全72件 (72件中 1-50件目)

[ロサンゼルス 1日 ロイター] 米ハリウッドのスタジオで1日、大地震に見舞われたハイチを支援しようと、1985年に制作されたチャリティーソング「ウィー・アー・ザ・ワールド」が新たに録音された。ジム・ヘンソンスタジオで行われた「We Are The World 25 Years for Haiti(ハイチに捧げるウィー・アー・ザ・ワールド25周年)」のレコーディングには、セリーヌ・ディオン、アッシャー、バーブラ・ストライサンド、ナタリー・コールなど多くの歌手や俳優が参加した。きのうからニュースで盛んに宣伝してますね^_^;カナダのオリンピックでPVが見れるようです。楽しみですねそして、先日のグラミー賞MJに功労賞が贈られました プリンス君のスピーチ立派でしたWOWOWが入ってないため、ニュースでしか見れなかったけどセリーヌ・ディオンたちの歌うアース・ソング、全部聴きたかったわぁあと3Dであの場面見たい♪♪MJ ... forever
2010.02.03
コメント(4)
![]()
Bungee Price DVD 洋楽Michael Jackson マイケル・ジャクソン / マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) 【DVD】昨日は、ついに我が家にもDVDが届きました特典映像もたーっぷり、ドキドキしながら見ました心配してたうちの7年前に買ったTVでも目一杯楽しんで見ることができました^_^;やっぱり、演出とか出演してる人たちのエネルギーやオーラがホントに凄いんだろうなぁとあらためて感じました。何度見ても、ほんと鳥肌がたってしまうんですよ特典映像で私が最初にこの映画を見たときから気になっていた(ずっと目で追っていた)ブロンドのダンサーがわかりました。以前の日記にも書いてますが、Misha Gabriel (ミーシャ・ガブリエル)でしたTHIS IS IT Dancers ←英語ですが、ダンサーの経歴などが出てますミーシャは、ほんとはブロンドではないらしいですが、ウィッグを付けてるんですかねぇ???色々記事を読んでたら私のように、彼のことが気になって、誰だろう?って思ってる人がけっこういました^^;映画を見た人なら誰でも覚えてると思いますが映画の冒頭の部分でダンサーたち、一人一人のスピーチで涙を浮かべながら、最後にしゃべったキュートな子ですLife is hard, right?I've kind of been searching for something to shake me up a little bit ...and give me a kind of meaning .. to believe in something ...And This is it ...(日本語では)人生はつらいだろ。前向きになれる何かを探してたんだ。人生に意味を見つけたかった。信じられるなにかを...それがこれだ...そしてオルテガさんのオープニングの説明のあと、Wanna be starting something が始まるんですよね始めから、ほんと見せてくれますね感想を書き出すと長くなってしまうので、今日はここまでにします^^;続く。。。
2010.01.28
コメント(0)
![]()
楽天でも、アマ○ンでも売り切れであきらめてたのですが、地元の本屋さんで見つけました^^vしかもアマ○ンさんの方は、倍くらいの値段付けて売ろうとしてる人がいるんですね( ̄O ̄;)あまりこういう本は買わないのですが、楽天友達のお薦めで内容が良さそうだったので買うことに...^_^;グラビア、名場面集、未公開映像など、たーっぷり載っていて、映画の秘話あり、関係者のインタビュー、など盛りだくさんそしてカレンダーまでついて、790円は大サービスって感じでしょうか?!監督のオルテガさん、振り付けのトラビスさんのインタビューもしっかり掲載されてました日経エンタメ様、こんな素敵な内容の特集を組んでくださり感謝しますm(_ _)mお薦めいただいたvanillaさま、ありがとうございます今日は朝のめざましTVで、昨日の渋谷でのDVD発売のカウントダウンをやってましたね^^楽天ブックスで予約してるのであとは手元に届くのを待つばかり...あ~~ぁ、最新型のいいTVが欲しいわ^^;★ポストカードセット付き!(外付け)【トキメキ特価!】 【初回仕様!】 マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)(DVD) ◆26%OFF!
2010.01.26
コメント(2)

都心からで約3時間半、栃木県の湯西川へ行ってきました。鬼怒川あたりまではほとんど雪はなかったのですがそこから約1時間山の上の方へ上がって行くとどんどん気温が下がり雪が深くなっていきました湯西川へ着くと、昼間もマイナス1度位、関東地方と思えないような景色でしたお天気は良かったのでキレイな景色をたくさん見ることができました泊まったホテルの前には、かまくらが作られてました♪平家の里っていう所の目の前部屋の窓から。。。つららも凄い。。。かまくら祭りも開催されてましたが、まだ時期がちょっと早くて全部は完成されてませんでした^_^;夜は、ライトアップもされていて幻想的な景色が見れましたよ(*^^*) 夜の写真はまた後ほど...
2010.01.18
コメント(2)

きのうは、話題になってる銀座にオープンしたアバクロ(Abercrombie&Fitch)へ。。 お店の前まで行ってみたものの、思ってた以上の行列のため すぐに諦めました^_^;たしかお店の前には、同じ服を着たイケメン風が2人がいました♪う~~ん、中の様子がとっても気になりますがもう少し落ち着いたころに再び行ってみようと思います天気は晴天そして運動不足の解消に?皇居周りでもウォーキングしようと思いアバクロに行く前には、大手町から皇居まわり~日比谷公園あたりを歩き回ってました。 お正月の食べ過ぎ+飲み過ぎもあるので、動かないとっ(笑)
2010.01.11
コメント(2)

遅くなってしまいましたが新年明けましておめでとうございますm(_ _)m 水曜日レディースディってことで最後の(多分)THIS IS IT見てきました同じ映画を、映画館でこんなに見るのは本当に初めてしかも毎回違う映画館に足を運びました^_^;でも私のまわりには、幸運なことに?こういうファンがけっこういるんです今回は 六本木ヒルズ で見てきました。仲良しの同僚と3人で行ったので、喜びも哀しみも分かちあえて嬉しかった。もう何度も見てると、次に何が出てくるかわかるのにそれでも音を聞くと、そしてマイケルの動きを見ると 感動しますやっぱりスーパースターのオーラは違います。彼よりも上手いシンガーも、ダンサーもいると思うけどだからってスーパースターにはなれないんですよね本当にこういうスターが出てくるのは稀なこと...色々なニュースやゴシップが出たけれどどんなことが起ころうと、彼がスターだってことは打ち消せません。私は一ファンとして、色々なゴシップのほとんどは信じてません。自分で見て聞いて、心に響いたことだけを信じます。今回は仕事が終わってから7時半まで時間があったのでスペインバル タペオってところでして行きました^^;映画のチケットか、オンラインの場合は購入の画面を見せると10%オフになります3人でシャンペン1本、ワインのデキャンタ、料理5品位頼んで1人2700円ほどのリーズナブルな値段でした
2010.01.06
コメント(2)
先週、金曜日に話題のアバター見に行ってきました♪初日とレディースデーだったので六本木ヒルズはすごく賑わってましたよ^_^;ジェイムス・キャメロンの自信作ってことできっと凄く面白いんだろうって思って行ったのですが期待通り..ん?期待以上かな?!見応えたっぷりで、充実した3時間になりました。ちょっと長いんですが、特に後半は映像に引き込まれてしまって夢中で観てました3Dで字幕だったので字幕読むのがちょっと大変でしたが俳優たちの声の演技がとにかく熱演なので絶対に字幕で見るべきだと思いました。環境問題もテーマに上がってるしストーリーもなかなか良くできてるし単なる娯楽映画ではないなって思います。もう一度見に行こうかなぁあの場所に出てきた動物?たちにもまた会いたいし、字幕読んでる間に見逃してしまったシーンもあるだろうし...ただ六本木ヒルズのレディースデーは人気なのでチケットはネットから何日か前に買うのをオススメします^^v
2009.12.27
コメント(4)
![]()
マイケルファンの友達に借りたこんなDVDを観ました♪ショートフィルムを集めたDVDなのですが、なかなかよく編集されていて良くできてます^^v印象に残ったのは☆スーパーボールでの Heal the World(YouTubeでも見られますけど、TVの方が画像がキレイ)☆Gone to soon (エイズで亡くなってしまった少年との交流シーンなど)☆グラミー賞の受賞シーン ジャネット・ジャクソンとの会話やマイケルのスピーチがとっても印象的でした!! ジャネットのマイケルを尊敬する気持ちがよく伝わってきます。愛-L.O.V.Eね♪ そしてマイケルのスピーチの上手さにもちょっとサプライズ。即納!10%OFF★マイケル・ジャクソン DVD【デンジャラス】あとは、THIS IS ITの監督のケニー・オルテガ氏の映画が見てみたかったのでハイスクール・ミュージカル シリーズを2本借りて見てみました。ディズニーらしい楽しいミュージカル映画です♪でもミュージカルはやっぱり映画館がベストですね^_^;アメリカのダンスのレベルはやっぱりかなり高い!!ちなみに、この2本はTSUTAYAディスカスを利用しました♪^^1ヶ月無料期間があって8枚まで無料レンタルできるのでとってもお徳ですこちらから次回はマイケルのCDが届く予定♪
2009.12.14
コメント(0)

決定のようですね♪^^v以下、ソニーピクチャーズ最新情報より株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給、映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」は、10月28日(水)から日本公開を開始し、11月27日(金)大盛況のうちにイベント限定上映としての一興行が終了いたしました。その後、多数のお客様からアンコール上映へのご要望が弊社に相次ぎ、また公開直前に25万枚以上のセールスを記録しました前売券の着券率がまだ低いことも鑑み、興行者の皆様のご理解、ご協力を賜り、12月19日(土)より、一部劇場にてアンコール上映の実施を決定するに至りました。劇場名や上映時間などにつきましては、詳細が決まり次第発表させていただきます。宜しくご理解の程、お願い申し上げます。まだ映画館は公表されてませんが今度行くとしたら絶対に六本木ヒルズに行きたいなぁ^^六本木は外国のお客さんも多いしノリが良さそうだから見たいと思っていて見逃してしまった方は必見です何度も見てる方も(←アタシか^_^;)またあの映画の中のマイケルに会いに行きましょ
2009.12.09
コメント(2)

昨夜は汐留行ってきました♪イルミネーション、と~~っても綺麗で感激先週くらいから舞浜行ったり、赤坂サカス行ったりしてますがなかなか感激するほど綺麗なイルミネーション見てなかったので昨夜は満足しました(*^^*) カレッタ汐留「海」クリスマスイルミネーションカレッタ汐留(港区東新橋1)で12月1日、クリスマスイルミネーション「Caretta OCEAN Xmas 2009『BLUE OCEAN』」が始まった。所は地下2階、亀の噴水を設置した広場。(新橋経済新聞)昔は海だった汐留地区にちなみ、毎年「海」をテーマに開催してきた同イベントも今年で4回目。今年は新たな総合プロデューサーにバイオリニストの葉加瀬太郎さんを迎え、生まれ変わった「海のクリスマスイルミネーション」を演出する。音楽に合わせてプログラミングされた約30万個のLED電球が海の中の散歩道を、今年初登場したレーザーが海面を、それぞれ表現。海の中にいるかのような空間を作り出している。中心部には「自然を大切にしたいという願いを込めて(同施設)」淡いピンクに染まるサンゴをイメージしたツリー「CORAL☆TREE(コーラル・スター・ツリー)」を配置した。
2009.12.05
コメント(10)
![]()
エントリーでポイント最大14倍!12月5日9時59分まで 【トキメキ特価!】 マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)(DVD) ◆26%OFF!来月の27日発売だから1月中には届くのかなぁ。。。待ち遠しいきのうはマイケルファンの友人からコレを借りて見てみましたライヴ・イン・ブカレスト / マイケル・ジャクソン内容はけっこう充実してるんだけどコンサートのDVDなのでうちので見てもやっぱり迫力に欠けるかなぁそれに「THIS IS IT」を映画館のあの迫力で見てしまった後なのでね..^^;ダンサーとかも今は格段とレベルが上がってますねThis Is It dancers - Michael Jackson - Live On Ellen Show 10-29-2009↑アメリカのTVに出演してる「THIS IS IT」のダンサーたち(YouTube)こんな番組が見れるなんて、アメリカのTVって凄すぎ
2009.12.03
コメント(6)

映画は先日終わってしまいましたがまだまだ熱が冷めません^_^;私の場合、特にダンスが大好きなのでダンサーたちが気になってます♪以下、free*tibetさんからコピーさせていただきましたm(_ _)m公式ダンサーはCharles KlapowRicardo Reid 黒人のダンサーTyne Stecklein 金髪女性ダンサー バレリーナ 映画ベンジャミンバトンに出演 Misha Hamilton 「人生つらい」ダンサー Mekia Cox マイコーの相手役ダンサー 公式あり ドラマなどに出演 Nicholas Bass 渋めのダンサーさんDanielle Rueda-Watts ポールダンサー Christopher Grant 黒人のダンサー Timor Steffens オーストラリアのダンサーShannon Holtzapffel Daniel Celbre カナダのダンサー Devin Jamieson 鼻水垂れて泣いてたダンサー 私のお気に入りダンサーはこの3枚の写真の一番右側の金髪の子なんですがなんていう名前のダンサーか、知ってる方いたら教えてくださ~~い映画を見ていてやたらと視界に入ってしまいずっと目で追ってましたもう、うっとりしてしまうくらい素敵なダンス、そしてダンサーたちでした これは私が愛して止まない「Smooth Criminal」のダンス風景...(写真はyahoo.comのアメリカバージョンのヤフーからお借りしてます)
2009.11.30
コメント(2)

昨夜は舞浜のイクスピアリで最後の「THIS IS IT 」観てきましたちなみに4回目です(>_
2009.11.28
コメント(10)
![]()
明日は「THIS IS IT」最終日ですねきのう3回目を見てきました何度見ても飽きません毎日見たいくらい..^^;このドキュメンタリー映画、もちろんマイケルが素晴らしいのは言うまでもなく監督、ダンサー、ミュージシャンなど出演してる方たち、ほんとにみんな素晴らしいんだもん特にダンス好きな自分にとってダンサーたちのカッコ良さは、よだれが出そう(笑)きのうも、映画が終わってみんな拍手してました本当に何度見ても、胸を打たれる想いがします。そしてなんと明日の最終日は4回目の鑑賞をしてきます^_^;場所は舞浜のイクスピアリにしました。理由は、単に時間がちょうど良かったからですが...このCDも毎日聴いてます《送料無料》マイケル・ジャクソン/マイケル・ジャクソン THIS IS IT(通常盤)(CD)
2009.11.26
コメント(4)

「THIS IS IT」を観て以来、ずっとMJにハマってます今日も近くのワーナーマイカルで公開されている「ムーンウォーカー」を見てきました見たことのある映像、ビデオなどが多かったけどやっぱり大きなスクリーンと音響で見ると迫力が違いますねスクリーンで見る「スムース・クリミナル」はほんとメチャクチャかっこいい彼が自ら企画・製作総指揮をつとめて主演した唯一の長編映画である本作。高品質なHD映像と、5.1チャンネルの迫力あるデジタルサウンドで、マイケルの伝説的なダンスワークとともによみがえる。(作品資料より) 「THIS IS IT」も27日までやってるのでまた観に行く予定です【メール便で送料無料・CD】新曲「THIS IS IT」と未発表音源を含む最新アルバム【メール便で送料無料・CD】 MICHAEL JACKSON / MICHAEL JACKSON'S THIS IS IT(2CD) - マイケルジャクソン / マイケルジャクソンズディスイズイット [輸入盤]
2009.11.07
コメント(0)
他の方のブログで情報を得たのでさっそく調べてみました。以下 ヤフーニュースより10月28日より2週間限定で全国ロードショーとなった映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」の上映期間が、4週間に延長されることが決定した。同映画は10月31日までの4日間で、全国興行収入6億4663万6400円、動員50万9251人を記録。東京・新宿ピカデリーでは31日に同館の動員記録である「崖の上のポニョ」を500名近く上回る4,023名(興行収入5,992,500円)を動員した。ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは、前売り券の購入者が確実に鑑賞できるよう、同映画の追加上映を決定。現在公開中の全国324館のうち、およそ7割の劇場が上映期間を11月27日まで延長する見込みだという。先週、木曜、土曜ともう2回見に行ってしまいましたが^_^;2回目見ても感動だったので是非また行きたいです
2009.11.02
コメント(2)

きのうついに公開されましたね今日は有給を取ってたのでさっそく観てきました有楽町マリオンで観てきたんですが平日昼間にもかかわらず行列ができてましたさすがマイケル・ジャクソン内容はもう とにかくカッコいいあれだけ才能のある人たちが創ってるんだから絶対に凄いって思っていたけれど見事に期待以上でした感動とともに映画館を出てきました映画が終わり、映画館の電気がついて明るくなるころ、みんな拍手拍手日本でも映画館で拍手が起きるんですね^_^;そして ついでになってしまいましたが、午前中は、丸の内の新スポット、ブリックスクエアにあるエシレ・メゾンデュブールというフランスのバターが有名なお店で行列のできるクロワッサンとバターを買ってきました。ブリックスクエア内の中庭 開店40分前ごろから行列が... 買ってきたクロワッサンとバター、ちなみにクロワッサンは1個300~400円です(@_@;3個購入して、1個は国際フォーラムの中庭でコーヒーを飲みながらいただきました^_^; もちろん美味しかった♪ 美味しいクロワッサンと、素晴らしい映画で充実した1日になりました最後に街の中のハロウィンのパンプキン
2009.10.29
コメント(2)

3日目の月曜日は何年振りかで鎌倉へ行ってきました♪最寄駅付近を9時発(でしたが)思ったほどの渋滞はなく10時半には鎌倉に着いてましたまったく計画を立てないで行ってしまったのですがとりあえず江ノ電に乗ろうってことになり、鎌倉から5つ目の稲村ガ崎って所へ行ってみました。公園から江ノ島を臨んで。。。この日も天気が最高だったので気持ちよかった 海のまわりをぶらぶら歩いて次はやっぱり大仏かなってことになり徒歩で2駅バックすることに...途中の極楽寺駅。。この駅、なんか味がありますよねぇ(^ー^) 大仏にたどり着く前に今日もまたソフトクリームこれは紫芋ソフト♪ そして久しぶりに見た大仏空が真っ青で、ほとんど雲もなかったので写真写りもばっちり♪ 観光客もいっぱい。。。 ちょっと遅めのランチは小町通りで、名物しらす丼をいただきました美味しかった 滞在時間、約6時間でしたが江ノ電に乗ったり、海や大仏を見たり、食べ歩いたり充実した1日になりました。帰りは渋滞を見込んで下の道で帰りました車から見える風景もキレイで、大満足♪♪
2009.10.13
コメント(4)

3連休の2日目は葛西臨海公園の観覧車に乗りに行ってきました♪アジアで一番大きいって聞きましたが、1周が17分、快晴だったので眺めは最高でした ぶらぶらと色んなイベントを見ながらソフトクリームを食べながら。。。(クッキーズバニラ味♪) そして目に入ったのが 浜離宮、六義園、清澄庭園などのプロの庭師の方が教えてました。私が教わったのは、浜離宮の庭師の若い青年でしたよ出来たのがコレ↓ 一輪挿し?のような作品ができました何十年ぶりかで のこぎりなどを使ってけっこう夢中になって作ってました^^;
2009.10.12
コメント(2)
きのうはお昼からマイケル・ジャクソンの映画「This is it」のチケットの前売り券が売り出されたので仕事中、ちょっと抜け出して買ってきました^^;もしかして並んでいるかな?と思いつつでも12時ちょうどに行ったのですんなり買えました来月28日から約2週間♪さてと、だれと行こうかなぁ??
2009.09.29
コメント(4)

土曜日は横田基地の日米友好祭へ行ってきました。牛浜駅に着いたらまるで花火大会のときの駅の状態ここまで凄いとは...入れた場所がコンクリートの上だけだったので暑くてバテバテになってしまいました( ̄O ̄;)入り口入ってすぐにドリンク販売所がありましたがいきなり20人ほどの行列(≧▼≦;) まるでディズニーランド!!! 唯一、格納庫のような建物だけが屋根のある場所。でも中は人でびっしりエアコンが恋しかったです^^; 中では中央のステージで音楽のライブや空手などデモンストレーションをしてました。格納庫の両脇には売店、スイーツ、ドリンク、軽食(ピザ、アイスクリームなど)がありました。期待した買い物も出店だけ、スナック菓子やスイーツ、Tシャツ、小物だけ。ちょっとあまり軍用機などは興味ないのですがとりあえず写真を撮ってきたのでアップしておきます。 こんなアンティークな車も展示してましたよ♪ なぜかランチに焼きそばとビール、そしておやつにハーゲンダッツのアイスを食べて約3時間後、重い足を引きずって帰りました 出口では、このワンちゃんと基地の人が立ってました。いったい何人に写真を撮られたのかなと思いつつ... 買ってきたスナック菓子とうちのモギー君です(笑)ちなみにこの巨大なチートスは300円でした。そしてその後ろの小袋24こ入りが1000円。これは安いですね♪♪ケーキやマフィンも超お買い得でしたがカロリーを考えると怖くて買う気になれませんでした^^;
2009.08.24
コメント(2)

3週間ぶりのブログ更新...先週末は、市川花火大会へ行ってきました間近で見たので、迫力満点、感激でした写真が上手く撮れなかったので、YouTubeから画像借りましたので見たい方は、赤い文字をクリックして見てください^^;これは今年買った浴衣と下駄です。が、花火大会には着て行ってません。自分で着れないので、着るときは美容院か友人に手伝ってもらわないとちなみに浴衣は、ユニクロと林静一氏(小梅ちゃんの絵を描いてる人)のコラボ商品です。そのうち浴衣を着て、飲みに行こうと計画中...(#^_^#) (写真だと色がキレイに出てませんが、お花(浜昼顔)はもっとピンクで、全体的に黄色っぽいクリーム色で、けっこう華やかな雰囲気♪)
2009.08.04
コメント(2)
ずっと考えていたケーブルTV、きのう思い切って申し込みしちゃいました。TVの買い替え不要で地デジがみれて、プラスBS、CSも入るのでTVライフが楽しくなりそう6年前に買ったTVだからまだ買い換えるにはもったいないし、毎月3990円かかってしまうけどTVの画像がキレイに見えるようになって全部で50チャンネル以上見れるようになったからCNNj、Fox、AXN、アニマルプラネット、MTV、ディスカバリーチャンネルなど、大手はだいたい見れます♪♪とりあえず来週日曜NHKh、9PMからの「ワールド・プレミアム・ライブ・スペシャルマイケル・ジャクソン~デビュー30周年コンサート」が絶対に見たい先週はAM2時からの追悼式や夜中にやっていたMJ特集番組を見ていたため毎日眠かった...(-_ゞ でも追悼式は、ぜったいにライブで見たかったので。。今日はYahooの方で「We are the world 」のDVDを注文しました。なんと980円でした良いお買い物ができました(*^^*)
2009.07.12
コメント(2)
久々に動物愛護の話題です。私が住んでるのはペットOKの小さなマンションなのですが、2日ほど前の夜の12時過ぎに隣の部屋から、犬がキャンキャンと鳴く声が聞こえ...まるで尻尾を踏んだときのような痛い!!って言ってるような声で。不安になりベランダに出たりして様子を窺ってました。殴られてる???ような物音もしたような?見てないから何とも言えないのですがキャンキャンキャンキャンって鳴く声がけっこう続いたので威嚇の意味でドアをわざとバタンとしめたり、ネコの鳴き声のするおもちゃを鳴らしたり、いろいろ試したところ約15分ほどで静かになりました。ふつう犬はあんな鳴き方しないって知ってるのでとても心配になり今日は管理センターへ電話して相談してみました。たまたま電話に出た男性が犬を飼ってる方で、話した内容をとっても親切に聞いて下さいました(*・・*) とりあえず掲示板に動物愛護に関する内容の張り紙か郵便ボックスにポスティングしてくれるってことになりました。物騒な世の中なのでなかなかその場で、注意はしずらいですよね。犬のしつけにしても何かイタズラしたとしてもあんな鳴き方してたらSOSだと思います。正しいトレーニングをしてうまく共存してほしいものです。
2009.07.07
コメント(2)
![]()
金曜日にマイケル・ジャクソンが亡くなり2日が過ぎてます。職場でもこの話題で持ちきりでした。あのマイケル・ジャクソンが亡くなった...1つの時代が終わってしまったんだなぁと思いました。1980年にジョン・レノン(ビートルズ)が亡くなり、1991年にフレディ・マーキュリー(クイーン)が亡くなり、そして80年代のスーパースター、マイケルが亡くなってしまいました。あれだけ才能のあるスターは滅多に現れないと思います。素晴らしい音楽やダンスパフォーマンスで楽しませていただいたこと、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。もう売り切れでした。↓■マイケル・ジャクソン 期間限定CD【キング・オブ・ポップ-ジャパン・エディション】08/9/24発売多分しばらくしたら追悼コンサートがあって超有名なミュージシャンたちがマイケルの歌を演奏するんでしょうね。コンサートには行けないだろうから何年か後にコンサートのDVDが発売されたら是非是非買わせてもらって自分の宝物として持っていたいと思います。マイケル・ジャクソンどうぞ、安らかに。
2009.06.28
コメント(0)

金曜日に行ったディズニーシーで撮った写真を何枚かアップしま~す♪みなさん、私よりもずーっと詳しいと思うので細かい説明は省略します^^; 12時間も遊んでいてクタクタに疲れてしまったけどぜんぜん飽きず、まだまだ遊び足りないと思えるのはやっぱりディズニーマジックでしょうかまたすぐ訪れたいですね
2009.06.24
コメント(2)
動物愛護に関心のある方ならもうすでにご存知のドラゴンゲートというプロレス団体によるニホンザル「コラちゃん」虐待疑惑プロレスはまったく見ないのでどんな団体かも知らなかったのでウィキペディアでちらっとドラゴンゲートについて調べてみました。神戸に本拠を置くプロレス団体らしいですね。「ドラゴンゲート」「コラちゃん」「虐待」で検索してみるといっぱい出てきます恐ろしい記事をいっぱい読んでしまい気分が凹んでしまいますが事実ならこの人達、病気ですよ、きっと。正常な人間はこんなことは出来ません。病気の名前は忘れてしまいましたが相手の感情を想像できない病気があるって聞いたことがあります。一種のコミュニケーション障害らしいです。病院(精神科)に入ってほしいです。動物の虐待がエスカレートして殺人になる場合もあるじゃないですかとりあえずアニマル・ポリス関連のニュースによると地球生物会議(ALIVE)様が、5月29日付けで告発を行ったとのことです。警察の捜査結果を待ちたいと思います。
2009.06.22
コメント(6)

金曜日は有給を取って初めてDisneySeaへ。こんなに近いのにまだ行ったことがないなんて珍しいとの声が...^^;最寄駅から舞浜駅まで20分で着いてしまいました梅雨に入ったものの天気は~で10AM~10PMまで、目一杯遊んできました6月の金曜日のせいか?混み具合もそれほど酷くなくて一番待ったインディージョーンズのアトラクションで45分待ちでした。360度回転するループコースター、タワーオブテラー、ストームライダーなど目に付いたアトラクションはだいたい乗れました(*^^*) ただ友達と二人、ほとんど計画を立ててなかったのでショーなどは行き当たりばったりだったのですが、とっても気に入ったのがアメリカウォーターフロントでの「ビッグバンドビート」♪♪♪スイングジャズ(知ってる有名な曲が盛りだくさん)のお洒落なライブで見応えたっぷりでした特にミッキーのダンスとドラムのソロに感動 春の花々がキレイでした♪ メディテレーニアンハーバーのイタリアンレストランでランチを♪ ズッキーニの入ったミネストローネ。 数種類のきのこの入ったクリームスパゲッティと温泉卵がのってるピザ。美味しかった~日中は27度だったのでビール日和 デザートのプリン濃厚で美味しかった♪さすがディズニーとりあえず携帯で撮った写真をアップしてみました。次回はデジカメバージョンを...歩きすぎて夕方からは写真を撮るのも面倒になってしまいましたが(>_
2009.06.21
コメント(0)

最近恒例?というか金曜日には仕事で疲れきって土曜日はぐったりしてることが多かったので先週は金曜日に、タウリン3000の栄養ドリンクを買ってきました^^;ドリンク剤が効いたのか?日曜には体力も持ち直したので友人を誘って葛西臨海公園で緑と水族館を楽しんできました 久々に見たカナブン。最近都会じゃ見ないですよねぇ。 水族館のまぐろ~この大きさに感動10年以上ぶりに月島で、もんじゃも食べて充実した1日になりましたも美味しかった
2009.06.15
コメント(2)

今週ももう木曜日、明日行けば週末だぁ(*´▽`*) 先週は、月、木、金と仕事が終わってから出かけたり仕事も新しく割り振られた慣れない仕事をしていたため肉体的にも精神的にもぜんぜん余裕なしでしたおかげで土曜日は1日ず~っと寝て過ごすことに...でも日曜はだったので千葉市にある稲毛海浜公園まで行ってきました。花の美術館などもあり、とっても広くてキレイな公園で昔からのお気に入りです日曜は、薔薇と紫陽花が、ほんとうにキレイでした (「ときめき」という名のついていた薔薇です) 見つけた四つ葉のクローバーを本にはさんで持ってきました♪ラッキーアイテムなので、携帯の壁紙にしてますお天気が良かったので携帯で撮った写真ばかりだけどけっこうキレイに写ってますね
2009.06.11
コメント(2)

日曜日は、古い友人と会ってどこか行こうということになり天気も悪かったので品川のエプソン・アクア・ミュージアムへ行ってきました。駅に近くて便利だしイルカ・アシカなどのショーもありアトラクションもあるので近場なのに充実してますね♪私のお気に入りはペンギンですなぜかずーっと見ていても飽きないんですよね^^;その帰りに品川駅の港南口にあるオープンカフェ風なお店でアフタヌーンティセットを食べてきました。 ケーキ4種類、スコーン、サンドイッチ、飲み物つきで1280円はお徳ですねっあまりヘルシーではないですがそのあとは丸の内へ向かい、どうしても行ってみたかったTOKIA(東京ビル)の地下へ。ここは、関西で人気のあるお店が揃ってるんですって。お好み焼きやさんの「きじ」、うどんの「つるとんたん」は日曜の丸の内にもかかわらず、行列ができてました唯一入れたのが「インデアンカレー」というカレーやさん。アフタヌーンティーをしてから1時間以内だったのに食べてきましたよ(笑)このお店3種類しかメニューがないのにとっても人気あるらしいんです♪味の方は、最初の一口が甘め、そしてじわじわーっとぴりぴりしてきます。一口食べるごとに口の中が、熱くなってくる感じで初めて体験する味でした。お水いっぱい飲んでしまいましたが、後で関西の友人に聞いたところ水は飲んだらダメで卵を入れるとマイルドになってやみつきになるとのこと^^;食べ方があるんですね(笑)でも、美味しかった♪また今度はルール通りに食べてみたいです
2009.05.25
コメント(2)
業務命令で明日からは通勤の中ではマスク着用が義務付けられてしまいました。今日は結局会社に電話したところ、熱があるってことで発熱相談センターに電話してインフルじゃないことを確認してからじゃないと出勤できないって言われて地元と会社の近くの保健所へ電話しました(≧▼≦;) 症状が違うし渡航もしてないし最近は関西へも行ってないしね。まぁ、今のニュース聞いてるとどこでうつってしまうかわからない感じだけど37.5度以上あると会社は出勤不可になりました(@_@;ってことで、明日から毎日マスクして行かなきゃこんなこと いつまで続くのやら
2009.05.18
コメント(4)
土曜日は胃痛とともに目が覚めてちょっと嫌な予感( ̄O ̄;)でも前から予定していたので、胃腸薬を飲んで友人とランチへ。ハワイみやげをもらってきました軽くランチして帰ってきたら喜んでいたのもつかの間...思い切り下痢してしまい(ノ_・。)熱を測ると37.8度その後、ビオフェルミン、バファリンなど飲んでずっと休養。。。日曜日は微熱になりましたがまだ胃腸の痛みが続きずっとぐったりしてましたそして月曜日、多少良くなってますがお休みとって病院へ行くことに。。まだ微熱と頭痛、腸に違和感あり。友達に聞いたところ子供のあいだで、お腹からくる風邪が流行ってるらしいそれかなぁ?
2009.05.18
コメント(2)

きのうは何日ぶりかの良いお天気だったのでふらっと上野に行ってみました公園内をぶらぶらしていたらTVなどで話題になっていた「大恐竜展」が目に入ったので入ってみることに。。。特に恐竜に興味があったわけではなかったけどかなり見ごたえがあって面白かったです 館内にある200円のガチャガチャで買ったスーパーボール(≧▼≦;) ちょっと童心に帰ってみました(笑)今日はこれから、江原啓之さんのスピリチュアル講座を聞きに国際フォーラムに行ってきます江原さんは「オーラの泉」で有名ですがその番組を見るずっと前から本を読んで、いつも元気をもらってました♪今日も元気をもらってきま~す
2009.05.10
コメント(0)

今日は渋滞の中、ネコちゃんパークへ行ってきました♪船橋を9時半発現地(富浦)には1時半頃着きました想像してたよりもはるかに小さな場所でした^^;でも日本ネコ、外国ネコ、い~っぱい会えて幸せな時間を過ごしました ほとんどのネコちゃんたちは放し飼いなので触りたい放題?!って言っても触られるの嫌いな子はすぐに逃げちゃいますけどね。着いたのが1時半ごろだったので、半分以上のネコたちはぐっすり眠っていて触っても起きない状態...触られるの慣れてるんでしょうね。人がいっぱいで、寝てるのに触られるからきっとネコちゃんたちは「うざい」と思ってるかも大好きなアビシニアンも2匹いましたが人気あるせいか人がいつもそばにいて近寄れなかった(ノ_・。)写真撮りたかったのにぃ。。。 この写真の一番手前の巨大なネコちゃんはなんと12キロあるそうです(@_@;帰りはアクアラインを通って帰ってきました♪海ホタルの駐車場は60分待ちでしたがただの素通りはすんなり走れましたよ
2009.05.03
コメント(6)
いよいよGW突入って、もうとっくにGWは始まってる??^^;特に旅行とかは行かないけど千葉県の富浦にある 「にゃんだ!パーク」っていうネコが100匹以上いるパークへ行く予定ですその日の状況に応じてマザー牧場とか鋸山とか、アクアラインへも足を伸ばす予定♪でもアクアラインは渋滞が酷いでしょうねぇ行ってきたら、ネコちゃんたちの写真でもアップしま~す
2009.05.01
コメント(2)
![]()
病気にならない生き方信じていたことが覆されるような事がたくさん書かれていましたいくつか紹介させていただきます。「胃薬を飲めば飲むほど胃は悪くなる」「薬は基本的に『毒』である」「胃」は強い酸(胃酸)で保護されてるってことです。食物から入ってくる3千億以上ものばい菌の大部分を殺しているので胃薬によって、胃酸を抑えてしまったら、毒性の強いばい菌がいた場合、下痢やさまざまな病気を引き起こしてしまうってこと。そのほかにも、消化酵素を活性化する物質が不足して消化不良を起こしたり、ミネラルの吸収が阻害されたり、腸内の細菌バランスが崩れて、免疫力まで低下させてしまう。まだまだ害は続きますが、ブログなので省略しますm(_ _)mこの先生は、胃酸過多っていう考えを否定されてるってことです。体に必要だから、胃酸が分泌されてるわけだからそれを抑える薬を飲んだら、副作用がいっぱいってことを覚えていたほうが良さそうですね。そのため酵素をたくさん含んだ新鮮な食物(野菜、果物など)をたくさん摂ったり、どうしても薬を飲まなきゃいけないなら、酵素サプリがお薦めらしいです。「ヨーグルト神話に疑問を感じるこれだけの理由」乳酸菌などの善玉菌が良いからと言う理由で食べてる人も多いヨーグルト、でも人間の体は外から入ってくる菌、ウイルスなどに対するセキュリティシステムが出来上がっているので、胃に入った時点で「胃酸」によって乳酸菌などの菌は殺されてしまうってこと。(乳酸菌は外から摂らなくても、人間の腸にはもともと乳酸菌がいるらしいです)そして臨床現場でも、ヨーグルトを常食してる人の腸相は良くないってことです。もっと詳しくいろいろ知りたい方、是非この本読んでみてください。この先生も、牛乳、乳製品は良くないってことを強く言ってますね内容が濃いのでまた徐々に紹介させていただきます♪
2009.04.14
コメント(8)

きのうは高輪プリンスのさくらタワーっていう庭園でお花見してきました仕事帰りでしたが、お天気も最高最高のお花見日和でした満開の桜が見れました♪携帯しかなかったので写真はイマイチですが...^^; お花見はさらっと20分位で済まして近くのオーバカナルっていうフレンチレストランで食事してきましたなるべく肉料理は食べないように魚介類や野菜をたくさん使ったメニューを選びましたがパンも美味しくてお替りしてしまったりかなりこってりしたものばかり食べてしまいました^^;デザートはくるみとレーズンのケーキでしたが大きくてびっくり(>_
2009.04.04
コメント(4)

きのうは桜でも見ようと、ふらっと近くの公園へ。でもまだ早かったようですね。今週の金、土あたりが見ごろでしょうか日曜日は、天気予報によるとです。とりあえず撮ってきた写真でもアップしておきます♪最近ずっと日記もさぼってるので記入率も3割くらいになってしまってるし^^;咲いてる桜がなんとか撮れました♪ 公園の道... 公園には白鳥さんも... カモメもいました♪ 緑、花、鳥、木々...やっぱり自然は癒されますねぇ
2009.03.30
コメント(2)
![]()
病気にならない生き方【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 常識を信じていると危ない!(四十年間、私が死亡診断書を書かなかった理由/元気な百歳になる方法 ほか)第2章 太く長く生きるための食べ方(あなたはあなたが何を食べているかで決まる/新谷食事健康法でガンが再発しない理由 ほか)第3章 この習慣が健康な体をつくる(病気の大半は遺伝よりも習慣に原因がある/習慣は遺伝子を書き換える ほか)第4章 「命のシナリオ」に耳を傾ける(命には寿命をまっとうできる仕組みがある/臓器別医学は医者をダメにする ほか) お薦めの本らしいので買ってみました。きのう手元に届いたばかりでまだサラッと目を通しただけなのですが牛乳についてはちょっと怖いことが書かれてます牛乳や乳製品は良くないってことは他の本やマクロビなどである程度はわかってましたがまた違った角度から知ることができました。「市販の牛乳を母牛のお乳の代わりに子牛に飲ませるとその子牛は4~5日で死んでしまうらしいです。エンザイム(酵素)のない食物では命を養うことはできないということでしょう」そして「牛乳を飲みすぎると骨粗しょう症になる」アトピー性皮膚炎も乳製品が原因のことが多いらしいですね。いろいろと詳しいことを知りたい方は本を読んでみて下さい。ちなみにこの本を書かれている新谷先生の患者さんは有名な方も多いようです。ダスティン・ホフマン、スティング、ケヴィン・クラインなどレーガン大統領の在任中には、彼の医師団の顧問医のようなお仕事もされてたって事です。また読み終わったら色々と感想をアップしようと思ってます。
2009.03.23
コメント(6)
![]()
しばらくぶりにあまり良くないとは思いつつ朝のコーヒーに牛乳を入れて飲んでみたらいきなりお腹がゴロゴロ...急いでトイレに駆け込みましたやっぱり本当に良くないのかな?ゆる~い菜食主義の生活を始めてしばらくたつから体質が少しずつ変わってきてるのかも...いつも飲んでた頃はお腹がゴロゴロすることはなかった。そういえば肌や髪質も少しだけ変わった気がする。女性のためのナチュラル・ハイジーン先日、IKEAで買ったおもちゃです♪ ピンクのカバがお気に入りのよう...
2009.03.17
コメント(3)

きのうはホワイトデー♪先月とりあえず上げたチョコのお返しに堂島ロールで有名な Mon chouchou(モンシュシュ)のローズフィナンシェをいただきましたピンクのホワイトデー用のボックス入りで可愛かったお味の方は、とりあえずピンクのとプレーンのをいただきましたがしっとりジューシーで、まず合格って感じでしょうか? そして初めてIKEAへ買い物に行ってきました♪特に買いたいものがあったわけではないのに安さと可愛さで、ついつい買い物してしまいますね^^;ポプリ、フルーツ系の香り付きキャンドル、単四乾電池、キッチン用品、お菓子など細かい物を買ってきました。お茶、食事するところも充実していて1日いても飽きないように工夫されてますね♪また行きたいですあっという間に3時間以上買い物で歩きつづけ夕飯の時間になりお隣のららぽーとで、沖縄料理を食べて帰ってきました♪♪お天気だったら、ディズニーシーの予定だったけどIKEAツアーもとっても充実していて楽しかった♪楽しい1日が過ごせました
2009.03.15
コメント(2)
木曜日に丸の内にある某ドイツビールの店へ行ってきました。お値段もちょっと高めのちょっとだけ気取った感じの店だったんですがアルコール度数のちょっと高い黒ビールを頼んでしまいMサイズ(ジョッキサイズ)を2杯くらい飲みドイツ料理を食し、その後は、かるーく白ワインを1杯飲み帰ってきました。いつもはこれ位は普通に帰ってこれる量なのですが帰りの電車の中あたりで異常事態に気づきましたなぜこんなに酔ってるんだろう。。どうやって自分の駅で降りたかもほとんど記憶になく気づいたら駅のベンチに座ってうずくまってました(>_<)(>_<)回復する見込みもなかったので駅員さんを呼んでもらい駅員室のような所で休ませてもらい食したもの、飲んだものは全て出し切ってしまいました最終電車のころまで休ませていただきその後はタクシーで自宅へ。。。。その翌日金曜日は職場では死んでました^^;朝、昼と何も食べれずお昼休みは仮眠室で痛い胃をかばいながら、ひたすら寝てました。やっと今日はお昼から正常な食事が摂れるようになってホッとしてますまだ胃腸薬のお世話になってますが(≧▼≦;) 最近は健康的な食生活をしてたので油ギトギトな料理と強い刺激のある黒ビールで悪酔いしてしまったみたいです反省、反省...そして一つ学ぶことができました。あの黒ビールは二度と飲まないことそしていくら付き合いとはいえ油ギトギトな不健康な食べ物にはNOと言おうってことを駅の寒いベンチに座り込んでいたためか風邪もひいてしまったようです
2009.03.07
コメント(8)
3/1(日)の「夢の扉」で(6チャンネル、午後6:30から7:00)テーマ『ペットの安全を確保して行きたい』が放映されるってことです「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」の管理人様も番組制作に協力してきた番組ってことで、みなさま必見ですね☆「RBC琉球放送サイト」に掲載されている番組の紹介文より、ペット先進国アメリカでは、ペットに対しての様々な問題を解決するためにアニマルポリスという機関がある。動物の虐待を行っているような飼い主に対して注意を行い、ひどい場合には逮捕まで行える機関だ。そして今、アメリカで最もペットの問題を抱えている都市がロサンゼルス。そのロサンゼルスでも特に治安の悪い南部でアニマルポリスとして活躍している組織がSEAACA(セアカ)。そのセアカのキャプテンがアーロン・レイズさんだ。アーロンさんは日本にもアニマルポリスは必要だと訴えている。そんな日本にも導入が検討されているアニマルポリスというものはいったいどんな機関なのだろうか。アーロンさんの活動と共に紹介する。この番組、以前から大ファンなのでこういう題材が取り上げられて嬉しい限りですたくさんの人が見てくれるといいですね♪
2009.02.27
コメント(4)

土曜日も、とっても良い天気に恵まれましたが、新神戸から出てるはずのハーブ園行きのロープウェイがお休みでしたそのため、元町~三ノ宮~北野町~新神戸といっぱい歩き回ってましたお土産買ったり、自分の買い物したり、荷物持って歩き回ったためかなりの運動量に。。神戸は坂が多いので、クタクタになりました(≧▼≦;) <神戸を走るバス> <バス停の花>遊歩道から見える景色♪ 春は桜がキレイでしょうね...また是非訪れたい町です♪今回は男性の友人たちに会いに行ったのですが次回は女同士で食べ歩きや買い物をして歩きたいなぁ。翌々日の月曜日は雨の中、東京タワーと浅草めぐりをしてきました。この日は昔からの女友達といっしょだったため浅草の仲見世で、人形焼、きびだんご、お汁粉など食べてタワーのろう人形館で盛り上がったり銀座でブティックまわりをして充実した楽しいときを過ごしました♪♪あっという間に1週間のお休みも終わり今日からまた仕事に戻りました。かなり気持ちがゆるんでしまったせいか頭の中が真っ白で事務所に入るドアの暗証コードも忘れてしまいましたわん
2009.02.26
コメント(4)

とりあえず今日は(昨日の続きの写真で)テディベアハウス内と異人館近辺で撮った写真を載せようと思います♪ (なぜかレニー・クラビッツのポスターが。。。) とっても良い天気でキレイに写真撮れました^^v うっとりしちゃうようなロマンティックなお家がたくさん...外国の家って夢があって羨ましい♪写真はいっぱい撮ったのですが、登録できる枚数の関係でとりあえず3枚だけ... 公園内のブロンズ像 すぐそばで大道芸人がこんなパフォーマンスもしてました♪ これは三ノ宮駅の近くの喫茶店で食べたブランチです♪カラフルでキレイなので撮っておきました^^;楽天の写真は1日に登録できる枚数?が決まってるようなのであともう1日、part3として続けますね♪
2009.02.23
コメント(2)

神戸に行ってきました~♪金曜日 家を出たときはだったのですが向こうに着いたらでした 新神戸駅に着いたら古い楽天の友人がお迎えに来てくれてました(*^o^*) 駅に隣接してるクラウンプラザ(だったかな?)の自然食ビュッフェでランチお豆腐、野菜が中心のヘルシーな食事に満足しましたランチ後はホテルのチェックインタイムまで南京町や商店街を案内してもらいました♪ 携帯で撮ったのでピント合ってません(≧▼≦;) ホテルの部屋で一休み。シンプルな部屋ですが、シモンズベッドは寝心地よかった^^; ちょっと休んだ後、ふらっと北野へ。。三ノ宮の近くに泊まったので歩いて20分位で北野異人館方面へ行けました。登り坂なので、けっこう運動になります^^;目の前に山が見えるのが面白い... 可愛くて思わず立ち寄ってしまった雑貨屋さん♪こんな可愛らしいお店が北野には たくさんありました(^ー^) こんなアンティークな佇まいの建物も... テディベアハウス♪歩き疲れてる所で こんな可愛らしい場所を発見。つい入ってしまいました^^ 入場券として こんな可愛いカードをいただきましたよ♪♪ カメラもOKってことでたくさん撮った写真の中の一枚です。2階建ての建物で 古~いテディベアや懐かしいポスターなどがいっぱいでした。後々、他の写真もアップしていきますね。今日はこの辺で...
2009.02.22
コメント(4)
マンマ・ミーア!見てきました♪今年に入って初めての映画館で見た映画です。アバの曲が懐かしくて とにかく楽しかった~~ノリノリのアバの曲に加えてギリシャの小島が舞台ってことで映し出される風景がとっても美しい...ストーリーも、笑いあり 涙あり ダンスシーン満載でまったく退屈させません。ミュージカルが嫌いな方以外は 絶対に楽しめます^^v今日から来週の水曜日まで 1週間休暇♪♪明日からは神戸へ行ってきます。3年以上前に楽天で知り合いになった友人たちと久々にオフ会です
2009.02.19
コメント(4)
お気に入りに登録させていただいている* antica *さんのブログからの情報です。3月8日(日)に、化粧品開発による動物実験反対のデモ行進が開催されるってことなので参加しようと思ってます以下、転載日時:3月8日(日)場所:渋谷・宮下公園(予定)東京都渋谷区神宮前受付:12:00~13:00(公園設営テントにて)→ 11:00~11:30出発:13:30 → 12:00 解散:15:00ころ → 13:00(終了後、希望者のみ懇親会予定)※雨天決行※場所については変更になる可能性あり)【その他】※服装は自由ですが、動物愛護のデモ行進ですので、毛皮の着用はご遠慮ください。 また、ほかの動物性衣類、装飾品もできる限り避けてください。※営利目的の活動やこのデモとは関係のないアピールはご遠慮ください。※手荷物はお預かりしませんので、管理はご自身でお願いします。※自作プラカード、仮装、鳴り物などの持ち込み大歓迎! 横断幕、のぼり、プラカード、ウサギのお面や耳などは、 主催者がいくつかは用意していますので、手ぶらでも奮ってご参加ください!ウサギを救え!資生堂の動物実験反対キャンペーン☆エントリー調べてみるといろいろなサイトで取り上げられてます。化粧品のための動物実験の廃止を!!LUSH~イギリスの化粧品会社のサイト What's 動物実験?NPO法人 動物実験廃止を求める会とにかく自分に出来ることは小さいことでもやっていこうと思います。って言うか小さいことしか出来ないんですけどね(≧▼≦;) こんな思いの人がたくさん集まれば大きな力になることを信じつつこのデモ行進が意味のあるものになることを祈ります
2009.02.09
コメント(4)

今夜は、「さつまいものポタージュ」を作ってみました。ふつうのさつまいもだと思って買ったのが紫のおいもだったので、色がブルーベリームースのようになってしまいましたがほんのり甘くて美味しかったです♪ ☆作り方☆(2人分)材料 さつまいも 1本水 1/2カップコンソメ 小さじ1/2牛乳 300cc塩、こしょう 少々さつまいもは皮をむいて適当な大きさに切り鍋に入れて 水、コンソメとともにやわらかくなるまで煮る。ミキサーに牛乳と煮たさつまいもを入れてなめらかになるまで撹拌する。鍋に戻し、温めて味を見て塩、こしょうを加える。今日の夕飯は十六穀米入りご飯のおにぎりとブロッコリーとフルーツのサラダそして このポタージュでした♪今年初めて牛乳を買いました。あまり摂りたくないのですが、たまには良いことにします^^;
2009.02.04
コメント(6)
全72件 (72件中 1-50件目)