全35件 (35件中 1-35件目)
1

内心どきどき。 久しぶりの外気。でもあんがい平気だった。思ったより寒くない。みんな脅かし過ぎる。マスクがごっついねー。完全防備だ。そして久しぶりの家ごはん。 魚久 美味ーい。お米もうまーい。(涙)さあああーてと。明日から何をしようかなあっと。
2008年01月31日
コメント(20)

ありがとうみなさん!!! ありがとう!昇る朝日!!! 燃えるNK エネルギー満タン!!! 晴れて今日退院出来ることになった。 長くて短い2ヵ月半。短いようであっという間の79日間だった。 長期入院は2回目だけど、 今回の入院では 落ち着いて今後の自分の生き方を考える時間が たっぷりあった。 はっきりした答えは 出ていない。 でも。 目安はついた。 これからの人生は今までよりもっと充実した毎日になることだろう。 どうなることやら。なんだかとっても楽しみだ。
2008年01月31日
コメント(6)

ありがとうみなさん!!! ありがとう!昇る朝日!!! 燃えるNK エネルギー満タン!!! 晴れて今日退院出来ることになった。 長くて短い2ヵ月半。短いようであっという間の79日間だった。 長期入院は2回目だけど、 今回の入院では 落ち着いて今後の自分の生き方を考える時間が たっぷりあった。 はっきりした答えは 出ていない。 でも。 目安はついた。 これからの人生は今までよりもっと充実した毎日になることだろう。 どうなることやら。なんだかとっても楽しみだ。
2008年01月30日
コメント(11)

どうも鼻の奥の方がはれぼったい。もう1ヶ月以上続いている。風邪をひいたような感じだ。あんまり治らないので今日耳鼻科で受診した。簡単な問診の後、取りい出したるはじゃーん。 鼻からカメラ。これがみんなが言ってたやつかー。オチャノコサイサイ。まあたぶん風邪引いてるようなもんだろう...ふんふんふんふんふーん...先生「あーやっぱりね。」そしたらなんと!のどち○こがヒキツッテイルではないか!!! 注・サンプル写真私のは矢印のところが上にグインとえぐれていた!!実はかなりびっくりした。予想だにしてなかった結果。実は3年前に舌癌の手術をしていて、そこが今回何かの影響で引きつっていたのである。食道とはいくぶん離れているにもかかわらず。具体的に治療と関係があるのかは微妙。のどの右の空洞だけが普通の人の3倍に広がり、その分、のどち○こが普通の人の3分の1しかない。これじゃあまともに飲み込めないししゃべれない。知らなかったよおおーー!!!!!Missyどうする!?今後良くなる見通しは?一生このままなのかあああーーー!!!しかし人間の体ってもー!言うこと聞かないんだから。先生 「今後ますます嚥下に注意!」でも気になっていたことが解明されてすっごくすっきりした。人間の体っておもしろい!
2008年01月30日
コメント(13)
緊急入院してきた患者。つわものだ。研修医と看護師はその緊急入院患者にすべてを仕切られ、かなりわがままに主導権を握られ進んでいる。いったい彼女は何者(何様)なのだ?まあいい。で。私の目の前の患者は50代ベテラン看護師。もう3週間目。で。私は1日中PCを開いてにらめっこしてるし。もう2ヶ月と3週間目。看護師や医師にとってはすごーく感じ悪ーい部屋だろう。先日は50代ベテラン看護師の自らの身をもって後輩に教えるというすばらしい姿勢に感動し、涙までした私だった。というのも。彼女は何日もお通じが無かった。こうなりゃ最終的な手段を使わねばならん。深夜。夜勤の担当看護師は新人男子だった。私だったら変わってもらう。が。彼女は違った。「おやりなさい。初めてでしょ。 さあ!躊躇しないの!あたしを使って勉強しなさい!」聞こえてしまった。もう私は眠ってはいられなかった。申し訳ないが目が爛々としてしまい、数10分後。トイレから彼女が出てくると「おめでとうございます!!!」感動のあまり我慢できずに思いっきり言ってしまった。そうやって現場で覚えていかなくちゃあダメなのだとベテラン看護師は言う。そして彼女のすごいところは、自分は患者という大変つらい状況なのに看護師ダマシイを忘れないプロ意識である。ドラマはどこにだってあるんだな。
2008年01月29日
コメント(22)

治療・睡眠・食事・この3つ。みんなそれぞれだが私はこの中でも、毎日の食事にいちばん苦労した。今ようやく常食常菜に戻し暴飲暴食したとたんにお腹の調子もびっくりしている。 ワニの皮?眠れないのもつらいだろう。痛い治療や手術も嫌だろう。でもそれはみんな病気を治すため。みんな今さえ乗り越えればと思ってがんばっている。もちろんずっと続くとは思っていない、誰も。思っていたらやってられないよ、病人なんて。ねえ。 あと少し、春はもうすぐ!!
2008年01月28日
コメント(19)

あんまり目立たないとみんな言ってくれるけど。実はたくさん抜けている。このくらいでおさまればいいのだが。 治療が終わっても続いている。そんなもんなのかなあ。にらんでも生えてこない。 早く新しく生え変わるにはやっぱ昆布?
2008年01月27日
コメント(19)

思い出すだに恐ろしい。数日前までの私の食事。おかゆなっとう。 もっとすごいのが。カレー粥。でも子供の頃に風邪をひいてカレー粥を食べさせられた思い出は、ある。 そして今は。雷魚。(本当はちがうよん) でもすぐにこんな感じになっちゃいそうだぜ。 がるるー!!!!!私の未来は明るい。
2008年01月26日
コメント(18)

一昨日は群馬県M橋市が朝から大雪だった。心もどんより。 先週の内視鏡検査の時、炎症が残っているところの細胞を何ヶ所かつまんだ。そんな日に、その検査結果が出た。こういう日は何かいや~な予感がする。「もともとの普通の細胞が異型細胞に変化しています。」「イケイサイボウ? なんですかーそりゃー!?」ほらね。説明聞いてもよくわかりません。こんなものです。 実際の食道の異型細胞の例(早期癌)。「この場合、わりとよくあることです。 ただケシテ良い細胞であるとは言えないので、経過を見ましょう。 何週間か経ったらまた内視鏡で組織を採って見ましょう。」がーん。癌癌癌がんがーん。 食道扁平上皮癌(進行癌)のHE像(強拡大):癌真珠(癌巣中心部の角化巣)形成を伴う高分化扁平上皮癌をみる。またこうなるの?終わってないのかよー...でも出来る限りの治療はやった。あとは自分の力。 ...ふっふっふ大丈夫。私は自分を信じているのだこんなちっちゃい悪玉菌なんかっ自力で滅亡させてやるー!駄菓子菓子!顕微鏡に正義の味方NK細胞は現れなかったのかNK細胞よ!カモーン!!!
2008年01月25日
コメント(18)

昨夜、ベッドに自分で上がれなかった。自宅なら慣れているのでベッドの手すりを使って上がれば簡単だが、病院のベッドではまだコツがいる。だから上手くいく時と出来ない時とあるのだが、昨日はまったくぜんぜん出来なかった。なぜだ。何度挑戦しても出来ない。腰が立たない。足が立たない。だんだん冷や汗が出てきた。ついに来たか。頭の病気の方の進行も。もう ...絶望だ。いろいろな薬や放射線してるし。...考えても無駄だ。考えたくない。とにかく寝よう。で、今日リハビリでチェックしてもらった。「病気で体力が落ちてるだけだと思いますよ。」それを聞いて俄然やる気になった私は、来週は階段を3段上る練習をする! これは普通の練習用ね。でもこれじゃーつまらないとお思いの貴方2000年9月28日 ナムコのリハビリテイメント施設 ワーオ!!「ナムコ・ハッスル倶楽部計画」と銘打ち,「遊び」と「福祉」を融合した事業や施設の展開を始めているナムコ。いよいよ同社が企画・プロデュースを行った日本初のリハビリエンターテインメント施設が11月1日に千葉市美浜区にオープンする。 このリハビリテーション施設が設置されるのは「民間高齢者ホーム・ケアプラザ銀の舟」の診療所内。一般的な医療機関とは異なり,舟をモチーフにした空間を演出した上で,さまざまな仕掛けとマシンが用意された。 今もまだあるのかここ?まだあるのなら行ってみたいぞ。ナムコやるじゃん。どお?
2008年01月24日
コメント(20)

あれからあのまっずーい薬をあれこれ工夫して飲み、私なりに行き着いた答えは。乳製品に合う!!!まず最初のチーズケーキ。ぐうぜん良かった。 次は、なんと目から鱗の牛乳!!! 想像してほしい。この薬はもともとが養鶏場の臭いなのだ。それがなんと!牛乳+養鶏場=きな粉テイストにまで変化した!だったらもっと美味しそうな。 カフェラッテ+養鶏場=とれびあーんもうほとんど薬の味はわからない。あ、コメントはいらないです...
2008年01月23日
コメント(20)

ついに来た。やっぱり逃げ切れ無かったよ。食道透視検査。もう内視鏡も終わったし、何の音沙汰も無いのですっかり気を抜いていたら。 「朝食抜きで食道透視のあとCT検査です。」 ダブルかー。待つこと1時間30分。まずは着替えて。 このままもっと垂直に立つ。障害者に自立は難しいが、やらねば終わらないのだ。 支えてもらう。鼻の穴から管を通す。前回右で鼻血が出たので今回は左から。そしてその鼻の管からデカイ注射器を使って これでーす。バリウムを流しながら食道を撮影するのだが、2人の先生と私と3身1体の息が合わないとすっごく難しい!ピーンと張り詰めた空気の中、「息を吸ってー。」 「止めてー。」「はい。」 「飲み込んでー。」「はい。」 「はいてー。」厳かに進行していた矢先、ごぼっ!げぼっ!がぼっ!ぐぼおっ?!!なんじゃあああああーーーーー???!!!!!突然検査室中がバリウムだらけ!私の体もバリウムまみれ!なんだ?何が起こったのだーーー!!!わからない!とにかく私は無事だ。逆流してきてるわけではない。「立っているのはつらいのでかまわず先にすすんでください。」終わったー。「いったい何だったんですかあああああーーーーー!!!!!?????」「あの暴発事件はあああああーーーーー!!!!!?????」「わ、わかりません。」そのあと2人の先生は大急ぎでお掃除していた。次の患者が待っている!肝心の食道透視の結果は。 これは例だが?自分で前のと比べてもわからなかった。でも先生いわく、「とーってもつるんとしてきてるよ。」と言ってくれた。駄菓子菓子。 疲れた。
2008年01月22日
コメント(22)

案外馴染まなかったのはこれ。 グレープゼリーに例のまっずーい薬。どっちもダメになっちゃってもう取り返しがつかないよ!!!明日はどうする
2008年01月21日
コメント(22)

今私の部屋はあれから同室の人が入れ替わって3人になった。みんな同じくらい食事がつらい。3度の食事に全員疲れている。食べてる時も食べ終わった後も終始無言だ。私は相変わらず飲み込みづらい。痛い。沁みる。刺さる。1日のうちでいちばんの仕事だ。これに全部の体力を使っている。そしてそのあとの薬にもっと気力を消耗している。何時にどれをどのくらい飲めばいいのか。飲み忘れの無いように。どうすればもっと飲みやすくなるのか。看護師より自分がいちばん神経を使わなければならない。早く開放されたい。病人は楽じゃないのだ。そのためには毎日の心の健康しかないんだろうなー。今は。なので小さな楽しみとして、最近はあのまっずーい薬をどうやって美味しく飲むか?を考えて喜びとしている。今日から1日4回に増えちゃったので、これからケーキに忍ばせて誤魔化して食べようと思う。 このケーキのあいだとか。昨日チーズケーキで大成功したので。ほかにも、たとえば、こんなのとかに混ぜたり。 ほうら、楽しくなってきたでしょ!!!
2008年01月20日
コメント(25)

今日もまたうれしいお見舞いが自宅に届いていた。さっそく病院まで届けてもらうと。じゃーん! チーズケーキ!クール宅急便 なので、とりあえず食べよう 私はお昼のあとなのにこんなにー!!!さすがドーピング効果! あー美味しかった。んで、ところで誰からのお見舞いですか?母 「あ、これもいっしょの人でしたよ。」 注・以前別途送られてきた物。 ん? 待てよ。。。どこかで心あたりが...おそろいじゃーん!!!!! クリック。 いつもかげながら応援してくれているあの人。でもいつもありがとう。びっくりした。このチーズケーキのおかげで、毎日飲むのに苦労していたまっずーい薬をとっても楽しく飲むことができ、明日からこの薬を飲むのが楽しみになったほどひとつ乗り越えられた。本当によかった。楽しかった。
2008年01月19日
コメント(18)

先週から飲み始めた薬の副作用に、暴飲暴食に注意! というのがあった。 そういえば。今日ミスタードーナツの差し入れがあり、オモムロに2つも食べて驚かれ、食事もつっかえながらも6~7割食べられるようになり、副作用も逆にいいとこあるじゃん。と思ったのだった。...それよりも。 よく読んでみると。体毛が濃くなる?...別にいいや、もう。どうでも。病気さえ治れば。
2008年01月18日
コメント(22)

正義の味方はいつの日もどこからかやって来てくれる!じゃーん!!!たすけてー!アンパンマーン!!! 今日の朝食。思いっきり笑った。なごんだ。敵を倒してくれるに違いないので思いっきり食べた! ジャムパンマン!これはおまけ。昨日はお騒がせしました。皆さんのたくさんの暖かい励ましで心安らかに過ごせました。雨降って地固まるとはこのこと。ありがとうございました。これからも治療にブログに頑張ります。よろしくお願いします。
2008年01月18日
コメント(8)

いけない事をしてる奴がいたからもっといけない事をしにきました。ワシが誰なのかそんなんはどうでもいいんじゃ。ただ 曲がった事をする奴は大っ嫌いなだけじゃー! 銀のエンジェル見参! 見てて痛い光線の発射はおやめください! もういいだろう?大学病院関係者一同くん。アンタも知らない人から攻められたら嫌なんじゃないの? 文体見ればすぐわかっちゃうのよー。 ミッシーちゃんをいぢめると アンタをいじめちゃうわよお~! そんなに住所氏名ばらされたいの?うふふ♪
2008年01月17日
コメント(15)
今日は基本的にはのんびりしていた。朝・晩の点滴が大仕事なくらいで、あとはゆっくりお風呂に入った。駄菓子菓子今日は眠い!なぜならば昨日ほとんど寝ていないのだ!このあたしが!!転地がひっくり返っても眠れる自信があるこのあたしが!!!というのも。昨日来た3泊4日の乳がんのおばさん!うるさ過ぎる!!!眠れないのようー!って騒いだと思ったら大音量でイビキかよ!そのあとドタンバタンコップ落としたりトイレ行ったり。それでまたすぐイビキだよ!!!いったい誰が眠れないんだ?! あ?!朝起きてそのおばさん、先生や看護師さんに涙ながらに、「昨日ぜんぜん眠れなくって、もう1日入院延ばしてください。」 なんて言ってて、あたしがおばさんのおかげで一睡もしてないからさすがにもう少しで切れそうになった。
2008年01月16日
コメント(25)

いつまでも逃げてはいられなかった。ついに来た。恐怖の内視鏡検査。胃カメラ自体も嫌だが、結果を知るのも今の状況では正直言って不安だ。でも仕方ない、遊んでばかりもいられない。真っ向勝負じゃあー!じゃーん!!! どうだ!!!!! 12月18日 1月15日ガーンこれじゃわからないよ!はっきり言って良くなってるとは思えない。内視鏡の先生も次のPETを見ないと判断出来ないというし。肺病上がりのボロボロの体の内視鏡検査のあと、続いてPET検査へ。もう嫌だ。全部終了したのが午後3時半。今朝から何も食べてない。ヘトヘトだ。やっとご飯が食べられる。空腹を感じている。信じられない。今までこんなこと無かった。多少先日からの点滴と薬のせいだとしても、お腹がすいた、と、思うのは本当にうれしい。とにかく食べとけ。3時半でもいい、食べて、夕食また6時に食べた。すごい。大丈夫かMissy。
2008年01月15日
コメント(22)

今日は待ちに待った九きょくせんたいオーマンの登場だ!実はなんとわざわざ仙台からブログ友達の航勇さんがお見舞いに来てくれたのだ。じゃジャーん!!! この勢いでMissyの中のがん達と戦ってくれるために、日夜練習を積んでいた九きょくせんたいオーマンクリック!駄菓子菓子!!!!!!元気が無い!!!!! なぜ? 隊長 「どうしたんだい?隊員2号。こっそり隊長に話してごらん。」隊員 「...だって。。。かみなり様がいるから...できない!」全員 「ホントだ。忘れてた。」 どっひゃー!! たいへんだ、こんなかわいいんだもん、 たしかに。 取られちゃうよー!!!!!気を取り直してご飯食べよう。なれれば人間だ。怖くないよ。 ほらね。だいじょうぶでしょ。 おみやげもいーっぱいもらってたっくさんお話してとっても楽しかったね。この次は仙台のすずめ祭りでお会いしましょう。ありがとうございました。もう少しで元気になります!
2008年01月14日
コメント(19)

今日は消灯時間過ぎての点滴になったので、ちょっと写真など撮ってみた。 あー、ちょっと怖い...でもこの薬のおかげで元気になれてるんだ。今朝のご飯はしゃけまぶしご飯。半自作。 レシピ・ しゃけをほぐしご飯とまぜる。 焼き海苔をもんで上から散らす。 蕪の酢漬けと水菜を彩りに。今日も美味しくいただきました。明日もお楽しみにー!
2008年01月13日
コメント(17)

あれだけ苦しんだ熱が嘘のように、今朝の検温では、な、なんと!!! ありえるのか!寝巻きは汗びっしょりだった。しかも点滴といっしょに始めた飲み薬は食欲増進効果があるという。ラッキー!んで、じゃーん。朝ごはん! My温泉たまご付き! そして鯵の開きは左手の片手にとっては難関中の難関。だからこそ燃えるのかもしれない...1時間15分後...時間はかかったが、久々に何かに対する達成感というものを感じた。食事が出来るということはこういう気持ちなんだと、あらためて思った。 な、なんと向かいの人の牛乳まで横取りしている勢いだ!1月12日朝食メニュー・常食常菜(+温玉+牛乳2本)
2008年01月12日
コメント(23)

早期発見で助かった。というのも。今日午前中CTを撮りに行った。寒い廊下をずーっと行ってさんざん待たされて。(要領が悪い看護師さんてかわいくない。)帰って来て、もっと熱が上がって寝てたら、放射線科のN中先生が来て、「肺炎の疑いが少しあります。ねんのため治療しましょう。」ということで、点滴が始まった。 ある意味安定。原因が判明されたのでちょっと安心。
2008年01月11日
コメント(22)

今日も1日熱が上がったり下がったりしていた。でも、2日間の血液検査の結果、培養ではまだ悪い菌は生えてきていないとの事。まだそのまま私の血は36℃の温度管理のもと、大切に育てられている。が、これから菌が生えてくるかも知れない。現在の体温は。 昨日より高い!!だいじょうぶかmissy!!!さすがに自信が無いのでもう寝る!!!
2008年01月10日
コメント(22)

昨日から微熱が続いていてついに午後5時には最高値39.6度までいった。でも、私はどこまで我慢すればいいのかわからなくて、ただ1日中検温してもらって寝ていた。ご飯も食べる気力も無かった。夕方ようやく異変に気づいた先生がちゃんと調べようと言ってくれた。10分後。 なんと!!!もう血液検査に出す必要はないじゃないか!(いや、まだある。)自力で這い上がって来た!やっぱりNK細胞は増えている。あと少し。正念場なんだ。ここでコケるわけにはいかないのだ!もっと下がってくれー!お願いだー!
2008年01月09日
コメント(17)

昨日からどうも具合が良くない。熱もあるしお腹の調子も最悪。すべての治療の疲れが出て来た。今週はしばらく何の検査も無いと思っていたら、朝一で食道透視の検査って言われた。騙された!聞いてないし、どう考えても無理だ!だって。こんな機械に1時間も立ってるんだよ。鼻から内視鏡入れてバリウム飲んで、右向いたり左向いたり。この前は鼻血出たし吐きそうになったし。今日は...もし、強引にやったらどうなるかわからないよ... しかも身体障害者の私が直立で。無理だ!そのくらい権利の主張をしてもいいだろう。「今日は出来ません!」さすがにあの第一外科も引いた。今日は1日具合が悪い。まあ、病人なんだからしょうがないか。ちなみに食道癌の画像は。 あ、これは私のじゃないよ。例。でも私も最初はこのくらいあった。今はどうなってるか見てみたい。けどまだ炎症がすごいので綺麗じゃないんだろうな。
2008年01月08日
コメント(21)

忘れていた。今日が七草粥だということを。そしてすっごい落とし穴があったということも。それはね。じゃーん。粥ウイズ粥 うーん。中途半端。どっち食べればいいのよー!
2008年01月07日
コメント(21)

今日からはしばらく何の治療の予定も入ってないし、苦しい検査は来週にしてもらった。だから今はさんざん痛めつけられた体をいたわる時間なのだ。プリーズ。太陽のエネルギー。 北病棟7階廊下日当たり良好!そして隣のベッドの体育の先生は、もう退院したくてしょうがない。「こんな薄暗い病室に居ちゃだめ!」ってんで。二人並んで廊下で光合成。ぽかぽかして気持ちよかったー。NK細胞も喜んだね。
2008年01月06日
コメント(18)

今日は屋上ヘリポートに救急ヘリが飛んできた。The救急救命24時!夕方担当の若い先生が出稼ぎの病院から、今朝こっちの病院に帰って来てあげくにヘロヘロになって私のとこに来た。「救急救命ヘリは脳梗塞で緊急オペでバタバタしてて Missyさんと同じ食道癌のおじいさんは肺炎を起こして死にそうになっちゃって大変で それ以外にも、そんなことやこんなことやあんなことや、 もー!!! ということで僕もう明日の朝は絶対帰りますから。 Missyさんの顔みたらなんかもういいです。安心しました。 また月曜日に。あ、M島先生にはそう伝えといてください。じゃ。 つかまらないうちに帰ります。」そうか。そう言われる方が私もやる気が出るぜ。今日も食道は通らないが、朝から努力をした。まず。 おかゆ。素直に助言に従ってみた。すると。食べやすいのはもちろんだが、意外と美味しい。こりゃいけそうだ。ってんで。その勢いで母に電話して昼はお雑煮の注文。病院の食堂にレンジとオーブントースターはあるので、御汁は作ってきてチンして御餅は焼いて入れる! もう少し!じゃーん! できあがり!Missyの。 母の。 けんちん汁みたい? だーね。今日は別の先生からも食道癌の手術のことを聞いたりして、いまさらになって、食道癌の恐ろしさを知ってびびっている。あと一息、気を抜けないぞ。あとは自己回復力だ!頼んだぞNK細胞達!!
2008年01月05日
コメント(20)

永いトンネルをひとつ抜けた。今。 放射線治療室を入るとすぐ、真正面に飾ってある書。今まで気づきもしなかった。が。はっきりとは読めないが...ひょっとして...開ではないか?Missyの食道が開通する!という予言では?いや、絶対そうだ。信じよう。で。ついでに良く頑張ってくれた放射線治療機くん。 長い間ありがとう。まだそのあとの検査はしてないけどやるだけのことはやってもらった。 ご苦労様。きっと癌は消えている。今日午前中抗がん剤投与と午後放射線をしてまずは治療は終了。今がいちばんだるさのピーク。これからこの体どうなっていくんだろう。まだ終わってないって言うのが正直な気持ち。だって来週嫌な検査が続いたり、食道の飲み込み辛さが続いたりと思うと...実は治療が進むにつれてだんだん良くなって行って、終わったらすぐにご飯がたくさん美味しく食べられるようになると思っていたのだった。まさに誤算!!!いつかは良くなると信じてはいるが、いつか、の保証は無い。まさにエンドレス!!!今日の時点では以前より辛い。お願いだ!奇跡よ再び。NK細胞よ、放射線が無くなった今、君達を邪魔するものは何も無い。
2008年01月04日
コメント(27)

ということでちょっと冒険をして7階から風邪菌ウヨウヨの1階まで、一人でアイスを買いに行った。じゃーん。 なぜレデーボーデンなのか。売店が休みだから自動販売機しかない。というのも。先日からの飲み込み辛さ対策として、今日の昼からこの薬を処方されたのだ。 どろーんとしてる。食道に粘膜を作って食べ物を通りやすくするための薬。駄菓子菓子!!!この薬自体が気持ち悪くさせるのだ。30分間は何も食べる気にならない。そして30分後には薬の効果は消えてしまう。意味無いじゃーん!しかもその後無理してご飯食べてる最中に今度はお腹がゴロゴロ言って来て、トイレの往復。で、脱水症状ぎみ。んで、アイス。先生、もうこの薬飲まなくてもいいですか?
2008年01月03日
コメント(21)

実家に居てもそうだがお正月の間中お節料理っぽいもので誤魔化されると、絶対3日で嫌になって、カレーが食べたくなるのだ。ほれ。 2008年1月2日 朝食だい!ただでさえ食欲が無いのになあ。ついに放射線の副作用で食道の内側がケロイドになってきたみたいだ。食べ物なら良く噛めば飲み込めるが錠剤の薬が引っかかるようになってきた。最後は食道を広げる治療をするんだって。何かを食道に入れて無理やり押し広げる...何度も何度も...想像してみると...ぐえ。あーあ。一難去ってまた一難。はす向かいに入ってきたおばさんはイヤホンして大声でオンチな鼻歌歌う。そして独り言を大声で話す。聞いてもらいたいのか。
2008年01月02日
コメント(21)

今朝はやっぱり日本人の基本、御節料理だった。そしてまさかと思ったが、じゃーん。 お雑煮もついてるじゃないかい!食道癌にお雑煮。危険だ。しかも最終段階で食道に炎症が起きていて喉につっかえ感がある。ええい!食べてしまえ!ここは病院だ何とかなる。今私はお雑煮が食べたいのだー!!!その後無事窒息することも無くブログを書いている。よかった。ブラボウそしてお昼。家に電話をかけたら。母が待ってましたかのごとく、また御節を持ってやってきた。 普段の日に「なんか今日、おせち料理食べたいよねー!」って言う人いないのわかる気がする。
2008年01月01日
コメント(21)

きれいだー!燃えてきたあああーーー!! エネルギー充電OK! もうすぐ復活じゃー!寝起きですまん。NK細胞ウェイクアーップ!!!白血球よ今、目覚めよ!!!
2008年01月01日
コメント(24)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


