PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
ジャンクなX270を手に入れた。このX270はcpuに第6世代のCore i3-6100Uを搭載。(本来、X270には第7世代のCore iが搭載されているので、このX270はコストパフォーマンスモデルみたいだ。)さらに、128GBのSSDも搭載されているという。お得そうな品物だった。
しかし、調べてみると「本当にジャンク」だった。
※ジャンクX270起動後の画面。SSDは初期化されている。
起動させてみると、[F1]に反応せず、SSD初期化済みを告げる画面が表示されるが、ここでもキーが反応せず、電源を落とすしか方法がない状況だった。
まずは、SSDとC-MOSバックアップ電池を外してみようということで、底板を外し、バックアップ電池のコネクタを外す。
すると、X270はbootMenu画面となったが、相変わらず[F1]キーをはじめ、矢印キーなども使えないのだ。
これは、キーボードケーブルを挿し直してみるしかないと思い、もう一度底板を外してみて気が付いた。
なんと、コネクタにしっかりと挿さっていないのだ。
※ケーブルとコネクタの接続状況。(バックアップ電池は自分でコネクタから外したが、それ以外の接続が…。)
内蔵バッテリのケーブルがなぜかシスボの下へののびている。キーボードケーブル(黒・青のフレキシブルフラットケーブル)はしっかりとコネクタに固定されていない。
これでは、キー入力不良があるのも頷ける。以前の所有者が分解した際、しっかりと挿し直さなかったのだろうか。
ということで、X270をさらに分解して、もう一度組み立て直すことにした。
※シスボを取り外したX270。(保守マニュアルにあるネジがけっこうついていないので、分解後、つけ忘れたのだろうか。)
※白いプラスチックパネルを取り外した状態。(やっと、内蔵バッテリのコネクタ先にたどり着くことができた。)
すべてのコネクタを挿し直し、元通りにX270を組み上げて、これでOKのはずだったが…。
電源投入後、[F1]で、biosに入ることはできたが、なんと、相変わらず、ほとんどのキーが使えないぞ…。これはキーボード交換が必要?
純正 新品 Lenovo Thinkpad X270等用 01EP054 日本語キーボード 国内発送
純正 新品 Lenovo Thinkpad X270等用 01EP016 バックライト付き日本語キーボード 国内発送
レノボ Lenovo ThinkPad X240S X240I X240 X250 X260 X270 日本語キーボード 04Y0931
X250のバッテリをなんとかしたい Nov 9, 2024
X270のキーボードを交換したい Nov 9, 2024
X250にwin11をインストールしたい Oct 27, 2024