フリーページ

2004年09月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ようやく旅行の準備に本格的にとりかかった。 今回は夏バテのせいで、腰が重く、思いの外取りかかるのに時間がかかった。 今日、最終的な手配を済ませて、ホッとした。 後は、適当に荷物を詰め、予備知識をもう少し蓄え、大雑把な計画を立てればいい。 もともとキッチリ計画を立てる方ではなく、風を向くまま、気の向くままに動くのが理想だけれど、それでは効率も悪く、疲れるだけなので、道順くらいは押さえておかなきゃ。 しかも、訪問先にも予定はあるらしく、これもチェックしておかなければ。 アテにしていた美術館が、休みのこともあるから。

 見知らぬ土地へ行くワクワク感と緊張感が、とても好きだ。 初めての海外、初めて飛行機が、18才の時のアメリカへの一人旅だった。 英語も殆ど喋れないまま、Xレイフィルムを羽田に置き忘れ、ハワイで一人だけ下ろされて一泊、サンフランシスコでは、航空会社のストのため、5時間立って並び、目的地のニューヨークでは雷のため、30分上空を旋回した。 それでも、期待感に胸一杯で、ちっとも怖くなかった。 初めて見た雲上の光も眼下で光る稲妻も、この世のものとは思えないほど、美しかった。 今でも、この脳天気さを引きずっていて、いい年をして無鉄砲なのは、困ったものだ。 若くて可愛い時には許されたことでも、分別盛りのはずのこの歳では、年寄りの冷や水、と言われて、迷惑がられるのが、オチ。 用心、用心。

 問題はローマのスリだ。 貴重品は首からぶら下げて、衣類の中にしまえ、ったって、どうすりゃいいんだか・・・。 忍術の「目くらましの術」でも習っておけばよかった、とかなり本気で思う。 白戸三平の世界に近そうだもの。 

 さて、美術の宝庫をどうやって攻略しようか? 初回の、数日間の滞在では、ホンのサワリをかすめるくらいかもしれない。 大した知識もないんだから、思い切って耽溺するのもいいかもしれない。

 さて、13日の月曜日、無事に飛びたてるものやら・・・。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月10日 18時23分04秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:準備に突入(09/10)  
作家2507  さん
美術品の方で手招きしていると思います。
ぐっすり寝て、緊張を解くことだと思います。 (2004年09月10日 20時10分45秒)

Re:準備に突入(09/10)  
そうですね! 芸術力に、勝手に吸い寄せられて行くのが本来かもしれませんね。 知識は知識でとても面白いけど、乏しい知識を盾にして、対決するんじゃ意味ないですものね。 リラックスして、招かれ、感じてみます。    (2004年09月10日 23時09分30秒)

Re:準備に突入(09/10)  
挫折禁止 さん
まだ何も容易しとらんわ。
とりあえず無事を祈るよ! (2004年09月10日 23時35分16秒)

Re:準備に突入(09/10)  
alex99  さん
貴重品とは、お金(クレジット・カードを含む)とパスポートと航空券だと思いますけれど。

どうしてもすられたくないのなら、旅行用品店やデパートで売っている下記のどちらか、または併用されてはいかがですか?

ー マネーベルト
ー ポケットがついたメッシュの下着ベスト

(2004年09月11日 03時06分04秒)

Re[1]:準備に突入(09/10)  
挫折禁止さん
>まだ何も容易しとらんわ。
>とりあえず無事を祈るよ!
-----
ギャ-、用意してよ! (2004年09月11日 08時56分30秒)

Re[1]:準備に突入(09/10)  
alex99さん
>貴重品とは、お金(クレジット・カードを含む)とパスポートと航空券だと思いますけれど。

>どうしてもすられたくないのなら、旅行用品店やデパートで売っている下記のどちらか、または併用されてはいかがですか?

>ー マネーベルト
>ー ポケットがついたメッシュの下着ベスト
-----
えっ? そんなのがあるんですか? 早速探して見ます。 貴重な情報有難うございます。 どうしても取られたくないんで。 (2004年09月11日 08時59分41秒)

Re:準備に突入(09/10)  
alex99  さん
クレジット・カードを盗られた場合は、すぐ現地のオフィスに連絡すること。
特にAMERICAN EXPRESS なら即日、または翌日に再発行してくれます。
現地のオフィスに連絡が取れない時は、日本の盗難紛失用の電話番号に電話すること。
まえもって、クレジットカード会社の電話番号をメモしておきましょう。
PASSPORT も再発行手続きのためにフォートコピーを持っておくこと。
(本物とは別にしておくこと)

AIR TICKET/PASSPORT などはホテルの貴重品預かりを利用するのがいいと思います。
ローマ観光中には不要でしょうから。
ただし、そのホテルが信用できるホテルかどうかもポイントですが。

日本語で話しかけてくる現地の人間は相手にしないこと。
ジプシーの子どもにも気をつけて、すれらない様にして下さい。

大きなお金は原則として、マネーベルトやベストに入れておいて、財布には比較的少ないお金を入れておいた方が安全です。
大きなお金やクレジットカードが必要な時はトイレでマネーベルトから取り出すのがいいと思います。

ローマの観光関係のイタリア人は、日本人を田舎者と、なめている人も一部にいますので、毅然とした態度で接した方がいいと思います。
On My Own さんは英語が堪能のようですから、その点は大丈夫でしょうけれど。

(2004年09月11日 16時41分52秒)

Re[1]:準備に突入(09/10)  
alex99さん
>クレジット・カードを盗られた場合は、すぐ現地のオフィスに連絡すること。
>特にAMERICAN EXPRESS なら即日、または翌日に再発行してくれます。
>現地のオフィスに連絡が取れない時は、日本の盗難紛失用の電話番号に電話すること。
>まえもって、クレジットカード会社の電話番号をメモしておきましょう。
>PASSPORT も再発行手続きのためにフォートコピーを持っておくこと。
>(本物とは別にしておくこと)

>AIR TICKET/PASSPORT などはホテルの貴重品預かりを利用するのがいいと思います。
>ローマ観光中には不要でしょうから。
>ただし、そのホテルが信用できるホテルかどうかもポイントですが。

>日本語で話しかけてくる現地の人間は相手にしないこと。
>ジプシーの子どもにも気をつけて、すれらない様にして下さい。

>大きなお金は原則として、マネーベルトやベストに入れておいて、財布には比較的少ないお金を入れておいた方が安全です。
>大きなお金やクレジットカードが必要な時はトイレでマネーベルトから取り出すのがいいと思います。

>ローマの観光関係のイタリア人は、日本人を田舎者と、なめている人も一部にいますので、毅然とした態度で接した方がいいと思います。
>On My Own さんは英語が堪能のようですから、その点は大丈夫でしょうけれど。
-----
色々と役に立つ情報を有難うございました。 心強い限りです。 気をつけて、行って来ます! (2004年09月11日 20時14分55秒)

行ってらっしゃ~ィ^_^  
Tanto  さん
お気を付けて行ってきてね~☆帰国しましたらまた
お話聞かせて下さいね!
(2004年09月12日 10時26分07秒)

Re:準備に突入(09/10)  
つる310  さん
13日に発たれたのですね。行ってらっしゃいを言い損なったわ(笑)

また、お帰りになられたら、お土産話、いろいろ聞かせて下さい。 (2004年09月15日 09時46分24秒)

Re[1]:準備に突入(09/10)  
つる310さん
>13日に発たれたのですね。行ってらっしゃいを言い損なったわ(笑)

>また、お帰りになられたら、お土産話、いろいろ聞かせて下さい。
-----
帰って来ましたー! 早くペースを取り戻さないと、と思うのですが。 
(2004年09月28日 02時23分37秒)

Re:行ってらっしゃ~ィ^_^(09/10)  
Tantoさん
>お気を付けて行ってきてね~☆帰国しましたらまた
>お話聞かせて下さいね!
-----
無事帰国しました! 時差ボケを何とかしなくちゃ、と
思いつつ、眠れないんでよ、グズッ。 (2004年09月28日 02時30分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

On My Own

On My Own

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

CG mariacarlaさん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
On My Own @ Re[1]:春(03/13) alex99さん >日記の再会を楽しみにして…
alex99 @ Re:春(03/13) 日記の再会を楽しみにしていました。 私…
On My Own @ Re:思い出したよ(10/19) mariacarlaさん >やっぱりハーブティー…
mariacarla @ 思い出したよ やっぱりハーブティーは摘みたてが一番、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: