2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
でおなじみ、北斗の拳にハマりにハマって全巻読破してしまいました。。。。。。(笑)今は、便利でネットでダウンロードして読めるのよ~(*^。^*)最終巻見て涙してしまいましたわ(笑)これでいいのか、moetanku!!!「お前はすでに死んでいる・・・・・・・」私のことか?!(爆爆爆)いや~~~~、熱くなるぜっっ(笑)
2004/09/29
コメント(8)
今日は、バザーの仕事で9時半園集合です・・・。天気雨で最悪~~(-"-)バスの時間に重なるのでもえもえも一緒に行くことになりました。で、急遽、先週の土曜日が出勤で本日代休となった旦那が車を使うことになっていて旦那に園まで送ってもらうことに・・・。ここまではいいんだけど。。。バザーの仕事も11時半ころ無事終了・・・したと思ったらもえもえの担任がやってきて「○○ちゃん(もえもえ)あまり元気がなくてお熱計ったら37度5分あるんです・・・・・・」「お~~~~~~、まいがっ!!!!」一応、わかりました・・・。とはいうものの外は雨でおまけに肌寒い。そして、何より車がな~~~~~~~~~いっっ!!!(滝汗)(何もこういう日に限って具合悪くならなくっても~~(^^ゞ)って感じでした(笑)いざ、もえもえの教室へ行ってもえもえを引き取りどうしようかと悩んでいたのですが。。。もえもえさん、本当にお熱あるのぉ~~~??(^_^;)おでこを触るとそんなに熱くないし本人もいたって元気っぽいし(笑)バス時間を見にいって迷った末、結局、30分近くかけて歩いて帰ってきました(笑)(途中、ローソン寄ったりね)もえもえ、元気でしたわ~~~(笑)家に帰って、お昼を食べて遊んで過ごしていたけど特に、お熱も気になるほどないし。。。なんだったんだろう(-_-;)帰って来た旦那に言ったら「水分、足りなかったんじゃん??」う~~~~~~~~ん。。。なるほど、そうかもしれない。。。。。。(笑)まぁ、元気で一安心です♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆先週木曜日、運動会でその後3連休だったけどここのところの気温の乱高下や疲れで子供たちもそうとう参っているみたい。。。うちのクラスでも数人お休みだったものね。。。皆さんも、風邪にはホント気をつけようね。。。
2004/09/27
コメント(4)
今日は、もえもえの生まれて初めての運動会(^o^)昨日の夜に、唐揚げとエビチリを用意しておいてこれで、明日は、おにぎりとちょこっとおかずを作ればオッケー♪♪で、朝6時前に起きてシャワーを浴び、お弁当準備開始~♪すっかり余裕でいた私だったけどいつの間にやら時間ギリギリ~~~~~~~(・・;)8時30分、現地集合なのに8時20分出発。周りを見ると誰もいないし。。。。。で、チャリンコダッシュでギリギリ30分に到着(^^ゞもえもえの出番は、徒競走とお遊戯と親子競技でなかでも感動~~~~ ̄▽ ̄♪したのが徒競走。各クラス背の順で1列に並び他のクラスの子と競争!!年少さんは4クラスなので4人で競争だったのね。「よ~~い」「パ~ン☆」でスタート!!20mあるかないかの距離でもえもえ、見事4位~~(笑)と思ったのが大健闘の3位!!(笑)(4人中なんだけどね・・・・・・)欽ちゃん走りだったけど母は、感動ものだったよ。。。後からVTR見て何度も笑い転げていたのだけどね・・・・・・(^^ゞで、午前中で年少さんは終了~~~~。後は、2時過ぎの閉会式までは出番なし。(午後の競技は年長さんのみ)この待ち時間が一番疲れてしまったりして。。。爆(もえもえの遊びに付き合わなきゃだった)ちなみに、みんな早起きのせいかお父様方はお昼を食べお昼寝・・・・・・という方が多かったです(笑)(年少、年中は出番なしのため)その後、閉会式が終わり運動会も無事終了~~♪天気にも恵まれて(曇りだったけど)暑からず、寒からずで本当にいい一日でした~~~~~ヽ(^o^)丿追記私も含めて・・・の話なんだけどやっぱりビデオ&カメラ班はすんごい気合入っていて端から見ていて結構笑えた・・・(笑)みんな、我が子の思い出ショットを残そうと一生懸命なんだよねヽ(^o^)丿★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★先ほど、外食してきました(夕飯)その時にパパが言っていたのですが、、、もえもえ、パパのビデオ編集を見ながら「1等になりたかったなぁ…(ボソッ)」と言っていたそうです。なんか、参加するだけでオッケーって思っていたのに(本人が)「1等になりたかった」と言うなんてまたまた成長したなぁぁぁ====\(◎o◎)/!と思いましたが同時に切なくもなってしまいました(;O;)
2004/09/23
コメント(10)
おととい、お義父さんから「天然まいたけ」が送られてきました。お義父さんが山へ行って採ってきてくれた白くて肉厚でとっても香りがよいのです~~(^^♪「激まいうぅぅぅぅ~~~~~~~!!!」でした♪お義父さん、ありがとう(*^。^*)そのおかげで(笑)家族そろってもうお通じがすんごくいいのよぉぉ(笑)たくさん、食べまくって明日の朝のまいたけご飯でじ・えんどです。ホント、まいたけさまさまだわぁぁぁ。追伸今回短い、日記だったけど実は、一度消えてしまったのよぉぉ=!!結構、長く書いた力作?だったんだけど「アクセスしづらくなっております」の画面が・・・・・・。もう、泣く=============っっ(T_T)最近、特に多いよね。何とかならないのかなぁ。楽天さん~~~(-_-;)
2004/09/20
コメント(4)
えへえへえへ~~~~ ̄▽ ̄♪ついにコストコへ行ってきました~~(笑)自宅からはかな~~~~り遠いと思っていたところだったけど実際行ったら、1時間くらいでいけました(笑)(混んでいたけど)なので、混んでいなければもっと楽に行けるのね。。。って感じです(笑)いや~~、感想は、、、「倉庫」だね==(笑)私が欲しかったタイド&ダウニー。(洗濯用の洗剤と柔軟剤ね)今回は買いませんでした~~。なぜかというと。。。何か、来月のクーポンで「タイドのダウニー入り(液体)」っていうのが発売になるんだもん!!!(いわゆる、ボールドみたいなやつね)で、クーポン価格で2300円弱(だったと思う)(サイズは大きいやつね)だから、このときにゲットだわぁぁぁぁ!!!今回は、初めてで視察ってのも兼ねてそんなに買いませんでしたがでも1万ちょっと(笑)親とかお友達と一緒に行って取り分けってのが一番いいよね。でも、平日、私だけで運転してそこまで。。。っていう自信はちょっぴりなし。。。爆本当はカルフールも欲しいところ。。。あ、カルも町田にあったっけ!(笑)今度はカルにも行ってみようかな?これもまた意外と近かったりして(笑)今後がちょっぴり楽しみです♪
2004/09/18
コメント(4)
急遽、前日夜、計画~~(笑)前日なのでプライオリティーシートを電話にて予約♪これのおかげでランチ、ディナー共々ゆったりとお食事できました♪プライオリティーシートとは。。。予め、レストランに時間指定でリザーブできる制度なのだ。ただし、必ずしも希望の時間とは。。。結構、既に予約入っていたりするんだよね。ただし、限られたレストランのみです。。。今回は、もえもえもベビーカーなしで抱っこもせがまずにずーーーっと歩いてくれました。成長したなぁぁぁ・・・。前回、見ていないアラビアンの方面へ。。。で、全部制覇してきました~~~♪後はマーメードラグーンでシアターとちょっとしたコースター系の乗り物にも挑戦♪もえもえ、結構平気でしたわ(笑)後は、その他色々なとこの乗り物も乗ってきました♪これなら将来、大きなジェットコースターも大丈夫かなヽ(^o^)丿次はいつ行けるかしら(^^♪
2004/09/11
コメント(8)
昨日、もえもえがお友達に言われた言葉。。。「え?!\(◎o◎)/!?」とびっくりした私。でも、ここであまり過剰に反応したらいけないと思って結構、ドキドキしていた私だけど落ち着いて理由を聞いてみたのでした。すると、もえもえ 「○○ちゃんがもえもえの背中を押したの~」私 「えぇぇぇ===(心の声)どうして??」もえもえ 「○○ちゃん、コップ買ってもらえなかったから」私 「?????(-_-;)?????」う~~~~~~~~ん、、、イマイチよくわからんけど。。。今日、もえもえの幼稚園の連絡ノートにさりげなく先生に様子を見てもらうよう記入しておきました。連絡ノート、返ってこなかったので夕方あたり電話が来ることでしょう。。。幼稚園でこういう出来事も垣間見るようになっただなんて成長したんだなぁって思いました。まだまだ序の口だけど、、、成長するにつれて楽しいこと辛いこと色々な経験をすることになるのでしょう。。。別に今回の事は「大問題!!」というわけではないのだけど^^;初めての経験でちょっぴり印象に残った出来事でした。帰宅時、もえもえに今日の幼稚園の様子を聞いたところ「楽しかった(*^▽^*)♪」とのこと。まだまだ、ちょっぴりわからんちんな3歳児です(笑)「嫌い」って言葉、いけないとは思いつつよく自分では使っていたりして・・・(^_^;)もえもえが言うことを聞かなかった時などつい、「もうっ、もえもえなんて嫌い!!」あぁ、、、改めて聞くとなんて鬼母。。。(猛反省)でも、、、お友達に「嫌い」って言われて改めて考えてみるとすっごく傷つく言葉だなぁって思いました・・・。実のトコ、もえもえより私のほうがショックだったりして・・・(笑)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆追記。。。夕方、先生から連絡がありました。先生が言うには、、、最近のもえもえ、幼稚園に大分慣れてきたのか遊び方が渡り鳥?のようで(フーテンか?!)自分が気に入ったものを見つけると横取りしてしまうこともしばしば(-_-;)それまで繋がりのある遊びをしていたお友達たち。(ストーリー性のある・・・って言うか)急に入ってきて横取りしてしまうもえもえに対してそこは、まだボキャブラリーの少ない3,4歳児。「○○だから取らないで」などという言葉を通り越し(まだ、そこまで頭が回らず・・・)とっさに出た言葉が「嫌い!」って言葉だったらしいです。今まで、長いスタンスでお友達と遊ぶってことがなかったのよね。入園前、公園などに行ってもその場限りのお友達だったり、トラブルになる前に親が介入したりでね・・・。今回の事は、先生も以前から気にかけていて下さった様でもえもえが横取りなどのトラブルを起こすたびに言って聞かせてくれていたようです。。。そして、今のもえもえはまさにそういう時期に差し掛かっているとのことで、お友達に興味がありあり(笑)で余計に・・・・・・(-_-;)こうして、コミュニケーションを覚えていくんだね。。。やっぱり、幼稚園ってすごい!!だてに幼稚園ってわけじゃないんだなぁ・・・なんて(笑)それより、なにより、、、先生が言ってくれた言葉。。。「お母さんが、何気ない一言をしっかり聞いてくれているのね」と言われたとき、電話越しに思わず涙した私でした。。。そして、、、「これからも少しでも気が付いたことがあったら電話でもノートに記入でもいいので教えて下さいね。こちらでもより気をつけて見ていきます!!」と。先生にそういっていただけてとても心強くよりいっそう信頼度が増した出来事でした。。。いい先生にめぐり会えてよかったと思っています。最後に、本日のエピを教えていただきました。「あるお友達がお人形にお布団をかけてあげる・・・」というシチュエーションで遊んでいたそうです。それを見たもえもえ、、、自分のポケットから小さいハンカチを出し、そのハンカチに見合う大きさのお人形を出してまねっこしていたそうです・・・・・(*^_^*)なんとも微笑ましい一面だったとか。。。(笑)「嫌い」の理由もわかってとてもすがすがしい気持ちになれました~~~ヽ(^o^)丿いつになったらジャイ子じゃなくなるのかなぁ(笑)そうしたらまたひとつおねえさんになれるのかな???
2004/09/10
コメント(8)
しかし、、、今年はすごい。。。台風の当たり年です。。。(ーー゛)夜、7時前後すごい集中豪雨だったわ。。。まさに、「バケツをひっくり返したような雨」ってやつ。。。ニュースを見てただただこれ以上ひどい被害が出ませんように。。。と祈るばかりです。
2004/09/07
コメント(0)
行ってきました~♪というかやってきました~♪か(笑)(同じ園内で教室を借りてやっているので)14時10分から15時20分くらいまでだったのだけど母、初めてでちょっぴり心配のため14時20分には見学に行ってしまったよ。。。(笑)で、チラッと教室を覗いてみると。。。。。。おぉ~~~~~、、がんばってる、がんばってるぅぅぅ!初めてなので一人だけ体操服で先生のまん前でやっておりました。もえもえ、ありがたいことに??体は柔らかくて、前屈など前に倒れるものなら問題なくやっておりましたが、背筋系は全然ダメ?で(やりかたのコツがわかっていないのか???)上体反らしなんて全然でした~~(笑)思わず、プッと吹き出してしまったくらい。。。(鬼母じゃ^^;)先生たちは結構元気で、、、というか威勢がいいというかいわゆる体育会系だったけど(笑)もえもえは別に平気みたいで元気に楽しそうにやっておりました。。。なので早速入会手続き・・・。(おいっ、早すぎやん!!)もともと、もえもえバレエをやりたがっていたのでいいんだ~~(笑)で、レオタードの色を選べるらしいんだけど。。。。。私、「何色がいい??」もえもえ 「黄色!!」ま、予想はしていたんだけどねぇ~~~~~~~~ ̄▽ ̄先生は、来週色見本持ってきてくれるって言ってたけど。。。何故に、そんなに黄色が好きなんだろうか??????(これは、物心付いた時からずっと)母は、とっても不思議です。。。(笑)
2004/09/06
コメント(10)
明日からやっと幼稚園が通常保育となります。。。(ホッ)それとバレエの体験があります♪バレエというとイメージ的には「白鳥の湖」「くるみ割り人形」などのクラシック系を思い浮かべてしまう私ですが。。。実は、うちの園でやっているのは「モダンバレエ」でした~~~~^▽^;「モダンバレエ????」という私の為に教えてくださった幼稚園のママ友。う~~~ん、わかりやすく言うと。。。「武富士ダンス系??!!」だそうです。。。プッ(笑)(本当にわかりやすかったです。。。)体が柔らかくて柔軟はとっても得意なもえもえ。果たして「武富士ダンス系」のノリについていけるかちょっぴり不安な母であります(笑)まぁ、いきなり「武富士ダンス」で踊り始めるわけではないので大丈夫か(笑)
2004/09/05
コメント(2)
このタイトルを聞いて「ピピッ!!」ときたあなた、、、立派な秋田県人です(笑)秋田で育ってきた人なら当然知っているこの名。何だと思います??(笑)くわしくはここね↓↓↓ババヘラ・アイス今回、帰省したときも久々に食べました(笑)やっぱり帰省したら一度は食べなきゃだな~。しかして、この「ババヘラ」昔は、100円だったのに、150円そして、今はなんと200円!!!(場所により150円で海やイベントごとだとだいたい200円)ったく、200円出してまで食べるアイスではないんだけど(^_^;)話の種に秋田に来た時には一度は食べてみてね~~~(笑)検索かけると(「ババヘラ」で)いっぱいhitします。。。(笑)にしても、、、某HPにも書いていましたが秋田県人でこんなに検索hitしているなんて夢にも思っていないだろうなぁ。。。(笑)ちなみに。。。私は過去、ババヘラのほかに「ジジヘラ」(おじいさん)そして、、、「ギャルヘラ」(おねーちゃん)に遭遇したことがあります。でも、この「ギャルヘラ」に遭遇することはかなりの確率で低いと思います。。。「ギャルヘラ」遭遇した方おりましたら情報おまちしておりま~す。。。(●^o^●)そうそう。。。ここ最近は「訪問ババヘラ」まであります。。。。。。売り方は、、、ばばが(おばあさんが)情に訴えながら売る方法?らしく(笑)「なんとか買ってけねが~~~~」(何とか買っていただけませんか)というような感じで言ってきます。。。欲しい方ならいいのですがここで情にほだされてはいけません(笑)私は、「うちでは食べる人がいませんので」キッパリと言います(笑)(だって、本当にそんなにたくさんいらないんだもん。。。)私って鬼?????(大笑)
2004/09/01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1