース大の試験によると、60人に対する綿棒方式と唾液採取によるPCR検査の結果は同じ。イェール大の試験では、新型コロナウイルスのPCR検査の検体として、咽頭ぬぐい液よりも唾液の方が、ウイルス量が約5倍多かったという。「海外のデータを取り入れながら症例を重ね、いずれは(唾液採取に)切り替えた方がいいのではないか」(豊嶋教授) 今後の展開に注目だ。
2020.05.01
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200429コロナウイルス治療現場の最前線にいる看護師さんたちの生の声が投稿された。看護師さんは医師同様、命がけで救命や治療にあたっている。仕事は、その過酷さに比して、十分報われているとはいえない。看護師さんたちに頼りながらも、それに報いてこなかったという歴史は、19世紀半ばのナイチンゲール以来、ずっと繰り返されてきた。それが、今でも続いているようだ。それを伝える声を記事を目にした。看護師さんたちの生の声が、一人でも多くの人々の目に触れて、看護の対策がより良いものになることを願い、下記に、全文を紹介する。 「看護師を再び使い捨てにするな 崩壊の危機に国がやるべきこと」47NEWS 4/27(月) 10:32配信 連日の新型コロナウイルス報道に接しながら、改めて気づくことがある。リーダーの器量の大小である。【写真】中国の医師や看護師の女性たちが丸刈りにされる 首相、大臣ら政府関係者、自治体の首長らが連日、テレビに登場する。マスクで顔を隠していても、表情や語り口から、熱意や決断力の有無、誰のために政治をしているのかが伝わってくる。 それにしても、出てくる人、出てくる人、都知事を除いて男性ばかりだ。官僚も、医療の専門家たちも。制度を作り、運用し、この国を動かしているのは男性なのだ。 対照的なのが、切迫した医療の最前線で働いている人たちだ。看護師の多くは女性だし、押し寄せる市民の相談に応じて、検査の可否を判断し、次のステップにつなげる仕事をしている保健師も、ウーマンパワーが支えている。 看護師や保健師はもともと女性の職業だったが、近年は男性の参入が増えた。といっても、厚労省の調査(2018年末)によると、男性比率は看護師7.1%、准看護師6.3%、保健師2.5%で、あいかわらず女性が中心だ。 ついでに言えば、働く女性たちを支えている保育園や学童保育、訪問介護の担い手も、ほとんどが女性である。それらの現場から悲鳴があがっている。 中でも、いま最も深刻なのが看護師不足である。コロナ感染症の重症患者を治療するとき、人工呼吸器やECMO(体外式膜型人工肺)を装着すると、一般病床の患者に対するときに比べ、何倍もの人数の看護師が必要だという。 体力的にも精神的にも厳しい状況であるため、看護師たちの免疫力が落ちて感染する危険も高まる。院内感染が起これば、感染の可能性がある人は現場を離れざるを得ず、ますます人手が不足する。この負の循環は、各地の病院で既に始まっている。 市中感染や、自身から家族への感染を恐れて車中泊をしている人までいると聞くと、何とかならないかと胸が痛む。 人手不足解消のために、日本看護協会(福井トシ子会長)が離職中の看護師たちに復帰を呼びかけている。 看護師不足は、いまに始まったことではない。毎年、新卒者が就職している一方で、離職者が多いからだ。看護協会の「2019年 病院看護実態調査」によると、離職率は正規雇用看護職員全体で10.7%、新卒の場合で7.8%もある。再就職者に至っては17.7%にのぼり、6人に1人が採用された年のうちに離職しているという。離職の大きな理由は「仕事がきつい」「賃金が安い」「休暇が取れない」といったブラックな労働環境にある。夜勤の繰り返しなど過重労働の結果、十分な看護ができていると感じられず、達成感がないというのも離職理由にあがる。患者によるセクハラ被害も多い。 解決するためには、ワークライフバランスを重視する方向に転換し、働き方の多様化・柔軟化を認める必要がある。それが離職を防ぎ、看護師らの復職につながると指摘されながら、なおざりにしてきたツケがまわってきたといえる。 国会会期中である。離職している看護師や保健師に戻ってほしいのなら、議員立法によってでも、待遇を改善する法律を早急に作り、危険な労働に応じた手当や、安心して働けるような感染対策を十分に講じてほしい。 新型コロナに対する緊急経済対策について安倍首相は「世界的に見ても最大級」と胸を張るが、規模を誇るより、こうした緊急に必要なところにお金をかけるべきではないか。 もう一つ気になるのは、感染症との闘いを戦争にたとえ、「国難」とか「非常時」という言葉が飛び交っていることだ。「こんなときだから国に尽くすべきだ」という声がどんどん大きくなり、離職看護師を追い詰めることにならないか心配だ。 かつて、日中戦争から太平洋戦争敗戦時まで、日赤看護婦(日本赤十字社看護婦養成所を卒業した者)を中心に、5万人以上が従軍看護婦として戦地に赴いた。「忠君愛国」をたたき込まれた女性たちが、「女の兵隊」である従軍看護婦を志願したのだ。 白衣の天使、崇高な女性ともてはやされ、「女ながらもあっぱれ」という賞賛の声が後押しした。だが、軍隊組織のなかでは最下層の傭人(ようにん)として扱われた。激戦地に送り込まれて命を落した看護婦も多いが、戦死者の総数すら、いまも詳らかでない。 戦後補償も遅れた。兵隊には軍人恩給(年金)が支給されたが、「女の兵隊」は対象から外された。ねばり強い要求に応じて慰労給付金の支給が始まったのは、戦後30年以上たってからで、金額も少なかった。労に報いられることもなく、使い捨てられたに等しい。 いま国難だからと、離職看護師たちの義侠心に訴えて、命の危険をともなう“戦場”に再び召集し、ゆめ使い捨てにすることがあってはならない。(女性史研究者・江刺昭子)北見ハッカ通商 ハッカ油 セット (10ml スプレー+20ml 詰替用漏斗付き) マスクスプレー 殺菌作用 風邪 かぜ 予防 北見通商 送料無料 虫よけ ダイエット お風呂 プレゼント 北見ハッカ通商価格:2100円(税込、送料無料) (2020/4/29時点)楽天で購入
2020.04.29
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか? 20200427コロナウイルス渦中の今の日本の閉塞感。遅々として進まない対応策。それによる不安といらだち。日本は民主主義国家なのだろうか?という疑問。日本の社会の未来に対する希望の無さ。今、そうした焦燥感の中にある。その中で、希望が見える記事に出会った。感染対策の成功に大きな貢献(罹患者合計で422人、死者数も6人。20日現在)をし、世界中から賞賛をえた台湾のオードリー・タンIT大臣へのインタビュー記事だ。 この記事からは、対策が成功した理由として、有能な閣僚、社会システム、市民の政府への信頼がみえてくる。そして、民主主義のありかたも。ポストコロナの社会作りにモデルとしたい像も見ることができる。 オードリー・タン(唐鳳)デジタル大臣大臣(38)は、34歳で、台湾史上最年少で閣僚大臣に就任。蔡英文総統の「情報を公開すればするほど、人々は安心する。気を許してはならず、各部局は協力して、指揮官の指示に従うようになる」方針に歩調を合わせ、その政策を実現。 タン大臣は政府と民間機関の橋渡しという役割を果たし、情報の徹底的公開を主軸にして、数々の方策を成功させる。 本インタビューの中で要点と思えたところを下記に記す。 1【マスクを住民に混乱なく行き渡らせた2方策】 方策1 「薬局で混乱なくマスクが買える仕組み」これは二つのシステムから成り立っている。ひとつ目は「マスク配布システム1.0」と呼ばれる、薬局のマスクの在庫管理。いつでも薬局に行って国民健康保険証を提示するだけで、大人なら3枚、子どもなら5枚のマスクを受け取れる。二つ目が「eーmask」もしくは「eーmask2.0」と呼ばれるシステム。オンラインでマスクを注文して、近くのコンビニエンスストアで受け取るというもの。 方策2が 「リアルタイム・マスクマップ」マスクがどこにどれだけあるか、リアルアイムで知ることができるマップだ。 2【なぜこうした方策が成功できたのか】タン大臣の、今回のマスクのプロジェクトは、市民の「シビックテックコミュニティ」と政府内の「テックチーム」(GovTech:政府のテクノロジーを統合させ活用。政府が積極的に新しい技術を取り入れ、公的サービスをテクノロジーの力でより良いものにする活動を結びつけた。市民のシビックテックサイド「g0v」(govーzero・零時政府)のCOVIDー19チャンネルには、現時点で431人の市民が参加。一方、政府内のテックチームにも同程度の人数がいる。タン大臣は、わたしはこれらのチームが協力し合えるようにするパイプ役を果たしているのだという。 【註「g0v」とは?】「ゼロから行政府の役割を再考する」をミッションとした「g0v」(Gov Zero)は2012年に立ち上がったシビックテックのコミュニティ。政府に対して徹底した情報公開と透明性を求め、数々の社会変革をもたらし、さまざまなオープンソースプロジェクトが生まれている。タンIT大臣は、このコミュニティの中心的人物で政府とのパイプ役を担っている。現在はリードプログラマーとして大規模なプロジェクトを推進することはないが、大臣となったいまも年間1,000~2,000のプロジェクトにコミットしている。 下記は、インタビューの抜粋。表示文字数の制限があるので、割愛した部分が多くある。お許し願いたい。 ホログラムで市民と対話!? 全世界が注目する台湾の"デジタル大臣"オードリー・タンが語るCOVIDー19対策と新しいデモクラシーのかたち2020/04/14 13:59 画像あり【インタビュー収録:2020年3月27日11時(日本時間)】Interviewed by Kei WakabayashiTranslation by Taeko Ise/ Kei WakabayashiCover Photo by Vernon Raineil Cenzon on UnsplashIn Cooperation With Institute of Administrative Information Systems 画像あり 前段略Qいまチラと言及されたマスクの在庫管理アプリですが、日本でもかなり話題になりました。まずはこのプロジェクトについて教えていただけますか。どのように始まったのか、誰がどのような意思決定をしたのか、実際に誰がつくったのかといったあたりですが。マスクについては2つのシステムがあります。ひとつ目は薬局のマスクの在庫管理です。いつでも薬局に行って国民健康保険証を提示するだけで大人なら3枚、子どもなら5枚のマスクを受け取れます。これは「マスク配布システム1.0」と呼んでいます。これに加えて「eーmask」もしくは「eーmask2.0」と呼ばれるシステムがあります。オンラインでマスクを注文して、近くのコンビニエンスストアで受け取るというものです。わたしも昨日事前注文をしましたが、作業は1分もかかりませんでした。薬局ですと購入に何分もかかりますが、このシステムは前払い制ですし、コンビニは24時間営業なのではるかに便利です。唯一の難点は事前注文したマスクが近くの店舗に入荷するまで1週間待たなければならないことですが、それでもとても人気があります。今朝の時点で、すでに150万人以上がeーmaskを使ってます。 【註 リアルタイムマスクマップと購入者の分散化】新型コロナウイルスによるマスク不足を受けて、台湾政府は2020年2月6日からマスクの購入規制をスタート。この購入規制は、1人が購入できるマスクを大人なら週3枚に制限するというもの。身分証番号の末尾が奇数の人は月曜日、水曜日、金曜日、偶数の人は火曜日、木曜日、土曜日にしか購入できないよう制限を科した。購入制限によりマスク販売場所に指定された薬局へ人が殺到することも予想されたが、オードリー・タンの主導で政府が公開したデータをもとにした「リアルタイムマスクマップ」の登場で、薬局の在庫が一目で分かるようになり、マスクを求める人がひとつの薬局に集中することなく、分散化された。中略Qマップを制作するためのマスクの在庫データは、どのように集めたのでしょう。すでに薬局の在庫ネットワークがあったのでしょうか。在庫データは、基本薬局が自発的に公開しています。システムの構築は、全民健康保険(NHI)のプログラマーやコントラクターがすべてやってくれました。わたし自身はまったく手を動かしてはいません。このシステムの考え方はとてもシンプルです。毎日、薬局にマスクが届きます。それが届いたら、薬局が3枚入りのパックに分けます。それを終えたら、大人用と子供用のマスクを何パック詰めたかをVPN接続を使ってNHIのシステムに登録するだけです。とても簡単です。お客さんがマスクを受け取って、薬局がその方のNHIカードをスワイプしたら、そのデータがリアルタイムでNHIにAPIでピンバックされ、別の薬局ですでにマスクを受け取ったりしていないかなど、受取り資格が確認されます。これは二重支給を避けるためです。NHI(全民健康保険)が素晴らしいのは、一日ごとのデータではなく、数分ごとにデータを更新することに同意してくれたことで、この部分においてシビル(市民)セクターとの協働が実現しました。 下記のような質問が続くが割愛Qどのようにして薬局を巻き込んでいったのですか? 彼らQどれくらいの数の薬局が登録されているんですか。Qオードリーさんのチームは何名いるんですか?Q現在、マスクマップ以外に取り組んでいるプロジェクトはありますか?に対しては、デマ対策“Humor over Rumor”(噂よりもユーモアを)というプロジェクトがあることを説明。 3【台湾の民主主義を支えている土台 その1】台湾では、ジャーナリズムが生きていること。政府や権力から独立しており、市民からの信頼感を保持しているという。Qファクトチェックというのは非常に難しいものですよね。日本ではPCR検査の是非をめぐって医療関係者が二分されるようなことも起きています。これはどちらかがデマであると言えるような類の議論ではありませんが、どちらが正しいのかを判断するのが非常に困難でもあります。そうした際のある種のファクトチェックは誰が担うことになるんでしょう。それはインディペンデントなジャーナリストでしょう。Qそうなんですね。彼らが、双方の意見を聞き取って、それぞれの言い分を計るわけですね。おっしゃる通りです。台湾疾病管制局が果たしている中核の業務のひとつは、毎日行なっている記者会見のライブストリーミングと同時中継されるリアルタイムの手話だと思います。これらの会見はセンター長にどんなことを聞いてもいい場となっています。ジャーナリストには情報にフルアクセスする権利が与えられており、聞いてはいけないことは何もありません。記者会見は、質問者がいなくなったときに終了します。ジャーナリストとのこうした協力関係、コラボレーションは非常に重要な鍵です。そして、そこでジャーナリストが得た回答は、いま申し上げたボットーナリストが政策決定の全体のコンテキストを理解しているからこそ機能するものです。そうでなければ、ボットの判断は、単に気分を反映したものでしかなくなってしまい、デマやフェイクニュースをむしろ助長してしまうことになります。 Qまさにそれが日本で起きています。閣僚や官僚は回答を拒み、回答することを回避するための制限が勝手につくられているような感じです。それは文化的な相違かもしれませんが、どうでしょう。台湾では、政府よりもシビックセクター、ソーシャルセクターの方により権威があり、むしろ政府よりも支持されているほどです。もっとも現政権の支持率は、今回の事態によって非常に高いものになってはいますが。それでも多くの人びとは慈善団体やジャーナリストといったソーシャルセクターのほうをより信頼しています。台湾には、総統選挙が行われるようになる前からコミュニティビルディングの長い伝統があります。ですから、内閣は、ソーシャルセクターやその一部であるシビックテックコミュニティと敵対するよりも、むしろ積極的に協働することが文化となっているのです。【註:ソーシャル・セクター】social sector とは、パブリックセクター(公共セクター|行政府など)、プライベートセクター(民間セクター|企業)とは異なる中間的なセクター。非政府組織や非営利団体が管理する経済活動の分野。日本では「第三セクター」と呼ばれているものがこれに当たるが、本インタビューのなかでオードリー・タンは、この呼称を否定している。 4【台湾の民主主義を支えている土台 その2】一連のコロナ対策を成功へ結びつけたのは、上記にあるうように台湾独特の社会システム「政府セクター」と「市民セクター」の協働だ。 以下のような質問が続く。Qシビックテックのコミュニティは、国民から広く支持されているのでしょうか。日本では、そもそも「シビックテック」という言葉すら、市民権があるとは到底言えないような状況です。Qオードリーさんが入閣し、IT大臣になった時に、何か反対意見はありましたか? 年配の人からとか?Q大騒ぎになったわけではなかったんですね。日本では、オードリーさんの年齢で大臣なんて、想像もできないわけです。 5【政府のデジタル化に対する懸念は?】日本でも、政府が市民データをデジタル化することに対する懸念が強い。台湾ではどうだったのか?Q台湾政府のデジタル化は世界的に注目されるものとなっていますが、こうしたドラスティックなデジタルトランスフォーメーション(DX)にいたる動機はいったい何だったのでしょう? そのプロセスはどのように始まり、どう発展したのか、Qつまりシビックテックというのは、ある意味デモの延長線上にあるものだと言えるわけなんですね。 6【台湾でのデジタル化の土台は健康保険証】下記のやりとりから、マイナンバーカードより、健康保険証のほうが、実際的で効率的であることがわかる。Q台湾では、政府のデジタルプラットフォームにアクセスするために、国民にはデジタルIDのようなものがあるんですよね。はい、あります。健康保険(NHI)カードがそれに当たります。日本のマイナンバーカードにも似た電子住民票は4分の1の人のみが持っているカードですが、健康保険(NHI)カードは、誰もが持っています。Qそれが行政のデジタルサービスの基盤となっているわけですよね。マスク配布に関しては、サージカルマスクを医療品として分類し、健康保険(NHI)カードを利用してオンラインまたはオフラインで入手できるようにしています。 7【台湾社会のデジタル化に伴う懸念解決の経過】について、興味深いQ&Aが進んでいく。下記は質問のみ紹介する。Q 2014年以前から、政府はDX(デジタルトランスフォーメーション)を熱望していたのでしょうか。それとも学生運動を通じて、その重要性に気付いたのでしょうか?DXに対する政府の態度はどのように変化しましたか。Qデジタル化の話になると、つい話が「効率化」に向かいます。で、必ず「雇用が減る」と言われます。Qそうなんですね......ときに、オードリーさんがなんらかのプロジェクトを進めるときは、基本どんな手順で進めるのでしょうか。どうやって始めて、どのように終わらせるのでしょう。Qシビックテックのコミュニティや政府からアイデアが出てきて、それを関係する省庁に橋渡しをしていくということですね。8【デジタル化は監視社会に繋がるという懸念に対する答え】Qその一方で、デジタルテクノロジーに対して、それが監視社会につながるのではないかという懸念も強くあります。そのモデルとしてかたや全体主義的な中国本土のようなモデルがあり、かたや巨大テック企業がスーパーパワーをもつアメリカのモデルがあります。そうですね。一方に、テクノクラシーによる全体主義的監視国家があり、一方にコーポレートキャピタリズムがあります。これが極の両端ですよね。公共セクターと民間セクター、それぞれにおけるエクストリームですが、このように、公共セクター、あるいは民間セクターを肥大化させてしまうと、ソーシャルセクターが無視されることになります。ですから、わたしは、「PPP」(Public Private Partnership)という言葉にアレルギーをもっています。なぜなら「シビルセクターは? ソーシャルセクターは?」と思うからです。「第三セクター」と呼んで、いかにもマイナーなもののように扱うのではなく、わたしたちは正しい言葉でそれを呼びたいと思っています。わたしたちは、ソーシャルセクターがデータを所有すべきだと明確に主張しています。ソーシャルセクターがデータ連携、データ活用の土台を構築し、ソーシャルセクターが設定したアジェンダに対して、公共セクターにそれを社会化することを促し、同時に、民間セクターに対しても彼らの保有する資本資源を提供するように説得していきます。ソーシャルセクター主導のアプローチは、官主導と民間主導の折衷案ではなく、それ自体が独立したあり方なのです。 9【タン大臣の3原則】ひとつ目は、「自発的な協働」(Voluntary Association)です。ですから、わたしは自分からは決してアイデアを出しませんし、自分から提案にも行きません。ふたつ目は、ラジカルな透明性(Radical Transparency)です。わたしが議長を務める会議や、わたしが行ったインタビューなどは、このインタビューも含めて全て録音して、クリエイティブ・コモンズを使って公開しています。中略「自発的な協働」「ラジカルな透明性」に加えて、3つ目は「空間からの自由」(Location Independence)です。これは、世界中のどこにいてもわたしを呼びだすことができるという意味です。わたしはロボットとしてホログラムのなかに登場して、世界のどこの誰とでも仕事をすることができます。10【ホログラムを使っていつでもどこでもミーティング】都市と地方をつなぐコミュニケーションは、徹底した透明性と、自由な空間移動を実現した。それが、世代を超えた市民の社会参加を担保している。それがどのように行われているかの質問が続く。Q面白いですね。それは、 どれくらいの頻度で行っているのですか?Qそうしたミーティングには誰が参加するんですか? Qいつからそれを行っているのでしょう?Qそれは、地域ごとの問題や課題を発見することが目的ということですよね。Q実際の反響はいかがですか? 11【ソーシャルセクターの実際】Qソーシャルセクターは基本的には非営利(NonーProfit)の組織ですよね?Qソーシャルセクターで働きたいと考える若者はたくさんいますか?Q15歳? ほんとですか?Q同じことが日本で起きるのには、結構時間がかかりそうですが、高齢化が進む日本で、できるだけ多くの人たちにデジタルテクノロジーの恩恵が行き届くようにするにはどうしたらいいのでしょう。定額で4Gの使い放題を提供することが鍵だと思います。台湾では月15ユーロで、どこでも無制限に4Gを使えます。年配の方たちはテキストよりもビデオ通話を好みます。自由に通話できるのであれば、電話よりも人の顔が見えるビデオ通話の方がいいですし、 使い方を覚えてもらうのも簡単です。無制限4Gが定額であれば、1日に5時間テレビ通話しようと料金が変わりません。以下、興味深いQ&Aが続くが、残念ながら割愛する。12【右でも左でもなくソーシャルという概念】我々は、新しいタイプの政治家が出てきたり、馴染みのなかった概念に出会った時に、簡単に右だとか左だとかのレッテル貼りをしてしまう。こうした間違いをしないために、タン大臣は「ソーシャル」という概念を紹介した。Qそれは、興味深いです。台湾のソーシャルセクターが強いのは、歴史的にどのような背景からなのでしょうか。社会民主主義的なコミュニティづくりは、少なくとも80年代から始まっていますが、それは戒厳令の解除が検討され始めた頃にまで遡ることができるかと思います。ご存知のように台湾では総統選挙は1996年まで行われていませんでしたから、ソーシャルセクターは総統選挙が行われる10年以上も前から、その存在感を高めてきたということになります。それはわたしたちにとっては非常に幸運なことでもあり、それが台湾という国を定義づけているものでもあるのです。わたしたちは自分たちの国を「民国」と呼んでいます。文字通り市民の共和国でという意味です。直接参加型のデモクラシーについて言えば、これはヘンリー・ジョージの理論を学んだ医師や科学者たちによって推進されてきました。ヘンリー・ジョージはソーシャルセクターの思想家で、左翼でも右翼でもなく、ソーシャルなんです。このあとも、ほんとうに興味深い対話が続いた。だが、文字数の制限があるし、長すぎて読みきれないとも思う。読者の皆様には、時間を工面して、上に載せたサイトにアクセスして、ゆっくりと読んでいただきたい。北見ハッカ通商 ハッカ油 セット (10ml スプレー+20ml 詰替用漏斗付き) マスクスプレー 殺菌作用 風邪 かぜ 予防 北見通商 送料無料 虫よけ ダイエット お風呂 プレゼント 北見ハッカ通商価格:2100円(税込、送料無料) (2020/4/27時点)楽天で購入
2020.04.27
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか? 20200424 日本政府の後手後手の対応。しかもヘマで国民の心情を逆なですることばかり。しかも遅い。その遅さは海外のメディアのロイターからは「臆病でナメクジのような遅さ」と揶揄された。 そんな中で、民間の力が発揮された。孫正義さんだ。彼のすばやい動きとその貢献をツイッターの一部で紹介する。 医療現場の医療備品の困窮に際して4月18日にはこう言っている。 【2020年4月18日の孫さんのツイート】医療用防護服と医療用手袋はまだ入手の目処は付かないのですが、医療用顔面シールドと医療用メガネはもしかすると10万個単位で緊急入手出来るかもしれません。 どなたか、どのくらい不足しているのかわかる方いますか? 医療用マスクN95などは来月調達します。 【北九州市からの要請に対して:2020年4月22日】北橋市長、 了解です。 対応させて頂きます。 頑張って下さい。 【熊本市長からの要請に対して:2020年4月22日】大西市長、 了解致しました。 対応させて頂きます。 医療関係者の皆様頑張って下さい。 【2020年4月22日の孫さんのツイート】フェイスシールド 802,600個、ゴーグル 235,000個、調達完了。配船、通関の状況次第ですが、4/30-5/31日本着予定。 一日でも早く医療関係者の皆様の元に届く事を願っています。 【2020年4月21日の孫さんのツイート】医療用防護服100万枚の調達に目処。来月納品予定。米国FDA、EU-CE認証済。医療用ガウンも調査中。毎日命懸けで戦っている医療関係者の皆様に少しでもお役に立ちたい。SBは無利益で提供します。 【群馬県山本知事からの要請に対して:2020年4月20日】山本知事了解です。 医療用マスクN95、サージカルマスク、フェイスシールド、医療用メガネなど無利益で納入します。 そうした獅子奮迅の働きの一方で孫正義さんは、このようなツイートもしている。 【2020年4月19日】そうですね。本業が創業以来最大の赤字です。懸命に朝から夜中まで業績回復に頑張っています。でもに苦しんでいる人々の事が気になって...投資家の皆様には申し訳ない。 こうした苦しい中で、止むに止まれぬ気持ちから、日本各地の住民や医療機関に貢献してくれている。こうした行動の土台は、共感力、他者への思いやり、能力、行動力だろう。ということは、今の政府にはこれらが無いということ。
2020.04.24
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?今回は、新型コロナウイルスに関して画期的な情報発信をした感染症の専門家・岩田健太郎教授が、ラジオ番組に出演。インタビュー内容が科学的かつ合理的根拠にみちて、とてもわかりやすくかったので、要旨をまとめておく。 本記事のソースは【全文字起こし&音声配信】「マスクの意味、アルコールの代用品、BCGの効果…神戸大教授で医師の岩田健太郎さんに聞く新型コロナウイルス感染症対策」2020年4月14日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)「感染症の専門家・岩田健太郎教授に聞く! 新型コロナウイルス対策」による。 【岩田健太郎教授について】感染症がご専門、神戸大学病院感染症内科・教授。ニューヨークでの炭疽菌テロや、北京でのSARS、アフリカでのエボラ出血熱の臨床を経験。帰国後は千葉県の亀田総合病院に勤務。感染症内科部長などを歴任。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船し、船内の実情を明らかにした感染症専門医。著書『「感染症パニック」を防げ! ? リスク・コミュニケーション入門』『感染症は実在しない』『インフルエンザ なぜ毎年流行するのか』など。最新刊は『新型コロナウイルスの真実』 下記は、番組で話されたことをテーマごとにまとめたもの。 【4月7日の緊急事態宣言の評価について】「効果」についてはまだ出ない。なぜなら、感染の潜伏期間、その後の受診、検査、その結果なので、10日から14日ほどたたないとわからないから。緊急事態宣言の効果はまだ見えないので、効果を評価することはできない。 「タイミング」については、若干遅すぎた。特に東京は遅すぎた。ロックダウン(都市封鎖)は、特に感染拡大が大きく始まる少し前、あるいは感染が始まったばかりのころのタイミングで行うと効果的なことが、アメリカの西海岸などのデータで分かっているから。 【日本の緊急事態宣言と諸外国のロックダウンとの違い】「ロックダウン」の定義は明確でなく、緩やかな概念。だから、各国、各都市でのロックダウンの内容もそれぞれ異なっている。一方、「日本の緊急事態宣言」は、法律に基づいた条文で「○○をやる。○○はできない」とはっきりしていて、定義が明確。法律上強制性というものが伴わないので、当然「自粛要請」という形になった。 【緊急事態宣言時での、政府内の混乱】宣言では、最も大切な「外に出ないこと」「万が一、外出する時は、人と人との距離をとること」というメッセージが足りなかった。本来は、緊急事態宣言を出す時に、そういうメッセージと共に、「フェーズが変わった、だから緊急事態宣言なんだ」というメッセージを強く込めるべきだった。それと、別の大臣が「自粛要請はしない」と言ってみたり、他の政治家が「あんなのは無理だ」と言ってみたり、政府内での混乱が露呈。一貫性にかけた。宣言が、骨抜きになってしまった。 【日本の感染の現状】いま流行が広がっている地域、東京や大阪、神戸はもうクラスターを追いかけるフェーズは完全に過ぎている。感染拡大地域での、クラスターを追う方法は、人的労力の無駄遣い。フェーズが変わった以上、今までの方法に固執せず、すぐにデータを確実にし、失敗を認識した上で修正すればいい。「失敗は起きていないのだ」と繰り返すと、失敗そのものが拡大していく。結局、それがどんどん酷くなるばかり。クルーズ船がまさにそうだった。自分たちの失敗に気づいて、認める。周囲も失敗したことそのものを叩かない。失敗を認めない姿勢こそむしろ叩くべき。 【PCR検査について】検査に対する目的を明確にしなかったが故に起きた「勘違い」が起きた。検査の数が多い少ない、良いとか悪いとかは状況による。状況や文脈を無視して検査がいいとか悪いとか判断することには意味がない。 検査の数が足りてないがゆえに、感染の実態が把握できていない。事実が把握できないと、当然対策もとれない。 目的と手段がひっくり返って議論されるから、不毛な論争になっている。今の日本の各地域の状態に、よりマッチした方法、例えば、ドライブスルーなどに変えていくことも必要。 大事なのは状況判断、状況判断に応じたニーズの設定、ニーズの設定に応じて検査の数を決め、検査の結果に応じてさらに状況を判断することです。 【集団免疫について】当初の日本、あるいはイギリスのとった方策の集団免疫をつけるというものについては、楽観的な仮説だと思う。免疫についていえば、そもそもコロナウイルスに対して、終生免疫がつくかどうかすらわかってない。インフルエンザのように毎年かかるものかもしれないし、ノロウイルスのように全く免疫のつかないものかもしれない。 【マスクの効用について】マスクの予防効果は非常に限定的、もしくはほぼ無いに等しいことは、専門家の意見も一致している。感染予防にもっとも大事なのは距離。どうしても外に出なければいけない人は2mは距離をあけること。咳の飛沫がブロックできるという科学的なデータがあるのは、不織布マスクといわれているいわゆる医療用マスク。 【政府が配った布マスクについて】 科学的な合理性が全然ないし、経済的には予算の無駄遣い。 【学校休校の効果について】感染の防止に寄与していたかどうかを数学的に検証した研究論文を出した。あの2月の終わりから3月にかけてやった休校の措置が、日本の新型コロナウイルス感染症の対策に役にたっていたかというとおそらく役にたっていなかったと思う。小中高の休校は、感染を拡げるリスクも、重症化するリスクからも完全に外れている人達への措置だった。常識的に考えても効果は期待できないものだった。 ただ、あの時の休校に意味がなかったことと、いま学校を再開してもいいこととは意味が違う。まず当時と今とでは、日本の感染の様相が全然違っている。地域差が大きいので、全国一律にやるのがそもそもあまり意味がない。 【院内感染の実情】全国各地で院内感染が多発。これは防護服が手に入らないとか、医療スタッフが足りない、あるいは医療スタッフが疲弊して、正常な判断が困難になっているため。様々な要因がかぶさっている。これは社会的な現象でもあるので、ちゃんとした医療用の器具のサプライ(供給)を戻すべき。 【次亜塩素酸の効果】※注:「次亜塩素酸水」と、「次亜塩素酸(次亜塩素酸ナトリウム)」とは別物。ご注意ください。 結論をざっくり言いますと、次亜塩素酸は効果的。これは物を拭く時に使うこともできるし、手指消毒に使うこともできる。ただし両者の濃度は変えて使うこと。手指消毒に使うにはちょっと薄めないと、手が荒れる。次亜塩素酸についてはインターネットで調べると、手を消毒する時の濃度や、テーブルを拭く時の濃度が個別に出ているので、ちゃんとした学会や医師会とかそういったところのホームページで見て作ること。普通の石鹸と水で洗い流すのも効果的。熱湯もウイルスを殺すので、お湯を使う手段もある。 まずは、手を基準にする。テーブルの上にしても、階段の手すりにしても、それは手で触ってそして鼻や口を触ることで感染するので、手すりが常に消毒されていなくても、手の方はしっかり消毒してればいいわけ。手を基準にして消毒をすると、より効率的により少ない量で消毒ができる。 【外へ出かけていいのか?】日光に当たらないと、ビタミンDの生成が遅くなって、骨が弱る。当然うつとかメンタルの問題も出てくるかもしれない。運動しないと心臓も弱る。運動しないことそのものが不健康だというのは、様々な研究が示している通り。だから、外に出る、あるいは運動することは非常に重要。 外には行った方が良い。外の公園でどこまで許容できるのかには、いくつかの要素がある。お子さんがある程度年齢が高ければ、公園でそこそこ自由に遊んでもよい。2歳とか3歳くらいの子だと、遊具とかをぺたぺた触って口に入れちゃったりとかするので、その場合は、遊具を使わないとか、野原で走り回ることに限定する、あるいは自分の持参したボールや縄跳びだけで遊ぶなど、いろんな工夫ができる。特に大事なのは、とにかく集団をつくらないこと。 この新型コロナ対策で一番大事なのは周りの目を気にしないこと。人と違うことに耐える。人と違っていることに、みんな寛容であること。人が行っていない公園、人が行ってない野原、人が行ってない散歩道、そういったところは安全。 【CDCについて】アメリカでは、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)があるにもかかわらず今のような感染爆発状況になっている理由。なぜアメリカで今、あまり機能してないのか。伝え聞くところによると、昔のCDCは独立性が担保されており、CDCそのものが医療や公衆衛生の意思決定をするパワーがあり、政治から独立していた。ところが今は、トランプ大統領をはじめとして、多くの政治家がCDCに対して強く予算の削減を迫ってみたり、非常に政治的な圧力をかけみたりで、CDCが政治から独立した形でものを決めることが非常に困難になっている。一方の日本。専門家の主張がある中で、政治的な忖度とか、財務省とか、いろんなプレイヤーが足を引っ張り、骨抜きを行う。例えば今回の緊急事態宣言では、「外出の8割を抑えるべきだ」という数理モデルの根拠に基づいて、それを目指そうと専門家は提案していたのに、それがなぜか「7割から8割」、「やっぱり無理だ」という話になって、どんどん話が矮小化されていくことが起きた。このように、科学の独立性が保たれずに、政治化してしまうと、たいていグダグダになってしまう。 【日本にCDCのような機関ができるか】日本でCDCができるのかについては、個人的には懐疑的。仮にCDCを作ったとしても、政治家に忖度してしまう「第二厚労省」のような、天下り組織になってしまったら全く意味がない。CDCのような機関があっても、結局は政治家の動きで本来の働きができないなら、問題。 「他国のCDC事情」。中国はSARSの教訓からチャイナCDCを拡充させた。韓国もMERSが問題になった時にCDCの機能を拡充。ヨーロッパにもECDC(欧州疾病予防管理センター)がある。要するに、世界中にCDCの機能があるが、日本にはない。 「なぜ日本にはないのか?」日本は、過去の感染症対策のうまくいっているところと、うまくいってないところをしっかり検証しないで、なぁなぁで済ましてしまって、現状維持に流れたという歴史的経緯がある。検証しないから、反省しない。この繰り返しだった。 CDCのような機能は重要だが、それが存在するだけではなく、それが有効に機能するような社会システムになることも大切。 【今後のコ新型ロナウイルス との付き合い方】例えば、2009年に「新型インフルエンザ」と言われて大騒ぎしたインフルエンザは、我々が騒がなくなっただけで、今も流行している。もしかしたら新型コロナウイルスを抑え込む日も来るのかもしれないが、逆に新型コロナウイルスを抑え込めずに共存していく生き方を選ぶ世界がやってくるシナリオも考えておくべき。両方のシナリオは考えとくべき。数ヶ月後に、今の日本の第一波がある程度収束するというシナリオはそれなりに成立するかもしれないが、世界中で収束する可能性は非常に低いので、それでおしまいってこともないと思う。 2020年4月14日(火)放送分(文字起こし:山本ぽてと)出典 https://www.tbsradio.jp/473887
2020.04.22
コメント(2)
Hello,Milkywayです。お元気ですか? 20200419映画『新聞記者」 原案:東京新聞記者 望月衣塑子『新聞記者』(角川新書) 藤井道人監督 【各賞を総なめ】この作品は*第43回日本アカデミー賞で、最優秀主演男優賞(松坂桃李)、最優秀主演女優賞(シム・ウンギョン)、作品賞の3冠を達成。*2019年度 全国映連賞で 作品賞*日本映画ベストテン第1位賞、監督賞、男優賞、女優賞を受賞*日刊スポーツ映画大賞 作品賞、毎日日本映画優秀賞・女優主演賞*エランドール賞 特別賞日本ペンクラブ日本映画部門ベスト1 など各賞を総なめにした。 賞が作品の絶対的評価とはならないかもしれない。しかしながら、この映画が受賞したその賞の多様さをみると、この作品の質の高さや社会にあたえたインパクト、芸術性、完成度、監督や脚本家、俳優、撮影などなど制作にあたった人々の質もわかると私は思っている。 【官邸からの圧力によって、注目をあびない】だが、なぜか大きなニュースにならなかった。官邸からメディアに圧力がかかったとの巷のうわさがある。この映画を見れば、官邸の圧力という噂に、真実味があることがわかる。 【ストーリー】ジャーナリストの良心にかけて真実に迫っていく東京新聞の記者吉岡エリカ(シム・ウンギョン)と内閣情報調査室で自分の信念を押し殺して、隠蔽工作業務に従事する官僚の杉原拓海(松坂桃李)の両極の立場にある二人。二人が、行き着く先が日本の闇というストーリー。 【恐怖感。なぜなら今とシンクロしているから】感想は、感動と同時におきた恐怖感だった。それは、フィクションとは思えないほど現実の社会の、今とシンクロしていたからだ。映画の中で描かれる様々な事件は、実際に起きた、加計学園問題、加計学園創設の邪魔になる前川喜平さんを、スキャンダルを捏造して追い落とした出来事、政府の犠牲となった官僚の自殺、伊藤詩織さんの性暴力事件と犯人をかばう官邸、などなど多くの現実の事件と重なっている。 原案はフィクションだが、映画には実際の事件と重なるものが多い。例えば、映画の記者吉岡が追う事件は、官邸お抱えの記者が起こした性暴力事件「伊藤詩織さん事件」にそっくりだ。 吉岡の新聞社に匿名で提供された情報は“医療系大学新設に関する極秘文書で、この認可先は、なぜか文部省ではなく内閣府”だった。これは「加計学園」事件そのままではないか。 【内閣情報調査室の実態】多くの事件の中で一貫してうごめくのが、内閣情報調査室だ。その実相が映画の中で描き出される。私は、この得体のしれない組織にたいして、ものすごい恐怖感を覚えた。新聞社に圧力をかける。政府に都合の良い情報を意図的にリークする。その逆に、政府に都合の悪い情報は隠蔽する。「情報操作チーム」によるSNSを使った情報操作が日々、日常的に行われているのだ。 【俳優たちの演技もすばらしい】 俳優たちの演技もすばらしい。政権の下で働くことと自らの信念との狭間で苦悩する上原を演じる松坂桃李。正義と真実にむかってひるむことなく突っ走るシム・ウンギョン。政権に潰され、自殺する先輩官僚(高橋和也)。政府のために冷酷な仕打ちを続ける多田という究極の汚れ役を、観るものに、恐怖感を与えるほどに演じきる田中哲司。 【この映画と現実】さて、今起きている現実を見よう。この原案となった『新聞記者』の著者、東京新聞の望月衣塑子は、日々、菅官房長官の定例記者会見で、質問しようといくら手をあげても無視され続けている。この事実が何を物語るのか。 この映画も森友学園問題で犠牲になった故赤城俊夫さん(大阪財務職員)の遺書も、各メディアの取り上げ方が不十分だった。二つともに、コロナ騒ぎの中で埋もれている現実がある。そうした中でこの映画を一人でも多くの方々に見てもらいたいので、今日は『新聞記者』ついて書いた。 この映画の要「内調(内閣情報調査室)」に関しての対談もYouTubeで観ることができる。www.haffingtonpost.jpこれについては、日を改めて書くことにする。
2020.04.19
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200417安倍首相が、星野源さんの「うちで踊ろう」の動画を無断借用、政治利用して炎上したのは、ごく最近。この出来事は、安倍政権の失策としてワシントン・ポストの紙面でも取り上げられた(前ブログ「安倍政権、批判押さえ込みに24億円計上」にワシントン・ポストの記事の全訳を掲載した)。 その後、星野さんの反応が生ぬるいなどの批判も出た。しかし、星野さんの歌の本来の意味をきちんと理解し、解説してくれる人が現れた。坪井遥さんが、ツイッター上で、この歌の英語のタイトルは「Dancing on the side」であって、「Dancing at home」ではないと、説明した。それに対して、星野さん自身が、コメントをつけて返答した。 その画像が下記。星野さんが歌詞の中に込めた想いをわかりやすい英文で付け足しておく。中学生や高校生の英語の勉強の役にたつだろう。 Someone on the inside leaked the story to the press.その記事は内部の誰かが新聞記者に漏らしたものだ. - 研究社 新和英中辞典 I like beefsteak well done on the outside but rare on the inside.ビフテキは外側はよく焼けて中が生の方が好きだ. - 研究社 新和英中辞典 She's on the inside.例文帳に追加彼女は内部事情に通じている; (内部で)信頼を受けている. - 研究社 新英和中辞典 星野源さんが歌に込めたのは、物理的に家の中で踊ろうというのではなく、むしろ、こころの中で踊ろう、という内面をより強調したものだったのだ。 上記のように、安倍総理は他人の作品を盗用しただけでなく、内容をも理解せず、作品の本質も捻じ曲げたという結論になる。総理のやることとして、お粗末で情けない。
2020.04.17
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200416 安倍政権が自身の政権に批判的なSNSへの対策に24億円もの予算をくんだと、ワシントンポストが報じた。Japan sets aside $22 million to buff government’s global image amid pandemic strugglesSimon DenyerApril 15, 2020 at 11:30 p.m. GMT+9 下記は訳文 日本での新型コロナウイルス感染は急速に進んでおり、対策システムは崩壊ギリギリの瀬戸際にある。そうしたなか、先週,政府が発表した経済対策予算の中に、政権に批判的なSNSに対する対策費24億円が組み込まれていたことがわかった。この予算は、日本に対するネガティブな印象を払拭させるためと、諸外国とのコミュニケーション強化のため、外務省やインターネットを通じての対策費と位置付けている。 さらにAIを駆使してメディアの監視を強め、「海外に間違った情報」が発信されていないか目を配ると毎日新聞が伝えた。最近の安倍政権のコロナウイルス 対策は「時期を失している」と批判が多く、特にこのパンデミック状況における経済対策は大きな批判に晒されている。 政権の上記22億円の予算の組み方に対して「海外の目にどう映るかという考えにとらわれた政権のとる典型的政策」とナンシー・スノウ教授(京都外国語大学)は指摘する。「国内外の異論に対応しない方策」であり、「現実の問題に対処せず、ダメージの少ないより楽な方策」であって、それこそ「まさしく保守政権」のやり方なのだと指摘した。 政権への批判は、2月のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」での対応に端を発した。 この件の継続レポートは、ニュースレターに登録で購読可能。 この船では、数百人の乗客・乗員が感染し、少なくとも12名が死亡。この船内での感染対策が破綻していたことを、神戸大学の岩田健太郎が批判した。だが、日本政府は対応に間違いがなかったと、頑なにその批判を拒否し続けている。さらに、岩田医師を異端者と決めつけ、その主張を撤回するよう圧力をかけ続けた。 その後、何百人もの乗客は、下船させてもらえたものの、隔離などの措置がとられずそのまま自宅に戻ったのである。さらに、乗船して検査などの対応にあたった人々に対しても、感染者が出ていたにも関わらず、検査は行われなかった。 次に起こった安倍政権に対する非難は、オリンピックの延期を恐れ、パンデミックを過小評価し、発表する感染者数を抑えたことである。しかし、結果的にこの試みは失敗している。さらに、感染対策におけるハンドリングの間違いは続く。 安倍政権の国内での評価に決定的ダメージを与えたのは、直近の政策である。国内47都道府県で感染者が発生、全国の首長や医療専門家たちから嘆願が出ていたにもかかわらず、安倍総理が緊急事態を発出したのは、ようやく先週になってからだったのである。 元男ある。事業の閉鎖や自粛を求める東京都知事との協議でも、その規模や業種の設定で対立があり、発出に遅れが出た。この点については、朝日新聞が百貨店オーナーたちの怒りの声を伝えている。 こうした安倍政権の一連の対応の過ちの原因は、安倍政権下での停滞する経済の実情と、自らのアベノミクス政策に傷をつけたくないがためであることは明白である。安倍首相の、自らの経済政策への過度な執着や株価への過度な寄りかかり、各都道府県の首長たちとの諍いなどは、彼の親友と言われるトランプ大統領とよく似ている。 世論調査の結果は、国民の4分の3が、安倍首相の決断が遅すぎると言っており、彼の支持率は下降している。 安倍総理は、こうした批判をかわす試みにも失敗した。先週末、彼は一本の動画をツイートした。自宅で犬と戯れ、気楽な様子でお茶を飲む様子である。この動画によって、自宅にいてほしいというメッセージを伝えようとしたらしいのだが、その意図は仇になった。 新聞紙上のヘッドラインやツイッターでは、“宮殿の外の”国民の苦しみに気づかないルイ16世と彼とが並べられ、批判が踊った。 2012年、再度政権についた安倍政権の諸外国との関係費はうなぎのぼり。米国との同盟強化や、アジアで台頭してきた中国への牽制、アジアのリーダーとしての地位確保のために支出を増やした、さらに加えて、世界大戦時での日本の悪評を払拭するためにも、大金を費やしてきたのである。 大鷹正人外務報道官は、今回の新たな予算は「日本国やCOVID-19に対する日本の取り組みを正確に伝えるために使われる」とコメントした。 来年に延期が決まったオリンピック・パラリンピックのための、イメージアップ作戦に使われるのだろう。ビデオ政策や宣伝費用となると大鷹氏はeメールに書いている。 上記のスノウ教授はこうも指摘している。「安倍首相はイエスマンに取り囲まれている。周囲は全てイエスマン。こういう状態は民主主義を弱体化させる。異なる意見を押さえつけてしまう。新しい感染症COVID−19のパンデミック状態の時にこそ、多様な意見や広い視野が必要とされる」。 ジェフ・キングストン教授(テンプル大学 アジア研究学学部長)はこう述べている。「諸外国からの批判を封じ込めるためや、自国のPRのためにお金を使うのは、税金の無駄遣い。感染症のパンデミック対策にこそ税金は使われるべき」。「AI技術は、海外の視線を和らげるために使うのではなく、感染対策にこそ活用されるべき」「安倍政権は、自分に向けられている批判と戦うのではなく、いかに感染の爆発的増加を抑え、日常生活を失った人々を救うかにこそ、努力を傾注すべきである」。 ワシントンポストは、ぴったりと言い当ててくれている。北見ハッカ セット ハッカ油10ml ハッカ油スプレー ・ 詰め替え 20mlロート付き 【 虫除け 携帯用 爽やか ハッカ はっか ハッカ油 スプレー】
2020.04.16
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?安倍首相の星野源さんの動画を盗作して、家でリラックスしている様子を伝えた動画が炎上した。私は、前回のブログ「安倍総理による星野源さんの動画盗用」に書いたように、怒りと失望でいっぱいになった。一方、ドイツのアンゲラ・メルケル首相。自らが感染の疑いで自宅隔離。復帰して国民に呼びかけたスピーチは、国民の苦しみや悲しみに深く心を寄せ、励まし、力づけ、希望を与えようとしているのが、そのまま伝ってきた。国民に、「数字ではなく、一人ひとりの尊厳が守られるべき」「政府としてできることはすべてやる心づもり」「政府を頼ってほしい」と断言した。読んで胸が熱くなった。そして、こうしたリーダーを持ったドイツ国民が羨ましくなった。 彼女のスピーチ全文が公開された。少し長いが紹介する。Text by COURRiER Japon「私がお約束します。連邦政府を頼ってください」国民のみなさん、こんにちは。今日、こうしてまた首相府からみなさんにお話しすることができるのを嬉しく思います。自宅隔離を終え、体調も万全です。私はいま、14日間一人で家にいること、そして14日間電話やインターネットでしか世界と繋がることができないのは、簡単ではないと確信しています。新型コロナウイルスにより自宅に一人でとどまらなければならない高齢者や持病のある人にとって、そして私のように隔離を求められている人にとって、この時期はとくにそうでしょう。そうした状況にいる方々に、心からお見舞いを申し上げます。このウイルスとの戦いにおいて、私と連邦政府にとって何が意思決定の指針となるのか、いま一度みなさんにお伝えします。まもなくイースターが始まります。ふだん教会に通う何百万人ものキリスト教徒にとって、復活祭(日曜日)とは、家族みんなで散歩をしたり、焚き火をしたり、あたたかい南部の湖で過ごしたりするものでしょう。でもそれは、これまでの話です。今年は違います。私が今日申し上げたいのは、私たちはこれまでとはまったく異なるイースターを過ごすことになる、というものです。もちろん、キリスト教徒は受難日(金曜日)と復活祭を祝うことでしょう。でもほかの信者と共に教会に集まることはできません。この数週間、各教会がテレビやラジオ、インターネットを通して素晴らしい礼拝を多くの人々に届けてくれていることを嬉しく思います。イースター期間中はさらに増えることでしょう。そして私は、国内の宗教施設で集まることができないユダヤ人やイスラム教徒、そのほかの宗教を信じるみなさんのことも想っています。緊急事態宣言は、社会に大きく影響するものであり、緊急時に最低限の期間しか受け入れるべきでないものの一つです。この2週間の自粛ルールを守りながらも、イースター中に散歩をすることはできるでしょう。ただ、それは同居する家族とのみ、あるいは家族以外の1人とのみ可能です。短くても1.5m、できれば2m間隔をつねに空けなければいけません。頻繁な手洗いも忘れないようにしましょう。マスクを着けていたとしても、ソーシャルディスタンスを保つことをつねに心がけてください。ウイルスに対するワクチンや治療薬がない限り、ソーシャルディスタンスを保つことは最も効果的な予防法なのです。もう一つ、肝に銘じてください。たとえ小旅行であっても、イースター休暇中にドイツ国内の湖や山、親戚を訪ねてはいけません。とても辛いですね。わかります。私たちは好きなときに好きなだけ移動し、旅をし、したいことをするのに慣れています。私たちの自由な人生の基本です。ですが突然、こうしていくつものルールや規制ができました。でもこれらは命に関わる重大なものです。ですから私は、このイースター直前のいま、もう一度みなさんに思い出してほしいのです。みなさんのなかには、「もう2週間も規制に従っている。あとどれだけ続くんだ?」と思う人もいるでしょう。わかります。ですが、私がいま解除日を端的に申し上げ、今後の感染率を鑑みてもし約束を果たすことができなかったら、とても無責任なことになってしまいます。もし私が約束を台なしにしてしまうことがあれば、医療も、経済も、社会もどんどん悪い状況になるでしょう。私がみなさんにお約束できるのは、連邦政府を頼ってくださいということです。私も昼夜問わず、どうすればみなさんの健康を守りながら、元の生活を取り戻すことができるかを考えています。もし私たちが自分の責任について考えなければ、それに応えることすらできません。同じように、現実にそぐわない規制解除日を決めたり、間違った希望を膨らませたりしては、責任を果たすこともできません。あらゆる視点から全体像を捉えるのは、とても骨の折れる仕事です。ですが、親愛なる国民のみなさん、連邦政府と私個人がこの仕事を担うことに期待していてください。それがまさに私たちが取り掛かっていることです。お約束します。 Photo: Clemens Bilan – Pool / Getty Imagesこのことで成功し続けるため、私は今後もみなさんの協力を必要としています。率直に申し上げます。この数週間、国民のみなさんは大きな力を貸してくださっています。我が国の最も良いところが表面化しています。このことに私は感謝しきれません。コロナウイルスの感染は、ドイツでもいまだに急拡大しています。この病により命を落とした方々、そのご家族とご友人に心からお悔やみを申し上げます。毎日数千人が新たに感染しています。つまり、新たな患者も毎日増え続けているということであり、一部の方々は病院での集中治療を必要としています。重症の方々を含め、まだみなさんに必要な治療をできる状態にあります。私たちは人間社会に生きています。数字ではなく、一人ひとりの尊厳が守られるべきです。ロバート・コッホ研究所による最新情報では、新たな感染者の増加ペースは数日前よりもわずかながら落ちてきています。ですが、これを「傾向」として結論づけるにはまだ早すぎます。いまの時点で規制を緩めることもまた、早すぎるのです。専門家は、要請にみなさんが従うことで、感染カーブを緩やかにすることができると言っています。私たちは、医療システムがコロナ禍という大きな負荷にきちんと対応できる状態にしておかなければなりません。4月1日の州首相との会議では、自粛要請ガイドラインはいったんこれまで通り、イースター休暇最終日の4月19日までとすることで一致しました。それ以降の指示は、ウイルスの拡大状況と病院への影響に大きく左右されます。いまは不安が募るときであることを、私もよく理解しています。みなさんの家庭、職場、そして国全体が要請によってどう変わるか、という問題ですから。政治家が簡単にみなさんの心配を取り除くことができるわけではありません。ですが、政府としてできることはすべてやる心づもりでいます。この数日間、ドイツでは過去最大級の財政支援策と社会保障をしています。助成金やローン、短期の休業補償に対する数え切れないほどの手続きが、なるべく官僚的ではない形で迅速にされています。みなさん、覚えていてください。連邦政府はみなさんとともにあります。私たちの社会的市場経済が価値あるものだということを示すために、できることすべてに取り組んでいます。私たち国民全員が、このパンデミックからほぼ毎日学んでいます。科学者も、政治家も同じです。みなさんの忍耐に感謝します。ルールを守り、人との接触を控えてできるだけ家にいるみなさんは、それだけで能動的にいいことをしているのです。この状況下で、どうしたらほかの人の力になれるかと考えを巡らせている人も同じです。確かにソーシャルディスタンスは守らなければなりません。ですが、それが親しみや愛情、連帯感を示すのに妨げになることはありません。手紙を書き、電話をかけ、スカイプで話し、ほかの人の買い物を手伝い、自宅でのコンサートをネット配信することもできます。これらのすべてが、いまの時期を一緒に乗り越えていく力になります。“その後”は必ず訪れます。心から祝うことのできるイースター休暇はまたやってきます。「結果論」としての素晴らしい生活がいつ戻るかは、いまの私たちの手にかかっているのです。共に力を合わせて、この危機を乗り越えましょう。それが、私たちにいまできることなのです。マラソンクーポンご利用出来ます! 北見ハッカ セット ハッカ油10ml ハッカスプレー ・ 詰め替え 20mlロート付き 【 虫除け 携帯用 爽やか ハッカ はっか ハッカ油 スプレー】
2020.04.15
コメント(2)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200414 安倍首相が、歌手で俳優の星野源さんの歌「うちで踊ろう」の動画に並べて、自宅で犬を抱いたり、本を読んだり、飲み物の入ったマグカップを片手にポーズをとったりのリッラクスムード動画をTwitterに公開した。しかもそこに「友達と会えない」「飲み会もできない」という言葉もつけて。 私自身は、この安倍総理の動画は犯罪行為になるのではないかと疑問を持った。安倍総理が、人の作った動画を勝手に、断りもなく使った盗作動画だとわかったからだ。肖像権とパブリシティ権を侵害する「犯罪行為」ではないかと私の中に、疑いが生まれた。このあたりは法律家のご意見が必要と思う。 それと、私はこの動画に大きな怒りを感じた。今、国民全体が味わっている感染死をした方々への哀悼、そしてご遺族の悲しみ、苦しみをわかっていない。さらに、行動自粛や外出自粛によって、仕事ができなくなり、収入がなくなる不安や絶望感の中にいる国民に寄り添う姿勢が、安倍総理から全くみられなかったからだ。 もう一つ、安倍総理は、今回の非常事態宣言によって、仕事をなくしたアーティストやフリーランスの方々への補償をしない。日本の文化を自慢し、守ると言ってきたのに、実際は具体的な行動はとらない。それなのに、アーティストの創作物を勝手に、自分のものであるかのごとく、1円の支払いもしないで、挨拶もなく使うのだ。まったくすじの通らない、整合性のない言動だ。 国民や私が感じている怒りを、見事に整理してくれた人がいた。 及川眠子『誰かが私をきらいでも』発売中さんが下記のタイトルで発信してくれたのである。文章だけ引用する。安倍総理の星野源さんコラボは何が問題だったのか / 音楽家からの視点と分析2020/04/13 02:17 安倍晋三の写真とtweetの文面星野源さんの「うちで踊ろう」を安倍総理が利用した件について、タイムラインで様々な意見が出ました。批判についてもネットメディアで取り上げられていますが、見当違いなものが多いようです。私はセミプロのジャズ・ピアニスト・作として活動しており、本業でも音楽に関わる仕事をしています。身の回りのアーティストが、今まで見たことも無いような怒りをあらわにしているのを目の当たりにしました。私自身も、普段は温厚な人間だと自負していますが、数年ぶりの言いようのない大きな怒りを覚えました。冷静になった今、安倍総理の投稿は本質的に何が問題だったのか、私達は何に怒り、不快感を感じたのかということについて分析し、まとめました。この怒りを、次の選挙の時まで覚えておきたいと思います。安倍晋三の写真とtweetの文面本題に入る前に、この動画を批判している人たちについて、大きく分けて3種類の人たちがいるということに注意する必要があります。私達音楽家(3)が感じている不快感は、1,2で紹介する方々の視点とは異なるので、ご注意ください。1.安倍さんが嫌いな方々安倍晋三の写真とtweetの文面1種類目の方々は、そもそも安倍さんが嫌いな方々です。これはもうこれ以上書くことはありませんね。ただ、最も声が大きいのも、こういった方々かと思います。政治的主張の一旦として揚げ足を取るのは有効な戦略かと思いますが。2.家にいたくてもいることのできない方々2種類目の方々は、家にいたくてもいることのできない方々です。医療従事者や小売で働く方々、生活に余裕がなく働かなければ家賃が払えない、そういった方々は、このような状況下でも外に出て危険の中働かなければなりません。家にいたくてもいることのできない人々にとって、「家で優雅に過ごす貴族の休日」を見せつけられるのはどんなに苦しいことでしょうか。外に行くのではなく、家にいて楽しいことを見つけよう、そういったメッセージを発信すること自体はとても価値のあることだと思いますが、彼らへの配慮が必要だったことはまず第一の失敗でしょう。”無神経”であるという批判も、ここに分類できるでしょう。殆どのメディアも、これらの方たちからの意見を取り上げているようです。 3 .音楽家 さて、ここからが本題です。3種類目の方々が、我々音楽家や、音楽を愛する 人々で す。この記事は、この視点からの分析になります。 私たちがこの動画に不快感を感じている理由は上記の2つとは異なるのです。 私たちが怒っているのは、一言で言えば、首相の音楽文化への無理解と リスペクトのなさですが、この気持ち悪さは複合的で、また業界への 理解がない方々、星野源 さんの動画がどういう経緯で盛り上がってきたのかを 知らない方々には、な私達が怒っているのか、少し理解しづらい部分もあると 思いますので、できる限りわかりやすく言語化/説明を試みてみます。 まず元の星野源さんの動画を見てみましょう。動画のメッセージにはこうあります。「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」さて、このメッセージは、具体的には何を言っているのでしょうか?このメッセージの意味を紐解くには、これがアップロードされた時、音楽家たちはどういった状況だったかというのを思い出す必要があります。多くの箱のライブやイベントが中止になりました。箱は存続の危機に陥り、音楽家は何件もライブが中止になって仕事がなくなりました。政府からは具体的な支援はおろか、温かいメッセージすらなく、冷たくあしらわれました。そんな中、投稿された星野源さんの一緒にセッションしませんか?という動画。多くのアーティストがこのメッセージの意味を理解し、様々な方が星野源さんとコラボして新しいコンテンツを作り、自らが楽しみ、そしてそれを見た人を楽しませてきました。このコンテクストと意図を敢えて言語化するのであれば、「仕事を失った音楽家に対して、自分の名前を使って有名になるチャンスを与えた」「家にいることしかできない人々に向かって、クリエイティブに楽しむためのコンテンツを与えた」「コラボによって様々なコンテンツが生まれ、家からでも楽しめるようなコンテンツが沢山生まれるようにした」と言えると思います。どれにしても、この動画は音楽を愛し、表現を行う目的での二次利用を許諾するものだったということです。さて、ここからとても大事な話になるのですが、私達コンテンツクリエイターは、コンテンツに敬意を払わない人間が、めちゃくちゃ大嫌いです。なぜか。それは、私達コンテンツクリエイターが、普段から常に心無い無断転載、無断利用ユーザーと戦っているという状況があるからです。基本的に、コンテンツはそれを作成した人のものです。利用した場合は、許可を得て筋を通す。許可が必要ない場合も、作者への最大限のリスペクトを払い、目的と作者の意図にあった使い方をするというのが、他人の作ったコンテンツを扱うときに必ず守るべきモラルです。星野源さんの動画は、セッションコラボ利用に限って二次利用が許可された ものであり、それ以外の用途での利用は「目的外使用」になります。 安倍総理は星野源さんの動画を、セッション目的ではなく、自分が伝えたいメッセージの一部として使用してしまったわけで、これは無断使用と同等の重罪であると同時に、勝手に曲をYoutubeに転載してしまう高校生と同レベルの行為です。こんなことを国の代表がやってしまうというどうしようもなさと音楽文化への無理解に、私達は絶望し、そして言いようのない不快な気持ちになっているというわけです。(正しいメッセージを伝えているんだから良いじゃないか、という意見をお持ちの方もいるかもしれません。しかし、正義のためであれば他人の著作物を無断で本来と異なる趣旨で使用して良い、というのは著作物へのリスペクトに欠如した安易で危険な発想です。実際のところ、安倍総理の動画からこういった上から目線の驕りが感じられるのも不快なポイントの一つです。)音楽を含め、コンテンツ業界は違法な二次利用と長い間戦ってきました。Youtubeへの無断アップロード、広告などでの無断使用。トレス疑惑問題。公開されているものをただ無料だと考え、作者の意図を無視し、ただ自分勝手に利用したり、複製、改変する心無い人々。私達はこういったことをする人たちが大嫌いですし、そういったことをする人たちとずっと戦ってきました。安倍晋三の写真とtweetの文面安倍総理の動画は、そういった自分勝手なユーザーの精神と同質のもので作られたものだと、私達は感じ取ったのです。安倍晋三の写真とtweetの文面見ればわかりますね。彼は星野源さんとセッションしていません。「面白いものを作ったから見て!」ではありません。この安倍総理の動画は、今まで多くの人が作ってきたコラボ動画と、本質的に異なるものであることがおわかり頂けたでしょうか。この動画には明確なメッセージがあり、星野源さんの音楽は、そのメッセージのために利用された添え物になってしまっているのです。セッションしませんか?といって公開された動画ですよ。なぜ、歌いもせず、踊りもせず、ただ市民にメッセージを送るための添え物にしているんですか? これは星野源さんが作ったコンテンツで、安倍総理、あなたは他人のコンテンツを使ってものを作っているという自覚があるんですか?安倍総理は、星野源さんのコンテンツの趣旨に敬意を払わずに、コンテクストと星野源さんが与えたルールを無視しました。そして、人を楽しませたり自分が楽しんだりする目的ではなく、単にメッセージを伝えるためだけの道具として利用しました。さらに言えば、このTweetには、コラボ用のタグも、元のTweetの引用もありません。"星野源"の3文字すらありません。こういった引用は、他人のコンテンツを使用する場合に 行うのは最低限の礼儀ですが、それすらも行っていません。国の代表である安倍総理に比べれば、星野源を知っている人は少数で、コラボ動画が存在していることを知っている人は更に少数です。確実にミスリーディングが起こります。これがセッションコラボ用の動画を利用して作られている、という点をこの動画単体からは汲み取る事ができません。論文なら一発アウト です。ここまでですでに複数の怒りを感じる理由があるわけですが、最悪なことにまだもう一つあります。それは、コロナ対策の初期に、音楽家や箱(イベント会場)を見捨てる判断を国がしたという背景です。コロナの影響で、今多くのアーティストのライブが中止になり、箱は倒産寸前に追い込まれています。そして私達が苦しんでいるとき、政府の方々が私達をどのように扱ったのかを私達は覚えています。現在は個人事業主などに対しても補償や無利子貸付の制度が整備されつつあります。しかし、「うちで踊ろう」は、当初国から見放され、ライブもなくなり、どうしようもなくなった音楽家のために、一緒にセッションしましょう、コラボしましょう、という意図を持って(私達はそれを感じ取って)盛り上がってきたコンテンツであるという背景があります。 音楽文化を軽視するようなアクションを取ってきた政府の代表である安倍総理が、しかしただその成果だけは利用する、 という構図に、私達は大きな怒りを感じているのでしょう。総理がフリーライダー、これは本当に絶望です。 まとめ 私達音楽家が、あの動画に対してとてつもない不快感を覚えている理由は 以下です。 ・星野源さんと、彼が表明した利用用途へのリスペクトを行わず、 、我々音楽家 が最も嫌悪するノーリスペクト無断転載ユーザーと同等の精神で 音楽 を利用した。・コラボ元の引用・タグ付け・メンション付加を行わず、オリジナルコンテンツのように見せかける図々しさ。・そういった行為を平然としてしまう人間が、我が国の代表であるという 絶望。・政府のスタンスとしてCOVID-19対応にあたり音楽文化やミュージシャンを軽視してきた背景うまく皆さんの気持ちを代弁できているかわかりませんが、私が感じていた言いようのない怒りの正体はほぼ説明できたと思います。音楽文化を軽視するような政策を取っておきながら、一方で音楽を愛する人々の中で作りあげてきたムーブメントを、総理はその趣旨と作品に敬意を払うことなく土足で踏みこみ、都合よく利用しました。残念ながら、コラボ動画で一緒に楽しんでいこう、という温かいムーブメントを、あの動画は一瞬にして破壊してしまいました。とても残念です。最後に結論を書きます。この気持ちを忘れずに、選挙に行きましょう。以上です。
2020.04.14
コメント(2)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200413このところ、コロナウイルス によって、こころない偏見・差別がおきていることがニュースで取りあげられている(TBSニュース、秋田県・神奈川県のHP等々ネットに多数)。患者さんの家族だけでなく、医療品業者、物資を運ぶ大型トラックのドライバー、医療の最前線で必死の対応に当たってくれている医療者や保健所の職員たちやその家族への偏見や差別が起きている。 今回は、差別の元を作る「偏見」という言葉の英語2語を比べてみる。偏見を意味する英語はbiasとprejudice。さいきんは「バイアスのかかった見方」とか「言ってること、バイアスかかってるよね」とかを耳にするので、この言葉を聞く機会も多いと思う。このbiasという言葉をよく耳にするのは、この言葉がもともとわりに軽く使える言葉だから。主観的なニュアンスを含む言葉で“個人的好み”が反映している。例えば、The email suggested a clear bias against American products.(アメリカ製の商品に対する偏った見方が、このメールにはうかがわれる)。一方、prejudiceはhate(ヘイト)の意味を含んでいる。biasに比べると許されるべきでないヘイトを含んだ偏見の意味なのだ。だから、この言葉は差別と同一線上にある。偏見が差別を生む大きな要因なのだ。「人種偏見」はracial prejudiceであって、racial biasとは言わない。この二つの言葉の違いを、この事態がおきている今、明確にしておこう。biasも良い言葉とは言えない、しかし、けっしてprejudiceをもって物事をみてはならないことを、この機会に自分に再確認させたい。
2020.04.13
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200412 今朝の東京新聞の記事から要旨を。西村康稔経産大臣は11日、緊急事態宣言の対象となっている7都道府県の知事たちとテレビ会見をした。知事たちは、休業要請をした事業者達に国が保証をするように求めたが、西村大臣はそれに答えてこう述べた。「一定割合の損失補填を行なっている国は「(世界で)見当たらない」と言い、国による休業損失の穴埋めはしないと否定した。いままで損失補償はしないと言ってきた安倍総理や麻生財務省と歩調を合わせた。だが、その理由に、“他国もしていない”と述べたのには驚いた。世界各国では、国による保証をしているニュースは、さんざん流れているではないか。西村大臣は、国民は知らないと思っているのか?国民をばかにしている。西村大臣の嘘にたいして、東京新聞は隣に大きなコラムを並べ、大きな文字でこう伝えた「休業要請 仏独英 保証とセット」。安倍政権で大臣になるとみんな嘘つき病に感染するようだ。
2020.04.12
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200410 ーNHK BS 「キャッチ世界のニュース」からー〈イギリス〉コロナウイルス に感染して入院中のジョンソン首相が快方に向かっているというニュース。4月5日に入院して、6日にICUで治療を受けているというニュースが報じられて、心配していた。だが、回復しつつあるという、ベッドですわり、医療スタッフともコミュニケーションがとれるほどになったと言った。EU離脱という大難問を解決しなくてはいけないジョンソン首相。これが円満に解決しないと、世界経済には大影響を及ぼす。日本にもその影響は及ぶだろう。本復を祈る。〈ニューヨーク市〉死者数がすごい。2分30秒に一人の割合で死者が出ているそうだ。4月9日の死者は779人。今までの死者の総数は14,262名。NYの最大級の教会St. Jones教会も患者受け入れ施設になった。米軍も出動して対応に当たっている。それでもこの惨状。デブラティオNY市長が救援を世界に呼びかけた。東京もそうならないことを祈る。〈台湾〉感染の押さえ込みに成功した台湾。国民同士の協力態勢がすばらしい。学校では地域のボランティアが、教室や校庭の遊具までを消毒する。以前は週1回だったのが今では毎日、消毒作業をしているという。〈フランス〉大西洋航行中のフランスの空母の乗組員40名が感染とフランス国防相が発表。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200409/k10012376741000.html船舶内の感染は、対策が難しいだろう。3700名を乗せたまま横浜沖に滞在していたダイヤモンド・プリンセス号を思い出した。日本の自衛艦も心配だ。最後に驚きのニュースを〈南アフリカ〉南アフリカ・ケープタウンでは感染拡大で外出が制限。そんな中、対立しているギャングが縄張り争いをやめ貧しい家庭に食料品を届けている。ギャングは独自のネットワークを活用。地元の牧師は双方のギャングリーダーから食べ物がないと電話をもらったという。ギャングと牧師さんが協力して、貧困地域を救っている。 心温まる話。それと海外の宗教者の力を感じる。
2020.04.11
コメント(0)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200411 今回のコロナウイルス対策で、政府が自慢げに打ち出した国民への給付金。実際は、ハードルが高すぎなのと、複雑すぎで給付を受けられる人はごく限られた人のようだ。安倍政権は、なぜこのように国民に対してドケチなのだろう。海外には、さんざんお金をばらまいてきた。それらを国民にはオープンにしなかった。説明もなかった。国民が知れたのは、野党が国会で追求しその一部が放送されるのをみられるだけだった。あるいは、ネットにアクセスでき、しかも関心のある国民だけが知れたのだ。 コロナウイルス対策での国民への給付金のケチぶりに比べて、その無駄遣いぶりには、目を覆いたくなる。わたしが覚えている限りの安倍政権による無駄遣いを下に記す。・海外に70兆円 ・プーチンに3000億円 ・加計学園に170億円 ・吉本興業に100億円 ・来日したイバンカに57億円 ・河井案里に1億5千万円・WHOに220億円(オリンピック・パラリンピック開催のためのお墨付きを得たいため。安倍首相はコロナウイルス にうまく対応していると言ってもらうための不純な動機による寄付。)・沖縄辺野古基地の埋め立て工事で、軟弱基盤が発覚。掘削調査や強行した工事の打ち切りが続いた。それらの費用が約292億円。・アベノマスクに466億円あきれて口がふさがらない。だがこう言っている間にも、仕事を失い、途方にくれ、絶望の中で命を絶とうとしている人もいるのだ。国民全体への給付金を求める声をあげていく。
2020.04.11
コメント(3)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?20200410 10日午前1時の時点でCOVID-19の日本での感染者数が過去最多の5000人を超した。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の患者数を除いての数だ。東京都内では新たな感染者数が181人。感染経路不明がその70%を超える。医療者の中に感染者が増加。病床不足や医療器具不足、医療者の感染によって病院封鎖も起き、医療崩壊が目前になった。その一方、医療崩壊が起きなかった国の紹介がニュースにあった( TBSテレビ「ニュース23」2020 年4月8日放映)一つが韓国で、もう一国がドイツ。韓国感染者数は、3月28日の909人。ところが10日後の4月7日の感染者数はわずか53名になった。この間、都市機能は維持されてきたのだ。この原因は徹底した検査と感染者の隔離という政策だった。検査では、医療者の感染を避けるために、保健所➕ドライブスルー➕ウオークスルー方式を駆使し、日本の6倍の検査数をこなした。そして4000名の感染者の隔離を実施。その結果10383名の感染者中、完治者6776名を達成した。 もう一つのドイツでは、前もって十分な医療体制を構築。検査も十分な数を実施して、病床数も重症者を受け入れるICUも半分ほどしか使わなくて良いほどに数を充実させていた。その結果、感染者の致死率はわずか1.8%におさえることができた。ドイツの人口は8302万なのにICU数は日本(人口1億2632万人)の6倍。ドイツは10万人あたり30床。一方日本は10万人あたり7床。その準備度は比較にならない。だから、他国からの感染者も受け入れることができ、ヨーロッパの国々を助けているのである。 一方、医療先進国のはずだった日本。医療者も保健所も疲弊しきっている。医療者が感染し、病床数も不足。ICUも不足。人工呼吸器もエクモも不足。防御服も医療用マスクさえも不足。もっと深刻なのは、医療者の不足だ。何もかもが足りない危機的状況になっている。 だが、こうなることはずっと前から十分予測できていたことではないか。1月半ば以降、こうした事態が起きることは素人でも分かった。情報収集を十分できる政府が、知らなかったわけはない。なのに、COVID-19の脅威が報道されてから、日本政府がしたことは、オリンピック・パラリンピック開催への影響が出ないように、ひたすら検査を抑制し、必要な対策を取らなかったのだ。その一方で、WHOには3回も計220億円もの寄付をして、オリンピック・パラリンピック開催への協力をしてもらおうとした。だがその寄付も無駄になった。ほんの少し日本の努力に言及したものの、すぐに「検査・検査・検査」と世界中に促して、日本の方針を暗に否定した。 医療充実をはからずに、安倍総理がやったことは、感染防御の役にたたない、むしろ妨げになると感染症専門家たちが言う布マスク2枚を、全世帯に配布というものだった。その関連費用は466億円(東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040901001717.html ) やることなすこと、的外ればかりだ。医療の危機状況に瀕している今日、私が思ったことを記しておく。
2020.04.10
コメント(2)
Hello,Milkywayです。お元気ですか?政府が4月6日に緊急事態宣言を出して、1日がたった。その後を報じたのがTBSテレビ「ニュース23」。外出自粛を要請した次の日の東京都心の人出は、約25%の減。政府要請は70〜80%の行動自粛だったのに、実態はわずか25%の減少にとどまった。それも当然だと私は思う。普通の国民は、外出を自粛したら、暮らしていけない。働かなくては生きていけない。出勤せざるをえないのだ。自粛要請は、生活保障とセットでなくては、実行は無理だ。家で居られるように、感染しないように、感染させないように、国民皆でこころと行動を一致させる社会システムがなくては、実効性がない。安倍首相は、国民に6兆円を現金支給すると自慢げに言った。だが、実際にその恩恵に浴することができるのは、どのくらいいるだろう。現金支給を受けられる計算は複雑すぎる。しかも、自己申告。そうなるとそれを受け付ける役所の窓口の混雑は必至。感染を広めるだけではないか。さらに、仕事を失う、失った、生活のめどが立たなくなった、家賃を払うお金がない、ローンを払えなければ住まいを失う、そういう絶望感や不安の中で気落ちしている人々が、計算が複雑で手続きも煩雑な給付申請を、はたしてできるのだろうか?私の頭の中は、疑問符でいっぱいになった。そもそも、この現金支給そのものが分かりづらい。いろいろさがしたところ、下記に行きついた。小池晃議員が詳しく説明していて、とても分かりやすかった。YouTubeの下記のサイトでみられる。 https://www.youtube.com/watch?v=8TN_uAH8XUk
2020.04.09
コメント(2)
はじめまして。新型コロナウイルス COVID-19が世界中で猛威をふるっている。各国に続いて、日本政府も緊急事態宣言を今月7日に出した。そうした背景もあって、ブログを始めることにした。怒りも、喜びも、悲しさも、楽しさも、希望も、想いを分かち合えたらと思ったからだ。毎日気持ちが重い。すっきりしたい。クスッと笑いたい。感動がほしい。エネルギーがほしい。そんな気分の時には録画保存してある「硬派弦楽アンサンブル石田組」(NHK Eテレ《らららクラシック》2019年11月15日放映)に手をのばす。バイオリン石田泰尚を組長とした中心とした男性だけの弦楽器アンサンブルだ。なぜか、組長ファッションの石田泰尚。彼を取り囲む、様々な年代の実力者たちが繰り広げるいつもの決まり切ったお席での硬い演奏スタイルから、弾けた演奏。しかも,もともと真面目な人たちだから、真面目に弾けている演奏に変わる。演奏者たちが楽しそうでノリノリで、観ていて思わず笑顔になる。曲目もチャイコフスキーの「 弦楽弦楽セレナード ハ長調 」、ピアソラの「リベルタンゴ」から「ディープ・パープル紫の炎」、映画音楽「ニュー・シネマ・パラダイス」、演歌の「津軽海峡冬景色」・・・と幅広い。演奏スタイルも硬派と称されるだけあって、キレが良く、潔い。どことない哀しさも含む。遊びもある。一生懸命さと遊び、凄みの効いた硬派の佇まいと、たまに哀しみをかいま見させる音、余裕ある演奏者の中に見える少年のような純粋さ、いたずらのように挑発し合う仲間たち。両極端ともいえる味が複雑にからみ合って魅力的だ。私は個人的に「ディープ・パープル 紫の炎」が好きだ。まず曲が好き。没入できる。演奏スタイルがかっこいい。演奏者と曲の一体感、その中に入り込んでしまう。楽しい陶酔感も感じる。メンバーの一人が評したこのグループの特徴は「日本人の持つ美意識、京の雅な美しさではなく日本刀の持つ美しさ」だそうだ。だが、それ以上の魅力がある。
2020.04.09
コメント(3)
全221件 (221件中 201-221件目)